三重の湯の山温泉「希望荘」を特集!ケーブルカーで移動できる老舗旅館とは?
三重県にある湯の山温泉「希望荘」は、伊勢湾を一望できる好立地に位置する旅館です。湯の山温泉「希望荘」では、チェックイン後にケーブルカーで移動したり、ラドンを含む療泉効能抜群の温泉があることが話題になっています。老舗旅館「希望荘」についてご紹介していきます。

目次
伊勢湾を一望できる湯の山温泉の希望荘を紹介!
湯の山温泉希望荘♨️ pic.twitter.com/NOHa43lI9z
— ドリドラ⚾️ (@doridora2021) May 30, 2022
日本最大の湾、伊勢湾が一望できる「希望荘(きぼうそう)」は、三重の自然豊かな環境に囲まれた湯の山温泉の施設です。宿泊だけでなく日帰りでも利用できる希望荘は、様々なプランや露天風呂、食事が揃えられていてとても人気が高いスポットでもあります。
今回は、国内でも珍しいケーブルカーを使った移動が印象的な希望荘について、詳しく紹介します。
希望荘とは?
三重県の北部に位置する温泉地、湯の山温泉の一つとして運営しているのが希望荘です。宿泊者の過ごし方に合わせて食事の提供をしたり、質疑応答に親身になって対応する丁寧な接客には、訪れた人たちの多くが太鼓判を押しています。
希望荘の可愛すぎるケーブルカー
— うちやえ ゆか (@yaedon) March 21, 2023
こりゃたまらん(∩˃ ᵕ ˂∩) pic.twitter.com/nx5eehlVvi
16時までの来訪で、ウェルカムドリンクならぬウェルカムスイーツのプリンアラモードが用意されているという特典も、湯の山温泉に限らず他の温泉施設では見ないサービスとして話題を呼んでいるのが希望荘です。
美人の湯と言われる湯の山温泉を、美しい自然に囲まれた露天風呂でゆっくりと浸かれるなど、魅力あふれる希望荘ではどんな楽しみがあるのかを説明します。
本館と山上館をケーブルカーで移動
おはようございます😊
— サラサラ♂@鉄旅🚋 (@salasalanamacc) February 25, 2023
三重県湯の山温泉の希望荘♨️にあるケーブルカー(鋼索線)
2020.11 pic.twitter.com/Lo0l0YVLmZ
希望荘は、湯の山温泉や菰野町の美しい景色を見ながら移動できるケーブルカーが敷地内にあります。その立地を存分に活かしたケーブルカーは、山上館で受付を済ませた後、別館にある客室に移動する際に乗ることができます。客室は全てフロントとは別館にあるため、宿泊客は全員乗ることになります。
ケーブルカーから見える菰野富士の青々しさと伊勢湾の広大な海は、絶景として思い出に深く残ることでしょう。大人だけでなく、子供もアトラクションのようなケーブルカーの臨場感に大興奮間違い無しです。
『湯の山温泉の希望荘』の基本情報
湯の山温泉の施設は方々にありますが、希望荘は山の中にある施設で言えば一番手前にあります。但し、湯の山温泉内で希望荘だけ孤立した場所にあるので、道を間違えないように気をつけてください。
施設名 | 湯の山温泉の希望荘 |
住所 | 三重県三重郡菰野町千草7094 |
アクセス | 近鉄 湯ノ山温泉駅よりお車で5分 近鉄四日市駅から車で約30分 |
営業時間 | チェックイン15:30 (最終チェックイン:19:30) チェックアウト10:00 |
駐車場 | 有り 200台 無料 先着順 |
URL | 公式サイト |
湯の山温泉・希望荘の客室
希望荘のウエルカムプリンアラモード🍓
— 🐾🐾春陽🐾🐾 (@yuzuru_funa) June 13, 2023
思ってたより大きい(*´~`*) pic.twitter.com/nrW0701UK9
湯の山温泉の希望荘は、受付後にケーブルカーで客室のある別館に移動します。客室は全て合わせて39室あり、中でも特別な3つのタイプの客室があります。それぞれ違う特徴を持つ希望荘の客室について、料金プランなどを併せて紹介します。
① 絶景のお部屋
湯の山温泉 希望荘
— りゅうせい (@ryusei6021) January 15, 2021
炭酸水素塩泉♨️ pic.twitter.com/LCTXJB6yRu
まず初めに紹介する客室は「絶景のお部屋」です。この客室からは広大な菰野富士と伊勢湾、そして四日市市の街並みが一望できます。客室の壁は、奥側の2面をガラス張りの障子にすることによって、映画のような光景を朝から夜まで楽しめるようになっています。ケーブルカーとはまた違う見え方がするでしょう。
ガラス張りの障子の奥は土間のようになっており、土間を囲むように大きなガラス窓が嵌められているので、半屋外空間でのんびりと過ごすことができます。希望荘の中でも特別な客室です。
宿泊プランや料金について
菰野町にある希望荘からの眺め pic.twitter.com/JpbVcLYY4D
— アヤタカ・D (@tanukikaitaine) March 30, 2023
希望荘は、部屋のランクと食事のタイプごとに料金が変わります。基本的に食事タイプは3つに分けられ、「希望会席」と「至福の玉手箱コース」、「豪華グルメコース」です。
「展望和洋室」と表記される絶景のお部屋では、希望会席は10,410円から、至福の玉手箱コースは30,690円から、豪華グルメコースは20,790円からになります。
② 古民家風のお部屋
朝から湯の山の希望荘でリフレッシュタイムしてきた。
— あしっど@インチキなドラマー (@acid_nisedrms) May 2, 2023
たまには良いだろう。 pic.twitter.com/jGfOqoCJwl
次に紹介する客室は「古民家風のお部屋」です。客室の扉を開けると、足元には石畳、目の前には屋根瓦の付いた土壁があり、その先の小上がりは縁側のようになっているので、客室に上がる瞬間は祖父母の家に来たような懐かしさがあります。
宿泊プランや料金について
明日、結婚記念日なので旦那と湯の山温泉の希望荘に。ケーブルカー、てんとう虫めっちゃいたww pic.twitter.com/Z8tH2oINRE
— しぐれ (@kuwana1121) April 7, 2020
古民家風のお部屋は「山側特別和室」として予約ができます。希望会席は10,410円から、至福の玉手箱コースは30,690円から、豪華グルメコースは20,790円からです。
③ 静かなお部屋
湯の山温泉 希望荘 pic.twitter.com/JW54d9zP8I
— Yusuke Sano (@wafflook) November 12, 2022
最後は「静かなお部屋」です。山間の心地よさを静かに感じられるこの客室は、室内が6畳から8畳という、他の客室よりも小さな部屋ですが、その分使い勝手が良いため、仕事での利用には最適です。何かに集中したい人はこの客室がおすすめです。
宿泊プランや料金について
今週は湯の山温泉 希望荘に宿泊させていただきます🙏
— ひのき (@madder43) October 17, 2020
宿内になぜかケーブルカーがある宿(˘ω˘) pic.twitter.com/Ci12I4YzAb
静かなお部屋には、希望会席が付いた夕朝食付き、朝食付き、素泊まりの3タイプで予約ができます。夕朝食付きは10,410円から、朝食付きは5,570円から、素泊まりは4,050円から泊まることができます。
ただし、素泊まりで予約できるのは山側の客室のみです。また、「おまかせ部屋」というプランもあり、旅館側が指定する和室か洋室の客室に泊まれるものもあります。
湯の山温泉・希望荘の療泉効能抜群の温泉
湯の山温泉の希望荘には、療泉効果が期待できる3つの温泉があります。療泉とは、温泉の定義とは少し違い、一定の温度や物質が含まれていることを定義とし、特に治療を目的として提供できる温泉のことを療泉と言います。
希望荘は湯の山温泉内でも健康増進施設として運営していて、自然豊かな環境で家族や友人と共に健康な心身でいてほしいという願いが込められています。実際、湯の山温泉自体にラドンが含まれており、この成分は脂質が多い神経に作用するとされており、関節リウマチや運動器の疾患の痛みを和らげ、脳下垂体や副臓皮質の機能を強めると言われています。
温泉大好き❣️
— ❁൬੨ℽ⍲₭ɐ❁ ☺︎ (@mayaka216) May 2, 2023
今日は、湯の山温泉の希望荘へ♨️
希望荘って温泉行くのに自分でケーブルカー乗って行くんだよ🙄
それが勿論無料🥰
そりゃ自分で発車ボタン押して進むから子供も喜ぶよね♪
大浴場からは伊勢湾が眺められ、夜になると四日市の工場辺りの灯りがホンマに綺麗な最高の温泉宿♨️です✨ pic.twitter.com/JjASLiAIwz
そんな効能を持つ湯の山温泉を、露天風呂や野天風呂など様々なロケーションで楽しむことができるのが希望荘です。眺望が自慢の露天風呂と、空の青さと森の緑が調和した野天風呂の中で、ゆったりと療泉に浸かって体を労ってください。
また、宿泊者はもちろん追加料金無しで入浴可能ですが、日帰り利用者は大人600円、子ども300円、幼児も200円かかります。日帰り以外にも温泉と昼食、おやつやコーヒーもセットになった「館内湯けむりツアー」が3500円で行われているので、そちらもぜひ利用してみてください。
①露天風呂「自助の湯」
三重県湯の山温泉'希望荘'に行ってきました🤗
— ほっし〜@dynamite🧨 (@Hide_S_15) January 29, 2020
久々に大満足の温泉でした♨️✨
まずフロントから温泉までの施設に移動するのに無人のケーブルカーに乗りましたが、これがまたテンション上がる(*´艸`*)
露天風呂からの夜景や、施設テラスからの夜景も綺麗でここはオススメです(*Ü*)ノ"✮ pic.twitter.com/GBmpiaInPq
自助の湯の特徴は、希望荘の特徴でもある美しい眺望の露天風呂です。大きな窓からは菰野町の緑豊かな街並みだけでなく、菰野富士と伊勢湾も見ることができ、贅沢な景色を目で楽しみながら療泉で心身を癒すことができる温泉です。
日帰りでも大人600円で立ち寄れるので、サイクリングや登山で疲れた体を癒すために療泉に訪れてはいかがでしょうか。自身が登った山を露天風呂から眺める光景は、また違った感動に包まれることでしょう。
②野天風呂「望山の湯」
今日の温泉は湯の山の希望荘!
— マックスハート (@starmax2814) February 20, 2023
のんびりといい湯です。 pic.twitter.com/xnQrLLXclt
望山の湯は「湯けむりの里」という施設の中にある温泉です。野天の恵みという別名もあり、空の下で木々に囲まれ、自然と一体になって過ごすことができる露天風呂です。露天風呂のような屋根はありませんが、太陽の光を浴びたり光り輝く星空を見ながら浸かれる野天風呂は至高です。
湯の山温泉の自然を感じながら、鳥の鳴き声がすぐそこで聞こえる療泉でゆっくり過ごしてみてはいかがでしょうか。
③檜漂う「木漏れ日の湯」
近鉄四日市駅からそれて、湯の山温泉の希望荘さんへ。
— 空桶 しまお (@simao_karaoke) October 22, 2021
ケーブルカーで館内移動できるの楽しいし、ハンモックで一休みできるし、露天風呂からの眺めは最高。
是非、また訪れたいです。 pic.twitter.com/qMrsjsE81j
「木漏れ日の湯」は、桧の香りが漂う隠れ家的な露天温泉です。木漏れ日を浴びて過ごせるこの空間は療泉に適していて、邪魔なものが一切無いのでゆっくりと浸かって体を癒すことができます。静かに療泉を楽しみたい方におすすめです。
湯の山温泉・希望荘の料理
今日はお休みなので菰野町にある希望荘てとこに行って来ました。駐車場からケーブルカーに乗ってランチバイキングへ、そんなに品数はないけど大満足でした。ランチバイキング、ドリンクバー、日帰り温泉でなんと1500円!びっくりする程安くていいとこでした。また明日から仕事がんばろ👊 pic.twitter.com/Un1S6XtK3q
— ぱんだーまん🐼 (@kFsUCexPcljGQtE) June 21, 2023
湯の山温泉の希望荘は、健康を意識しながら華やかで美味しい食材をふんだんに使った御膳を提供してくれます。効能豊かな湯の山温泉を露天風呂などでたっぷりと堪能した後の御膳は格別です。
希望荘では、美味しさを最大限に活かすため、宿泊者のタイミングに合わせて作り始めるなど、細部までおもてなしの心を忘れません。希望荘の御膳をいくつか紹介するので、参考にしてください。
①会席料理の夕食
湯の山温泉希望荘さんで夕飯となります pic.twitter.com/PB7GJbJkf2
— チャラ (@chara_san3) September 15, 2020
希望荘の会席料理は、三重県産の新鮮な肉や魚、野菜をたっぷりと使った御膳を提供しています。主に3プランの会席が用意されていて、その中でも希望会席は多くの人が食べ、太鼓判を押しているプランです。
希望会席
希望会席は三重のブランド牛である伊勢水沢牛と、四日市市にあるカドワキ牧場で飼育しているA5ランクの和牛を食べ比べできます。濃厚な茶碗蒸しは、モッツァレラとカマンベールのチーズ2種を用いているので洋風に仕上がっています。
夕飯の締めくくりには、季節ごとに違うデザートまで楽しめる、贅沢三昧の御膳です。他にも伊勢海老がプラスされた豪華グルメコースや、鮑などもついた至福の玉手箱プランなど、好みの御膳が付いたプランをご予約ください。
②部屋で食べられる夕食
下山後に希望荘でランチビュッフェと温泉♨️
— いーさん (@QUTkWIJJaldqLSi) July 1, 2023
セットで2000円⭕
スイーツもコーヒーもついててお得☕️
温泉もいいし眺めもいい pic.twitter.com/O4s60esHLj
湯の山温泉の希望荘では部屋で食べられる御膳も用意されています。弁当形式で3種類の御膳があるので、部屋でゆっくりとくつろぎながら夕食を取りたい人は、こちらを参考にしてください。
彩り御膳
彩り御膳は食べ応え抜群な豪勢なラインナップで、三重名産の牛や豚、刺身だけでなく、マグロのステーキや野菜の天ぷらなども入っています。色とりどりな料理が詰められた彩り御膳は、まるで玉手箱のような気持ちになるでしょう。
カドワキ牛のステーキ重と四季彩弁当
三重名産のカドワキ牛をたっぷりと食べたい人には、カドワキ牛のステーキ重と四季彩弁当がおすすめです。ホカホカの白米の上には、レアに焼き上げたカドワキ牛が並ぶ御膳です。ステーキ重を食べながら、9つの小鉢を箸休め的に挟めば、よりステーキ重の美味しさが際立つでしょう。
鰻重と四季彩弁当
最後に紹介するのは鰻重と色彩弁当です。お重の隅々まで敷き詰められた白米の上には、タレがたっぷり絡んだ柔らかなうなぎが強い存在感を放ちます。こちらにも9つの小鉢が付いていて、うなぎと程よいバランスで調和する味に安心感を覚える御膳です。
③菰野茶屋のランチ
1/16より菰野茶屋がビュッフェ形式となります。
— 希望荘【公式】 (@kibousoh) January 10, 2023
また詳細は追ってお知らせ致しますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
(試食会の様子) pic.twitter.com/KU1pI92BPM
菰野茶屋は2022年にリニューアルオープンしました。誰もが懐かしさを覚えるメニューをビュッフェ形式で楽しめて、掘り炬燵の席があるので、まるで自宅にいるような安心感を感じることができます。
湯の山温泉・希望荘の館内施設
湯の山温泉希望荘
— たからねっと@休職中 (@takaranet01) December 4, 2021
丁度いい湯加減の炭酸水素塩泉
別館から入り本館までケーブルカーで移動するというRPGめいた構造をなしている
露天風呂できれいな紅葉が見れるのですき pic.twitter.com/kGyTajPwR2
湯の山温泉の希望荘は館内施設も充実しています。研修などの団体での旅行では必須な大きな会場も、希望荘では併設されているので予約が便利です。送迎バスも利用可能なので、予約時や電話などで問い合わせてみてください。ここでは、希望荘の館内の施設について紹介します。
①宴会場
希望荘の宴会場は、規模の小さい集まりに最適のスペースです。同窓会や親族で集まっての祝い事など、他人の目に触れずに身内だけで賑やかにすることができます。宴会場は10室有り、大きいスペースが1室、中が4室、小が5つと、人数によって適している広さを選べるのも嬉しいです。
②カラオケルーム
宴会や飲み会の後にはカラオケの利用はいかがでしょうか。二次会にもよく利用されるカラオケは4室です。こちらも室内の広さが違っていて、大きいスペースが1室、中も1室、小は2室あります。飲んで盛り上がった後には、カラオケで歌ってさらに楽しい夜を過ごしましょう。歌った後に露天風呂で汗を流せば充実感を得られます。
③会議室
昨日、三重県湯の山温泉 希望荘にて会長交代披露吟詠大会、懇親会など滞りなく終了。ほっ。 pic.twitter.com/QsKobbFgDV
— けいふう (@satokeifuu) November 24, 2016
会議室は大ホールも兼ねており、宴会場よりもより広く、結婚式の披露宴などに使われるような大きなスペースです。パーティー以外にも、ヨガの教室や発表会などにも利用することができます。
④ラドンセラピー
湯の山温泉の『希望荘』に行ってきました。熱気浴『ラドンの泉』最高です! ランチも美味しかった! pic.twitter.com/1A3nloedTI
— みあい (@mianovellove) October 12, 2022
希望荘の館内には、ラドンの泉と呼ばれる施設があります。希望荘は国内でも指折りのラドン濃度を誇っており、その環境は世界一の熱気浴施設に近いと言われています。ラジウムが気化することで低放射線のラドンとなり、それを吸収することによって、自然治癒力や免疫力を高めると言われています。
希望荘では、温泉の熱を利用したラドン熱気浴室があり、30分から40分ほど体を温めながらラドンを吸収することができます。アトピーや肩こり腰痛、冷え性、老化や生活習慣病が気になる方はぜひ利用してみてください。予約は不要ですが、先着順になります。終了後は露天風呂や野天風呂に浸かって、汗を流しながらさらに効能を得ると良いでしょう。
湯の山温泉の希望荘で心と身体を癒そう!
湯の山温泉希望荘にて pic.twitter.com/vN6cWkAGbw
— りんおう (@rinou1101) June 27, 2022
湯の山温泉の希望荘は、ケーブルカーでの移動や客室を古民家に見えるようにするなど、個性豊かな旅館です。ケーブルカーが国内でも珍しいため、その印象が強い当旅館ですが、温泉は国内屈指のラドン濃度を誇り、療泉としても効果が期待できる旅館です。湯の山温泉へ旅行に行く際は、ぜひ利用してみてください。
おすすめの関連記事


