岡山のご当地ラーメン「笠岡ラーメン」のおすすめ店18選!人気店から穴場店まで一挙紹介!

岡山県のご当地ラーメンと知られる「笠岡ラーメン」。鶏ガラ醤油スープに斜めねぎ、メンマ、そして最大の特徴は豚チャーシューではなく、鶏肉を使ったチャーシューです。隣県の尾道ラーメンとの食べ比べもおすすめです。今回は「笠岡ラーメン」の魅力を詳しくご紹介します。

岡山のご当地ラーメン「笠岡ラーメン」のおすすめ店18選!人気店から穴場店まで一挙紹介!のイメージ

目次

  1. 1ラーメンの街笠岡市が生んだ「笠岡ラーメン」
  2. 2笠岡ラーメンのおすすめ店18選!
  3. 3笠岡ラーメンのお店を巡ろう!

ラーメンの街笠岡市が生んだ「笠岡ラーメン」

中部地方の岡山県の南端に位置する笠岡市は、ラーメン通には知られた「笠岡ラーメン」というご当地ラーメンが有名です。市内には30軒ほどラーメン店があり、ラーメン好きが集まる人気店も目白押しです。

笠岡ラーメンは醤油と鶏のチャーシューが特徴

笠岡ラーメンの特徴は、「鶏ガラベースの醤油味のスープ」「斜めに切ったねぎがたっぷり」「ベーシックのメンマ」「豚ではなく鶏のチャーシュー」の4点です。

「鶏ガラベースの醤油味のスープ」は、澄み切った琥珀色で輝くような美しさです。その上に載せられた「斜めに切ったねぎ」は、緑と白のアクセントが鮮やかです。「ベーシックのメンマ」も昔ながらの中華そばスタイルとして載っている確率が高いです。

そして、最大の特徴は「豚ではなく鶏のチャーシュー」です。鶏肉なので、地元では「かしわ」とも呼ばれています。

笠岡市は昔から養鶏場が多く存在しており、そのため鶏肉の普及率が高くラーメンのトッピングにも使われるようになりました。味付けされた鶏チャーシューはラーメンとの相性もばっちりで、笠岡ラーメンが愛される秘訣となっています。

笠岡ラーメンの人気店から穴場店まで紹介

「笠岡ラーメン」はどちらかというと、昔ながらの中華そばスタイルのラーメンです。各ラーメン店の店構えも「中華そば」といった昭和の風情を感じさせる何とも温かな雰囲気のお店が多いです。

笠岡ラーメンと尾道ラーメンの食べ比べもおすすめ

広島県尾道市にある「尾道ラーメン」も醤油ベースの鶏ガラスープという点で「笠岡ラーメン」との共通点があります。

「尾道ラーメン」は他にも瀬戸内の小魚からとっただしが加わっています。さらに、そのあっさりめのスープに合わさるのが、尾道ラーメン最大の特徴の「背脂ミンチ」です。

あっさり醤油味のスープに尾道ラーメンは「背脂ミンチ」を加えコクと旨味を倍増させます。この尾道ラーメン最大の特徴の背脂ミンチは各店舗ごとに創意工夫されており、揚げてあるものや、ねぎで香りづけしたものなど、バラエティに富んでいます。

尾道ラーメンの各店舗ごとに背脂ミンチにオリジナリティを出しており、それが最大の特徴かつ最大の魅力です。

「笠岡ラーメン」と「尾道ラーメン」、同じ中国地方の隣県同士、醤油ベースのラーメンという共通点がありますが、それぞれの良さや特徴は異なります。

ラーメンマニアなら、「笠岡ラーメン」と「尾道ラーメン」の食べ比べは一度は挑戦してみたいのではないでしょうか。

ラーメンマニアではなくても、「笠岡ラーメン」と「尾道ラーメン」の食べ比べはおすすめです。今回は岡山県のご当地ラーメンの「笠岡ラーメン」をたっぷりご紹介します。店舗によっては「笠岡ラーメンと尾道ラーメンの競演」が味わえるお店もあるので、お楽しみに。

Thumb岡山の人気ラーメン店「小豆島ラーメンHISHIO」を徹底調査!おすすめメニューや店舗も紹介!
岡山県岡山市と倉敷市には香川県小豆島の食材を使用したラーメン店「小豆島ラーメンHISHIO」...

笠岡ラーメンのおすすめ店18選!

①坂本

おすすの人気ラーメン店1軒目は、「坂本」です。笠岡ラーメンを代表する老舗中の老舗です。あっさりめのスープに中細ストレート麺がよく絡んで美味しいと評判です。

テーブルには卓上醤油スープが置いてあり、スープに入れるとさらに濃厚な味に変わります。鶏チャーシューも醤油ベースの味付けがしっかりされており、美味しいと食通もうならせます。

メニューは「中華そば」の一点のみの直球勝負。並盛か大盛を選びます。営業時間内ひっきりなしにお客様が訪れる様子からも地元に方に愛されているのが分かります。午後2時半までの営業時間ですが、早めに閉めることもあるので、開店直後に訪れるのがおすすめです。

坂本の基本情報

名称 坂本
住所 岡山県笠岡市中央町34-9
電話番号 0865-63-6454
営業時間 9:30~14:30頃
スープ等材料品切れの際は早期閉店あり
定休日 日曜日・木曜日・祝日
アクセス 笠岡駅から徒歩約5分
駐車場 なし
URL 食べログ

②中華そば専門店 笠北

次におすすめする人気ラーメン店は「中華そば専門店 笠北」です。メニューは「笠北中華そば」の並盛か大盛のみ。注文するとすぐ出てきます。

まず圧倒されるのは見た目の美しさ!琥珀色に輝く醤油スープに鶏チャーシューが行儀よく弧を描くように載せられ、他の具材も計算された配置のバランス。スープからS字状に麺が佇んでいる姿もまたおしゃれです。

まろやかな醤油スープに麺がからんで美味しい!味付けされた鶏チャーシューも見た目だけではない満足の味とボリュームです。お箸が止まらない美味しさですよ。

中華そば専門店 笠北の基本情報

名称 中華そば専門店 笠北
住所 0866-63-4422
電話番号 岡山県井原市井原町323-4
営業時間 10:00~14:00
16:00~19:00
定休日 金曜日
アクセス 井原駅から786m
駐車場 なし
URL 食べログ

③山ちゃん

次のおすすめ人気ラーメン店は、早朝から営業している「山ちゃん」です。海が目の前のロケーションも素晴らしいです。朝から働く皆さんの目覚めのラーメンになっています。

透き通ったスープに細麺が絡み合い、口の中に旨味が広がります。コリッコリのかしわ(鶏チャーシュー)も味わい深いです。

麺やねぎ・鶏チャーシューもお持ち帰りできるので、お家でもこちらのラーメンが楽しめます。

山ちゃんの基本情報

名称 山ちゃん
住所 岡山県笠岡市笠岡2369
電話番号 0865-60-0256
営業時間 <平日>
8:00~14:00
<土日祝>
6:00~14:00
定休日 水曜日・木曜日・不定休
アクセス 笠岡駅から徒歩約15分
駐車場 3台
URL 食べログ

④中華そばいではら

次のおすすめ人気ラーメン店は、行列のできる人気店「中華そばいではら」です。濃厚な琥珀色のスープ。鶏ガラの旨味が分かります。

麺は中細ストレート。スープと絡んで美味しさ倍増です。鶏チャーシューは柔らかくて食べやすいです。

「これぞ、笠岡ラーメン!」という安定感のある美味しさです。県外からのお客様に地元の方がおすすめする人気店となっています。

中華そばいではらの基本情報

名称 中華そばいではら
住所 岡山県笠岡市笠岡2827
電話番号 0865-63-7667
営業時間 11:30~15:00
定休日 月曜日・月曜日が祝日の場合は翌日の火曜日
アクセス 笠岡駅から徒歩約5分
駐車場 あり
URL 食べログ

⑤中華そばしだはら

ここからは穴場の笠岡ラーメン店をご紹介します。次におすすめするラーメン店は「中華そばしだはら」です。

メニューは、中華そば(小) 500円 ・中華そば(中) 550円 ・中華そば(大) 600円と中華そばが3種類もあります。小サイズでも普通の店の並サイズぐらいなので、ボリューム満点。大を頼むお客様も多く、満腹感を味わえます。

穴場の人気店となる理由は、チャーシューは鶏チャーシューでなく、豚チャーシューというのが特徴です。笠岡ラーメン特有の鶏チャーシューではないですが、柔らかくてとても美味しいと評判です。

中華そばしだはらの基本情報

名称 中華そばしだはら
住所 岡山県笠岡市四番町8-6
電話番号 0865-62-6064
営業時間 <平日・土曜日>
11:00~15:00
17:00~20:00
<日曜日・祝日>
11:00~15:00
定休日 月曜日・第二第四火曜日
アクセス 笠岡駅から1303m
駐車場 あり
URL 食べログ

⑥らーめん八楽笑

次の穴場おすすめラーメン店は、「らーめん八楽笑」です。一見ラーメン屋さんとは思えないような赤レンガ色の店舗です。

ラーメン1種類(尾道らーめん)からスタートしたラーメン店は、現在様々なラーメンを提供しています。笠岡ラーメンはもちろん、尾道ラーメン、台湾ラーメンまで勢揃い。

笠岡ラーメンと尾道ラーメンの食べ比べもできる穴場店。台湾ラーメンも人気急上昇中とのことですよ。

らーめん八楽笑の基本情報

名称 らーめん八楽笑
住所 岡山県笠岡市一番町3-25
電話番号 0865-63-7028
営業時間 11:00~14:00
17:00~22:00
定休日 木曜日
アクセス 笠岡駅から1944m
駐車場 あり
URL 公式サイト

⑦こうのしま お多津

次の穴場おすすめラーメン店は、「こうのしま お多津」です。笠岡駅近くの旅館1Fにあった割烹屋さんの裏メニューのラーメンが評判になり、旅館閉館を機にラーメン屋さんになったのだとか。

こちらのラーメンスープは笠岡ラーメン特有の醤油と鶏ガラのスープだけではなく、カツオ風味も加わり濃厚な味わい深いだしスープが味わえます。麺は細麺ストレートです。

鶏チャーシューも味がしみ込んでいてとても美味しいと人気になっています。糸唐辛子のトッピングがおしゃれさを演出していますよ。

こうのしま お多津は2023年12月に閉店しました。

こうのしまお多津の基本情報

名称 こうのしまお多津
住所 岡山県笠岡市神島4090
電話番号 0865-67-7200
営業時間 11:00~14:00
17:00~22:00
定休日 木曜日・ほか不定休
アクセス 笠岡駅から3480m
駐車場 あり
URL 食べログ

⑧マル栄 中華そば

次の穴場おすすめラーメン店は、「マル栄 中華そば」です。こちらの最大の特徴は鶏と豚のダブルチャーシューが味わえることです。両方味わえるのは嬉しいですね。

科学調味料一切不使用のスープは醤油と鶏ガラのスープ。醤油の香りが鼻の奥まで広がります。

店舗があるのは山の中。まさに穴場中の穴場といえる名店です。

マル栄 中華そばの基本情報

名称 マル栄 中華そば
住所 岡山県笠岡市新賀387-5
電話番号 090-9419-9858
営業時間 11:00~21:00
定休日 火曜日
アクセス 笠岡ICより車で10分
笠岡駅より車で20分
駐車場 10台
URL 食べログ

⑨麺屋 千鳥

次の穴場おすすめラーメン店は、「麺屋 千鳥」です。笠岡ラーメンをはじめとするラーメンのメニューが豊富です。

笠岡ラーメンのスープは通常鶏ガラ醤油ベースですが、こちらは魚介も加わったダブルスープです。口の中いっぱいに濃厚な風味が広がります。

唐揚げセットやコロッケセット、かつ丼などのセットメニュー、サイドメニューも豊富です。ラーメンのみならず、バラエティに食事が楽しめるのは嬉しいですね。

麺屋 千鳥の基本情報

名称 麺屋 千鳥
住所 岡山県笠岡市四番町1-26-5
電話番号 0865-62-4545
営業時間 11:00~14:30
17:00~20:00
定休日 月曜日
アクセス 笠岡駅から1232m
駐車場 あり
URL 食べログ

⑩一笑懸麺

次の穴場おすすめラーメン店は、「一笑懸麺」です。こちらのお店は普通のラーメン店ではありません。ラーメン店兼仕出し料理屋という業務形態で営業しています。

サイドメニューに唐揚げや餃子などラーメンと一緒に味わいたいメニューも提供されています。

「はや川ラーメン」がこちらの笠岡ラーメンです。醤油に鶏ガラスープですが、背脂も入っていて、「尾道ラーメン」寄りの笠岡ラーメンとなっています。

一笑懸麺の基本情報

名称 一笑懸麺
住所 岡山県笠岡市横島1720-1
電話番号 0865-67-2222
営業時間 11:00~14:00
17:00~21:30
定休日 月曜日
アクセス 笠岡駅から3136m
駐車場 5~6台
URL 食べログ

⑪大松食堂

次の穴場おすすめなお店は、「大松食堂」です。食堂ですが、一押しはやはり「笹岡ラーメン」です。鶏ガラの醤油スープ、鶏肉チャーシュー、青ねぎ、中細ストレート麺といった笠岡ラーメンの特徴を見事にとらえています。

役所内の食堂なので、営業時間が平日のお昼時間帯のみ。平日にしか食べられないのが残念に思うくらい、美味しいラーメンです。

料金も並で500円とワンコインで食べられるのが嬉しいですよ。知る人ぞ知る穴場なお店なので、平日に笠岡を訪れたら候補のお店に加えてくださいね。

大松食堂は2022年7月に閉店しました。

大松食堂の基本情報

名称 大松食堂
住所 岡山県笠岡市六番町2-5 岡山県備中県民井笠地域事務所内
電話番号 0865-69-1620
営業時間 11:30~13:30
定休日 土曜日・日曜日・祝日
アクセス 笠岡ICから車で約7分
笠岡駅から1336m
駐車場 あり
URL 食べログ

⑫中華そば 鶴亀

次の穴場おすすめラーメン店は、「中華そば 鶴亀」です。惜しまれつつも閉店した伝説の名店の「斉藤」の味を継承しているお店です。

お客様の中でも年配の方は、「『斉藤』の味だ!」と喜んで食べられていたそうですよ。

名店の味を引き継ぐ新たな名店が誕生したということですね。笠岡ラーメンには珍しい「塩ラーメン」も扱っています。要チェックのお店ですね。

中華そば 鶴亀の基本情報

名称 中華そば 鶴亀
住所 岡山県笠岡市吉田2155-1
電話番号 090-5701-7259
営業時間 11:00~21:00
定休日 不定休
アクセス 里荏原駅から5400m
駐車場 3台程度
URL 食べログ

⑬龍

次の穴場おすすめラーメン店は、「龍」です。岡山県と広島県の県境近い自然に囲まれた場所に佇むお店です。不便な場所にも関わらずお客様が絶えない人気店です。

こちらの特徴は「笠岡ラーメン」と「尾道ラーメン」を融合できるところです。例えば尾道ラーメンに鶏チャーシューをトッピングや笠岡ラーメンに背脂多めとか、2つの名物ラーメンのいいとこどりができますよ。

スープの醤油も他店と比べると濃い目なので、替え玉を頼むお客様も多く、何杯でも食べてしまいそうです。2大ラーメンの夢のコラボで大満足のラーメンです。

龍の基本情報

名称
住所 岡山県笠岡市吉浜85-3
電話番号 0865-66-3310
営業時間 11:00~15:00
定休日 月曜日・第2日曜日
アクセス 大門駅から3216m
駐車場 あり
URL 食べログ

⑭麵屋 晴レ

次の穴場おすすめラーメン店は、「麵屋 晴レ」です。岡山県鴨方町の山陽自動車道沿いのエリアで車での来店が必須の場所です。

笠岡ラーメンといえば醤油ですが、こちらのお店は塩味が人気です。あっさりとした塩味の中に鶏の旨味がガツンとくるスープです。

卓上には珍しい調味料「じねん水塩」があり、塩味を足すことも可能。鶏チャーシューも大きめで食べ応えがありますよ。

麺屋 晴レの基本情報

名称 麺屋 晴レ
住所 岡山県浅口市鴨方町小坂西4227-1
電話番号 0865-44-8114
営業時間 11:00~15:00
定休日 月曜日・火曜日
アクセス 鴨方駅から2686m
駐車場 5,6台
URL 食べログ

⑮せとちゃんらーめん

次の穴場おすすめラーメン店は、「せとちゃんらーめん」です。笠岡市にありながら、笠岡ラーメンではないシェフ独自のラーメンがいただけます。

鶏ガラを約6時間炊き出したあと、5種類の野菜や干しシイタケに魚介を加えて作るスープは、雑味がなくだしの旨味だけが残る奥深い味わい。

某有名レストランでも修業をしたというシェフの作る、この店の名物「手作りデザート」は女性客に人気の逸品です。

せとちゃんらーめんは閉店しました。

せとちゃんらーめんの基本情報

名称 せとちゃんらーめん
住所 岡山県笠岡市吉田67-2
電話番号 0865-69-5454
営業時間 11:00~20:00
定休日 火曜日
アクセス 笠岡駅から5500m
駐車場 12台
URL 笠岡市観光協会

⑯ラーメン・ギョーザのとんぺい

次の穴場おすすめラーメン店は、「ラーメン・ギョーザのとんぺい」です。店先にはお笑いタレントの千鳥の写真が飾られており、高校時代に通われていたそうですよ。

こちらのラーメンは、鶏ガラの醤油ベースに鶏チャーシューという笠岡ラーメンスタイルではありません。けれど、地元の方には人気のラーメン店の一つです。醤油豚骨ラーメン風味に豚チャーシューのトッピングがされています。

定番の笠岡ラーメンではなく、別のラーメンを味わいたいと思ったらぜひこちらのお店を候補に加えてくださいね。

ラーメン・ギョーザのとんぺいの基本情報

名称 ラーメン・ギョーザのとんぺい
住所 岡山県笠岡市小平井2215-1
電話番号 0865-62-4129
営業時間 [月~土] 11:00~21:00
[日・祝] 11:00~20:00
定休日 木曜日(祝日は営業)
アクセス 山陽自動車笠岡ICから車で約5分
笠岡駅から3596m
駐車場 30台
URL 食べログ

⑰味処 栄清丸

次の穴場おすすめなお店は、「味処 栄清丸」です。瀬戸内の海鮮料理とお酒を提供してくれる割烹居酒屋です。

どの料理も美味しく、特に海鮮料理が人気の看板メニュー。もう一つ人気なのが、飲んだ後にいただく〆の「中華そば」です。

まさに正統派の笠岡ラーメンが味わえます。お酒も窘めて海鮮料理も味わえ、なおかつ美味しい笠岡ラーメンも満喫できる、本当は秘密にしておきたい穴場なお店となっています。

味処 栄清丸の基本情報

名称 味処 栄清丸
住所 岡山県笠岡市中央町33-4
電話番号 0865-62-2763
営業時間 17:30~22:00
定休日 日曜日・祝日
アクセス 笠岡駅から79m
駐車場 なし
URL 食べログ

⑱シャコ丼の店

次の穴場おすすめなお店は、「シャコ丼の店」です。シャコ料理を扱う名店であり老舗店。シャコを使用したバラエティに富んだ料理が味わえます。

「笠岡ラーメンが食べられるの?」と思うかもしれませんが、笠岡ラーメンの並と大がいただけます。さらにシャコラーメンもあるので、シャコラーメンはこの店でしか味わえない逸品です。

老舗シャコ料理の名店が手掛ける笠岡ラーメンをぜひ味わってみてくださいね。

シャコ丼の店の基本情報

名称 シャコ丼の店
住所 岡山県笠岡市笠岡5914-5
電話番号 0865-63-4506
営業時間 平日・土曜日 11:00~19:30
日曜日 11:00~14:30
定休日 水曜日(祝日の場合は営業)
アクセス 笠岡駅から徒歩約15分
駐車場 10台
URL 食べログ

Thumb岡山名物「ひるぜん焼きそば」とは?レシピや人気店を徹底解説!
岡山の蒜山(ひるぜん)に来たら絶対に食べるべき「ひるぜん焼きそば」。特製のタレがやみつきにな...

笠岡ラーメンのお店を巡ろう!

いかがでしたでしょうか。笠岡ラーメンが食べたくなったのではないでしょうか。王道の笠岡ラーメンもいいですし、お店独自のラーメンも魅力的ですね。尾道ラーメンとの食べ比べもぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。

岡山県が誇る「笠岡ラーメン」は、ラーメン好きのラーメンマニアの方はもちろん、普段あまりラーメンを食べないという方もぜひ味わってほしい、そんなラーメンです。

Thumb「尾道ラーメン 壱番館」で大人気の角煮ラーメンが絶品!メニュー情報!
尾道ラーメンといえば、代表的な広島県のご当地グルメの一つです。尾道を訪れたら必ず食べるともい...
Thumb「つたふじ」は尾道の老舗ラーメン店!ミシュランにも掲載されたその味とは?
広島県屈指のご当地グルメ尾道ラーメンは、全国でも話題となった尾道自慢のグルメの一つでもありま...
Thumb岡山駅周辺のおすすめランチ25選!名物グルメやオシャレなカフェも紹介!
岡山駅の近くには、美味しいランチを愉しめるお店が多くあります。この記事では、岡山駅周辺にある...

関連するまとめ

関連するキーワード

Original
この記事のライター
berry
特別な日は温泉で過ごす温泉大好きライターです。海外経験があり日本の魅力を再発見、温故知新でさらなる魅力をお伝えします。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ