kaiketuruya



【山陰・米子・皆生温泉】皆生つるや 山陰屈指の美肌の湯と、大人の隠れ家でステーキを味わう宿 | 旅行・お出かけの情報メディア
















【山陰・米子・皆生温泉】皆生つるや 山陰屈指の美肌の湯と、大人の隠れ家でステーキを味わう宿

鳥取県米子市の北側、日本海に面した「皆生温泉」は山陰を代表する温泉地です。美しい海岸線と中国地方最高峰の大山の景色を眺めながら、優雅な時間が過ごせます。今回は、おすすめの宿「皆生つるや」について紹介します。「皆生つるや」で素敵な時間を過ごしましょう!

【山陰・米子・皆生温泉】皆生つるや 山陰屈指の美肌の湯と、大人の隠れ家でステーキを味わう宿のイメージ

目次

  1. 1美肌の湯として名高き山陰屈指の名湯、皆生温泉
  2. 2皆生つるや自慢の大人の隠れ家 ステーキハウス「RAN」
  3. 3皆生つるやの夏の楽しみ方
  4. 4周辺観光ガイド
  5. 5皆生つるやのアクセス
  6. 6皆生つるやで美肌の湯とステーキを味わう!
    1. 目次
  1. 美肌の湯として名高き山陰屈指の名湯、皆生温泉
    1. 保湿効果の高い美肌の湯
    2. 国引き神話<黄泉かえりの湯>
  2. 皆生つるや自慢の大人の隠れ家 ステーキハウス「RAN」
    1. 鳥取県産和牛も海の幸も楽しめる!
    2. メニューに合わせたワインも楽しめる!
    3. 問い合わせ先について
  3. 皆生つるやの夏の楽しみ方
    1. 徒歩4分で「皆生海水浴場」へ
    2. お子さんと楽しむ「つるちゃんの夏祭り」
  4. 周辺観光ガイド
    1. 境港周辺
    2. ベタ踏み坂(江島大橋)
    3. 水木しげる記念館・ロード
    4. 家族で楽しめるスポット
  5. 皆生つるやのアクセス
    1. アクセス情報
      1. 車を利用する場合
      2. 飛行機・電車を利用する場合
    2. 皆生つるやの基本情報
  6. 皆生つるやで美肌の湯とステーキを味わう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    4. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    5. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    6. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    7. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    8. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    9. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    10. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    11. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    12. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    13. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    14. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    15. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    16. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    17. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    18. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    19. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    20. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    2. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    6. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    7. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    8. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    9. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    10. 倉敷駅周辺のおすすめ駐車場23選!料金が安い場所や連泊向けも!
    11. 岡山のおすすめ焼肉食べ放題16選!安い&美味しい人気店やランチも!
    12. 岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
    13. 倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
    14. 岡山の美味しいケーキ屋ランキングTOP20!お洒落な人気店を厳選!
    15. 児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
    16. 岡山空港の駐車場ガイド!無料の場所や料金が安い周辺の駐車場を解説!
    17. 倉敷のおすすめケーキ屋ランキングTOP18!可愛い誕生日ケーキはココ!
    18. 倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
    19. 玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
    20. 津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

美肌の湯として名高き山陰屈指の名湯、皆生温泉

皆生温泉は、「健康と美肌を作る温泉」として知られています。美保湾海底から湧く温泉は県下一の湧出量で、毎分4456.5リットルと豊富な湯量です。

泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉で、63~83℃と高温の源泉温度は色々な効能があります。

  • 神経痛
  • リウマチ
  • 慢性皮膚病
  • 慢性婦人病 など
【温泉旅館 皆生つるや】公式サイト 皆生温泉(鳥取県米子市)のご宿泊・日帰り・昼食

保湿効果の高い美肌の湯

ナトリウム・カルシウム塩化物泉が泉質なので、「塩の湯」とも言われています。塩分濃度が濃いので保湿力が高くなり、体の芯まで温めてくれます。

新陳代謝も高めてくれるので、ダイエットにも効果があります。綺麗な景色を眺めながら温泉に浸かり、体も心もポカポカになりましょう!

国引き神話<黄泉かえりの湯>

「皆、生きる」と書く皆生温泉は、1つの神話からこの名が付きました。その昔、出雲の稲佐の浜から泡となって流れてきた魂たちが海岸に流れ着き、よみがえりの魂と新しいに身体になって生まれ変わったと言われています。

昔からこの言い伝えを大切にし、今では長寿にあやかれる温泉地としても人気になっています。

皆生つるや自慢の大人の隠れ家 ステーキハウス「RAN」

皆生うるやの1階に佇む大人の隠れ家「RAN」は、米子市で少ない鉄板焼き専門レストランです。目の前で焼いてくれるので、食事だけではなく見て楽しむこともできます。

そして、ステーキハウス「RAN」は席数が18席と少ないので、騒がしくなくゆっくりと食事ができます。ランチタイムは予約制なので、事前に予約をしましょう!

鳥取県産和牛も海の幸も楽しめる!

ステーキハウス「RAN」には、AコースからDコースまで4つのコースがあります。季節によってコース内容も変わることがありますが、目の前で焼いてくれる鳥取県産和牛や新鮮な海の幸などコース内容も充実しています。
 

コース内容Aコース(状況により内容も変更します)​​​​​​

  • 季節のオードブル
  • フレッシュサラダ
  • 新鮮なシーフードとアワビの鉄板焼き
  • 産地直送野菜グリル
  • ロースステーキ
  • ガーリックライス
  • 季節のデザート
  • コーヒーまたは紅茶

 

ステーキハウス RAN | 【公式】皆生温泉の旅館 皆生つるや|観光 拠点に便利な旅館

メニューに合わせたワインも楽しめる!

美味しい料理には、美味しいワインが合いますね。レストラン「RAN」では、食事に合わせた赤ワイン・白ワイン・ロゼワイン・スパークリングワインを用意しています。(フルボトルもしくはハーフボトル)

鳥取県産の北条ワインはじめ、ヨーロッパのワインも揃っているのでワインを飲みながら優雅な時間を過ごしましょう。また、ワイン以外にもビールや焼酎も用意しています。

問い合わせ先について

ランチの時間帯は、予約制になるので事前に電話しましょう。また、ディナーも混雑していることもあるので電話で予約することをおすすめします。

もし、何か質問などがある場合はホームページのコンタクト画面にて問い合わせてみましょう!

【店名】 ステーキハウス「RAN」
【営業時間】 11:30~14:00(完全予約制) / 17:30~21:00
【電話番号】 0859-22-6181
【住所】 〒683-0001 鳥取県米子市皆生温泉2丁目5−1
ステーキハウス RAN | 【公式】皆生温泉の旅館 皆生つるや|観光 拠点に便利な旅館

皆生つるやの夏の楽しみ方

「皆生つるや」から一歩出ると、そこには「リゾートスポット」が広がります。夏休みなどもあるので、夏に宿泊を考えている方も多いのではないでしょうか。

これから、皆生つるやでの夏の楽しみ方を紹介します。

徒歩4分で「皆生海水浴場」へ

皆生海水浴場は、環境省選定する「日本の海水浴場88選」に選ばれています。水質が良好な海水浴場なので、透明度も高くのんびり過ごせます。

また、マリンスポーツや海の店も充実しているので楽しく過ごせること間違いなしです。恋人と行く方は、ロマンチックなサンセットを楽しんでくださいね。

お子さんと楽しむ「つるちゃんの夏祭り」

実は、皆生つるやにはオリジナルキャラクターの「つるちゃん」がいます。いつもニコニコしていて笑顔で旅人を迎えてくれるつるちゃんは、皆生つるやの人気者です。

7月に開催されることが多く、開催期間は約1か月です。子供が楽しめるパターゴルフ・魚釣り・ヨーヨー釣りなどで遊べるので、家族で一緒に楽しみましょう!
 

周辺観光ガイド

皆生つるや周辺でおすすめの観光場所を紹介します。家族・友人・恋人と一緒に行って楽しめる場所ばかりです。

境港周辺

山陰を代表する天然の良港「境港」は、主にマグロ・松葉ガニやベニズワイガニ・アジなど多様な魚が水揚げされます。9月から6月に水揚げされるベニズワイガニは、日本一の水揚げ量を誇るので、境港周辺で新鮮なカニを食べましょう!

境港おさかなガイドの案内で、水産物の水揚げの風景を見学できるツアーがあります。所要時間は約50分で、6月から7月の時期にはクロマグロが水揚げされる模様をみることもできます。
 

申込 2日前まで
料金 300円 / 1人(高校生以下は無料)
連絡先 一般社団法人境港水産振興協会


ベタ踏み坂(江島大橋)

鳥取県と島根県の県境を結ぶ「ベタ踏み坂」は、全長1.7kmの大きな橋で「江島大橋」といいます。地上からの視覚角度は45度なので、見ていると橋を渡るのが怖くなります。

某自動車メーカーのCMで登場した「ベタ踏み坂」は、橋を渡る時に「この坂は、ベタ踏みだろ?」と繰り返しながら橋を渡るCMで注目されました。CMにも登場したベタ踏み坂を渡ってみましょう!

水木しげる記念館・ロード

177体の妖怪ブロンズ像が出迎えてくれる「水木しげる記念館・ロード」は、境港駅から約800m続く妖怪の道です。懐かしい雰囲気の商店街を散策しながら、知っている妖怪を探しましょう。

水木しげるさんが今まで書いた漫画などを紹介している「水木しげる記念館」は、ゲゲゲの鬼太郎ができるまでのストーリーも分かるので、子供と一緒に行っても面白いです。

観光マップ|【境港観光ガイド】さかいみなと

家族で楽しめるスポット

境港と米子を結ぶ「JR境線」には6種類の鬼太郎列車が運行しています。そして、JR境線にあるすべての駅名が妖怪の愛称名が付いているので、路線図をみるだけでも楽しいです。

家族で、気になる列車に乗って列車の旅も楽しみましょう!

  • 鬼太郎列車
  • ねこ娘列車
  • こなきじじい列車
  • 砂かけばばあ列車
  • ねずみ男列車
  • 目玉おやじ列車


広がる妖怪ワールド|【境港観光ガイド】さかいみなと、と

皆生つるやのアクセス

それでは、「皆生つるや」へのアクセスを紹介します。

アクセス情報

アクセス方法は、車・飛行機・電車があるので、どの方法で行くか確認しておきましょう。

車を利用する場合

車を利用する場合は、ナビに下記住所や電話番号などの情報を入力して行きましょう!車で行くと、「ベタ踏み坂」も渡れるので、移動が便利な車がおすすめです。
 

名称 皆生つるや
住所 〒683-0001 鳥取県米子市皆生温泉2丁目5−1
電話番号 0859-22-6181

飛行機・電車を利用する場合

飛行機を利用する場合は、「米子空港」が最寄り空港です。米子空港からタクシーを利用するか、電車で行くことができます。出雲空港からもアクセス可能ですが、タクシーで約1時間やリムジンバスの利用で約2時間かかるので、米子空港からのアクセスがおすすめです。

  • 米子空港→(タクシ)ー→【所要時間:約20分】
  • 米子空港→(電車)→富士見町駅→公会堂前→(バス)→皆生温泉観光センター→皆生つるや【所要時間:約50分】

電車を利用の場合は、最寄り駅が「米子駅」です。タクシーで約15分、もしくは皆生温泉行のバスで約20分です。

アクセス|【温泉旅館 皆生つるや】皆生温泉(鳥取・米子)

皆生つるやの基本情報

最後に、皆生つるやの基本情報を紹介します。宿泊予約は、ホームページもしくは電話での予約が可能です。何か、質問などがある場合は、電話をしましょう!

 

名称 皆生つるや
住所 〒683-0001 鳥取県米子市皆生温泉2丁目5−1
電話番号 0859-22-6181
ホームページ 皆生つるや – 公式ホームページ –

皆生つるやで美肌の湯とステーキを味わう!

美しい景色を見ながら美肌になるお湯に浸かり、優雅な食事が楽しめる「皆生つるや」で過ごした時間は素敵な思い出になります。おすすめは、海水浴も楽しめる「夏」ですが、他の季節も美しい景色を見せてくれます。

家族や友人・恋人と一緒に、優雅な時間をすごしましょう!

おすすめの関連記事

【鳥取】<大神山神社>大山のパワーを頂く、安産祈願と病気平癒祈願の神社

鳥取の名峰「大山」の登山ガイド決定版!ルート情報や難易度を徹底解説!

ベタ踏み坂で有名!鳥取「江島大橋」の急勾配の角度は?過去に事故はない?

鳥取「妖怪神社」にはゲゲゲの鬼太郎の世界観が!御朱印やお守りを紹介!

鳥取名物「とち餅」って知ってる?お菓子の壽城や松之屋など名店を紹介!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
MAMIIS

「笑顔・旅・出会い」を大切にしています!

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました