「日本三大砂丘」とはどこ?面積や特徴をそれぞれ解説!他の有名な砂丘も!

日本の砂丘といえば「鳥取砂丘」ですが「日本三大砂丘」とはどこかご存知でしょうか?諸説ありますが、静岡県と鹿児島にあり、それぞれの砂丘の面積や特徴を解説します。また、日本三大砂丘だけでなく、日本全国にある他の有名な砂丘についてもご紹介します。

「日本三大砂丘」とはどこ?面積や特徴をそれぞれ解説!他の有名な砂丘も!のイメージ

目次

  1. 1「日本三大砂丘」の場所や特徴を解説!
  2. 2「日本三大砂丘」とは?
  3. 3日本三大砂丘①鳥取砂丘【鳥取】
  4. 4日本三大砂丘②中田島砂丘【静岡】
  5. 5日本三大砂丘③吹上浜【鹿児島】
  6. 6まだある日本の有名な砂丘スポット7選
  7. 7日本にある砂丘で大自然の神秘を鑑賞しよう!

「日本三大砂丘」の場所や特徴を解説!

日本には「日本三大砂丘」と呼ばれる有名な砂丘があります。広い砂地が広がる砂丘はまるで砂漠にいるような異国情緒を感じることができ、観光客から人気があります。「日本三大砂丘」と呼ばれている砂丘はそれぞれ特徴がありますので詳しく解説します。

各所の面積や全国の砂丘もチェック!

「日本三大砂丘」と呼ばれる砂丘だけでなく、日本各地に様々な面積や長さの砂丘があります。それぞれの砂丘に特徴があり、観光資源として各自治体がアピールを行っています。日本三大砂丘の面積や日本各所にある有名な砂丘についてもご紹介します。

「日本三大砂丘」とは?

山や森が多いイメージの日本にも大スケールの砂丘があり、1年を通して多くの人が訪れます。海岸線沿いを中心に砂丘と呼ばれる場所がいくつかあり、その中から広い面積のところや有名な場所が「日本三大砂丘」と呼ばれています。「日本三大砂丘」についてまずは詳しくご紹介します。

日本三大砂丘の明確な基準はない

「日本三大砂丘」は全国的に有名な鳥取砂丘、静岡県の御前崎から浜松まで続いている南遠大砂丘、鹿児島県の吹上浜の3つが挙げれられることが多いです。しかし、実際のところは「日本三大砂丘」は特定の機関や人物が決めたものではありません。中には日本三大砂丘に九十九里浜を入れるケースもあるといわれています。

砂漠と砂丘の違いについて

「砂丘」と「砂漠」はどちらも砂地であるにも関わらず名称が異なります。「砂丘」は強風が運んできた砂が堆積してできた地形のことです。それに対して「砂漠」はほとんど雨が降らない地形のことをいいます。実際に鳥取砂丘では年間に2,000mmもの雨が降るといわれており、特産品のらっきょうも十分に育つ雨量があります。

砂漠では多くても年間に100mmの雨が降るか降らないかというところが多いです。砂丘の面積が広いものが砂漠と思われがちですが、砂漠と砂丘は面積が広いかどうかによる違いではなく、地形か地質かの違いなのです。

広い面積No.1は実は「猿ヶ森砂丘」

日本で最も広い面積を誇る砂丘は青森県にある「猿ヶ森砂丘」です。全長17kmで総面積は1万5,000haもあります。鳥取砂丘の30倍の広さを誇る「猿ヶ森砂丘」ですが、全域のほとんどが防衛装備庁下北試験場になっており、弾薬や火器の弾道性能の試験が行われています。そのため一般の立ち入りはできないようになっています。

その他にも山形にある庄内砂丘も長さが35kmと長いので、地元の鶴岡市では観光連盟が「日本三大砂丘」のひとつであるとしています。砂丘は砂浜とは違って定義が難しいため「日本三大砂丘」も地域や人によってばらつきがあるのが実情です。

Thumb「猿ヶ森砂丘」の広さは日本最大!観光情報や立ち入り禁止の場所を解説!
日本で最も広い砂丘はどこにあるか知っていますか?多くの人は鳥取砂丘と答えますが、実はそうでは...

日本三大砂丘①鳥取砂丘【鳥取】

「日本の砂丘といえば?」と聞かれたらまず挙がってくるのが鳥取県にある「鳥取砂丘」でしょう。山陰海岸国立公園の特別保護地区に指定されており、日本を代表する砂丘として申し分ない場所です。鳥取砂丘の総延長は16km、総面積は約545haにも及びます。

日本の地質百選や夕陽百選に選定

鳥取砂丘は「日本の地質百選」や「夕陽百選」にも選定されています。その他にも環境省の快水浴場百選にも選ばれています。鳥取県だけではなく日本を代表する景勝地として国内外から多くの人が観光で訪れます。

アクティビティが充実!

日本三大砂丘のひとつとして有名な鳥取砂丘では様々なアクティビティを楽しむことができるのも特徴のひとつですす。砂丘に似ている砂漠のイメージにぴったりのラクダに乗って鳥取砂丘を遊覧できるようになっていたり、パラグライダーに乗って砂丘を上から楽しんだりできます。また、サンドボードで広い砂丘を滑り降りたりして遊ぶことも可能です。

近くには砂丘海水浴場も!

鳥取砂丘の近くには海水浴が楽しめる「砂丘海水浴場」もあります。美しい砂とコバルトブルーの日本海を楽しむことができて人気です。夏は海水浴場に海の家も開設され、風が吹くたびに変わる砂丘の表情を楽しむのもおすすめです。

「砂の美術館」は人気観光スポット

海水浴や砂丘での体験はもちろんおすすめなのですが、「砂の美術館」も人気観光スポットです。「砂の美術館」は世界で初めて砂を素材にした彫刻作品の展示を行っている美術館で、毎年違ったテーマの展示が行われています。入場料は一般が600円で、小中高校生は300円です。

鳥取砂丘の基本情報

住所 鳥取県鳥取市福部町湯山2164−661
営業時間 散策無料
定休日 なし
アクセス 鳥取ICから約20分
料金 散策自由
駐車場 あり
URL 公式サイト

Thumb冬ならではの絶景!鳥取砂丘の雪景色が圧巻の美しさ!時期や気温も解説!
今回は冬の鳥取砂丘、雪景色の鳥取砂丘をご案内します。砂漠のイメ-ジの鳥取砂丘ですが、冬の時期...

日本三大砂丘②中田島砂丘【静岡】

日本三大砂丘に数えられている砂丘の3つ目は、静岡県浜松市にある「中田島砂丘」です。静岡県浜松市の南部に位置している南北600m、全長4kmに及ぶ砂丘です。広い太平洋を望むことができる中田島砂丘はデートスポットとしても人気があります。

美しい砂の模様「風紋」は必見

静岡の「中田島砂丘」の特徴は、海からの強い風によって作られる砂の模様「風紋」です。まるでアート作品のように描かれる砂の模様は、そのときでしか見られない模様を見ることができます。風が吹くたびに変わるので、砂丘の上に座ってじっと模様が変わる様子をみるのもおすすめです。

サーファーに人気のスポット

中田島砂丘はサーファーにも人気のスポットとして有名です。海水浴の時期はもちろんのこと、1年を通して地元静岡だけでなく周辺からも多くのサーファーがサーフィンを楽しみに中田島砂丘を訪れます。また、風が強いため、毎年5月3日から5日までの3日間は「浜松まつり」の凧揚げ会場にも選ばれています。

ウミガメの産卵地としても有名!

美しい浜辺が特徴の中田島砂丘にはウミガメが産卵にやってくることでも知られています。毎年夏にはアカウミガメが産卵のために中田島砂丘を訪れます。アカウミガメは絶滅危惧種に指定されていることから、地元静岡のNPO団体によって卵は保護され、放流されます。

夕陽や初日の出の絶景スポット

中田島砂丘は静岡屈指の絶景スポットであることから、美しい夕陽や初日の出を見ることができるのも魅力の一つです。砂丘の向こうに広がる海から初日の出が昇ってくる様子を見ることができたらとても幸運だといわれています。

映画やドラマの撮影も行われる

綺麗な景色が見られることで有名な静岡の中田島砂丘は、観光客が訪れるだけでなくメディアからも大きく注目されています。映画やドラマの撮影、プロモーションビデオなどの撮影に中田島砂丘は利用されることが多いです。

中田島砂丘の基本情報

住所 静岡県浜松市南区中田島町1313
営業時間 24時間
定休日 なし
アクセス 浜松駅から車で約20分
料金 散策無料
駐車場 あり
URL 浜松・浜名湖観光情報サイト

日本三大砂丘③吹上浜【鹿児島】

日本三大砂丘のひとつといわれているのが、鹿児島南さつま市にある「吹上浜(ふきあげはま)」です。鹿児島県を代表するイベントが行われていることでも知られています。鹿児島県にある吹上浜の特徴やおすすめのイベントをご紹介します。

砂丘の長さは日本No.1!

日本三大砂丘に数えられている鹿児島県の吹上浜は面積は106haと広いわけではありませんが、砂丘の長さが日本最長といわれています。その長さは47kmにもわたり、鹿児島県いちき串木野市、日置市、そして南さつま市の3つの市にまたがって続いています。

ウミガメの産卵地でもある

吹上浜は日本で一番長い砂丘であり、日本三大砂丘として有名ですが、浜辺の景色が美しいことでも知られています。鹿児島県の吹上浜は「日本の渚百選」にも数えられており、毎年ウミガメが産卵にやってくる場所でもあります。

釣り人や海水浴客で賑わう

鹿児島県の吹上浜は、砂丘を眺めに訪れるのはもちろんのこと、釣りや海水浴で訪れる人も多いです。海釣りをすると冬にはヒラメや寒ブリが釣れることもあるといいます。また、夏には海水浴客が多く訪れますが、潮干狩りもおすすめです

吹上浜の周辺はナミノコガイやオキアサリなどがいるため、春先から秋口にかけては潮干狩りを楽しむこともできます。比較的遠浅の浜辺になっているので、ゴールデンウィークには多くの家族連れが潮干狩りに吹上浜を訪れます。

吹上浜砂の祭典が大賑わい!

毎年ゴールデンウィークには「吹上浜砂の祭典」が行われ、多い時には10万人を超える来場者で賑わいます。高さ10メートル以上もある砂像が展示されたり、ビーチマルシェなどが行われます。「砂の祭典」は1987年に初めて開催されたイベントで、砂丘のある美しい自然を大切にし、人と自然が調和していくことを目的として始まりました。

はじめは認知度は低かったものの、回を重ねていくうちに魅了される来場者が増えて今では鹿児島県を代表するイベントのひとつになっています。砂の祭典にはのべ340万人以上の人が訪れています。現在は砂像連盟の彫刻家をはじめ国内外のアーティスト、地元の住民や子どもたちによって毎年のテーマに沿った砂像が制作されています。

ライトアップも必見!

吹上浜の「砂の祭典」は夜も見逃せません。砂像をライトアップしたり、「音と光のファンタジー」などが行われ、様々なスタイルで吹上浜を楽しめるように工夫がされています。夜ライトアップされた吹上浜に砂像をめぐる通路を照らす光の回廊が設置されたり、美しく夜の浜辺に浮かんだ砂像と音楽と花火のコラボレーションを楽しんだりできます。

吹上浜の基本情報

住所 鹿児島県南さつま市加世田高橋1936−2
営業時間 24時間
定休日 5月6日
アクセス 鹿児島市から車で約1時間
料金 見学自由
砂の祭典は別途入場料金が必要
駐車場 あり
URL 公式サイト

Thumb吹上浜「砂の祭典」の見所とは?迫力ある砂像や駐車場情報を解説!
鹿児島県にある吹上浜で毎年開催される砂の祭典。砂の祭典開催中は見所や特徴がたくさんあることで...

まだある日本の有名な砂丘スポット7選

絶景が広がる日本三大砂丘のそれぞれに、その場所ならではの特徴があります。どの場所も年中多くの人が訪れますが、日本の美しい砂丘は日本三大砂丘だけではありません。まだある日本の有名な砂丘スポットを7つご紹介します。

①猿ヶ森砂丘【青森】

日本の砂丘の代表格といえば鳥取砂丘ですが、日本一広い砂丘は青森県にある猿ヶ森砂丘です。猿ヶ森砂丘は下北半島の右端に位置しており、面積は鳥取砂丘の3倍あるといわれています。日本で最も面積が広い砂丘でありながら認知度が低いのは、観光スポットではなく防衛装備庁によって管理されていることにあります。

住所 青森県下北郡 東通村
営業時間 散策不可
定休日 なし
アクセス 三沢十和田ICから1時間40分
料金 周辺散策自由
駐車場 なし
URL 青森県観光情報サイト

Thumb「猿ヶ森砂丘」の広さは日本最大!観光情報や立ち入り禁止の場所を解説!
日本で最も広い砂丘はどこにあるか知っていますか?多くの人は鳥取砂丘と答えますが、実はそうでは...

②九十九里浜【千葉】

千葉県山武郡九十九里町にある九十九里浜は、千葉県で有数の砂浜であるだけでなく砂丘としても知られています。九十九里浜では海水浴が楽しめるほか、サーフィンを楽しみに多くの人が訪れます。また、九十九里浜には「ハマヒルガオ」という海浜植物やウミガメなども見られるのが特徴です。

住所 千葉県山武郡九十九里町片貝
営業時間 24時間
定休日 なし
アクセス 東京から約100分
料金 散策自由
駐車場 あり
URL 九十九里町観光協会

③石狩砂丘【北海道】

北海道にある石狩砂丘は、札幌駅から車で約40分ほどでアクセスできる砂丘です。石狩浜に沿って伸びている砂丘で、全長25km、幅は200~300mほどあります。砂丘ではハマニンニクやハマナスなどが見られます。石狩砂丘はおよそ300年前から砂が堆積しはじめたといわれています。

住所 北海道石狩市弁天町30−4
営業時間 24時間
定休日 なし
アクセス 銭函インターチェンジから約40分
料金 散策自由
駐車場 あり
URL 公式サイト

④鷲宮砂丘【埼玉】

埼玉県久喜市にある「鷲宮砂丘」は、西大輪砂丘とも呼ばれている砂丘です。群馬県の榛名山や浅間山から飛来してきた大量の火山灰に由来する砂が堆積してできた珍しい内陸性の砂丘です。利根川の旧河道東側に4列もの砂丘列が分布しています。

住所 埼玉県久喜市東大輪
営業時間 24時間
定休日 なし
アクセス 東鷲宮駅から車で約8分
料金 散策自由
駐車場 なし
URL 久喜市公式サイト

⑤内灘砂丘【石川】

石川県河北郡内灘町からかほく市までの海岸線にある砂丘が「内灘砂丘」です。約1kmにわたる砂丘にはハマナスやイソスミレなどの貴重な海浜植物を見ることもできます。また、内灘砂丘の一部は水田や畑としても利用されています。浜辺には海水浴場もあり、夏は地元の人が海水浴に訪れます。

住所 石川県河北郡内灘町向粟崎
営業時間 24時間
定休日 なし
アクセス 内灘駅から車で約5分
料金 散策自由
駐車場 なし
URL 石川県観光連盟

⑥浜岡砂丘【静岡】

静岡県御前崎市の「浜岡砂丘」は太平洋側にある砂丘の中でも最大級の砂丘だといわれています。天竜川から流れ出た土砂が風に乗って内陸へ運ばれたことで形成されています。夏は浜辺で遊ぶことができ、冬には「風紋」を見ることができます。無料駐車場や簡易シャワーもあり、便利です。

住所 静岡県御前崎市池新田9124
営業時間 24時間
定休日 なし
アクセス 笠名ICから車で約13分
料金 散策自由
駐車場 あり
URL 御前崎市観光サイト

⑦上り山【京都】

京都にある「上り山」(あがりやま)は、全国でも珍しい砂丘で、一晩のうちにできた砂丘だといわれています。1847年に突如土地が隆起してできた砂丘だといわれており、当時は高さ18mもあったと伝えられています。上り山の近くには温泉地が多く、火山活動の影響を受けて土地が隆起したと考えられています。

住所 京都府京丹後市網野町木津
営業時間 24時間
定休日 なし
アクセス 夕日ヶ浦木津温泉駅から徒歩約11分
料金 散策自由
駐車場 なし

日本にある砂丘で大自然の神秘を鑑賞しよう!

日本には日本三大砂丘と呼ばれている砂丘だけでなく各地に景勝地として有名な砂丘があります。それぞれの砂丘に特徴があり、広い面積の砂丘で異国情緒を感じたり、アクティビティを楽しむのもおすすめです。日本にある砂丘で大自然の神秘を鑑賞しましょう。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
nanairohatch
地元奈良が大好きな東京都民です。趣味は神社仏閣巡り、今年は車で北海道キャンプ旅行を企画中!

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ