miyajima-gourmet



宮島で最高のグルメ旅を満喫!絶対外さないおすすめ店20選! | 旅行・お出かけの情報メディア
















宮島で最高のグルメ旅を満喫!絶対外さないおすすめ店20選!

世界遺産がある宮島は、グルメの街でもあります。宮島の地元で獲れた新鮮な海の幸を活かした宮島のグルメをご紹介をします。食べ歩きも、店内でのお食事もその時の気分に応じて選んで下さい。それでは宮島で絶対外さないおすすめしたいグルメ・スイーツを紹介します。

宮島で最高のグルメ旅を満喫!絶対外さないおすすめ店20選!のイメージ

目次

  1. 1宮島はおいしいグルメもたくさん!観光する方必見!
  2. 2宮島の必食グルメ!おすすめ店20選!
  3. 3宮島のおすすめグルメを楽しんで最高の旅行にしよう!
    1. 目次
  1. 宮島はおいしいグルメもたくさん!観光する方必見!
    1. 宮島は牡蠣やあなごなどの海の幸が豊富
  2. 宮島の必食グルメ!おすすめ店20選!
    1. ①牡蠣屋
      1. 牡蠣屋の基本情報
    2. ②ふじたや
      1. ふじたやの基本情報
    3. ③岩村もみじ屋
      1. 岩村もみじ屋の基本情報
    4. ④焼がきの はやし
      1. 焼がきの はやしの基本情報
    5. ⑤やまだ屋 宮島本店
      1. やまだ屋 宮島本店の基本情報
    6. ⑥紅葉堂弐番屋
      1. 紅葉堂弐番屋の基本情報
    7. ⑦みやじまの宿 岩惣
      1. みやじまの宿 岩惣の基本情報
    8. ⑧紅葉堂 本店
      1. 紅葉堂 本店の基本情報
    9. ⑨あなごめし 和田
      1. あなごめし 和田の基本情報
    10. ⑩とりい
      1. とりいの基本情報
    11. ⑪サラスヴァティ
      1. サラスヴァティの基本情報
    12. ⑫宮島グランドホテル 有もと
      1. 宮島グランドホテル 有もとの基本情報
    13. ⑬沖野水産
      1. 沖野水産の基本情報
    14. ⑭錦水館
      1. 錦水館の基本情報
    15. ⑮いな忠
      1. いな忠の基本情報
    16. ⑯まめたぬき
      1. まめたぬきの基本情報
    17. ⑰ミヤトヨ 本店
      1. ミヤトヨ 本店の基本情報
    18. ⑱和奏 ぺったらぽったら本舗
      1. 和奏 ぺったらぽったら本舗の基本情報
    19. ⑲伊都岐珈琲 宮島店
      1. 伊都岐珈琲 宮島店の基本情報
    20. ⑳ビッグ セット 宮島本店
      1. ビッグ セット 宮島本店の基本情報
  3. 宮島のおすすめグルメを楽しんで最高の旅行にしよう!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    4. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    5. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    6. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    7. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    8. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    9. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    10. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    11. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    12. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    13. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    14. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    15. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    16. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    17. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    18. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
    19. 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
    20. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    2. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    6. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    7. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    8. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    9. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    10. 【決定版】尾道の定番デートスポット17選!カップルは要チェック!
    11. 岡山のおすすめ最強パワースポット35選!恋愛運・金運・仕事運UPまとめ
    12. 岡山の最恐心霊スポットランキングTOP18!有名な廃墟や幽霊の噂とは?
    13. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    14. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    15. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    16. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    17. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    18. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    19. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

宮島はおいしいグルメもたくさん!観光する方必見!

宮島は広島を代表する人気観光スポットです世界遺産の厳島神社もありますが、宮島にはグルメスポットとしても注目されています。観光をしながら美味しいグルメに舌鼓を打つ、食べ歩きもできるそれが宮島の魅力でもあります。

宮島の美味しいおすすめランチやグルメ、美食家までも唸らせるお店を紹介します。宮島観光の際におすすめのお店に立ち寄ってみて下さい。

宮島は牡蠣やあなごなどの海の幸が豊富

宮島は瀬戸内海に面してミネラルが多く含まれているため美味しい海の幸が豊富です。特に宮島グルメと言えば牡蠣とあなごは外せません。クリーミーな味わいの牡蠣、肉厚でふっくらとしたあなごは絶品です。

宮島の必食グルメ!おすすめ店20選!

世界文化遺産の厳島神社がある宮島は、近年では外国人観光客からの人気も高く、世界中から多くの人々が訪れる有名な観光スポットとなっています。宮島は観光スポットとしても有名ですが、グルメも魅力的です。

厳選した宮島のおすすめ店を20軒ご紹介します。観光を楽しみながら名物も堪能しましょう。店内で食べたり、食べ歩きもできるあなたのお気に入りのお店をチェックして下さい。

①牡蠣屋

宮島桟橋から徒歩7分のところに牡蠣専門店「牡蠣屋」があります。ランチタイムはいつも混んでいる人気のグルメスポットで、おすすめは、「焼きがき」「生がき」「かきめし」「かきフライ」などどれも牡蠣の旨味が凝縮された逸品ばかりです。

食べ歩きには「かきむすび」がおすすめで、牡蠣のお出汁で炊いたご飯をおにぎりにしたもので、パリパリの焼きのりで包み、最後に蒸した牡蠣を上に乗せて串で刺しています。レモンを搾っていただく、つるんとした食感と、牡蠣のクリーミーな風味が絶品の「岩牡蠣」も食べてみて下さい。

牡蠣屋の基本情報

名称 牡蠣屋
住所 広島県廿日市市宮島町539
電話番号 0829-44-2747
営業時間 10:00〜18:00
定休日 不定休
アクセス 宮島桟橋より徒歩7分
表参道商店街の真中あたり
店頭にある大きな提灯が目印です
URL 食べログ
宮島の牡蠣で牡蠣を食べるなら「牡蠣屋」へ!定番&裏メニューを徹底調査!

②ふじたや

厳島神社宝物館そばにある「あなご」専門店として地元でも人気グルメ店です。ミシュランガイドブックにも1つ星グルメスポットとして紹介されたことがあるため、海外からのお客さんも大変多いです。行き届いたサービスも評判のお店です。ランチ料金は少し高めですがお値段に見合う味わいに満足することでしょう。

お店名物「あなご飯」は、提供する直前まで温めてある丼に入れてくれるという心遣いで、ご飯の上に綺麗に盛られた穴子は、ふっくらしています。あなごの小骨はすべて取り除かれていて食べやすいのでお子さんでも安心して食べていただけます

ふじたやの基本情報

名称 ふじたや
住所 広島県廿日市市宮島町125-2
電話番号 0829-44-0151
営業時間 11:00~17:00
定休日 不定休
アクセス 広電宮島口駅から徒歩約8分
URL 食べログ

③岩村もみじ屋

やっぱり広島一押しグルメと言えば名物「もみじまんじゅう」は外せません「岩村もみじ屋」は、創業明治末期と言われる老舗店で、もみじまんじゅうの王道と言っても過言ではないでしょう。あんこは粒あんとこしあんといったってシンプルで甘みもおさえて食べやすいのも特徴です。

「岩村もみじ屋」がおすすめな理由は、焼き立てが食べられることです。寒い冬でも暖かいもみじまんじゅうを手に気軽に食べ歩きができるのは格別です。手づくりのもみじまんじゅうをカップルや仲間といかがですか。売り切れ次第閉店になる場合もありますからご注意下さい

岩村もみじ屋の基本情報

名称 岩村もみじ屋
住所 広島県廿日市市宮島町中江町304-1
電話番号 050-5592-2434
営業時間 9:00~17:00
定休日 水曜日
アクセス 厳島神社出口より徒歩3分
URL 食べログ

④焼がきの はやし

焼き牡蠣発祥のお店と言われてる「焼がきの はやし」は、創業60年以上の歴史があるお店で、店先では焼き牡蠣を作っているので、食べ歩きにもおすすめです。地元民にも親しまれている「焼がきの はやし」の名物グルメはやっぱり「焼がき」です。

4個1400円となっていて、1つ1つが大振りで、とても食べ応えがあります。その特徴は中まであまり熱を通していないため、口に入れた瞬間に牡蠣の旨味がじわっと広がるところです。牡蠣とあなごの贅沢盛りを堪能したい方は、「清盛定食」がおすすめです。

牡蠣フライとあなご飯のセットでボリュームがありそうですが、女性も食べる人気メニューです。変り種で「牡蠣フライカレー」も美味しいです。細かい衣の牡蠣フライとスパイシーなカレーの絶妙な味が病み付きになりそうです。

焼がきの はやしの基本情報

名称 焼がきの はやし
住所 広島県廿日市市宮島町505-1
電話番号 0829-44-0335
営業時間 10:30~17:00(L.O.16:30)
定休日 水曜日
アクセス 宮島港から徒歩7分
URL 食べログ

⑤やまだ屋 宮島本店

昭和7年(1932年)創業老舗、宮島のスイーツを代表するグルメ「やまだ屋 宮島本店」では、名物「もみじまんじゅう」の手焼き体験ができます。前日までに電話予約すれば誰でもあのもみじまんじゅうを焼き上げることができると人気です。

もみじまんじゅうの種類は豊富で、こしあん、つぶあん、クリーム、抹茶などの定番はもちろん、レモンやみかん、竹炭入りの”黒もみじ”などの変わりダネまであります。値段も90円〜100円程度と安く、もみじまんじゅう風味のソフトクリームもランチタイムの食べ歩きに最適と人気です。

やまだ屋 宮島本店の基本情報

名称 やまだ屋 宮島本店
住所 広島県廿日市市宮島町835-1
電話番号 0829-44-0511
営業時間 8:00~20:00
定休日 無休
アクセス 広電宮島口駅から徒歩8分
URL 食べログ

⑥紅葉堂弐番屋

「紅葉堂弐番屋」は、明治末期の創業より100年以上続く宮島の老舗和菓子屋で、「揚げもみじ」がおすすめです。紅葉堂弐番屋の揚げもみじは、独自の製法で皮はサクサクで、中はアツアツでもっちり不思議な食感が人気です。

串に刺して売っているので食べ歩きにもおすすめで、揚げもみじ饅頭の中身はあんこ、クリーム、チーズの3種類から選ぶことができます。きめが細かく上品な甘みのこしあんん、とろりとしたクリームやとろけるチーズなど、どれも評判が高いものばかりです。

店内には、「揚げもみじ神社」というのがあるので是非来店してみることをおすすめします。揚げもみじ饅頭がトッピングされた揚げもみじソフトも女性には人気のメニューです。

紅葉堂弐番屋の基本情報

名称 紅葉堂弐番屋
住所 広島県廿日市市宮島町512-2
電話番号 082-944-1623
営業時間 9:30~17:30
定休日 不定休
アクセス 宮島桟橋駅より徒歩8分
URL 食べログ

⑦みやじまの宿 岩惣

宮島にある創業160年の名旅館「みやじまの宿 岩惣」は、世界遺産でもある厳島神社の社に程近いところにあります。初代・岩国屋惣兵衛が紅葉谷(現在のもみじ谷公園)を美しい姿にして、多くの人々に訪れてもらいたいと手入れを施して茶屋を開いたのがはじまりとされています。

明治に入り旅館に転換し、これまでに多くの著名人が宿泊した格式と伝統のある旅館です。平成に移ると小泉純一郎元首相が泊まったそうです。旅館内は明治時代の建物そのままの雰囲気でタイムスリップした感じです。

岩惣ではランチだけも可能なので是非立ち寄って下さい。おすすめは、あなごなど宮島の海の幸を中心とした会席料理です。ちょっと贅沢なランチにいかがですか。

みやじまの宿 岩惣の基本情報

名称 みやじまの宿 岩惣
住所 広島県廿日市市宮島町もみじ谷
電話番号 0829-44-2233
アクセス 広電宮島口駅から徒歩8分
駐車場
URL 食べログ

⑧紅葉堂 本店

宮島の大人気食べ歩き名物グルメ「揚げもみじ」は、常に列ができる人気メニューです。現在、揚げもみじを食べられるのはこちらの紅葉堂 本店と、紅葉堂 弐番屋の2店鋪のみで販売しています。外はサクサク、中はアツアツのもみじまんじゅうは、唐揚げのような見た目からは想像できない食感を楽しめます

あんこ、クリーム、チーズの3種類があり、食べ歩きはもちろん、店内にはイートインがあるのでランチタイムのあとのおやつ代わりにもいただくこともできます。

紅葉堂 本店の基本情報

名称 紅葉堂 本店
住所 広島県廿日市市宮島町448-1
電話番号 0829-44-2241
営業時間 8:30~17:30頃
定休日 不定休
アクセス 広電宮島口駅から徒歩8分
URL 食べログ

⑨あなごめし 和田

宮島では牡蠣とあなごは外せないグルメですが、連日行列ができるあなご専門店「あなごめし 和田」は、ランチタイムは混雑必須の店として知られています。おおきなしゃもじが目印なので直ぐにお店は見つかります。営業時間は11時から15時までと短く、しかもあなごが売切れたら店じまいなので注意して下さい。

あなごはほくほくして柔らかく、皮がぱりっとしています。ご飯は少し硬めに炊いてありますが、タレがご飯に馴染むとちょうど良い味わいになります。タレは素材のあなごの邪魔にならない程度の甘さで美味しくいただけます。

行列はできても回転は速いので気長に待っていればすぐに順番がきます。店内は座席数が少なく、一人もしくは小人数で来店する方がいいでしょう。

あなごめし 和田の基本情報

名称 あなごめし 和田
住所 広島県廿日市市宮島町424
電話番号 0829-44-2115
営業時間 11:00~15:00売切れ次第
定休日 火曜日、木曜日
アクセス 宮島フェリーターミナルより徒歩9分
URL 食べログ

⑩とりい

宮島のランチタイムは行列覚悟ですが、グルメ好きには「とりい」は穴場的なお店で比較的空いてることもあるお店で、店頭で焼き牡蠣を販売していますがこれが絶品と評判です。お値段も安くて肉厚の牡蠣はジューシーでうま味成分が豊富です。タイムセールもあったりして驚くほどの安さで牡蠣がいただけます

店内で落ち着いて牡蠣やあなごなど頂くのもいいのですが、美味しいメニューがたくさんあって迷うくらいです。テイクアウトして外で周りの人とわいわいしながらランチもおすすめです。

とりいの基本情報

名称 とりい
住所 広島県廿日市市宮島町大町1144
電話番号 0829-44-2202
営業時間 11:00~16:00
定休日 無休
アクセス 広電宮島口駅から徒歩8分
URL 食べログ

⑪サラスヴァティ

「サラスヴァティ」は、厳島神社の裏から町屋通りに抜ける道沿いに佇むカフェで、古民家を改装した落ち着いた雰囲気が大人の隠れ家みたいだと女性を中心に人気です。本格自家焙煎のコーヒーが絶品で、地元の人は焙煎したコーヒーを買いに来る人もいます。

ランチセタイムには自家製のケーキセットやサンドイッチとスープセットなどもおすすめです。数量限定ですが、リンゴのバターケーキも絶品と評判なので是非お試し下さい。

サラスヴァティの基本情報

名称 サラスヴァティ
住所 広島県廿日市市宮島町407
電話番号 0829-44-2266
営業時間 8:30~19:00
定休日 無休
アクセス 宮島フェリーターミナルから徒歩約10分
URL 食べログ

⑫宮島グランドホテル 有もと

厳島神社のすぐ裏にある創業400年を誇る「宮島グランドホテル有もと」には、日本庭園やコンベンションホールなどがある老舗ホテルです。京職人による数寄屋造りの客室や露天風呂など魅力たっぷりですが、ランチだけでも食べることができます。

名物の会席料理では瀬戸内海で獲れた海の幸、牡蠣やあなごをはじめ魚介類が食べられグルメファンを魅了しています。またお酒も各種あるので料理に合わせて選ぶこともできて、静かな落ち着いた雰囲気の中で大人のランチタイムが過ごせます。

宮島グランドホテル 有もとの基本情報

名称 宮島グランドホテル 有もと
住所 広島県廿日市市宮島町南町364
電話番号 0829-44-2411
アクセス 広電宮島口駅から徒歩8分
URL 食べログ

⑬沖野水産

「沖野水産」は、宮島の表参道商店街にある牡蠣生産者の直売所で安い価格で牡蠣がいっぱい食べることができます。ランチタイムになると、どこからともなく観光客の牡蠣が焼き上がるのを待っている姿が見られます。テイクアウトもできるので観光しながら食べ歩きに便利です。

沖野水産では牡蠣とあなごが名物で、なんと言っても生牡蠣、焼き牡蠣、カキフライ、牡蠣ご飯の欲張りセット、 カキ定食、カキフライカレーなどがおすすめです。店内はカウンターとテーブル席があり、美味しい牡蠣を求める観光客でいつも混んでいます。

沖野水産の基本情報

名称 沖野水産
住所 広島県廿日市市宮島町553-1
電話番号 0829-44-2911
営業時間 9:00~18:00
定休日 不定休
アクセス 広電宮島口駅から徒歩8分
URL 食べログ

⑭錦水館

フェリー乗り場と厳島神社の間ほどに位置する「錦水館」は、宮島で100年続く老舗旅館です館内からも商店街へ出入りできる抜群の立地で日帰り温泉もあります。

グルメな方にはランチやディナーで瀬戸内の魚介類を中心とした会席料理で季節感が楽しめます。料理の内容によっては予約が必要な場合もあるので、事前に電話で確認をしておきましょう。

錦水館の基本情報

名称 錦水館
住所 広島県廿日市市宮島町1133
電話番号 050-5593-5270
アクセス 広電宮島口駅から徒歩8分
URL 食べログ

⑮いな忠

宮島で老舗の名物穴子料理・牡蠣料理専門店「いな忠」を紹介します。メディアでも取り上げられたことがあるグルメ店です。お店の前では穴子を焼いているので良い香りが辺りに漂い食欲をそそります。お重の中のご飯が見えないほどぎっしり穴子が載っていて香ばしい匂いが漂います

ご飯は通常の白米ではなく、穴子の骨でダシをとった汁を使って、口に入れると穴子の旨味がふわっと広がります。名物の「穴子飯」は、テイクアウトもできるので外でゆっくり座って食べてもいいでしょう。

いな忠の基本情報

名称 いな忠
住所 広島県廿日市市宮島町507-2
電話番号 0829-44-0125
営業時間 10:30~15:3
定休日 木曜
URL 食べログ

⑯まめたぬき

穴子料理と牡蠣料理どちらも楽しめるお店「まめたぬき」は、フェリー乗り場から徒歩5分のところにある宮島観光で来た人には人気のグルメ店です。その日のおすすめメニューが店先に掲げているので悩まなくて済みそうです。

名物「穴子陶箱飯」は、穴子飯を長方形の陶器に入れて蒸しているので、穴子の水分がしっかりと閉じ込められています。蓋を開けると香ばしい香りが広がり食欲をそそります。「まめたぬき」の穴子は切らずにそのままご飯の上に載っているのが特徴です

ランチは「穴子とかきフライの共宴」が大人気で、穴子と牡蠣が一度に味わえる贅沢なメニューです。広島牛を使った「垰下牛の陶箱飯」は数量限定の名物ランチです。


まめたぬきの基本情報

名称 まめたぬき
住所 広島県廿日市市宮島町1133 錦水館内
電話番号 050-5571-2006
営業時間 お昼の営業 11:00~15:00
(14:30ラストオーダー)
夜の営業 17:00~22:00
(21:00ラストオーダー)
定休日 不定休
アクセス 厳島神社方面へ徒歩5分
URL 食べログ

⑰ミヤトヨ 本店

手焼きのもみじ饅頭が楽しめる、名物チーズもみじ饅頭発祥の店「ミヤトヨ 本店」は、アーモンドチョコ味やスイートポテト味など種類が豊富なのが特徴で、お土産にも珍しいと喜ばれます。1個から購入できるので食べ歩きにおすすめです。子供やグルメな女性にはアイスが入ったもみじまんじゅうはいかがでしょうか

ミヤトヨ 本店の基本情報

名称 ミヤトヨ 本店
住所 広島県廿日市市宮島町浜之町854-1
電話番号 0829-44-0148
営業時間 9:00~17:30
定休日 無休
アクセス 広電宮島口駅から徒歩8分
URL 食べログ

⑱和奏 ぺったらぽったら本舗

宮島名物「ぺったらぽったら」は、もち米おにぎりを甘辛いタレをつけて焼いたもので、ごはんの上に瀬戸内で育ったかきを乗せたものと、中に天然の穴子を入れたものの二種類があります。広島県のもち米・うるち米を使用し、外はカリッと香ばしく、中はモチモチっとした食感が人気です。

七輪に網を置いて焼きご飯に醤油を付けながら焼くので、香ばしい香りがグルメなあなたの食欲に火を付けます。牡蠣や穴子の濃厚なうま味が醤油とご飯にからまり絶妙な味わいで、小腹がすいた時は是非「ぺったらぽったら」を食べてみて下さい。食べ歩きにおすすめです。

和奏 ぺったらぽったら本舗の基本情報

名称 和奏 ぺったらぽったら本舗
住所 広島県廿日市市宮島町北之浜1183-2
電話番号 0829-44-2075
営業時間 10:00~17:30
定休日 不定休
アクセス 宮島フェリーターミナルより徒歩5分
URL 食べログ

⑲伊都岐珈琲 宮島店

宮島グルメでコーヒーがおすすめのお店があります。自家焙煎のスペシャルティコーヒーを供するカフェ「伊都岐珈琲 宮島店」は、観光で疲れた人に一息つかせてくれるカフェです。モーニングセット650円、ドリップコーヒー300円、カフェラテ450円など安くて美味しいコーヒーや食事ができるのが嬉しいです。

特におすすめは「スペシャルティコーヒーソフトクリーム」450円で、程よい苦みと甘さの絶妙な味が楽しめます。

伊都岐珈琲 宮島店の基本情報

名称 伊都岐珈琲 宮島店
住所 広島県廿日市市宮島町420
電話番号 0829-44-0611
営業時間 9:00~18:00
定休日 不定休
アクセス 広電宮島口駅から徒歩8分
URL 食べログ

⑳ビッグ セット 宮島本店

宮島にはご当地グルメがいくつかありますが、「ビッグ セット 宮島本店」のご当地グルメに「牡蠣カレーパン」があります。「牡蠣カレーパン」は、見た目は、ごく普通のカレーパンですが割ってみると中から大きめの牡蠣が2個出て来ます。食べ歩きにぴったりのグルメと言えます。

本格的なカレーにはスパイスがきいていて、スパイシーなコクのあるカレーとクリーミーな牡蠣の旨味が堪りません。宮島でしか食べられないグルメです。他には、「広島和牛カレーパン」や「ワンハンドお飲み焼き」「宮島クロワッサンラスク」もあります。

ビッグ セット 宮島本店の基本情報

名称 ビッグ セット 宮島本店
住所 広島県廿日市市宮島町浜之町853-2
電話番号 0829-44-2343
営業時間 8:00~18:00※完売次第終了
定休日 不定休
アクセス 宮島フェリー宮島桟橋より徒歩約2分
URL 食べログ

宮島のおすすめグルメを楽しんで最高の旅行にしよう!

宮島の食べ歩きグルメいかがでしたか。宮島の素材をいかした牡蠣、穴子、スイーツなどどれも魅力的なグルメです。今回ご紹介した情報を参考に、宮島を散策しながら美味しそうなお店を見つけたら立ち寄ってみて下さい。きっと素敵な宮島のグルメ旅になることでしょう。

おすすめの関連記事

宮島で最高に旨い”牡蠣”を食べよう!外さないおすすめ店12選!

厳選!宮島名物グルメ「あなごめし」が絶品のおすすめ店10選!

宮島の美味しいおすすめランチ17選!子連れ人気のお店や安い穴場店も!

日本三景「宮島」でほっと一息♪景色も抜群なお洒落カフェ12選!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
MASA

わんこと旅行が大好きな会社員です。皆さんにとって魅力ある旅情報を発信してして行きますのでよろしくお願いします。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました