hiroshima-tabearuki



広島の食べ歩きグルメ20選!おすすめの絶品スポットを厳選して紹介! | 旅行・お出かけの情報メディア
















広島の食べ歩きグルメ20選!おすすめの絶品スポットを厳選して紹介!

広島市は路面電車で各地が結ばれていて、アクセス抜群の街です。広島市内には食べ歩きを楽しむことができるお店がたくさんあり、食べ歩きしながら観光するのがおすすめ。広島でおすすめの食べ歩きの絶品スポットを厳選してご紹介しましょう。

広島の食べ歩きグルメ20選!おすすめの絶品スポットを厳選して紹介!のイメージ

目次

  1. 1広島の食べ歩きグルメスポットを厳選!
  2. 2広島のおすすめ食べ歩きグルメ20選!
  3. 3広島観光は食べ歩きグルメで決まり!
    1. 目次
  1. 広島の食べ歩きグルメスポットを厳選!
    1. 美味しいグルメを食べ尽くそう!
  2. 広島のおすすめ食べ歩きグルメ20選!
    1. ①にしき堂 光町本店
      1. にしき堂 光町本店の基本情報
    2. ②紅葉堂 本店
      1. 紅葉堂 本店の基本情報
    3. ③かしはら
      1. かしはらの基本情報
    4. ④コロッケのせきや
      1. コロッケのせきやの基本情報
    5. ⑤バターケーキの長崎堂
      1. バターケーキの長崎堂の基本情報
    6. ⑥薬研堀 八昌
      1. 薬研堀 八昌の基本情報
    7. ⑦三遊姫
      1. 三遊姫の基本情報
    8. ⑧和奏 ぺったらぽったら本舗
      1. 和奏 ぺったらぽったら本舗の基本情報
    9. ⑨BIG SET 宮島本店
      1. BIG SET 宮島本店の基本情報
    10. ⑩出野水産
      1. 出野水産の基本情報
    11. ⑪錦本舗
      1. 錦本舗の基本情報
    12. ⑫福住 フライケーキ
      1. 福住 フライケーキの基本情報
    13. ⑬風籟堂 宮島表参道店
      1. 風籟堂 宮島表参道店の基本情報
    14. ⑭茶屋 宮島口団子 三女神
      1. 茶屋 宮島口団子 三女神の基本情報
    15. ⑮錦水館 まめたぬき
      1. 錦水館 まめたぬきの基本情報
    16. ⑯ジェラテリア バッカーノ
      1. ジェラテリア バッカーノの基本情報
    17. ⑰牡蠣屋
      1. 牡蠣屋の基本情報
    18. ⑱みせん
      1. みせんの基本情報
    19. ⑲コオリヤ ユキボウシ
      1. コオリヤ ユキボウシの基本情報
    20. ⑳むすび むさし 本通店
      1. むすび むさし 本通店の基本情報
  3. 広島観光は食べ歩きグルメで決まり!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    4. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    5. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    6. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    7. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    8. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    9. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    10. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    11. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    12. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    13. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    14. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    15. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    16. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    17. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    18. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
    19. 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
    20. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    2. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    6. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    7. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    8. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    9. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    10. 【決定版】尾道の定番デートスポット17選!カップルは要チェック!
    11. 岡山のおすすめ最強パワースポット35選!恋愛運・金運・仕事運UPまとめ
    12. 岡山の最恐心霊スポットランキングTOP18!有名な廃墟や幽霊の噂とは?
    13. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    14. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    15. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    16. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    17. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    18. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    19. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

広島の食べ歩きグルメスポットを厳選!

広島では路面電車が走っていて、車がなくても楽しく散策することができます。広島には食べ歩きを楽しめるお店がたくさんあり、テイクアウトして情緒あふれる街を散策しましょう。広島で食べ歩きにおすすめのグルメスポットをご案内しましょう。

美味しいグルメを食べ尽くそう!

広島には食べ歩きを楽しめるお店がたくさんあります。広島ならではのご当地グルメや人気のスイーツなど、色々な美味しいグルメを堪能することができて、観光客に大人気。広島でおすすめの食べ歩きスポットをご紹介しましょう。

広島のおすすめ食べ歩きグルメ20選!

広島のおすすめ食べ歩きグルメをご紹介しましょう。広島にはご当地グルメがたくさんあり、食べ歩きできるスポットも多いです。広島ならではのご当地グルメから人気のスイーツまで、広島でおすすめの食べ歩きグルメをご案内します。

①にしき堂 光町本店

広島のスイーツと言えば何と言っても「もみじ饅頭」!にしき堂 光町本店の看板メニューは新感覚のもみじ饅頭です。もっちりとした皮が特徴的で、一度食べるとやみつきになる美味しさ。

生もみじ」は広島県産の餅粉と米粉を使用していて、適度な甘さの餡をもちもちの皮で包んでいます。表面には鹿の押し型が押されていてとてもかわいいと評判のスイーツです。餡は北海道十勝の契約農家からの小豆と日浦山湧水を加えて作られたこだわりのもの。柚子風味のこし餡、抹茶、粒あんの3種類があり、食べ歩きにぴったりです。

にしき堂 光町本店の基本情報

店名 にしき堂 光町本店
住所 広島県広島市東区光町1-13-23
アクセス 広島駅から徒歩約5分
営業時間 9:00~18:00
定休日 年中無休
駐車場 有り
URL 公式HP
もみじ饅頭のカロリーや賞味期限を徹底解剖!原材料や保存方法も解説!

②紅葉堂 本店

紅葉堂 本店では進化系もみじ饅頭の食べ歩きグルメが人気のメニュー。もみじ饅頭に衣をつけて揚げた「揚げもみじ」はサクサクとしていてアツアツの状態でいただくことができます。イートインスペースもあり、ゆっくりと美味しいスイーツを堪能できます。

クリーム、あんこ、チーズの3種類があり、オーダーが入ってから揚げてくれるので、揚げたてのアツアツを楽しむことができます。期間限定の味も登場するので、是非お試しください。揚げたてセットはお土産としても大人気。

紅葉堂 本店の基本情報

店名 紅葉堂 本店
住所 広島県廿日市市宮島町448-1
アクセス 宮島桟橋駅より徒歩10分
営業時間 8:30~17:30頃(季節により変動)
定休日 不定休 土日祝
駐車場 無し
URL 公式HP
広島土産はやっぱり「もみじ饅頭」で!おすすめ店TOP10を紹介!

③かしはら

広島のご当地スイーツと言えば「はっさく大福」です。みかん餅の中にははっさくがごろっと入っていて、とても贅沢。かしはらは1941年創業の老舗のお店で、2013年には広島市内に移転開業しました。

はっさく大福は地元の方はもちろん、観光客にも大人気で、お土産としてもおすすめ。はっさくは丁寧に皮をむかれて、白あんで包まれています。柔らかいみかん餅の中には甘い白あんとほろ苦いはっさくが入っていて、絶妙なバランス。はっさく大福を食べ歩きしながら散策してみてはいかがでしょうか?

かしはらの基本情報

店名 かしはら
住所 広島県広島市西区観音町9-4
アクセス 広島電鉄「天満町電停」から徒歩1分
営業時間 8:00~17:00
定休日 月曜日
駐車場 無し
URL 公式HP

④コロッケのせきや

コロッケは食べ歩きグルメの定番として知られています。広島でコロッケの食べ歩きを楽しみたいのなら「コロッケのせきや」がおすすめ。厚めの衣でカリっと揚げられたコロッケはアツアツなのでハフハフしながらいただきましょう。

ホクホクのじゃがいもはしっかりと味付けされているので、ソースをつけなくてもそのままでも十分です。昔懐かしい昭和のコロッケを堪能することができます。コロッケ以外にも鶏手羽やメンチカツ、豚カツなどもあるので、色々な食べ歩きグルメをお楽しみください。

コロッケのせきやの基本情報

店名 コロッケのせきや
住所 広島県広島市東区東蟹屋町19-9
アクセス 猿猴橋町駅から656m
営業時間 AM9:30〜売り切れまで
定休日 日曜、祝日
URL 食べログ

⑤バターケーキの長崎堂

広島の食べ歩きグルメでおすすめのスイーツはバターケーキです。バターケーキの長崎堂のバターケーキはカステラのような丸いケーキで、広島で古くから愛されているスイーツ。バターケーキの種類は2種類しかなく、18センチの小と21センチの大のみとなっています。

とても人気があるので、平日でも午前中に完売してしまうほど。食べてみたい方は早めの来店がおすすめです。昭和レトロなパッケージで、賞味期限は10日間あるので、食べ歩きだけでなく、お土産としてもおすすめです。どこか懐かしくて素朴な味わいのバターケーキをお試しください。

バターケーキの長崎堂の基本情報

店名 バターケーキの長崎堂
住所 広島県広島市中区中町3-24
アクセス 広電本線八丁堀駅 徒歩6分
営業時間 9:00~15:30
売り切れ次第終了
定休日 日・祝日
駐車場 無し
URL 公式HP

⑥薬研堀 八昌

広島で人気の食べ歩きスポットと言えば薬研堀 八昌です。薬研堀 八昌は開店前から行列ができる人気ぶりで、昼しか営業していません。広島で人気の観光スポット、広島平和記念資料館や広島城にも徒歩圏内のところにあるので、観光がてら食べ歩きを楽しみましょう。

テイクアウトの注文をして、出来上がり時間を確認したら散策に出かけるのがおすすめ。そば肉玉が人気のメニューで、豚肉、野菜、玉子の具に焼きそばが入っています。ふわふわでカリカリのお好み焼きは絶品。

薬研堀 八昌の基本情報

店名 薬研堀 八昌
住所 広島県広島市中区薬研堀10-6
アクセス 広島電鉄宮島本線「銀山町」より、徒歩7分
営業時間 16:00~22:30(L.O 22:30)
日曜日のみ 16:00~21:00(L.O 21:00)
定休日 月曜日 第1・3火曜日
駐車場 無し
URL 食べログ

⑦三遊姫

三遊姫は食べ歩きスポットとしておすすめで、商店街の近くにあるので、商店街で食べ歩きする際に足を運んでみてください。三遊姫の看板メニューは食べ歩きにぴったりの揚げかまぼこで、スティックタイプになっているのでとても食べやすいと評判です。

バリエーションも豊富で、たこねぎ、チーズベーコン、アスパラベーコン、じゃがごぼう、明太チーズ、あなごなど、お好みで選びましょう。ビースのおつまみとしてもおすすめ。

三遊姫の基本情報

店名 三遊姫
住所 広島県廿日市市宮島町459-7
アクセス 広電宮島口駅から2,174m
定休日 不定休
URL 食べログ

⑧和奏 ぺったらぽったら本舗

和奏 ぺったらぽったら本舗は宮島の新名所として人気があるグルメスポットで、「ぺったらぽったら」が人気のメニュー。広島県産のうるち米と餅米を混ぜて炊いた中に、ぷりぷり食感の牡蠣が入っています。特製の醤油ダレを塗り、香ばしく焼き上げられています。

牡蠣と穴子の2種類があり、どちらも新鮮で旨味があります。もちもちの米との相性も抜群で、食べ歩きにもぴったりなグルメです。

和奏 ぺったらぽったら本舗の基本情報

店名 和奏 ぺったらぽったら本舗
住所 広島県廿日市市宮島町北之浜1183-2
アクセス 宮島フェリーターミナルより徒歩5分
営業時間 10:00~17:30
定休日 不定休
駐車場 無し
URL 公式HP

⑨BIG SET 宮島本店

BIG SET 宮島本店では牡蠣カレーパンを販売している人気スポットで、食べ歩きグルメにおすすめ。牡蠣カレーパンの中には牡蠣が丸ごと2つ入っていて、食べ応え満点です。揚げたてでサクサクとした食感のパンの中にたっぷりのカレーと牡蠣が入っています。

ビーフカレーは牡蠣の独特の匂いを消してくれるので、牡蠣が苦手な方にもおすすめ。子供から大人まで幅広い世代に人気のグルメで、出来立てのカレーパンを是非味わってみてください。

BIG SET 宮島本店の基本情報

店名 BIG SET 宮島本店
住所 広島県廿日市市宮島町浜之町853-2
アクセス 宮島フェリー宮島桟橋より徒歩約2分
営業時間 8:00~18:00※完売次第終了
定休日 不定休
駐車場 無し
URL 食べログ

⑩出野水産

出野水産では食べ歩きグルメの定番、あなご竹輪を味わうことができる人気のスポットです。あなご竹輪には秘伝のタレがたっぷりとつけられていて、職人さんが毎日丁寧に焼き上げています。

素材の旨味をたっぷり味わうことができるあなご竹輪はビールとの相性も抜群です。美味しく練り上げられた竹輪はお土産としてもおすすめ。ビール好きな方へのお土産に是非いかがでしょうか?

出野水産の基本情報

店名 出野水産
住所 広島県広島市西区草津港1-10-26
営業時間 9:00~17:00
定休日 水曜・日祝
URL 公式HP

⑪錦本舗

錦本舗では牛まん、穴子まんが人気で、食べ歩きグルメとしておすすめ。厳選した素材を使用した饅頭は絶品で、どちらも大人気。食べ比べを楽しむのもおすすめです。牛まんは最高ランクの広島牛を田舎味噌で味付けしています。

フカフカの生地に包まれている牛まんは一口食べるとやみつきになる味わい。穴子まんの中には、きんぴらごぼうと穴子が入っていて、柚子胡椒の風味がたまりません。広島ならではの食べ歩きグルメを是非味わってみてください。

錦本舗の基本情報

店名 錦本舗
住所 広島県廿日市市宮島町1133 錦水館 本館1F
アクセス 宮島港より徒歩約8分
営業時間 10:00~18:00
定休日 不定休
駐車場 無し
URL 公式HP

⑫福住 フライケーキ

フライケーキは油で揚げた揚げ饅頭で、食べ歩きにおすすめのスイーツです。特製の生地の中には滑らかなこし餡が入っていて、外側はかりっとした食感で、中はふんわりとしています。

売り切れ次第、閉店してしまうので、早めに来店しましょう。食べ歩きはもちろん、お土産としてもおすすめのスイーツ。トースターで温めると、出来立てのような美味しさになるのでおすすめ。

福住 フライケーキの基本情報

店名 福住 フライケーキ
住所 広島県呉市中通4-12-20
アクセス JR呉線呉駅から徒歩15分
営業時間 10:00~19:00(売切れ次第終了)
定休日 火曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場 無し
URL 食べログ

⑬風籟堂 宮島表参道店

風籟堂 宮島表参道店では焼き芋ソフトクリームが大人気。バニラの中には焼き芋が練り込まれていて、その上には温かい焼きいもが乗せられています。安納芋は濃厚な甘さが人気で、優しい甘さのソフトクリームが絶妙な美味しさ。

季節に関係なく、食べたくなるおすすめのスイーツは食べ歩きとしてもおすすめ。ねっとりとした食感の焼き芋と上品な甘さのソフトクリームを是非味わってみてください。

風籟堂 宮島表参道店の基本情報

店名 風籟堂 宮島表参道店
住所 広島県廿日市市宮島町589-6
アクセス 宮島桟橋から徒歩5分
営業時間 9:00~17:00
定休日 不定休
駐車場 無し
URL 公式HP

⑭茶屋 宮島口団子 三女神

茶屋 宮島口団子 三女神ではかわいいお団子を楽しめる食べ歩きスポットで、インスタ映えするスイーツとして話題になっています。四季もみじ団子は中でもおすすめのスイーツで、団子1粒ずつの上には紅葉の形をした4色の餡がのっています。

みたらし談ん後も人気があり、食べ歩きグルメにおすすめ。こだわりの素材で作られた見た目もかわいい団子は紫芋あん、こしあん、ずんだあん、くりあんの4種類の味を楽しむことができます。

茶屋 宮島口団子 三女神の基本情報

店名 茶屋 宮島口団子 三女神
住所 広島県廿日市市宮島口1-3-26 1F
アクセス 宮島口駅から40m
営業時間 9:30~18:00
定休日 不定休
URL 食べログ

⑮錦水館 まめたぬき

錦水館 まめたぬきは穴子を楽しむことができるグルメスポットとして大人気。穴子や牡蠣料理を楽しむことができます。ランチメニューが豊富なので、商店街の食べ歩きにぴったり。

広島ならではの郷土料理を味わいたいときにおすすめのお店です。営業時間は曜日によって異なるので、事前に調べてから足を運ぶのがおすすめ。

錦水館 まめたぬきの基本情報

店名 錦水館 まめたぬき
住所 広島県廿日市市宮島町1133 錦水館内
アクセス 厳島神社方面へ徒歩5分
営業時間  11:00~15:00
定休日 不定休
駐車場 無し
URL 公式HP

⑯ジェラテリア バッカーノ

ジェラテリア バッカーノでは自家製のアイスクリームが人気のお店。商店街の近くにあるので、食べ歩きグルメとしておすすめです。おしゃれな雰囲気のイートインスペースがあるので、ショッピングの合間に休憩することができます。

アイスクリーム以外にフードメニューもあるので、お腹が空いたときにもおすすめです。広島県産の厳選したレモンを使用した絶品ジェラートが大人気。人気のソフトクリームを食べながら散策を楽しみましょう。

ジェラテリア バッカーノの基本情報

店名 ジェラテリア バッカーノ
住所 広島県廿日市市宮島町幸町西浜435-3
アクセス 宮島フェリー宮島桟橋より徒歩約5分
営業時間 10:00~18:00
定休日 不定休
URL 公式HP

⑰牡蠣屋

牡蠣屋は牡蠣だけを取り扱っている牡蠣の専門店。牡蠣を堪能したい方におすすめのお店です。牡蠣に合うワインの種類も豊富なので、美味しいワインと牡蠣を一緒にいただきましょう。

牡蠣屋では専門店ならではの調理法で、名物グルメの牡蠣を堪能することができます。焼ガキ、かきフライ、かき飯、かきグラタンなど、様々な種類のメニューが揃っています。牡蠣好きな方は是非足を運んでみてください。

牡蠣屋の基本情報

店名 牡蠣屋
住所 広島県廿日市市宮島町539
アクセス 宮島桟橋より徒歩7分
営業時間 10:00〜18:00
定休日 不定休
駐車場 無し
URL 公式HP
宮島の牡蠣で牡蠣を食べるなら「牡蠣屋」へ!定番&裏メニューを徹底調査!

⑱みせん

みせんはかきクリームコロッケが看板メニュ―で、アツアツでサクサク食感のかきクリームコロッケを楽しむことができます。自家製の濃厚なホワイトソースは絶妙な味わいで、プリプリ食感の牡蠣と相性抜群です。

揚げたてのかきクリームコロッケは一度食べるとやみつきになる味わいで、食べ歩きにぴったりのグルメ。かきクリームコロッケ以外にも様々なメニューが揃っているので、是非足を運んでみてください。

みせんの基本情報

店名 みせん
住所 広島県廿日市市宮島町593
アクセス 広電宮島口駅から連絡船で島に渡って桟橋から徒歩7分
URL 食べログ

⑲コオリヤ ユキボウシ

コオリヤ ユキボウシは広島初のかき氷専門店で、スイーツ好きにおすすめのお店。定番のかき氷以外に様々な味のかき氷を堪能することができます。

ダブルメロンやパンプキンキャラメル、生イチゴみるく、ブルーベリーヨーグルト、抹茶白玉金時など、変わり種のメニューを是非お試しください。

コオリヤ ユキボウシの基本情報

店名 コオリヤ ユキボウシ
住所 広島県広島市中区紙屋町1-5-17 ケンセイビル 1F
アクセス 紙屋町東駅から172m
営業時間 11:00~20:00
定休日 月曜日
URL 食べログ

⑳むすび むさし 本通店

むすび むさし 本通店のおむすびは、地元の方に人気のおむすびで、長年親しまれています。丁寧に手で握られたおむすびは懐かしい味わいが大人気。ほんのりと塩気が感じられるおむすびは釜で炊かれていて、海苔と具材との相性も抜群です。

広島の様々なところにお店があり、地元の方に愛されているおむすびを是非お試しください。銀むすびと俵むすびは定番の人気メニュー。銀むすびは黒ゴマだけでシンプルな塩むすびで、俵むすびは塩気がきいている海苔巻きのおむすびです。

むすび むさし 本通店の基本情報

店名 むすび むさし 本通店
住所 広島県広島市中区本通4-15
アクセス 広電本通駅より徒歩3分
営業時間 11:00〜18:00 お弁当販売専門
定休日 水曜日
駐車場 無し
URL 公式HP

広島観光は食べ歩きグルメで決まり!

広島でおすすめの食べ歩きグルメをご紹介しました。広島には様々な食べ歩きグルメが揃っています。広島ならではのご当地グルメや美味しいスイーツなど、色々な食べ歩きを楽しむことができます。広島観光の際には是非、食べ歩きグルメを楽しんでみてください。

おすすめの関連記事

広島の有名な名産品ランキングTOP18!ご当地名物や食材&果物まで!

広島ご当地B級グルメ「ホルモン天ぷら」とは?おすすめ店12選も紹介!

広島駅周辺で美味しい牡蠣が食べられるお店16選!ランチや居酒屋も!

広島で大人気の汁なし担々麺15選!辛い物好き必見の激辛メニューもあり!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
maki

スキューバダイビングのインストラクターであり、海外旅行好きの海好き女子です

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました