fukuyamajo-park



「福山城公園」で圧巻の桜や遊具を楽しもう!駐車場情報も解説! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「福山城公園」で圧巻の桜や遊具を楽しもう!駐車場情報も解説!

徳川家康のいとこにあたる水野勝成が築城した福山城。現在は国の史跡として保存され、「福山城公園」として整備されています。桜の名所としても知られており、桜が見頃のシーズンには夜のライトアップも楽しめる観光スポットです。本記事では福山城公園の魅力をご紹介します。

「福山城公園」で圧巻の桜や遊具を楽しもう!駐車場情報も解説!のイメージ

目次

  1. 1福山で人気の桜スポット「福山城公園」を解説!
  2. 2「福山城公園」の見所や桜情報
  3. 3「福山城公園」の夜のライトアップについて
  4. 4「福山城公園」のアクセス&駐車場情報
  5. 5「福山城公園」で桜を楽しみながらゆっくりしよう!
    1. 目次
  1. 福山で人気の桜スポット「福山城公園」を解説!
    1. 子供から大人まで楽しめる「福山城公園」
  2. 「福山城公園」の見所や桜情報
    1. 福山城の真下にある公園
      1. 見所①御湯殿
      2. 見所②月見櫓
    2. 子供も遊べるエリアあり
      1. 木のすべり台
      2. カラフル遊具
      3. 大人も遊べる広い砂場
    3. 公園から見える新幹線
    4. 松ぼっくり広いなどの散策
    5. ソメイヨシノなどの桜の名所
      1. 見頃
      2. JR福山駅からも下車せず見られる
  3. 「福山城公園」の夜のライトアップについて
    1. 提灯でのライトアップ
    2. ライトアップエリア
      1. 伏見櫓・月見櫓・湯殿
    3. ライトアップ終了時間
      1. 午後10時まで
  4. 「福山城公園」のアクセス&駐車場情報
    1. アクセス情報
    2. 駐車場は?
    3. 「福山城公園」の基本情報
  5. 「福山城公園」で桜を楽しみながらゆっくりしよう!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    4. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    5. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    6. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    7. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    8. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    9. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    10. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    11. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    12. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    13. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    14. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    15. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    16. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    17. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    18. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
    19. 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
    20. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    2. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    6. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    7. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    8. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    9. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    10. 倉敷駅周辺のおすすめ駐車場23選!料金が安い場所や連泊向けも!
    11. 岡山のおすすめ焼肉食べ放題16選!安い&美味しい人気店やランチも!
    12. 岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
    13. 倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
    14. 岡山の美味しいケーキ屋ランキングTOP20!お洒落な人気店を厳選!
    15. 児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
    16. 岡山空港の駐車場ガイド!無料の場所や料金が安い周辺の駐車場を解説!
    17. 倉敷のおすすめケーキ屋ランキングTOP18!可愛い誕生日ケーキはココ!
    18. 倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
    19. 玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
    20. 津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

福山で人気の桜スポット「福山城公園」を解説!

福山城

福山城公園の魅力は福山城だけではありません。春には約300本の桜が咲き誇る花見スポットとして知られています。桜が見頃なシーズンは、夜に桜のライトアップも行われ、多くの人で賑わいます。

ここからは福山市民をはじめ多くの人々が魅せられる桜シーズンの福山城公園の魅力をご紹介します。本記事を参考に、休日のご予定や、観光の候補地としてぜひご検討ください。

子供から大人まで楽しめる「福山城公園」

桜以外にもまだまだ沢山の魅力がある福山城公園。国の重要文化財に指定されている伏見櫓・筋鉄御門など、歴史にロマンを感じる大人には堪らない城部建築があるだけでなく、園内には1622年築城された歴史を伝える博物館も整備されています。

歴史博物館

しかしながら博物館や桜に興味のないお子様を連れていても楽しめるのが福山城公園の特徴です。園内には滑り台やブランコ、ジャングルジムや砂場などの遊具も設置されています。カラフルな遊具は子供の好奇心を誘うこと間違いなしです。

福山城公園のメインオブジェ

歴史的建造物にふれることができるだけでなく、遊具で子供と体いっぱい使って遊べる大人から子供まで楽しめます。ぜひ一度、ご家族で訪れてみてはいかがでしょうか。

「福山城公園」の見所や桜情報

春になると約300本の桜が咲き誇る福山城公園。園内には、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、サトザクラなどの様々な種類の桜が植栽されています。福山城が桜に囲まれる景色は圧巻です。福山城公園を語るのに桜は外せません。

福山城の真下にある公園

福山城と桜

やはり福山城公園に訪れたからには福山城したから桜を眺めてみてほしいもの。満開の桜の木の下から望む荘厳な福山城は格別です。桜と福山城の組み合わせを是非一度ご堪能ください。

ですが園内の魅力は桜や福山城だけではありません。桜が見頃なシーズンに是非訪れていただきたい福山城公園内の魅力をご紹介します。

見所①御湯殿

御湯殿は、懸造りの平屋建ての建築物。座敷部分と湯殿部分で構成されておりましたが、昭和20年の戦災により一度焼失してしまった後、昭和41年秋に座敷部分のみが復元され、現在内部は貸会場となっています。

見所②月見櫓

月見櫓は京都伏見城内にあったものを移築したもので、本来は着見櫓として藩主などの到着を見極める役割を成していたと言われています。現在は御湯殿と同じく貸会場として活用されており、桜が見頃な時期はお花見所として人気の場所です。

 

子供も遊べるエリアあり

歴史的建造物に目が留まりがちな福山城公園には、子供も楽しめる遊具がたくさん設置されています。家族連れで来ても大満足間違いなしです。ここではお子様と一緒に楽しめる個性的な遊具について、ご紹介します。

木のすべり台

遊具の中には木を連想させる遊具もたくさん。木登り感覚で登って、最後は爽快に滑り降りる。そんな自然で遊んでいるような感覚になれるのが魅力の遊具です。周りに植えられた木々と同化して視えるまるで本物の木のような遊具で、ぜひ遊んでみてください。

カラフル遊具

ひと際目を引くのはやはりこちら。カラフルなジャングルジムやブランコは遠くからでも目立つので、お子様も真っ先に駆け寄る遊具の1つです。ローラー式の滑り台は、先程の木の滑り台とはまた違った楽しさがあります。

大人も遊べる広い砂場

遊具エリアには砂場も設備されています。泥団子をどれだけ固くできるか、大きなトンネルを貫通させられるかなど、大人のほうが熱くなってしまう経験はありませんか?砂場は子供と大人が一緒に遊べる遊具の1つです。ぜひ童心に帰って遊んでみてはいかがでしょうか。

公園から見える新幹線

福山城公園の特徴的な点はやはり、新幹線が近くを走っていることではないでしょうか。福山城は乗り物が大好きな方には外せないスポットです。運が良ければ新幹線と福山城のツーショットが撮れるかもしれません。

松ぼっくり広いなどの散策

福山城公園散歩道

福山城公園内はお散歩に最適な小路も多々あります。広い園内には木々も多く、植栽を眺めながらのお散歩を楽しむことができます。お子様とのお散歩には松ぼっくり拾いなども楽しめる公園です。

ソメイヨシノなどの桜の名所

園内の桜

前述の通り、園内にはソメイヨシノ、ヤマザクラ、サトザクラなどの様々な桜が約300本植えられています。夜はライトアップされまた違った魅力を魅せてくれる福山城公園の桜。そんな桜の見頃やお花見スポットなどを紹介します。

見頃

福山城公園の桜は、ソメイヨシノを中心に例年3月下旬頃から4月上旬頃が見頃とされています。種類によっては少しずつ見頃が異なると言われていますが、ソメイヨシノが福山城を取り囲む風景は格別です。ぜひ見頃な時期に足を運んでみてください。

JR福山駅からも下車せず見られる

先程園内から新幹線がみれるのが魅力の1つとお伝えしましたが、駅のホームから公園が一望できるのもまた福山城公園の特徴的な一面です。桜に囲まれる福山城を、駅のホームから望むのもまた一興です。

「福山城公園」の夜のライトアップについて

桜の奇麗な季節には、夜のライトアップも欠かせない魅力です。どのようにライトアップされるのか、ライトアップされる場所、そして桜を楽しむのにピッタリなスポットをご紹介します。

提灯でのライトアップ

福山城とその周りを取り囲む桜。ライトアップに使用されるのは提灯です。夜の桜が提灯の優しい灯りで照らされる様子は、とても美しく魅力的です。夜だからこそ楽しめる景色を是非一度ご覧ください。

ライトアップエリア

ここではライトアップされるエリアのご紹介です。どこが綺麗に夜桜を眺めることのできる場所なのか、夜のお花見エリアをご紹介します。

伏見櫓・月見櫓・湯殿

夜のライトアップでは、国の重要文化財にも指定される伏見櫓を始め、月見櫓や湯殿も美しく照らし出されます。貸会場となっている月見櫓、湯殿から夜桜を眺めるのも良いかもしれませんね。

ライトアップ終了時間

夜桜を楽しむために訪れる際に気になるのは、何時までライトアップされているかだと思います。近年はコロナウイルスにより中止の年もありましたので、例年の時間を参考にご紹介します。

午後10時まで

例年のライトアップは、午後10時までと遅くまでライトアップされています。会社帰りに立ち寄ることもできますね。広島観光の夜の楽しみとして、取り入れてみては如何でしょうか。その年のライトアップ開催有無は直前に決まりますのでチェック必須です。

「福山城公園」のアクセス&駐車場情報

今まで駅のホームから福山城公園を一望できるとお話してまいりましたが、交通手段として車を使う方も多いはす。ここでは福山城公園に駐車場はあるのかや、公園までのアクセス情報を解説します。

アクセス情報

福山城公園は駅のホームから望むことができるほど、駅近な公園です。その近さはJR福山駅北口から徒歩5分とかなりの近さ。旅行でも訪れやすい立地です。美術館、文学館の駐車場も利用可能。駐車場には大型バスの駐車スペースがあるので、ツアー利用もできますよ。

駐車場は?

お花見やピクニックの為に公園を訪れると、荷物が多くなってしまいがちに。前述したように、駐車場も設備されています。有料ですが98台が駐車できる駐車場です。お花見道具やお子様と遊ぶための道具など、大荷物でも安心して来園頂けます。

「福山城公園」の基本情報

【名称】 福山城公園
【所在地】 〒720-0061 福山市丸之内一丁目8番
【お問い合わせ先】 084-928-1095(福山市役所公園緑地課)
【休園日】 公園 無休

博物館
月曜(祝日の場合翌日)、年末(12月28日~12月31日)
※2022年8月27日までリニューアル及び耐震工事の為休館



【開園時間】 公園 6:00~22:00

博物館
9月~3月 9:00~17:00(入館は16:30まで)
4月~8月 9:00~18:30(入館は18:00まで)



【駐車場】 美術館・文学館の駐車場
普通車 98台(有料 30分毎に150円)
大型バス(無料)

【アクセス】 JR福山駅北口から徒歩5分
【URL】 福山観光コンベンション協会

「福山城公園」で桜を楽しみながらゆっくりしよう!

福山城公園は、史跡と共に桜が望めるとても素敵な公園です。駅からでもその姿を眺めることができますが、ぜひ園内でゆっくりと眺めてみてください。仕事や勉強の息抜きとして、家族での休日の過ごし方の一つとして、様々なシーンで立ち寄ることのできる公園です。

桜の咲き加減に合わせて様々な顔を見せてくれる福山城公園。ぜひお花見シーズンに訪れてみてください。
 


おすすめの関連記事

福山駅周辺のおすすめ駐車場15選!新幹線利用で無料や料金が安い場所は?

「福山城博物館」の観光の見所や歴史を解説!御城印やスタンプの貰い方は?

福山市のおすすめ観光スポット24選!定番名所から穴場までご紹介!

福山市で必食のグルメは?地元民が選ぶおすすめの名店16選!

福山「神勝寺 禅と庭のミュージアム」で座禅体験や風情ある茶室を愉しむ!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
mochikome


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました