hiroshima-bizyutsukan-hakubutsukan



広島のおすすめ美術館&博物館19選!歴史に触れるアート巡りの旅へ! | 旅行・お出かけの情報メディア
















広島のおすすめ美術館&博物館19選!歴史に触れるアート巡りの旅へ!

広島には、歴史を感じる美術館や博物館が数多くあります。今回は、広島県で訪れるべきおすすめの美術館と博物館をご紹介していきます。アート巡りの旅をしたい人や文化的な時間を過ごしたい時の参考にしてみてください。素晴らしい時間が過ごせるでしょう。

広島のおすすめ美術館&博物館19選!歴史に触れるアート巡りの旅へ!のイメージ

目次

  1. 1広島には美術館や博物館が豊富にある!
  2. 2広島のおすすめ美術館&博物館19選!
  3. 3広島の美術館&博物館でアートの世界に浸ろう
    1. 目次
  1. 広島には美術館や博物館が豊富にある!
    1. 歴史を感じる作品や現代のアート作品も
  2. 広島のおすすめ美術館&博物館19選!
    1. ①耕三寺博物館&未来心の丘
      1. 耕三寺博物館&未来心の丘の基本情報
    2. ②マツダミュージアム
      1. マツダミュージアムの基本情報
    3. ③ふくやま美術館
      1. ふくやま美術館の基本情報
    4. ④神勝寺 禅と庭のミュージアム
      1. 神勝寺 禅と庭のミュージアムの基本情報
    5. ⑤入船山記念館
      1. 入船山記念館の基本情報
    6. ⑥福山自動車時計博物館
      1. 福山自動車時計博物館の基本情報
    7. ⑦島ごと美術館
      1. 島ごと美術館の基本情報
    8. ⑧ウッドワン美術館
      1. ウッドワン美術館の基本情報
    9. ⑨広島市現代美術館
      1. 広島市現代美術館の基本情報
    10. ⑩広島県立美術館
      1. 広島県立美術館の基本情報
    11. ⑪奥田元宋・小由女美術館
      1. 奥田元宋・小由女美術館の基本情報
    12. ⑫呉市立美術館
      1. 呉市立美術館の基本情報
    13. ⑬尾道市立美術館
      1. 尾道市立美術館の基本情報
    14. ⑭平山郁夫美術館
      1. 平山郁夫美術館の基本情報
    15. ⑮海の見える杜美術館
      1. 海の見える杜美術館の基本情報
    16. ⑯大久野島毒ガス資料館
      1. 大久野島毒ガス資料館の基本情報
    17. ⑰海上自衛隊第1術科学校
      1. 海上自衛隊第1術科学校の基本情報
    18. ⑱福山市立福山城博物館
    19. ⑲因島水軍城
      1. 因島水軍城の基本情報
  3. 広島の美術館&博物館でアートの世界に浸ろう
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    4. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    5. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    6. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    7. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    8. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    9. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    10. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    11. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    12. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    13. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    14. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    15. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    16. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    17. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    18. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
    19. 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
    20. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    2. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    6. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    7. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    8. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    9. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    10. 【決定版】尾道の定番デートスポット17選!カップルは要チェック!
    11. 岡山のおすすめ最強パワースポット35選!恋愛運・金運・仕事運UPまとめ
    12. 岡山の最恐心霊スポットランキングTOP18!有名な廃墟や幽霊の噂とは?
    13. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    14. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    15. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    16. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    17. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    18. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    19. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

広島には美術館や博物館が豊富にある!

広島には、魅力的な美術館や博物館が数多くあります。特におすすめの美術館や博物館を厳選してご紹介してきます。広島観光の際に足を運んでみましょう。お気に入りの作品が見つかるかもしれません。

歴史を感じる作品や現代のアート作品も

広島の美術館や博物館に足を運べば、歴史を感じる作品から最新のアートを楽しめるでしょう。複数の美術館や博物館を訪れて、文化的な1日を過ごすこともおすすめです。美術館や博物館のお土産もチェックするといいでしょう。

広島のおすすめ美術館&博物館19選!

それでは、広島のおすすめ美術館と博物館を厳選して紹介していきます。アクセス情報や料金など詳しい情報もまとめていますので、旅行計画の参考にしてみてください。楽しい時間が過ごせるでしょう。

①耕三寺博物館&未来心の丘

耕三寺博物館は、耕三寺耕三が母親を供養するために建てられた浄土真宗本願寺派の寺院の一部に作られています。未来心の丘は耕三寺博物館が芸術活動の一環として手掛けているイタリア・カッラーラで採掘された大理石を使って彫刻師の杭谷一東氏が手掛けた庭園です。

耕三寺博物館では、仏教美術や近代美術作品が楽しめます。アートを感じる未来心の丘は、フォトジェニックな雰囲気の写真が撮影できておすすめという声が多いです。

耕三寺博物館&未来心の丘の基本情報

住所 広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553-2
営業時間 9:00-17:00/潮聲閣のみ10:00-16:00
定休日 なし
料金 1,400円
アクセス 生口島南ICより13分
駐車場 あり
URL 公式サイト
別名”西の日光”と呼ばれる「耕三寺博物館」で圧巻の建築アートを体感!

②マツダミュージアム

マツダミュージアムは、自動車会社のマツダが経営する博物館です。広島本社敷地内にあり、自動車の歴史が感じられる展示が人気です。車好きは、ぜひ足を運ぶといいでしょう。

マツダミュージアムでは、マツダのオリジナルグッズが購入できます。広島東洋カープとサンフレッチェ広島のグッズもあるため、チームのファンにもおすすめです。なお見学は予約が必要ですので、最新情報を確認し予約した上で足を運んでください。

マツダミュージアムの基本情報

住所 広島県安芸郡府中町新地3-1
営業時間 個人日本語案内13:30-英語案内10:00-
定休日 土日,GW,お盆,年末年始,マツダ休業日
料金 無料
アクセス 向洋駅から徒歩15分
駐車場 バス8台/乗用車駐車不可
URL 公式サイト

③ふくやま美術館

ふくやま美術館は、福山城公園内にある美術館です。1988年11月に誕生して以来、福山市に関係する作家の作品やヨーロッパ近現代の美術アートなどを展示しています。期間限定の展覧会も頻繁に開催されているため、足を運んでみるといいでしょう。

なおふくやま美術館周辺は、福山城天守が美しく見られるスポットとしておすすめする声も多いです。都市景観100選にも選ばれたことがあるため、アートを楽しんだ後で福山城の歴史に思いをはせることもいいでしょう。

ふくやま美術館の基本情報

住所 広島県福山市西町2丁目4-3
営業時間 9:30-17:00
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
料金 所蔵品展:一般310円
アクセス 福山駅からすぐ
駐車場 市営駐車場/ふくやま文学館南側駐車場利用
URL 公式サイト

④神勝寺 禅と庭のミュージアム

神勝寺禅と庭のミュージアムは、禅の世界をアートとして楽しめる美術館です。約7万坪の敷地の中には、アートスポットや茶室、食事が楽しめる場所が用意されています。

おすすめはメディアでも取り上げられることが多いアートパビリオン「洸庭」です。彫刻家の名和晃平が率いるチームが作成した洸庭は、全長46mの船型をしています。舟の中には入れる時間もあるため、足を運んでみましょう。

神勝寺 禅と庭のミュージアムの基本情報

住所 広島県福山市沼隈町91
営業時間 9:00-17:00
定休日 不定休
料金 1,500円
アクセス 福山西インターより25分
駐車場 あり
URL 公式サイト

⑤入船山記念館

入船山記念館は、入船山公園内にあります。旧呉鎮守府司令長官官舎として使われてきた建物や東郷平八郎が一時期住んでいた旧東郷家住宅離れ、旧呉海軍工廠造機部屋上にあった旧呉海軍工廠塔時計などが見られます。

大ヒットしたNHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」のロケ地としても知られていて、ドラマのファンという人にもおすすめの博物館です。また竣工時の大和のマンホールカードが配布されていますので、手に取ってみましょう。

入船山記念館の基本情報

住所 広島県呉市幸町4-6
営業時間 9:00-17:00
定休日 火曜日,年末年始
料金 一般250円
アクセス 呉駅から徒歩13分
駐車場 あり
URL 公式サイト

⑥福山自動車時計博物館

福山自動車時計博物館は、原動機付自転車や歴史を感じるクラシックカー、江戸時代の和時計、蝋人形などが楽しめる博物館です。年4回ボンネットバスに試し乗りできるイベントも開催されていますので、歴史ある車に興味がある人におすすめです。

福山自動車時計博物館は博物館には珍しく、館内を自由に写真で撮れます。また展示されているクラシックカーのの中には、映画やドラマで使われた物もあります。映画ファンという人は、注目してみましょう。

福山自動車時計博物館の基本情報

住所 広島県福山市北吉津町3-1-22
営業時間 9:00-18:00
定休日 年中無休
料金 900円
アクセス 福山駅から徒歩12分
駐車場 あり
URL 公式サイト

⑦島ごと美術館

島ごと美術館では、生口島全体を美術館としています。屋外に全部で17個のアート作品が展示されていて、瀬戸内海の風景ともにアートを楽しめます。ベルカントホール、サンセットビーチに設置されていますので、天気のいい日に足を運んでみましょう。

彫刻家が自分のアート作品をどこに置くか決めて作品を設置していますので、なぜこの場所に作品を設置したのかということを考えながら鑑賞することもおすすめです。

島ごと美術館の基本情報

住所 広島県尾道市
営業時間 24時間
定休日 なし
料金 なし
アクセス 場所により異なる
駐車場 場所により異なる
URL 公式サイト

⑧ウッドワン美術館

ウッドワン美術館は、住宅建材メーカーのウッドワンが所蔵する美術作品を公開しています。主なコレクション作品は、マイセン磁器や清代の陶磁器、近代日本絵画などです。展覧会を実施することも多いです。

美術館の中にはカフェや敷地内に温泉宿泊施設があるため、遠方から広島県を訪れた人にもおすすめです。頻繁に美術館を訪れる人は、年間パスポートを利用するといいでしょう。所有する作品を利用したオリジナルグッズも人気です。

ウッドワン美術館の基本情報

住所 広島県廿日市市吉和4278
営業時間 10:00-17:00
定休日 月曜日,冬期休館,臨時休業あり
料金 企画展1200円
アクセス クヴェーレ吉和から徒歩1分
駐車場 あり
URL 公式サイト

⑨広島市現代美術館

広島市現代美術館は、現代美術を専門に扱う美術館です。安芸の翼やアーチを所蔵していて、新しいアート作品を鑑賞できます。特別展も開催されますので、定期的に通うこともいいでしょう。

比治山公園内にありますので、美術館を訪れる前後に近くを散策することもおすすめです。また広島市立まんが図書館も徒歩圏内にあります。1日中文化的な時間を過ごすこともいいでしょう。

広島市現代美術館の基本情報

住所 広島県広島市南区比治山公園1-1
営業時間 10:00-17:00
定休日 月曜日
料金 コレクション展300円
アクセス 広島電鉄電車比治山下下車すぐ
駐車場 比治山公園内にあり
URL 公式サイト

⑩広島県立美術館

広島県立美術館は、中国地方で初めて誕生した公立美術館です。広島にゆかりのある歴史ある作品や近現代の世界の美術作品は所蔵されています。美術館の中にレストランやティールームも用意されていますので、ゆったりとした時間が過ごせます。

特別展や自主企画展も充実していますので、何度訪れても新しい発見があるでしょう。縮景園とセットになった料金プランも用意されています。時間があるときは、広島藩主浅野長晟の別邸の庭園だった縮景園で歴史を感じてみるといいでしょう。

広島県立美術館の基本情報

住所 広島県広島市中区上幟町2-22
営業時間 9:00-17:00
定休日 月曜日-年末年始
料金 510円
アクセス 白島線電車縮景園前すぐ
駐車場 あり
URL 公式サイト

⑪奥田元宋・小由女美術館

奥田元宋・小由女美術館は、2006年4月15日に開館した美術館です。日本画家の奥田元宋と人形作家の奥田小由女夫妻の作品が楽しめます。開館10周年を記念した記念切手が発売されたこともあり、美術館ファンから人気があります。

今まで70回ほど企画展も開催されていますので、興味のある人は常設展とともに企画展にも足を運んでみるといいでしょう。

奥田元宋・小由女美術館の基本情報

住所 広島県三次市東酒屋町10453-6
営業時間 9:30-17:00
定休日 水曜日
料金 800円
アクセス 三次インターチェンジから車で3分
駐車場 あり
URL 公式サイト

⑫呉市立美術館

呉市立美術館は、呉市制施行80周年記念に誕生した美術館です。別館には収蔵庫や喫茶スペースがあります。美術館に至る坂道は美術館通りと呼ばれていて、日本の道100選にも選ばれています。さらに美術館の建物も明治期の洋風建築で作られています。

収蔵品の中には、フランスの彫刻家アントワーヌ・ブールデルやピエール=オーギュスト・ルノワールのほか、広島に縁のある芸術家の作品もあります。入船山記念館にもほど近いため、両方の美術館を利用するといいでしょう。

呉市立美術館の基本情報

住所 広島県呉市幸町4
営業時間 10:00-17:00
定休日 火曜日,年末年始
料金 300円
アクセス 呉駅からすぐ
駐車場 あり
URL 公式サイト

⑬尾道市立美術館

尾道市立美術館は、千光寺公園にある昭和55年からの歴史ある美術館です。かつてNHK尾道放送局があった場所に作られ、建物は2003年に安藤忠雄氏により改築されています。尾道にゆかりのある画家やフランス絵画を所蔵しています。

また美術館の中には、ミュージアムショップもあります。オリジナルグッズや絵葉書などを購入可能です。お土産を探している人は、手取ってみるといいでしょう。

尾道市立美術館の基本情報

住所 広島県尾道市西土堂町17-19
営業時間 9:00-17:00
定休日 月曜日
料金 展覧会ごとに異なる
アクセス 千光寺山ロープウェイ千光寺公園からすぐ
駐車場 千光寺公園駐車場利用
URL 公式サイト

⑭平山郁夫美術館

平山郁夫美術館は、尾道市名誉市民である平山郁夫氏の作品が常設されています。幼少期のスケッチや学生時の写真など平山郁夫氏の歴史が感じられるとファンの間で人気です。美術館内には、ティーラウンジやミュージアムショップもあります。

平山郁夫氏は、ユネスコ親善大使や京国立博物館特任館長など文化的な活動で知られた人物です。今なお人気の高い芸術家ですので、芸術に興味のある人は足を運ぶといいでしょう。

平山郁夫美術館の基本情報

住所 広島県尾道市瀬戸田町沢200-2
営業時間 9:00-17:00
定休日 なし
料金 920円
アクセス 瀬戸田港から徒歩で10分
駐車場 乗用車のみ利用可
URL 公式サイト

⑮海の見える杜美術館

海の見える杜美術館は、高台に位置しています。美術館周辺から瀬戸内海を一望することができるため、周囲の景色も楽しめるでしょう。竹内栖鳳の日本絵画や中国清朝の版画、ヨーロッパの香水瓶などが所蔵されています。

教育的なワークショップも開催されていますので、興味のある人は参加してみてもいいでしょう。近くにはレストランや休憩所もあり、広島観光中に立ち寄ってみることがおすすめです。

海の見える杜美術館の基本情報

住所 広島県廿日市市大野亀ケ岡10701
営業時間 10:00-17:00
定休日 月曜日
料金 1000円
アクセス 宮島口駅からタクシーで10分
駐車場 あり
URL 公式サイト

⑯大久野島毒ガス資料館

大久野島毒ガス資料館は、大量の毒ガス兵器が製造されていた歴史を後世に伝えています。当時の資料が見られるため、毒ガスの恐ろしさや戦争の悲惨さを学べるでしょう。

大久野島毒ガス資料館のある大久野島は、現在はのどかな雰囲気になっていて約900羽もの野生のうさぎが生息しています。しかし現在も防空壕が島内にあるなど戦争の爪痕を残している場所もあります。

大久野島毒ガス資料館の基本情報

住所 広島県竹原市忠海町5491
営業時間 9:00-16:30
定休日 12月29日~1月3日
料金 150円
アクセス 忠海駅から徒歩で7分
駐車場 忠海港の公共無料駐車場
URL 公式サイト
大久野島には怖い毒ガスの歴史が?現在の廃墟には心霊スポットの噂も?

⑰海上自衛隊第1術科学校

海上自衛隊第1術科学校は、海上自衛隊の歴史が学べるスポットです。年間約7万人が訪れて、自衛官OBによる案内ツアーを利用しています。なお一般的な博物館とは違い、現在も海上自衛隊の教育機関として利用されていますので、マナーを守って観光するようにしましょう。

なお案内ツアーでは、2キロほど歩きます。なるべく歩きやすい服装で訪れることをおすすめします。また短パンやサンダル、タンクトップでの見学はできません。服装にも注意するといいでしょう。

海上自衛隊第1術科学校の基本情報

住所 広島県江田島市江田島町国有無番地
営業時間 定時見学
定休日 年末年始
料金 無料
アクセス 術科学校前からすぐ
駐車場 あり
URL 公式サイト

⑱福山市立福山城博物館

福山市立福山城博物館は、日本100名城に選定されたお城が博物館になっています。地元の歴史ある資料や福山城歴代藩主遺品を見学できます。なお耐震工事、館内リニューアル工事が行われていて、2022年夏まで閉館の予定です。

足を運ぶ際は、福山市立福山城博物館の最新情報を確認してから足を運んでください。最上階から市街地を見渡すことができるため、城主になった気分が味わえるでしょう。

住所 広島県福山市丸之内1-8
営業時間 9:00-17:00
定休日 月曜日,年末年始
入場料 200円
アクセス 福山駅から徒歩で5分
駐車場 ふくやま美術館/ふくやま文学館の駐車場
URL 公式サイト

⑲因島水軍城

因島水軍城は、村上水軍の資料館です。日本では珍しい水軍城ですので、城巡りが好きな人にもおすすめです。歴史的価値のある村上水軍の甲冑や刀剣などが展示されています。

さらに因島関連のグッズも販売されていますので、お土産に手に取ってみるといいでしょう。17畳の二の丸の貸し出しも行っているため、村上水軍のファンは利用してみることをおすすめします。

因島水軍城の基本情報

住所 広島県尾道市因島中庄町3228-2
営業時間 9:30-17:00
定休日 木曜日,年末年始
入場料 330円
アクセス 因島北インターチェンジから車で5分
駐車場 あり
URL 公式サイト

広島の美術館&博物館でアートの世界に浸ろう

広島の美術館と博物館に足を運べば、アートの世界を楽しめます。広島に旅行に行った際には、ぜひご紹介した美術館と博物館を訪ねてみましょう。充実した素晴らしい時間が過ごせます。

おすすめの関連記事

広島で映えるお洒落な女子旅♪定番インスタ映えスポット24選!

広島で雨の日のお出かけやデートに!おすすめスポット27選!

【決定版】広島の定番デートスポット35選!外さない名所から穴場まで!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
さとひろろ

旅行大好きなアラサー!ドラマのロケ地に行くことが好きです。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました