2022年05月02日公開
2022年05月02日更新
国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
岡山県倉敷市の倉敷デニムストリートは国産デニム発祥の地である岡山県の代表的な観光名所です。デニム好きな人はもちろん、そうじゃなくても見ているだけで楽しいお店がずらりと並びます。今回は倉敷デニムストリートとさらに児島ジーンズストリートについてもご紹介いたします。

目次
- 倉敷デニムストリートとは
- 倉敷デニムストリートのおすすめアイテムは?
- 倉敷デニムストリートはグルメも楽しい!おすすめグルメBEST3を紹介
- 倉敷デニムストリートとは違う?児島ジーンズストリートとは
- 「倉敷デニムストリート」のアクセス&駐車場情報
- 倉敷デニムストリートは国産デニムの魅力に触れられる街
- 関連するまとめ
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
- 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
- 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
- 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
- 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
- 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
- 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 倉敷駅周辺のおすすめ駐車場23選!料金が安い場所や連泊向けも!
- 岡山のおすすめ焼肉食べ放題16選!安い&美味しい人気店やランチも!
- 岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
- 倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
- 岡山の美味しいケーキ屋ランキングTOP20!お洒落な人気店を厳選!
- 児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
- 岡山空港の駐車場ガイド!無料の場所や料金が安い周辺の駐車場を解説!
- 倉敷のおすすめケーキ屋ランキングTOP18!可愛い誕生日ケーキはココ!
- 倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
- 玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
- 津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
倉敷デニムストリートとは
念願の倉敷デニムストリート!!アツい!! pic.twitter.com/L9WIQVvdVH
— 5243 (@5243desuyo) April 2, 2022
デニム好きなら一度は訪れたい倉敷デニムストリート。ジーンズだけにとどまらず、デニムを使った小物や雑貨、ファッション小物が揃います。しかもデニムをモチーフにしたグルメもあったりと、見どころが詰まっています。
本記事では倉敷デニムストリートでおすすめのお店やグルメ、児島ジーンズストリートについてもご紹介、気になるお値段についても言及しています。
倉敷美観地区にある岡山デニムを取り扱うお店
「晴れの国」岡山県南部にある倉敷市美観地区は、歴史を感じる町並みが美しい観光名所です。歴史的な集落・町並みの保存を目的とした「伝統的建造物群保存地区」に指定されており、塗屋造りの町屋や土蔵造りの蔵といった景観を望むことができます。
そんな美観地区の一角にあるのが倉敷デニムストリートです。美観地区の古い町並みにもマッチしたお店が並び、児島で生産されたジーンズやデニム雑貨や小物までおよそ1,000点もの幅広い品ぞろえが自慢です。
岡山倉敷 デニムストリート pic.twitter.com/lhQJXr6FzC
— 🏃♀️あきぷい🏃♀️週末たまあに見てます。あまり来れなくてごめんね (@AyybcPI74wRFljH) August 16, 2020
倉敷デニムストリートは、1つの細長い建物の中にエリアが4つと別館に分かれています。それぞれ「メンズ館」「レディース館」「雑貨館」「テイクアウト館」「別館きゃら工房」です。
ここでは値段のほか、それぞれの特徴や魅力をご紹介いたします。
メンズ館
デニムが大好きなので、念願の倉敷デニムストリートでジーパン買った pic.twitter.com/ubNMy7XcqB
— さほ (@saffo_okmr) March 23, 2021
岡山県内にあるブランドから、ここにしかないオリジナルブランドまでを取り揃えており、値段もだいたい1万円~となっています。国産ならではの技術やデザインなど、見ても買っても楽しめます。
レディース館
今日は倉敷デニムストリート! pic.twitter.com/K49N9i0Sdc
— おーこし (@WOWOKOSI_4330_1) March 28, 2022
日本女性の体形を知り尽くしお直しなしでも着用できるジーンズなど、痒い所に手が届く商品などがあります。国産ならではの工夫が要所に施されていて、一度着たら手放せなくなるかもしれません。お値段はアイテムによりますが、おおむねメンズ館と同じくらいです。
雑貨館
月曜22時に
行くことが
買うことが
食べることが
募金することが
寄り添うことが
なによりも忘れないことが
支援になる倉敷美観地区の、「倉敷デニムストリート」のクマさんストラップと「kobacoffee」さんのブレンド#復興に向けてを手を繋ごう #スマスマ#SMAP pic.twitter.com/NFwGVkQw3D
— 🐞miwa🐞 (@miwa244_2) January 7, 2019
デニムの風合いを生かした小物や雑貨が取り揃う雑貨館では、お土産に最適なお値段が手頃な商品がたくさんあります。自分用としても、家族や友人用としても買って帰りたくなること請け合いです。
テイクアウト館
「食欲をなくすNO.1
それは青色です!」
倉敷デニムストリートにて、
デニムバーガー¥350を食らう!!デニムまん(やきそば)やデニムソフトクリームも気になる青さΣ(゚д゚lll) pic.twitter.com/geAe5seZvR
— まるじ@焼きまんじゅうを食らう (@maruji1979) November 6, 2016
ここでしか食べられないデニムカラーの食べ物はSNSでも話題です。せっかく倉敷デニムストリートまで来たら、どれか1つは食べることをおすすめします。
別館きゃら工房
今日は、倉敷の美観地区に行ってきました!
色々見て周り、
「倉敷デニムストリートきゃら工房」と言うお店で、お土産を買いました!
金平糖が入った缶の入れ物と、缶バッチと、デニムカステラ饅頭です。カステラ饅頭がデニムの青色なんですがちょっと驚き
倉敷の美観地区でしか売って無さそう pic.twitter.com/KcZAhsmFR8— 🐾山猫ゆかゆか🐾 (@ApNKwyP1ARW6Hsi) May 23, 2019
別館きゃら工房はキャラクター商品が楽しい小物や雑貨を取り扱うお店です。こちらもお土産を探すのにもピッタリで1つ、また1つとついつい買ってしまいそうです。お値段もお求めやすいので職場用に複数買う時にも便利です。
倉敷デニムストリートのおすすめアイテムは?
倉敷デニムストリート~😊
美観地区 散歩😄
おしゃれの店が多いですね~✋ pic.twitter.com/UiwVPeac88
— ツバナナ (@72Shin00) June 8, 2019
ジーンズやデニム製の小物・雑貨が集まっている倉敷デニムストリートで、特におすすめのアイテムをご紹介いたします。
おすすめアイテム①圧倒的人気!国産ジーンズ
【シリーズ:写真撮影好きの毎日投稿】
デニム好きは絶対に立ち寄るところ#倉敷デニムストリート #毎日投稿 #お写んぽ #スナップ撮影 #写真好きな人と繋がりたい #旅テロ #写真撮ってる人と繋がりたい #写真で伝える私の世界 #写真で奏でる私の世界 #倉敷美観地区 #観光地スナップ撮影 pic.twitter.com/R5RPiRZSjn— kuranosuke (@film_kuranosuke) April 9, 2022
まずは何といってもジーンズです。倉敷デニムストリートで取り扱うジーンズはもちろん主に国産品です。日本のデニムの聖地と言われる倉敷デニムストリートには、岡山県内に数あるデニムブランドの中から厳選された10社が出店しています。
10社以外にもここでしか買えないオリジナルブランドもあり、デニム好きならぜひ1本は持っておきたいところですね。
国産ジーンズの値段は?
気になるお値段は、ジーンズで1本1万円~3万円ほどです。品物によっては桁が違うものもありますが、それは本当に特別な「ヴィンテージ」というもので、それらを見て楽しむのも倉敷デニムストリートならではと言えるかもしれません。
おすすめアイテム②お土産にも人気!デニム小物
倉敷デニムストリートでの戦利品!
デニム生地のトレイかっちょいい☺️服そっちのけでボードゲームに使えそうなグッズを探す2人の姿が…笑 pic.twitter.com/lrwKYZf8Nd
— ぺろ (@perosan_dayo) April 29, 2019
倉敷デニムストリートにはジーンズなどの衣類だけではなく、デニムの風合いを生かした小物や雑貨も手頃な値段で数多くあります。ここではその中でも身近にあって特におすすめな2つのアイテムをご紹介いたします。
財布
きのう倉敷デニムストリートで買った財布がめちゃかわいい♡デニム好きにはたまらん(笑)バッグとかもかわいいのたくさんあったし、ほんと、ぜひまたゆっくり行きたいな~♡ 町屋改造したカフェも、雰囲気いいし、めちゃ居心地良さそうなお店たくさんあったのに、今回は時間なくて…次回wはぜひ!! pic.twitter.com/6PdujjghDk
— りえ🌸 (@cococmorning8) January 6, 2017
丈夫なデニム素材でできたお財布は日常的に使うのにピッタリです。お値段もお手頃で自分用のほか、お土産にもちょうどいいですね。
デザインも、この前まで穿いていたジーンズをリメイクしたようなこなれ感があっておしゃれです。
タオル
と言うわけでやっとホテルに着きました
倉敷デニムストリートで買ったデニムタオルとお土産のきびだんごとむらすずめ pic.twitter.com/DDXLlwb44e— 綾瀨 (@jagey_test_ts) April 28, 2019
デニムといえば固くて丈夫な生地でタオルのイメージとは程遠いようですが、何とデニムのタオルもあります。ふんわり柔らかで、色落ちしないようブリーチ洗いをかけ品質もバッチリです。デザインはデニム風でほかではなかなか出会えない仕様となっています。
用途別に3サイズあり、お値段もお手頃なので何枚か購入されてはいかがでしょう。
おすすめアイテム③デザインが斬新!デニムバッグ
りょーへのお土産はボディバッグ、倉敷デニムストリート@_DENIMSTREET さんで購入。 pic.twitter.com/QOdGm2j7sF
— まなさん🌕 (@manaxdm2) October 23, 2017
小物や雑貨もいいけど、もう少しデニムを感じられるものがあれば…という方にはデニムバッグもおすすめです。個性的なデニムバッグが豊富にあります。
デザインはもちろん、大きさもいろいろあるのでシーン別に使い分けもできそうです。
倉敷デニムストリートは通販サイトもある!
倉敷デニムストリートに行ってみたいけど遠いし、時間もないし、コロナ禍だし、と二の足を踏んでいる方に朗報です。倉敷まで行かなくても通販サイトで購入ができます。
倉敷デニムストリートオフィシャル通販サイトでは、ジーンズやデニムジャケットなどのファッションアイテム、デニムバッグを取り扱っています。オリジナルブランドの「和蔵」も出品していますので、覗いてみてはいかがでしょうか。
倉敷デニムストリートはグルメも楽しい!おすすめグルメBEST3を紹介
このお店は面白い・・
倉敷の「美観地区」へ来られたら是非
立ち寄って見て下さい。
インスタ・SNS映えするかも・・!!撮影:倉敷デニムストリート/美観地区/倉敷市 pic.twitter.com/vQtTPrLoyi
— 倉敷タクシーソーシャルメディア(公式) (@kurashiki_taxi) January 12, 2018
倉敷デニムストリートにあるのはデニム製のファッションアイテムや小物ばかりじゃありません。スイーツなどのグルメもあります。ここでは特にSNSなどで話題の倉敷デニムストリートグルメをご紹介いたします。
おすすめグルメ①ソフトクリーム
倉敷デニムストリートにて「デニムソフト」を食べたよ🍦やっぱりソフトの色が青い!そしてタピオカブームに乗りまさかの「デニムタピオカ」があったーっ!😅笑ってしまったよ!!味は美味しかったよ〜😋 pic.twitter.com/SK53DSLxO1
— 大森杏子?✨4/28 大盛や もり達コラボ料理&あんこ生誕祭CF募集開始💕 (@ankoomori) July 29, 2019
倉敷デニムストリートに来たら、ソフトクリームも青いことを覚悟してください。薄いブルーは爽やかなミントを思わせますが、実はラムネとブルーベリーのちょっと不思議なハーモニー。でもおいしく頂けますのでご安心を。
おすすめグルメ②デニムまん
倉敷デニムストリート@美観地区
デニムタピオカ、デニム肉まん! pic.twitter.com/tGtjAbt6md
— ぽやたに👖ジーンズソムリエ★★の22歳 (@Poyatani) February 29, 2020
青い生地のデニム肉まんは、さすがに見た目がキツイという方もいらっしゃるかと思いますが、食べてみたらおいしいノーマルな肉まんです。不思議な青い色はクチナシで色付けしていますので、健康上もちろん何の問題もありません。
おすすめグルメ③デニムバーガー
岡山倉敷「デニムストリート」
デニムバーガー
デニムまん
デニムタピオカミルクハーブティー国産ジーンズ発祥の地だけあってデニム関連のショップが多い
フードも意識して青い笑バンズや肉まんの皮はくちなしで染められたもの
味に変化はありません
普通に美味しく頂けます✨ pic.twitter.com/08EC4Jangt— ねこざんまい (@Nikuzanmai_029) February 23, 2020
デニムにハンバーガーはよく似合いますが、こちらは青いバンズのハンバーガーです。青は豚まんと同じくクチナシで色付けしたバンズで、味はやはりおいしいノーマルなハンバーガーです。
せっかく倉敷デニムストリートに来たなら、ぜひとも食べてるところを写真に残しておきたいですね。
倉敷デニムストリートとは違う?児島ジーンズストリートとは
倉敷市には倉敷デニムストリートと児島ジーンズストリートがあります。倉敷デニムストリートは倉敷市の美観地区にあり、観光客でにぎわいを見せています。児島ジーンズストリートは倉敷市の児島地区にあり、正にデニム一色という感じです。
ここからは児島ジーンズストリートについてもご紹介いたします。
児島ジーンズストリートとは
児島ジーンズストリートは味野商店街の空き店舗を利用して出店したお店が始まりです。今ではおよそ400mの距離に40店舗以上ものお店がジーンズや小物、グルメなどを提供しています。
明治時代から繊維の街として知られた児島地区では、1960年代に日本で初めてジーンズの生産を手掛けたことでも有名です。そこから現在でも「ジーンズの聖地」と言われています。
【児島ジーンズストリート】倉敷市
国産ジーンズの発祥地
レトロな雰囲気の味野商店街を中心にした、約400mの通り沿いに地元ジーンズメーカーのショップが集まります
糸の染めや織り、縫製、加工に至るまで、すべてに職人の技が生きる児島のジーンズをどうぞ♪pic.twitter.com/ZkLBTZzJd0— 中国エリア”最強説” (@LOVEx2Chugoku) April 17, 2022
これからもジーンズストリートへの出店の誘致を続けていく計画もあり、児島ジーンズストリートはまだまだ目が離せません。
倉敷デニムストリートとの違い
倉敷デニムストリートが観光名所の一角にあるのに対して、こちらは少し離れたところにあるため特にデニム愛の強い方が多く訪れます。
複業の合間に岡山の児島ジーンズストリートに。
日本人が作ったデニムは一つ一つが丁寧でとても素晴らしいデニム。
せっかくだったので一本デニムを買いました!まぁまぁ良いお値段だったけど、複業してるからこそのご褒美。
オンとオフはどんな事も大切だから、追い込みすぎないように。 pic.twitter.com/qhaRZqReVI— どいっち@🍊地方で輝くパラレルワーカー(複業家) (@AzamasuT) April 11, 2022
児島地区が1960年代に日本で初めてジーンズを作った時、残念ながら生地は輸入品でした。日本にはデニムを作る機械も技術もなかったからです。1970年代に入り、初めて国産デニムを作ったのがクラボウで、そこから純国産のジーンズの生産が可能となりました。
ちなみにクラボウとは倉敷紡績です。今では大阪に本社がありますが、社名の通り元々は倉敷市の会社でした(今も倉敷市に記念館があります)。
歴史を感じたいからという理由で倉敷行ったけど、もう1つの理由はやっぱこれ!
聖地で売られてるものは部屋が服・バッグ等で飽和状態でも買うに決まってる!!😆😆
ジャケット2つにデニムリメイクのバッグ、ベルトをゲットー!#倉敷デニムストリート pic.twitter.com/Y7FvHWZLUS— シンコロ (@shinkoro_miejin) March 3, 2019
倉敷デニムストリートも児島ジーンズストリートも「聖地」と言われますが、ジーンズを初めて生産したのが児島、デニムを初めて生産したのが倉敷という違いがあります。
ただ、どちらも国産ジーンズや小物、雑貨などを取り扱っているところや、展開するアイテム・ブランドに違いがあったりと、愛好家ならどちらも訪れたくなる魅力的なスポットです。
倉敷デニムストリートから児島デニムストリートまでのアクセス
2021/07/18
児島へ。
国内ジーンズ発祥の地、児島。
ジーンズストリートやミュージアムがあって今も生産は続けられており、至るところにジーンズが。観光地を回るジーンズバスは車内がジーンズづくし。#まとば旅ログ pic.twitter.com/cXcM6m3z6H— まとば (@matobisar) July 19, 2021
ここでは倉敷デニムストリートから児島ジーンズストリートへ移動することを想定してご紹介いたします。
電車で移動する
最初は電車です。倉敷デニムストリートから倉敷駅まで、児島駅から児島ジーンズストリートまではどちらもおおむね徒歩15分(約1.1km)ほどです。まずは岡山駅を目指しそこから乗り換えますが、岡山駅までは2つのルートがあります。
1つは「JR伯備線 播州赤穂行」、もう1つは「JR山陽本線 瀬戸行」です。岡山駅で降りたら「JR瀬戸大橋線 快速マリンライナー 高松行」に乗り換えて児島駅で下車します。乗り換えの時間もあるので一概には言えませんが、だいたい1時間くらいかかります。
昨日と今日はバスのモニターツアーに乗車🚌昨日は下電観光バスで児島ジーンズストリートや鷲羽山展望台等から水島コンビナート等を船から見るクルージング🛳コレ無料なんです🤗今日は奈良交通『白虎号』で京都久美浜へカニフルコース🦀『白虎号』に乗れ😀カニを満喫して🦀至福の2日間でした🙂 pic.twitter.com/KU27MOdzn3
— のりReRe通信inツィッター (@skybusnorikun) January 10, 2022
岡山駅周辺に用がある、他の買い物もしておきたい、という方におすすめです。
車で移動する
今日届いた…
知らぬ間に主人がポチったらしい。『児島ジーンズ ストリート』なるものがあるのですね。
児島駅の構内やバス、タクシーなどの乗り物などあらゆるものがデニム仕様らしいですね‼️すごい‼️インディゴブルー…
美しいですよね✨ pic.twitter.com/KXJbnLddI6— とこ (@eleon1102) October 3, 2019
次は車での移動です。県道22号線に入って大正橋を渡ります。専用駐車場が「倉敷市児島味野1丁目13-10」市営駐車場が「倉敷市児島味野2丁目2-38」ですので、そこを目指すと良いかと思います。時間にして40分ほどです。
専用駐車場は10台分(無料)、市営駐車場は1時間100円となっています。タクシーを利用した場合は6,000円前後くらい(コースによる)です。
バスで移動する
車などの交通手段がない場合、もっとも気軽で便利に利用できるのがバスです。下津井電鉄の下電バスを利用します。
倉敷駅前のバスターミナル⑥番乗り場から児島駅まで55分、そこからジーンズのラッピングを施した「ジーンズバス」に乗り継いでジーンズストリートや周辺を周遊できます。
バスに揺られてやってきた🚌#児島ジーンズストリート pic.twitter.com/ZAHAMMbNWa
— michie🌻 (@smiley_0218) October 19, 2019
スムーズに乗り継ぎできるよう、児島駅到着時刻から10分~15分で発車の予定となっています。ただしジーンズバスの運行は金曜~日・祝日のみですので、それ以外の平日に訪れる場合は注意が必要です。
詳細は下津井電鉄公式サイトでお確かめください。
→下津井電鉄公式サイト
「倉敷デニムストリート」のアクセス&駐車場情報
倉敷デニムストリートへ向かうため、乗り換え。
2両しかないワンマン列車の魅力たるや。 pic.twitter.com/okLbB3DmRh
— 和田 有隆 (@aritaka0705) April 16, 2016
最後に倉敷デニムストリートのアクセス情報と駐車場についてです。
倉敷デニムストリートのアクセス情報
倉敷デニムストリート pic.twitter.com/dRlbl45kI0
— yamashita yasuaki (@yc342182) March 21, 2016
では倉敷デニムストリートのアクセスです。お車でお越しの場合、山陽自動車道 倉敷I.C.から約20分または瀬戸中央自動車道 早島I.C.から約20分、JRをご利用でしたらJR倉敷駅から徒歩約15~20分です。
駐車場は?
【シリーズ:写真撮影好きの毎日投稿】
デニム好きは絶対に立ち寄るところ#倉敷デニムストリート #毎日投稿 #お写んぽ #スナップ撮影 #写真好きな人と繋がりたい #旅テロ #写真撮ってる人と繋がりたい #写真で伝える私の世界 #写真で奏でる私の世界 #倉敷美観地区 #観光地スナップ撮影 pic.twitter.com/l6NbNmg0v9— kuranosuke (@film_kuranosuke) April 10, 2022
駐車場は倉敷市美観地区の周辺駐車場をご利用ください。下記以外にもありますので詳しくは地図をご参照ください。
タイムズ倉敷中央第3 | 倉敷市中央1丁目12 0120-728-924 |
---|---|
倉敷市営中央駐車場 | 倉敷市中央2-6-1 086-425-8040 |
タイムズ倉敷中央 | 倉敷市中央1-12 0120-728-924 |
三井のリパーク 倉敷本町駐車場 | 倉敷市本町6-9 |
芸文館地下駐車場 | 倉敷市中央1-18-1 |
倉敷デニムストリートの基本情報
倉敷 デニムストリート
とりあえずデニムまん食べる
デニムグッズいっぱい~
スヌーピーグッズもたくさん~
児島にも行ってみたいなぁ pic.twitter.com/QiEehIn1zx— Beat (@is14beat) September 3, 2019
住所 | 岡山県倉敷市中央1-10-11 086-435-9135 |
---|---|
定休日 | なし(要確認) |
営業時間 | 9:30~17:30(季節により変動) |
アクセス | 【車】 山陽自動車道 倉敷I.C.から約20分 瀬戸中央自動車道 早島I.C.から約20分 【JR】 JR倉敷駅から徒歩20分 |
URL | 倉敷市公式観光サイト |
別館「きゃら工房」のアクセス情報
スヌーピー? (@ 倉敷デニムストリート きゃら工房 in 倉敷市, 岡山県) https://t.co/DSBQupIoDb pic.twitter.com/FiCoPNAHJa
— Markey (@Pha_fa) November 21, 2020
では倉敷デニムストリートの別館きゃら工房のアクセス情報です。
駐車場は?
こちらも専用駐車場がありませんので、上記倉敷市美観地区周辺駐車場をご参照ください。
別館きゃら工房の基本情報
住所 | 岡山県倉敷市本町5-3 086-436-3255 |
---|---|
定休日 | なし |
営業時間 | 9:30~17:30(季節により言動) |
URL | 倉敷市公式観光サイト |
倉敷デニムストリートは国産デニムの魅力に触れられる街
念願の倉敷デニムストリート 👖
どのお店もデニムだらけで
可愛すぎて…❤︎
暖くんとデニムソファーのコラボ◎
ぶーち可愛い✌︎食べ歩きも、美味💙🍦🍮🍔 💙https://t.co/gWvN0fe9aT pic.twitter.com/18FWGG9Sv1
— Y☺︎U (@___oou_) April 19, 2017
倉敷市美観地区にある倉敷デニムストリートは、国産デニムの魅力に芯まで浸ることができるスポットです。手ごろな値段の小物もありデニム好きなら老若男女問わず楽しめますので、友だち・カップル・夫婦・家族連れで訪れてみてはいかがでしょうか。
またここにしかないアイテムやグルメもあり、SNSでも話題になっているのでチェックしてみるのもいいですね。お出かけ前には最新の情報をお確かめください。
おすすめの関連記事
unihipiri17
人気の記事
-
出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
-
蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
-
岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
-
蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
-
岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
-
広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
倉敷駅周辺のおすすめ駐車場23選!料金が安い場所や連泊向けも!
-
岡山のおすすめ焼肉食べ放題16選!安い&美味しい人気店やランチも!
-
岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
-
倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
-
岡山の美味しいケーキ屋ランキングTOP20!お洒落な人気店を厳選!
-
児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
-
岡山空港の駐車場ガイド!無料の場所や料金が安い周辺の駐車場を解説!
-
倉敷のおすすめケーキ屋ランキングTOP18!可愛い誕生日ケーキはココ!
-
倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
-
玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
-
津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント