湯河原温泉の「神谷キャンプ場」を紹介!奥湯河原にできたキャンプ場をチェック!
神奈川県の湯河原温泉は人気の温泉エリア。その奥に位置する奥湯河原温泉には「神谷キャンプ場」が誕生しました。名湯「神谷温泉」に入浴できると人気沸騰中ですよ。今回は神谷キャンプ場を訪れた方もそうでない方にも神谷キャンプ場の魅力をお届けします。

目次
家族そろって湯河原温泉の神谷キャンプ場で満喫しよう!
関東の奥座敷というべき1300年の歴史を持つ湯河原温泉地区。その奥に位置しているのが神谷温泉です。神谷温泉を訪れたことはありますか。湯河原町内の旅館・ホテル・保養荘等の宿泊施設に温泉パイプラインを通じて常時温泉供給を行っています。
自家源泉を3本を持つ神谷温泉のオーナーが、気軽に神谷温泉を楽しめる施設をオープンさせました。湯河原の中でも自然豊かな地区にある神谷温泉。神谷温泉を堪能することができる施設はアウトドアを満喫できる場所でもあるのです。
神谷温泉が運営しているキャンプ場
豊富な湯量を誇る神谷温泉はパイプラインや宅配事業を通じて、様々な施設や個人宅に神谷温泉を供給してきました。その神谷温泉が次に手掛けたのが、何とキャンプ場です!
湯河原や近隣の熱海周辺は意外とキャンプ場が少ないこともあり、神谷温泉キャンプ場はクチコミでも話題に上っていますよ。
首都圏からもさほど遠くないにも関わらずまだまだ自然が豊富で、観光・避暑地としても人気のエリア。そして古くから名湯として親しまれているエリアです。温泉×アウトドアが満喫できるとあり、話題になるのも頷けますね。
神谷温泉とは?
首都圏からもアクセスがしやすく日帰り温泉入浴も可能な湯河原町にある「神谷温泉」。湯河原の中でも奥の方に位置しているので、知る人ぞ知る隠れた温泉地です。
おはようございます。
— スーパーホテルPremier秋葉原🐾 (@SUPERHOTELprem1) January 25, 2022
26日の秋葉原は曇り☁️
現在気温は4℃です。#風呂の日 ですね♨️
当館の温泉で温まって下さい。奥湯河原から #神谷温泉 様が運んでくれています✨
お風呂でボーッとして、頭を休めるのもダイジですよU^ェ^U♨️#企業公式が毎朝地元の天気を言いあう pic.twitter.com/H9SQLAqRQG
1300年の歴史を誇る湯河原の湯は古は万葉集にも詠われたといわれ、関東一の古湯として愛されてきました。美肌の湯といわれ、無色透明のトロリとした肌触り。肌にも優しく、湯にひとたび浸かれば日頃の疲れも癒されそうです。
pH8.2のアルカリ性の泉質が古い角質を落とし肌をすべすべにしてくれるのはもちろん、古くから傷口によく効く湯として親しまれてきました。
おはようございます。
— スーパーホテルPremier秋葉原🐾 (@SUPERHOTELprem1) February 5, 2022
6日の秋葉原は晴れ☀️
現在気温はマイナス1℃です❄️#風呂の日 です♨️
当館は、奥湯河原から天然温泉を運んできてもらっています。
あたたまってお休みください。
U^ェ^Uノシ ♨️カポーン#神谷温泉 #企業公式が毎朝地元の天気を言いあう pic.twitter.com/vIgvmB7h6K
江戸時代の史料に「湯の効能は総じて身の痛みにはとくによく効く」と記されたほど。塩化物泉の成分が筋肉痛やリウマチに有効とされ、硫酸塩泉が打ち身、外傷などに効くといわれています。
神谷温泉のその他の効能は神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進。
🌟コスパ最強ホテル🌟
— メガネのトラベル/コスパ最強ホテル (@meganenotravel) October 22, 2022
東京都
天然温泉 奥湯河原の湯
スーパーホテルPremier銀座
1人3,770円~
銀座で希少な男女別天然温泉完備
奥湯河原 神谷温泉より毎日温泉を直送
ビジネス・観光の拠点にも⁰
詳細はこちら
👉https://t.co/z1ULqPfM9c#メガネのトラベル#コスパ最強ホテル#全国旅行支援 pic.twitter.com/Z9265uldei
さらに、切り傷・やけど・アトピー・慢性皮膚病・虚弱体質・慢性婦人病と様々あるといわれています。
神谷温泉の名湯は評判を呼び、配送も行っているそうですよ。ホテル・スパ施設・リゾートマンション・個人別荘などに神谷温泉をお届け。パイプラインでの供給、箱詰め宅配も行っています。
5.28 落語会の後は湘南台温泉「らく」でノンビリ過ごす♨ 天然温泉「奥湯河原の湯」は神谷温泉の源泉。無色透明で柔らかな肌あたり。日ごろの疲れを癒しました。 pic.twitter.com/1Cp9WAbOWq
— 橋場雪子 (@hashibayukiko) May 28, 2017
そんな良質な湯に浸かれると評判のキャンプ場がオープンしました。自家源泉を3本も有する神谷温泉のオーナーが神谷温泉併設のキャンプ場を造り評判を呼んでいます。
今回はそんな神谷温泉の人気の秘密を深掘りしてご紹介していきます。ぜひ最後までご覧ください。
『湯河原温泉・神谷キャンプ場』の基本情報
住所 | 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上773-151 |
電話番号 | 0465-62-2243 |
営業時間 | チェックイン13:00 チェックアウト11:00 |
定休日 | なし |
アクセス | 車:西湘バイバス石橋ICから約18Km 約30分 または湯河原駅から約10分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
湯河原温泉・神谷キャンプ場のサイト案内
神谷キャンプ場に到着したら、キャンプ場の受付場所となる管理棟を目指しましょう。駐車場からすぐ見えます。管理棟で受付をすませたら、予約しておいたサイトへ。テント設営を終えたら、ゆったりと神谷キャンプ場でのアウトドア体験を満喫しましょう。
芝生・土・砂利など設置コンディションは各サイトによって異なります。予約時にリクエストを伝えておくとできる限り希望に合わせてくれるはずです。
また、神谷キャンプ場のすごいところはキャンセル料が発生しないという点です。希望に寄り添ってくれキャンセルにも応じてくれる、オーナーの温かみを感じますね。
そんな神谷キャンプ場での過ごし方に欠かせない水場や飲料用水エリア、ゴミ置き場、キャンプに欠かせない薪、充電可能な電源エリアなどをご紹介します。
キャンプ場内の地図
出典:神谷キャンプ場
https://onsencamp.com/
水場
「水場」となる洗い場は、地図上では水色の〇のエリア。管理棟の周辺のCサイトに進み、右手側の通路を歩いていくと、水道の蛇口付きのシンクが見えてきます。
飲料水用には適していないので、洗い物用にご使用ください。飲料水用は管理棟にあるキッチンからの水道がおすすめです。
飲料用水
「飲料用水」は地図でいうと、ピンクの〇のエリア。管理棟の中にあるキッチンの水道水ですね。キッチンは清潔感にあふれておりきれいです。広さも十分あるので快適にご使用いただけます。
キッチンには食器類や電子レンジ・炊飯器などの電化製品も完備されています。アウトドアの醍醐味の薪での料理も楽しいですが、アウトドア料理に自信がないという方は管理棟内のキッチンで料理を手作りするものおすすめです。
ゴミ置き場
「ゴミ置き場」は地図でいうと緑の〇。管理棟の裏手にあります。管理棟を拠点にお役立ちアイテムが揃っているので、管理棟の位置を覚えておくと便利ですね。
薪について
キャンプといったら薪でご飯を炊きたい、薪で料理を作りたい、薪でキャンプファイヤーをしたいなど、薪で火を起こせるのが醍醐味のひとつですよね。
神谷キャンプ場ではそんな願いが叶います。1束500円という料金で購入可能です。料金を支払っても薪を使用する価値はありですよ。
肝心の薪が置いているエリアは地図上で、茶色の〇エリアです。管理棟のすぐ横ですね。料金はかかりますが、アウトドア体験を満喫するためにも薪の使用はおすすめです。
「薪に料金を払うのはちょっと」とためらうあなたに朗報です。「広い敷地内を散策し、薪材料となる枝などは自由に拾ってOK」ということですよ。こんなところにもオーナーの懐の深さを感じますね。
電源
アウトドア体験のキャンプ中でも何かと電気は使用するもの。特に携帯電話は必需品ですね。電源確保ができるエリアがあるのは助かります。
電源エリアは地図上のコンセントマークです。管理棟の入り口周辺のAサイト・Bサイトで確保できます。
湯河原温泉・神谷キャンプ場の施設案内
それでは神谷キャンプ場の施設をご紹介します。管理棟内の受付・キッチン・神谷温泉、管理棟周辺の自動販売機・薪小屋が完備されています。
①管理棟
今回は神奈川の湯河原神谷キャンプ場に行ってきました。
— ふゆかノン (@lunatic_huyuka) August 18, 2021
初日は生憎の天気でしたが、朝は快晴だったので良かったです。トイレは一つでしたが洋式水洗式でとてもよい。
お風呂は温泉かけ流しで800円で入り放題(簡易予約制)とタオル貸出あり
冷蔵庫や電子レンジも使えます。洗濯機も可。快適キャンプ! pic.twitter.com/AsyQGjmoTU
駐車場に車を停めたら、まず管理棟に向かいましょう。管理棟内には神谷キャンプ場最大の目玉の「神谷温泉入浴場」がありますよ。
受付をすましたら、お風呂場にある予約表に名前を記入しましょう。キャンプ場利用客なら以前は料金がかからなかったのですが、現在は大人850円、小・中学生450円の料金がかかります。
湯河原温泉神谷キャンプ場へ到着!
— ぽっぽ (@poppocc110) May 13, 2021
薪が一束無料だったり、温泉が付いていたりと良いところだった!
(薪、温泉コミコミで考えたらコスパGOODです) pic.twitter.com/jmIp2abmo5
源泉かけ流しの名湯に入浴できるのですから、見逃さず入浴したいですね。大変人気なので、チェックイン後に素早く予約を取ることをおすすめします。露天風呂なども建設中とのことなので、今後も楽しみですね。
②受付
受付は管理棟で行います。料金の支払いも受付ですませましょう。Airレジ導入で、カード・Suicaなどのキャッシュレス対応可能なのも嬉しいですね。
③キッチン
久しぶりにキャンプ🏕行って来ました⭐️
— 美容亭en (@biyouteien) May 25, 2022
初キャンプ地、湯河原温泉神谷キャンプ場🌞
自前の源泉を使った温泉♨️利用出来ます
キャンプはいい👍7月も同じ場所の予約しました。#湯河原温泉神谷キャンプ場 #湯河原 #キャンプ #キャンプ場 pic.twitter.com/JYoupjItHB
キッチンでは飲料用水が確保できる水道を利用できるほか、食器類などの洗い物が可能です。大きめの鍋などは外の水場をご利用ください。
冷蔵庫や電子レンジ・食器類も料金がかからず無料で利用可能です。冷蔵庫の食料は必ず名前の記載を忘れずに。大勢の方が利用するので、お互いに気持ち良く利用できるように心がけましょう。
④薪・自動販売機
管理棟周辺に薪小屋を完備しています。料金は1束500円ですが、キャンプの醍醐味を味わいたいならおすすめです。
管理棟横に自動販売機も完備されています。飲み物の種類も多く、普段飲む飲み物でもキャンプ場で飲む味はひと味違うかもしれませんよ。
湯河原温泉・神谷キャンプ場の利用料
神谷キャンプ場でキャンプをしてみたいけど、気になるのはやっぱり料金ですよね。神谷キャンプ場では、ひとり用のソロキャンプにも対応しています、ソロキャンパーには嬉しいですよね。一般用とそれぞれご紹介します。
①チェックインとチェックアウト
神奈川県湯河原町の神谷キャンプ場
— 久慈山 (@evo9to) November 29, 2021
このキャンプ場温泉♨️有るのですが、なんと源泉掛け流しだそうです♨️ pic.twitter.com/faUlj31Oal
神谷キャンプ場のチェックインは13:00~17:00、チェックアウトは11:00です。アーリーチェックイン・レイトチェックアウトはご連絡下さいね。
②利用料金
湯河原温泉神谷キャンプ場は最高でした😆🎶お酒マンTシャツデビュー戦は上々😁🍺☀️#伊豆のぬし釣り #出張料理人ミツ pic.twitter.com/7SxM1UIVm0
— こ秀樹 (@jd5MNEeRGMcGVSE) December 19, 2021
神谷キャンプ場の気になる利用料金をお伝えします。家族で対応可能な一般料金とソロキャンパー用のソロ料金をそれぞれ平日・休日・連休ごとにご紹介します。
一般料金
一般料金 | ||
日程 | 料金 | |
区画利用料 | 平日 | 3000 |
休日 | 5000 | |
連休 | 6000 | |
人数利用料 | 大人 | 1000 |
小中学生 | 500 | |
Cサイト | プラス料金 | 1500 |
ソロ料金
雨のソロキャンプ🏕
— とことこセロー散策たまに旅&キャンプ (@SERROW250_CAMP) June 18, 2022
湯河原温泉神谷キャンプ場 pic.twitter.com/sVxryIREuW
ソロ料金 | ||
日程 | 料金 | |
区画利用料 | 平日 | 2000 |
休日 | 4000 | |
連休 | 5000 | |
人数利用料 | 大人 | 1000 |
Cサイト | プラス料金 | 1500 |
湯河原温泉の神谷キャンプ場週の移動販売
神谷キャンプ場では地元の豆腐の十二庵さん、肉の浅井さんが週に1、2回移動販売で訪れます。地元の自慢の味を堪能できるまたとないチャンスですよ。見かけたらぜひ購入して、地元の味に舌鼓を打ってみましょう。
販売時間は毎週火曜日の16:30~、もしくは第1、第3土曜日の15:30~16:30となっています。
①豆腐の十二庵さん
十二庵さんの紅白豆腐、ゲットv(^_^v)♪ pic.twitter.com/HHX2xw8r
— @myumyu (@myumyu8786) December 30, 2011
「豆腐の十二庵」は、全国豆腐品評会2位の評価を受けた「青大豆豆腐(地大豆)」が有名。
その他にも定番の絹豆腐・江戸もめん・寄席とうふはもちろん、豆乳やドーナツなどのスイーツ系もラインナップ。黒豆クリームチーズという変わり種もありますよ。
当日の販売状況によって欠品する場合もあります。事前の注文をおすすめしています。
予約注文 電話番号 090‐2402‐2199
メニューと料金について
種類 | 商品名 | 料金 |
豆腐 | きぬ | 280円 |
江戸もめん | 280円 | |
寄せとうふ | 250円 | |
ゆず豆腐 | 270円 | |
しそ豆腐 | 270円 | |
ごま豆腐 | 300円 | |
とろろ豆腐 | 320円 | |
青大豆豆腐(地大豆) | 380円 | |
自然薯豆腐 | 380円 | |
ゆば | 引き上げ湯葉 | 480円 |
刺身湯葉 | 680円 | |
汲み上げ湯葉 | 380円 | |
揚げ物 | 生揚げ | 280円 |
京がんも(5ケ) | 280円 | |
油揚げ(2枚) | 280円 | |
その他 | 豆乳 | 150円 |
プレーンドーナツ | 150円 | |
きな粉ドーナツ | 170円 | |
チョコドーナツ | 170円 | |
湘南ゴールドドーナツ | 170円 | |
卯の花 | 320円 | |
がんも煮 | 400円 | |
湯葉サラダ | 350円 | |
白和え | 320円 | |
ねぎ味噌 | 280円 | |
黒豆クリームチーズ | 380円 |
②肉の浅井さん
写真は昨日久しぶりにお邪魔した熱海市伊豆山そば処木むらさん、熱々の鴨汁せいろを美味しく頂きました。
— あつうみ (@atsu_umi) May 9, 2022
店頭には今朝の熱海新聞もベタ記事で紹介している、湯河原『肉の浅井』さんが向かいの駐車場で毎週日曜朝に始める移動販売の告知が・・人気店、十二庵さんの豆腐も持参するスタイルのようです。 pic.twitter.com/E56cwynjY1
キャンプといえばBBQは外せないですね。自分で用意するのはなかなか大変な場合もあります。そんな時は「肉の浅井」のお肉はいかがでしょうか。
豚肉・鶏肉をはじめ、加工品やお惣菜までレパートリーに富んでいます。地元で人気のお肉屋さんの味をぜひ堪能してくださいね。
メニューと料金について
種類 | 商品名 | 料金 |
三ヶ日豚 | ロース | 100g 280円 |
バラ肉 | 280円 | |
小間切れ | 180円 | |
挽肉 | 150円 | |
大山鶏肉 | もも肉 | 100g 180円 |
むね肉 | 100g 120円 | |
手羽先 | 100g 100円 | |
鶏挽肉 | 100円 | |
その他 | 焼肉セット | 1400円 |
生ハム | 600円 | |
牛切り落とし | 420円 | |
たまご | 250円 | |
鶏肉調理品その他 | スイートチリチキン | 380円 |
ハニーマスタードチキン | 380円 | |
オリーブ&バジルチキン | 380円 | |
ササミ | 100g 100円 | |
手作り調理品 | 自家製焼豚 | 400円 |
自家製ハンバーグ | 300円 | |
チンジャオロース | 380円 | |
自家製もつ煮 | 400円 | |
鴨の調理品 | 鴨のワイン煮スモーク | 650円 |
鴨とネギの和風だし | 550円 | |
鴨の炭火焼き | 380円 | |
加工品 | 粗挽きウインナー | 350円 |
ロースハム、ソフトサラミ | 200円 | |
ベーコン | 200円 |
キャンプに行くなら湯河原温泉の神谷キャンプ場へ!
湯河原温泉神谷キャンプ場。
— 金くま (@kinkumax) October 3, 2022
受付がオーナーさん家?親切丁寧、色々と揃っていて貸してもらえる…チートキャンプイイネ!
楽しみだった温泉が15分の時間制限、出入り口の目の前の区画になったから人通り多くて消灯時間も特になく…😵
でも景色は凄くいいし、大騒ぎする人らもいなくて今回は良かったな〜 pic.twitter.com/kn0zWlKlOW
湯河原の奥に位置する奥湯河原温泉の「神谷温泉」。その温泉を堪能できるという「神谷キャンプ場」はいかがでしたでしょうか。
自然豊かな土地でのキャンプは喧騒を忘れてリフレッシュできるはず。温かなオーナーやスタッフとの触れ合いも楽しいはずです。
湯河原まで足を伸ばして、ぜひ神谷キャンプ場でのアウトドア&神谷温泉を満喫してくださいね。


