ohda-kanko



【島根】大田市のおすすめ観光スポット12選!有名な石見銀山のある街! | 旅行・お出かけの情報メディア
















【島根】大田市のおすすめ観光スポット12選!有名な石見銀山のある街!

島根県の大田市は、日本海に面した自然のパワーに満ちた街として人気です。大田市には世界遺産にもなっている石見銀山があることで有名ですが、他にもたくさんの観光スポットがあります。その中でもぜひおすすめしたい観光スポットを12選ご紹介していきます。

【島根】大田市のおすすめ観光スポット12選!有名な石見銀山のある街!のイメージ

目次

  1. 1大田市のおすすめ観光スポットならココ!
  2. 2大田市のおすすめ観光スポット12選!
  3. 3大田市のおすすめ観光スポットを満喫しよう!
    1. 目次
  1. 大田市のおすすめ観光スポットならココ!
    1. 有名な石見銀山のある街を堪能しよう!
  2. 大田市のおすすめ観光スポット12選!
    1. ①大山隠岐国立公園三瓶山
      1. 大山隠岐国立公園三瓶山の基本情報
    2. ②琴ヶ浜
      1. 琴ヶ浜の基本情報
    3. ③仁摩サンドミュージアム
      1. 仁摩サンドミュージアムの基本情報
    4. ④清水谷精練所跡
      1. 清水谷精練所跡の基本情報
    5. ⑤温泉津温泉
      1. 温泉津温泉の基本情報
    6. ⑥石見銀山世界遺産センター
      1. 石見銀山世界遺産センターの基本情報
    7. ⑦龍御前神社
      1. 龍御前神社の基本情報
    8. ⑧龍源寺間歩
      1. 龍源寺間歩の基本情報
    9. ⑨大森の町並み
      1. 大森の町並みの基本情報
    10. ⑩三瓶小豆原埋没林公園
      1. 三瓶小豆原埋没林公園の基本情報
    11. ⑪三瓶観光リフト
      1. 三瓶観光リフトの基本情報
    12. ⑫石見ワイナリー
      1. 石見ワイナリーの基本情報
  3. 大田市のおすすめ観光スポットを満喫しよう!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    4. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    5. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    6. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    7. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    8. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    9. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    10. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    11. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    12. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    13. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    14. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    15. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    16. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    17. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    18. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    19. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    20. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    2. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    3. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    4. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    5. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    6. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    7. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    8. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    9. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    10. 岡山のおすすめ最強パワースポット35選!恋愛運・金運・仕事運UPまとめ
    11. 岡山の最恐心霊スポットランキングTOP18!有名な廃墟や幽霊の噂とは?
    12. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    13. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    14. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    15. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    16. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    17. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    20. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

大田市のおすすめ観光スポットならココ!

島根県の中部にある「太田市」は美しい日本海の景色が見える場所で、中部の中でも中心的な街です。大自然の神がかったパワーを感じることができる観光地が多く、パワースポットとしても人気を集めています。

山や海の絶景だけでなくマイナスイオンや空気も美味しい環境で心までリフレッシュすることができます。そんな大田市の観光スポットの中でも特に有名でおすすめの名所をご紹介していきます。

有名な石見銀山のある街を堪能しよう!

太田市の観光スポットの中でも有名な「石見銀山(いわみぎんざん)」をご存知でしょうか。石見銀山はアジア初の世界遺産ともなっている日本最大の銀山で、銀の鉱石を産出する鉱山です。戦国時代からの伝統を持つ貴重な名所です。

その広さはディズニーランド11個分ほどといわれていて、昔ながらの街並みが残る素敵な観光スポットです。家族連れやデートにもぴったりなので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

【島根】川本町のおすすめ観光スポット10選!水運で栄えた宿場町!

大田市のおすすめ観光スポット12選!

島根県大田市にはたくさんの観光スポットがあります。大田市は石見銀山で栄えた歴史のある町で、見どころもたくさんありますので、中でも特におすすめの12選をご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。

①大山隠岐国立公園三瓶山

大山隠岐国立公園三瓶山は、まさに大自然を集めた観光スポットで、隠岐島、島根半島、大山蒜山、三瓶山の広いエリア全てを指します。国引き神話のもととなるこの公園は、環境汚染されず守られている自然ならではの珍しい野生動物や植物を見ることができます。

登山客のための休憩所として大山ナショナルパークセンターを利用できます。登山に自信のない人のためにリフトもあるので展望台までアクセスすることができます。ここでしか見ることのできない天然記念物のオオサンショウウオや、秋になると美しい薄紫色をしたダルマギクの花が咲き誇ります。

大山隠岐国立公園三瓶山の基本情報

名称 大山隠岐国立公園 三瓶山(だいせんおきこくりつこうえん さんべさん)
住所 島根県大田市(美郷町、飯南町)
電話番号 0859-52-2165 (自然公園財団鳥取支部大山事業地)
営業時間 8:00~18:30(大山ナショナルパークセンター)
料金 無料(大山ナショナルパークセンター)
アクセス 大田市駅から石見交通バスで60分
駐車場 あり(無料)
URL 環境省

②琴ヶ浜

琴ヶ浜は「日本の音風景」「日本の」ともに百選に選ばれる名所で美しいビーチが広がっています歩くたびに「キュッキュッ」という鳴き砂と呼ばれる音は、美しい砂浜でしか体験できない貴重さを表現しています。

その昔、ある平家の娘が毎日琴を弾いていたことより、娘がいなくなった後も琴の音がするといわれたことから琴ヶ浜と名づけられました。松下奈緒さん主演の映画「砂時計」の撮影地ともなった有名な観光スポットです。ロマンチックな雰囲気なのでデートにもおすすめです。

琴ヶ浜の基本情報

名称 琴ヶ浜(ことがはま)
住所 島根県大田市仁摩町馬路
電話番号 0854-88-9950(大田市観光協会)
営業時間 年中無休(遊泳は7月中旬~8月中旬)
料金 無料
アクセス 湯里ICから東へ約6分
JR山陰本線 馬路駅から徒歩3分
駐車場 あり(無料・有料あり)
URL しまね観光ナビ

③仁摩サンドミュージアム

テーマパークのような子供から大人まで楽しめる施設で、建物もおしゃれでSNS映えします。施設内には映画砂時計のモデルとなった世界最大1年計砂時計があり、様々な種類の砂時計もお土産に買って帰ることができます。

また、ガラス工芸体験ができるので、世界に一つしかないオリジナルのガラス工芸作品を作ることができるのでデートにもおすすめです。毎年1年の終わりの大晦日には時の祭典が有名で、男女108名の大綱引きやビンゴ大会、花火などが行われ盛り上がります。何度も行く人のために3年パスポートもあるのでおすすめです。

仁摩サンドミュージアムの基本情報

名称 仁摩サンドミュージアム(にま さんどみゅーじあむ)
住所 島根県大田市仁摩町天河内975
電話番号 0854-88-3776
営業時間 9:00~17:00(受付16:30まで)
正月は時短
休館日 毎週水曜日、年末年始
料金 高校生以上 730円
小・中学生 360円
(20名以上団体割引あり)
アクセス 江津IC から40分
JR山陰本線 仁万駅から徒歩10分
駐車場 あり(無料)
URL 公式HP

④清水谷精練所跡

大田市は銀山があるため鉱石から金属成分を分離抽出する精錬所が建てられました。明治27年に建設され、わずか1年半でなくなったものの、伝統のある清水谷精錬所の跡地を石見銀山遺跡として今でもめぐることができます。昔のままの姿で現在でも石垣がしっかりと残っており歴史を感じる名所です。

資料館も充実していて、当時の陶磁器や変電所跡、トロッコ道も残っているので、しっかりと歴史を知った上で拝見することができます。広い敷地なのでレンタサイクルでデートにもおすすめです。

清水谷精練所跡の基本情報

名称 清水谷精練所跡(しみずたにせいれんしょあと)
住所 島根県大田市大森町銀山ホ203
電話番号 0854-88-9237(大田市観光振興課)
営業時間 見学自由
アクセス 石見銀山ICから約15分
バス停大森から徒歩20分
駐車場 なし(石見銀山駐車場からバス利用)
URL ニッポン旅マガジン

⑤温泉津温泉

温泉津温泉は、日本温泉の評価オール5の成績を獲得した大田市の温泉津町にある温泉です。源泉かけ流し100%天然温泉で、1300年の歴史をもつ温泉です。昔から多くの人々が湯治に訪れるほど温泉の効能も有名な名所で、神経痛、胃腸病、婦人病に効果があるうえに肌もすべすべになるので女性にもおすすめです。

外湯は「元湯泉薬湯」「薬師湯」の2か所です。薬師湯では屋上でなんと無料のコーヒーが飲めるのでおすすめです。

温泉津温泉の基本情報

名称 温泉津温泉(ゆのつおんせん)
住所 島根県大田市温泉津町温泉津
電話番号 元湯:0855-65-2052
薬師湯:0855-65-4894
営業時間 元湯:6:00~20:00(最終受付19:30)
薬師湯:入浴5:00~21:00、休憩室9:00~17:00
休館日 元湯:年2回臨時休業
薬師湯:年中無休
アクセス バス停 薬師湯前から徒歩1分
駐車場 あり(無料)
URL 温泉津温泉ゆう・ゆう館内

⑥石見銀山世界遺産センター

石見銀山世界遺産センターは、石見銀山の歴史遺跡のことを深く学ぶことができる資料館です。実際に発掘された遺跡の展示もあり、貴重なものを見ることができます。本格的なテーマパークのような資料館は子供から大人まで楽しむことができ、写真撮影も可能なのでSNS映えにもおすすめです。

そして、実際に銀造りの体験もすることができます。キーホルダーやストラップはデートでおそろいにしたりプレミアム丁銀はお土産にもぴったりな作品を持って帰ることができます。要予約なので気になる方は事前に予約しましょう。

石見銀山世界遺産センターの基本情報

名称 石見銀山世界遺産センター(いわみぎんざんせかいいさんせんたー)
住所 島根県大田市大森町 イ1597−3
電話番号 0854-89-0183
営業時間 開館時間 8:30~17:30 
展示観覧時間 9:00~17:00( 最終受付 16:30)
※3月~11月は30分延長
休館日 毎月最終火曜日・年末年始
料金 大人:310円
小中学生:150円
外国人:200円
(WAON割引、20名以上団体割引あり)
アクセス 仁摩石見銀山ICから約10分
バス停 世界遺産センターから徒歩1分
駐車場 あり(無料)
URL 石見銀山世界遺産センター

⑦龍御前神社

大きな口を開けたような巨石が見事な神社です。温泉街に縁のある神様が祀られており、古くから地元の人々に大切にされ、病気平癒のご利益があるといわれています。海の街ならではの船絵馬や石灯篭も拝見することができる名所です。

土曜日の夜に行われる「夜神楽」という祭では、着物に面をかぶった迫力のある舞を見ることができ、圧倒されるような演技は温泉街の雰囲気とぴったりで気分を盛り上げてくれます。

龍御前神社の基本情報

名称 龍御前神社(たつのごぜんじんじゃ)
住所 島根県大田市温泉津町温泉津イ736
電話番号 0854-82-1600(石見銀山課)
営業時間 拝観自由
アクセス 出雲ICから約70分
JR山陰本線 温泉津駅から徒歩15分
駐車場 なし
URL しまね観光ナビ

⑧龍源寺間歩

アジア初の世界遺産である石見銀山の遺跡を実際に歩くことができる坑道です。遺跡の中で唯一常時公開されているもので洞窟の中は季節によって気温が違い、ワクワクする雰囲気で子供にもデートにもおすすめです。銀鉱石を発掘するため江戸時代に作られた歴史が深い観光スポットで、昔の人が掘った形跡を見てたどることができるので感動的です。

龍源寺間歩の基本情報

名称 龍源寺間歩(りゅうげんじまぶ)
住所 島根県大田市大森町銀山15
電話番号 0854-89-0347
営業時間 3月~11月  9:00~17:00
12月~2月  9:00~16:00
定休日 1月1日
料金 大人:410円
小中学生:210円
(20名以上団体割引あり)
アクセス 仁摩石見銀山ICから約10分
石見交通バス停 大森から徒歩40分
駐車場 なし
URL なつかしの国石見

⑨大森の町並み

昔のまま残っている風情ある大森の町並みは、今も多くの観光客が訪れる名所となっています。大森町に江戸時代から残る武家屋敷や代官所跡豪商などを自由に見て周ることができます。観世音寺からは上からみる大森の町並みが一望できます。

自分で周るのもいいですが、毎日10:30からワンコインで地元のガイドが付いて解説してくれるツアーがあり、楽しく話しながらより深く理解を深めることができるのでおすすめです。

大森の町並みの基本情報

名称 大森の町並み(おおもりのまちなみ)
住所 島根県大田市大森町
電話番号 0854-89-0120(石見銀山ガイドの会)
営業時間 散策自由
(ガイドツアーは10:30~)
料金 無料
石見銀山定時ワンコインガイド「大森の町並コース」
大人:500円、小中学生:100円
アクセス JR山陰本線 大田市駅からバスで30分
駐車場 各観光所にあり
URL しまね観光ナビ

⑩三瓶小豆原埋没林公園

三瓶小豆原埋没林公園は、縄文時代からの巨大地底林を見ることができる名所です。別名でさんべ縄文の森ミュージアムといい、縄文の森や根株の展示室を見学することができます。4000年の歴史を持つ森の化石を間近で見ることができるので迫力があり伝統を肌で感じます。

埋没林は、過去の自然の状態を知る手がかりとして大切にされてきました。昔の人から受け継がれた埋没林の歴史を資料ととも学ぶことができます。

三瓶小豆原埋没林公園の基本情報

名称 三瓶小豆原埋没林公園(さんべあずきはらまいぼつりんこうえん)
住所 島根県大田市三瓶町多根 ロ58−2
電話番号 0854-86-9500
営業時間 9:00~17:00(最終入場16:30)
休館日 毎週火曜日
12月と3月の第1月曜日~金曜日
年末年始(12月27日~1月1日)
料金 大人:300円
小中高生:100円
(20名以上団体・障害者割引あり)
アクセス 大田市駅から車で20分
バス停「稚児橋」から徒歩約20分
駐車場 あり
URL 公式HP

⑪三瓶観光リフト

三瓶山の東の原に向けて約100mの距離を絶景を見ながらリフトに乗ることができます。255mの標高差があるのでどんどん高くなっていく景色に感動します。2人乗りなのでデートにもおすすめです。山頂ではリフトから降りてから5分ほどで男三瓶、女三瓶、子三瓶三瓶山を見ることができるので写真撮影にもぴったりです。空気もおいしいので気分もリフレッシュできます。

三瓶観光リフトの基本情報

名称 三瓶観光リフト(さんべかんこうりふと)
住所 島根県大田市三瓶町志学1640−2
電話番号 0854-83-2020
営業時間 8:30~16:30(下り最終16:50)
定休日 火曜日(12月~3月は冬季休業)
料金 大人:往復750円、片道470円
小人:往復550円、片道350円
(30名以上団体割引あり)
アクセス 仁摩石見銀山ICから約40分
バス停 東の原から徒歩7分
駐車場 あり
URL 島根県大田市公式HP

⑫石見ワイナリー

ぶどうの栽培から手掛ける本格的なワイナリーです。併設されている「石見の杜」野外型フードコートでは屋外で気持ちよくバーベキューやランチを楽しむことができます。ワインとぴったりのイタリアンもあり、おしゃれな時間を過ごすことができます。ワインソフトクリームも人気でデートにもぴったりです。

お土産やさんもおしゃれで、こだわりプリン手作りチーズを購入できます。日本遺産となった大田市のピュア三瓶雅のラベルをボトルにデザインした限定ワインもあるのでここでしか手に入らないのでぜひお土産におすすめです。ナイト営業の星空レストランも素敵です。

石見ワイナリーの基本情報

名称 石見ワイナリー(いわみわいなりー)
住所 島根県大田市三瓶町ロ1640−2
電話番号 0854-83-9103
営業時間 10:00~17:00
定休日 無し(冬季は不定休)
アクセス 仁摩石見銀山ICから車で30分
バス停 東の原から徒歩6分
駐車場 あり
URL 公式HP

大田市のおすすめ観光スポットを満喫しよう!

いかがでしたか。このように島根県の大田市にはたくさんのおすすめ観光スポットがあります。どこも歴史を感じる貴重な名所となる観光スポットなので、ぜひ島根県にお出掛けの際には立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

おすすめの関連記事

水の都「松江」のおすすめ観光スポット18選!定番から穴場までご紹介!

【最新】出雲のおすすめ観光名所25選!有名な出雲大社だけじゃない!

島根の定番おすすめパワースポット18選!縁結びや金運UPの神社も!

【島根】飯南町のおすすめ観光スポット12選!自然豊かな里山へ!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
rara87

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました