2022年09月09日公開
2023年04月25日更新
北海道のおすすめグランピング場35選!安くてきれいな施設やペット連れOKなどを紹介!
北の大地、北海道こそ雄大な大自然を満喫できるグランピング施設が豊富です。北海道の壮大な自然と一体化できる、偉大な芸術家の自然の美しさに圧倒される、そして食の宝庫ならではの北海道を堪能できるグランピング施設が満載です。魅力的なグランピング施設をご紹介します!

目次
北海道のおすすめグランピング施設35選を紹介
大自然を満喫できるグランピング施設が北海道には満載です。それぞれのロケーションを活かした自然の景観が楽しめ、ご当地食材をふんだんに使用した料理が提供されるのもポイントが高いですよ。中にはペット同伴OKの施設があるのも嬉しいですね。
今回は北海道のグランピング施設をエリア別・地域別にご紹介していきます。各エリアごとにそれぞれ魅力的な施設ばかりなので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。
手ぶらで行ける気軽さが人気!
グランピングとはグラマラス×キャンピングの造語といわれていますが、それから派生し進化を遂げているのが現在です。
キャンピングテントの仕様も内装もおしゃれで、ラグジュアリー感高め!美食大国北海道ならではのお料理でワンランク上のグランピング体験が叶います。何より面倒なことは一切不要の手ぶらで行けるのが人気の秘訣ですね。
北海道のおすすめグランピング施設【札幌・石狩エリア】3選
まずご紹介するのは北海道の中心地札幌。本州に一番近い函館からも近いとはいえず、北海道は広大ですね。大都市札幌、サーモンが特産の石狩エリアのおすすめグランピング施設を3選ご紹介します。
札幌・石狩エリア① ノースサファリサッポロ アニマルグランピング
動物たちと一緒にグランピング宿泊ができる「ノースサファリサッポロ アニマルグランピング」。動物好きには夢のようなスポットですよ。ミーアキャットやプレーリードッグ、マイクロブタ、ガラス越しにアザラシまで、究極のブランピング体験ができますね。
『ノースサファリサッポロ アニマルグランピング』の基本情報
名称 | ノースサファリサッポロ アニマルグランピン |
住所 | 北海道札幌市南区豊滝469番地1 |
電話番号 | 090-6994-1670 |
営業時間 | チェックイン15:00 チェックアウト11:00 |
アクセス | 地下鉄・バスでJR札幌駅から約45分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
札幌・石狩エリア② しのつ公園キャンプ場
しのつ湖を望むロケーションの「しのつ公園キャンプ場」。ベルテントでグランピング時間が楽しめます。湖のしらべを聞きながら、夜は満天の星空観賞。日頃の喧騒を忘れて、ネイチャーフィールドに癒されましょう。
『しのつ公園キャンプ場』の基本情報
名称 | しのつ公園キャンプ場 |
住所 | 北海道石狩郡新篠津村第46線南3 |
電話番号 | 0126-58-3166 |
営業時間 | 5月上旬~10月末 チェックイン14:00 チェックアウト10:00 |
アクセス | 岩見沢ICより17km、車で約25分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
札幌・石狩エリア③ 札幌グランピング ヴィラ・カルタ
1日1組限定のグランピングが満喫できるのは「札幌グランピング ヴィラ・カルタ」。ドーム型テントとその周辺を貸切、誰にも邪魔されない自分たちだけのプライベート空間で過ごせます。
オプションでバレルサウナや露天ジャグジーも体験できるので、ラグジュアリーでリッチな休日が過ごせそうです。
『札幌グランピング ヴィラ・カルタ 』の基本情報
名称 | 札幌グランピング ヴィラ・カルタ |
住所 | 北海道札幌市西区西野4条10丁目 |
電話番号 | 070-6600-3971 |
営業時間 | チェックイン15:00 チェックアウト10:00 |
アクセス | 宮の沢駅より車で4分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
北海道のおすすめグランピング施設【室蘭・日高エリア】7選
本州から一番近い函館市からさらに東に位置する室蘭・日高エリア。サミット(主要国首脳会議)が行われた洞爺湖を擁するエリアです。おすすめグランピング施設7選をご紹介します。
室蘭・日高エリア① ビレッジ大滝キャンプ場
※2022年春「ビレッジ大滝キャンプ場」は「杜のリゾート 丘の星ぞら Glamping Villa」に生まれ変わりました。
『ビレッジ大滝キャンプ場』の基本情報
名称 | 丘の星ぞら Glamping Villa |
住所 | 北海道伊達市大滝区三階滝町40-9 |
電話番号 | 080-8045-1195 |
営業時間 | チェックイン14:00 チェックアウト9:00 |
アクセス | 札幌から車で約120分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
室蘭・日高エリア② 丘の星ぞら Glamping Villa
2022年春にリニューアルオープンした「杜のリゾート 丘の星ぞら Glamping Villa」。大自然に抱かれたグランピング宿泊が体験できます。
ジャンルにとらわれない、BBQだけじゃない、地元ならではの食材で作るシェフのセンスが光る料理も好評です。
『丘の星ぞら Glamping Villa』の基本情報
名称 | 丘の星ぞら Glamping Villa |
住所 | 北海道伊達市大滝区三階滝町40-9 |
電話番号 | 080-8045-1195 |
営業時間 | チェックイン14:00 チェックアウト9:00 |
アクセス | 札幌から車で約120分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
室蘭・日高エリア③ レイクハウス 洞爺湖グランピング
雄大な洞爺湖を眺めながらグランピングが満喫できる「レイクハウス 洞爺湖グランピング」。広大な洞爺湖畔内にゆったりとベルテントが設置されています。
レイクハウス洞爺湖グランピング
— もきゅ (@mokyu_9121122) August 11, 2022
最高でした。しかも洞爺湖で泳げますよ。最高でした。#レイクハウス洞爺湖グランピング pic.twitter.com/mMTQfzIjuM
隣りのテントとの間隔が広めに空いているので、プライベート空間もしっかりあり、洞爺湖時間をリラックスして過ごせそうです。
【LAKEHOUSE AT TOYAKO(レイクハウス洞爺湖)】
— 北海道のホテル・旅館@楽天トラベル (@rt_travel_hkd) May 13, 2022
LAKEHOUSE AT TOYAKOは湖のほとりに位置したゆっくり時間の流れる素敵な空間です。
🗺️エリア:北海道 洞爺・室蘭・登別
🚆最寄駅:洞爺
[詳細] https://t.co/RNAfc9Jkv5 pic.twitter.com/hcrPOWaVhN
自家製サウナ小屋というレア施設もあり、サウナ小屋から洞爺湖へダイブできる特別仕様。周りに配慮しながらご使用ください。
洞爺湖を訪れたなら洞爺湖ならではのアクティビティにも挑戦したいですよね。洞爺湖でSUP、カヌーが体験できます。洞爺湖畔には遊歩道が整備されているので、気軽に洞爺湖を散歩するのもいいですね。
洞爺湖に沈む夕日に黄昏ながら、夜は洞爺湖上の満天の星空に感動。洞爺湖面に鏡面反射した朝日もまた忘れられない光景として心に残るでしょう。
『レイクハウス 洞爺湖グランピング』の基本情報
名称 | レイクハウス 洞爺湖グランピング |
住所 | 北海道虻田郡洞爺湖町財田9-3 |
電話番号 | ー |
営業時間 | 4月末~11月末 チェックイン15:00 チェックアウト11:00 |
アクセス | 洞爺湖水の駅から車で5分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
室蘭・日高エリア④ 室蘭グランピング
1日2組限定の特別感満載の「室蘭グランピング」。ドーム型テントの宿泊で贅沢時間が体験できます。フレンチシェフ監修のBBQでさらなるララグジュアリー感を満喫できます。時にはエゾシカやキタキツネを見られることも。それも特別な思い出を演出してくれますよ。
『室蘭グランピング』の基本情報
名称 | 室蘭グランピング |
住所 | 北海道室蘭市崎守町293番地の1 |
電話番号 | 0145-59-4641 |
営業時間 | チェックイン14:00 チェックアウト10:00 |
アクセス | 室蘭ICより車で約1分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
室蘭・日高エリア⑤ グランピングガーデン日高 鹿の郷
グランピングぅ〜😊
— 藤川 尚子 (@naoko225kubonai) June 15, 2021
新ひだかの『鹿の郷』さん
ちょっと覗かせてもらった👀
今度はグラピ体験してみたい💖#着飾る恋には理由があって
第3話のグランピングロケ
ステキだったぁ⤴︎✨
4月9日撮影
もう今は緑に包まれて
ステキ度増💖ってことかな#新ひだか#グランピングガーデン日高#鹿の郷 pic.twitter.com/fBVDV8hG5G
廃校となった敷地内を有効活用した「グランピングガーデン日高 鹿の郷」はドーム型テントでグランピングが楽しめます。エゾシカとの共生をコンセプトに、夕飯BBQは豪華鹿肉が振る舞われますよ。
校内の音楽室や教室はそのままに遊び場スペースとして開放。大人は懐かしく子どもには親しみのある思い出作りの場となっています。
『グランピングガーデン日高 鹿の郷』の基本情報
バーベキュー道具など無料で貸し出ししてるので、手ぶらで素泊まりできますよ。#どうみん割#手ぶらバーベキュー#素泊まり pic.twitter.com/yOPOZXVqHp
— グランピングガーデン日高 鹿の郷 (@_shikanosato) March 28, 2022
名称 | グランピングガーデン日高 鹿の郷 |
住所 | 北海道日高郡新ひだか町東静内270番11 |
電話番号 | 0146-44-2886 |
営業時間 | チェックイン15:00 チェックアウト10:00 |
アクセス | 日高厚賀ICより車で約35分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
室蘭・日高エリア⑥ びらとり温泉 ゆから
今日は、びらとり温泉ゆからのグランピングでございます。
— Hikaru Aoki (@aonama) August 16, 2022
いや、大雨の影響にやきもきしてました😅 pic.twitter.com/nt5tovg340
野生のすずらんが現生する日本一の広さを有する平取町、そんな豊かな自然に囲まれた「びらとり温泉 ゆから」でグランピングが楽しめます。
旅館に隣接する敷地内に直径5mのサーカス型の大型テントが張られ、広い空間で快適なグランピング時間が過ごせます。旅館内の天然温泉での湯あみも癒されますよ。
『びらとり温泉 ゆから』の基本情報
昨日びらとり温泉ゆからでグランピング初体験しました。高級な肉など口に合わんと今まで卑屈になっていましたが、平取和牛を食べてその考えを改めました。ありがとう😊 pic.twitter.com/kgHTgGeJaV
— 帯宮おじさん (@TSj4islbqJC8UqC) May 7, 2021
名称 | びらとり温泉 ゆから |
住所 | 北海道沙流郡平取町字二風谷92番6 |
電話番号 | 01457-2-3280 |
営業時間 | 4月初旬〜11月末 チェックイン14:00 チェックアウト10:00 |
アクセス | 札幌市内から車で100分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
室蘭・日高エリア⑦ グランピングビレッジ 紅葉の里
「太陽の森ディマシオ美術館」ちょっと紹介っす③
— うまナリ (@777Umanari) June 11, 2022
※3Dでつくっているコンクリートのグランピングだって。すげぇ~ pic.twitter.com/aau2BOIYGZ
北海道初となる美術館の敷地内にグランピング施設がオープン。そちらが「グランピングビレッジ 紅葉の里」です。アート作品のようなグランピング施設でSNSでも話題です。芸術と自然が同時に楽しめる貴重なグランピング体験ができそうです。
『グランピングビレッジ 紅葉の里』の基本情報
【NEWS】更新!
— NORTH_NAVI (@NORTH_NAVI) August 25, 2022
北海道初!新冠町・太陽の森 ディマシオ美術館にグランピング施設がオープン!
掲載ページ>>https://t.co/DIXg2lHc5l pic.twitter.com/mHNmfVWzk0
名称 | グランピングビレッジ 紅葉の里 |
住所 | 北海道新冠郡新冠町字太陽204番地の5 太陽の森ディマシオ美術館 |
電話番号 | ー |
営業時間 | チェックイン14:00 チェックアウト10:00 |
アクセス | 厚賀ICから車で約20分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
北海道のおすすめグランピング施設選【函館エリア】2選
本州から一番近い都市函館市。その函館エリア内からおすすめグランピング施設2選をご紹介します。函館からも利便性が高いので、函館市内の方はもちろん、函館市外の方にもおすすめです。本州からも函館エリアなら比較的距離も近いですね。
函館エリア① かもめ島マリンピング
函館エリア1つ目は、1日1組限定のドーム型テント「マリンピングテント」でグランピングができる「かもめ島マリンピング」。かもめ島頂上に設置された直径6mドーム型テントで宿泊できます。
日本海が一望できる素晴らしいロケーションで、自分たちだけのプライベート空間を演出。特別感満載のプランを体験してみませんか。
『かもめ島マリンピング』の基本情報
名称 | かもめ島マリンピング |
住所 | 北海道江差町字姥神町1-10 |
電話番号 | 0139-56-1144 |
営業時間 | チェックイン14:00 チェックアウト10:00 |
アクセス | JR函館駅から車で約90分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
函館エリア② BEYOND VILLAGE
函館エリア2つ目は「BEYOND VILLAGE」。「今までのキャンプ場を飛び越えて、キャンプを愛する地球を愛する村を作りたい」をコンセプトに展開しています。グランピングプランはテーマ別に4つのサイトが用意されており、きっとお好みのものが見つかるはずです。
食事はセルフですが、大沼の自然に包まれながらのグランピング時間は他とは一味違う大沼時間が送れるはずですよ。
『BEYOND VILLAGE』の基本情報
名称 | BEYOND VILLAGE |
住所 | 北海道亀田郡大沼町15 |
電話番号 | 0138-86-5895 |
営業時間 | チェックイン13:00 チェックアウト10:00 |
アクセス | 函館駅より車で約40分、JR大沼公園駅から徒歩10分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
北海道のおすすめグランピング施設選【小樽エリア】4選
運河の街小樽市。函館市と並ぶ観光地で有名です。そんな小樽エリアのおすすめグランピング施設4選をご紹介します。
小樽エリア① ウイングベイキャンプガーデン 海と空
【ウイングベイキャンプガーデン海と空】
— 北海道のホテル・旅館@楽天トラベル (@rt_travel_hkd) April 16, 2022
キャンプの概念を覆す、海の見えるロケーション。潮風と小樽の海を背景に、気軽で豪華なアウトドア体験。
🗺️エリア:北海道 小樽・キロロ・積丹・余市
🚆最寄駅:小樽築港
[詳細] https://t.co/zj9XFw0oaW pic.twitter.com/Vw6srPpadQ
小樽港にリニューアルオープンされた「ウイングベイキャンプガーデン 海と空」。小樽の海の青さと小樽の空の清々しさを満喫できる贅沢時間が楽しめる小樽のランピング施設です。
小樽で水揚げされた魚介類がふんだんに使用されたBBQはボリューム満点!青だけじゃない小樽時間をカラフルに彩ってくれそうです。
『ウイングベイキャンプガーデン 海と空』の基本情報
【ウイングベイキャンプガーデン 海と空】
— KIRORO キロロリゾート(北海道) (@KIRORO_RESORT) July 1, 2022
あの「キロロプレミアムBBQ」が小樽で楽しめる!
7/15、キロロリゾート運営にてリニューアルオープンいたします。タイムセール実施中!
詳しくはこちら:https://t.co/bQy6qEYRrc(グランピング)https://t.co/adiL6mPDcx(BBQ) pic.twitter.com/SquQObx01J
名称 | ウイングベイキャンプガーデン 海と空 |
住所 | 北海道小樽市築港11-2 |
電話番号 | 平日 011-219-4411 土日祝 0134-65-7815 |
営業時間 | チェックイン15:00 チェックアウト10:00 |
アクセス | JR小樽築港から徒歩約5分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
小樽エリア② glampark 小樽はなえみ
本日の小樽チャンネルラジオは、都合により7/21(木)の再放送をお届けします。
— FMおたる 76.3MHz (@fmotaru) August 4, 2022
朝里川温泉にオープンしたグランピング施設「glampark 小樽はなえみ」について実際に現地リポートした様子をお送りします✨https://t.co/Vr3s9ZuPu7
※写真はオープン前の様子です!#fmotaru pic.twitter.com/74hyqXKsta
かまくらをイメージしたドームテントでグランピング時間を過ごせる「glampark 小樽はなえみ」。旅房はなえみの敷地内にあります。
小樽産ホタテや余市町北島豚など地元小樽の食材をふんだんに使用した豪華BBQが楽しめます。冬場は小樽天狗山ロープウェイ・スキー場のウインタースポーツとともに堪能したいスポットです。
『glampark 小樽はなえみ』の基本情報
【NEWS】更新!
— NORTH_NAVI (@NORTH_NAVI) July 29, 2022
小樽市に初進出!北の大地で四季折々のアウトドア体験を楽しむグランピング施設「glampark 小樽はなえみ」オープン!
掲載ページ>>https://t.co/32ICV6RJOp pic.twitter.com/M4Ek6h1xDg
名称 | glampark 小樽はなえみ |
住所 | 北海道小樽市朝里川温泉2-686 |
電話番号 | ー |
営業時間 | チェックイン15:00 チェックアウト10:00 |
アクセス | JR小樽築港駅より車で約20分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
小樽エリア③ アカイガワ・トモ・プレイパーク
小樽とニセコの間に位置する「アカイガワ・トモ・プレイパーク」。世界的建築家隈研吾氏が設計したモバイルハウス「住箱」でグランピング気分が味わえます。
外観も内装もシンプルモダンの洗練された空間で、自然と一体化したグランピングが満喫できそうです、
『アカイガワ・トモ・プレイパーク』の基本情報
#アカイガワ・トモ・プレイパーク
— sora8camp (@sora8camp) August 30, 2020
車で数分のところに赤井川の道の駅があります。
昼はそこで焼きたてパンと、果物を買ってきて食べました。
美味しくてあっというまにたいらげてしまいました。
野菜なども売っているので、地元の食材でご飯を作るのも良いかもしれませんね。#キャンプ#キャンプ飯 pic.twitter.com/JJ8Vg8ZoFv
名称 | アカイガワ・トモ・プレイパーク |
住所 | 北海道余市郡赤井川村明治56 |
電話番号 | 0135-34-7575 |
営業時間 | チェックイン14:00 チェックアウト11:00 |
アクセス | 札幌市内から約80分 新千歳空港から約110分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
小樽エリア④ 余市ヴィンヤードグランピング
札幌から車で約1時間。余市ヴィンヤードグランピングが本日今シーズンオープン!
— 余市ヴィンヤードグランピング (@yoichivineyard) June 21, 2021
ブドウ畑に囲まれた大自然の中で宿泊頂けます。
道産ブランドのBBQもご用意。余市産ワインと楽しめますよ。テント内は広々ゆったり。ヨーロッパを意識したインテリアで海外に来たような空間です。
ご予約お待ち致します pic.twitter.com/NmwHOzqsTm
北海道初!ぶどう畑に泊まるヴィンヤードグランピングが楽しめる「余市ヴィンヤードグランピング」。広大に広がるブドウ畑の緑の絶景が広がります。ワイン好きにはたまらないスポット!
夕食は余市産の食材とワインで優雅なBBQが楽しめます。近場の果樹園でフルーツ狩り体験も楽しい思い出になりますよ。
『余市ヴィンヤードグランピング』の基本情報
皆様、本当にたくさんのご応募頂きありがとうございます!
— 余市ヴィンヤードグランピング (@yoichivineyard) June 14, 2021
Instagramフォローキャンペーンは終了させて頂きます。全てのDM、拝見させて頂いております。
今シーズンは6月21日から。来週からオープン致します。是非、余市ヴィンヤードグランピングへお越しください。
当選はDMにて発表致しますね! pic.twitter.com/iGvosMxzx7
名称 | 余市ヴィンヤードグランピング |
住所 | 北海道余市郡余市町登町1399-1 |
電話番号 | 050-3131-4075 |
営業時間 | チェックイン15:00 チェックアウト10:00 |
アクセス | 余市ICより車で約5分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
北海道のおすすめグランピング施設選【ニセコエリア】6選
北海道屈指のアウトドアスポーツを誇るニセコエリア。冬のパウダースノーは世界からも賞賛されています。本州から近い函館市から北に位置するエリア。ニセコエリアのおすすめグランピング施設6選をご紹介します。
ニセコエリア① ニセココテージボンゴ広場
ベルテントとログハウスコテージでクランピング宿泊が可能な「ニセココテージボンゴ広場」。食事はつきませんが、おしゃれなトレーラーハウス内のキッチンで調理も楽しい時間ですよ。
ニセコ町の大自然を満喫できるスポットです。冬季は北海道が誇るニセコのパウダースノーを実感できますよ。
『ニセココテージボンゴ広場』の基本情報
冬のニセコをテント泊でさらに楽しく!ニセココテージボンゴ広場 #冬キャンプ #ボンゴ広場 #冬 #グランピング #キャンプ #canvascamp #sibley500 pic.twitter.com/lXoFN8odLZ
— Yohei Sasaki (@ninjayohei) December 9, 2016
名称 | ニセココテージボンゴ広場 |
住所 | 北海道虻田郡ニセコ町字曽我863-12 |
電話番号 | 0136-44-2098 |
営業時間 | チェックイン15:00 チェックアウト11:00 |
アクセス | ニセコ駅下車し、乗り合いバスで送迎可能(予約) |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
ニセコエリア② Youtei Outdoor
毎週 日曜日. 朝9:00〜
— 中村 夏音 (@Nkkkkkkk____626) August 27, 2022
AIR-G’ FM北海道 80.4Mhz#SoundCAMPIG
先週は辰巳さんに教えて
いただきながら
清まるカヤック体験🛶
📍Youtei outdoorさんの
放送分は今日ラストです!!#air_g #FM北海道 pic.twitter.com/PMauEChDHx
1日1組限定の野外キャンプが堪能できる「Youtei Outdoor」。プライベート空間で特別時間が味わえます。手ぶらでキャンププランがあるので、テント持ち込み不要。
テントサイトすぐ近くに湧水の池があり、ニジマスが泳ぐ姿が見られ、ラフティングやカヤック体験も可能です。
『Youtei Outdoor』の基本情報
▼アクティビティ体験に挑戦Youtei Outdoor(ラフティング) / https://t.co/iy51Czncvp
— ganta2 (@nsganta) December 22, 2021
名称 | Youtei Outdoor |
住所 | 北海道虻田郡倶知安町字富士見449-4 |
電話番号 | 080-6075-9466 |
営業時間 | チェックイン・手ぶらパックは15:30 チェックアウト10:00 |
アクセス | 札幌市内より約120分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
ニセコエリア③ Niseko Glamping LUNA
洗練されたおしゃれ空間でグランピング時間が過ごせる「Niseko Glamping LUNA」。Bluetoothスピーカーやコーヒーセット(コーヒー豆付き)などの無料貸し出しが選べて、今までにはないグランピング時間を演出してくれますよ。
『Niseko Glamping LUNA』の基本情報
名称 | Niseko Glamping LUNA |
住所 | 北海道虻田郡ニセコ町曽我355-2 セゾンクラブ内 |
電話番号 | 050-8882-0409 |
営業時間 | 4月下旬~10月下旬 チェックイン14:00 チェックアウト10:00 |
アクセス | JRニセコ駅から車で10分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
ニセコエリア④ ANDARU COLLECTION NISEKO
6月にオープンした
— 花火 はるか (@hanabi_haruka) August 17, 2022
ANDARU COLLECTION NISEKO
に泊まりに来たよ☀️.°
グランピング体験最高‼️🏕
ご飯もテントもぜんぶ
用意してくれて片付けも
してくれる( •̥ ˍ •̥ ) pic.twitter.com/VGs5K8rMk3
世界屈指のアウトドアリゾートニセコの地で1日6組限定のスイートヴィラ施設がオープンしました。そちらが「ANDARU COLLECTION NISEKO」。
モダンインテリアに包まれた空間は優雅な別荘のよう。アウトドアを演出するファイヤービットで焚火も楽しめます。アウトドア気分×ホテルの上質感で、まさに格別のグランピング時間が過ごせそうです。
『ANDARU COLLECTION NISEKO』の基本情報
北海道ニセコにグランピング施設「ANDARU COLLECTION NISEKO」6月開業。7000平米にわずか6棟 https://t.co/UFTOK7Q5ZZ #北海道 #ニセコ #グランピング #アウトドア pic.twitter.com/g7uYHxUhV6
— Travel Watch (@travelwatch_jp) April 11, 2022
名称 | ANDARU COLLECTION NISEKO |
住所 | 北海道虻田郡倶知安町字樺山217-8 |
電話番号 | 0136-22-1816 |
営業時間 | チェックイン15:00 チェックアウト11:00 |
アクセス | 札幌から車で約120分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
ニセコエリア⑤ ルスツグランピング スノーポッド
ドーム型テントとトレーラーハウスでグランピング気分が体験できる「ルスツグランピング スノーポッド」。ドーム型テント内は白を基調にした乙女心をくすぐるおしゃれな室内で、テントやバスルームも完備されています。
『ルスツグランピング スノーポッド』の基本情報
「北海道ルスツグランピング スノーポッド」、7月16日開業 冷暖房完備のグランピングドームテントを設ける https://t.co/PMTTuyra7h pic.twitter.com/XYReZsp3jA
— TRAICY(トライシー) (@traicycom) June 18, 2022
名称 | ルスツグランピング スノーポッド |
住所 | 北海道虻田郡留寿都村字泉川55-15 ペンションクライスデール敷地内 |
電話番号 | ‐ |
営業時間 | チェックイン15:00 チェックアウト10:00 |
アクセス | 札幌から車で90分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
ニセコエリア⑥ 真狩焚き火キャンプ場
季節を問わず思いっ切り真狩村のグランピングを満喫できる「真狩焚き火キャンプ場」。真狩村の「えぞ富士」と呼ばれ親しまれている羊蹄山の麓にあるキャンプ場です。
壮大な羊蹄山を眺めながら過ごせる真狩焚き火キャンプ場。まさに焚き火が絵になるロケーションで、真狩産の上質が薪で火を起こすと、自然と心が和らいでいくから不思議です。夜は真狩焚き火を囲みながら、真狩村の美しい星空で癒されますね。
奥様の誕生日をお祝いして、真狩の焚き火キャンプ場でグランピングを楽しんできました。
— 谷地一博 (@sivadxxx) January 15, 2021
この地方は北海道有数の豪雪地帯な上に、夜は−14℃と厳しい環境でしたが、モデル3は快調この上ないドライブを提供してくれました。
静かで排ガスも出さないモデル3は大自然が似合います。 pic.twitter.com/ZNM7IarRHb
グランピング宿泊が叶うドーム型テントは珍しいロフト付きを真狩焚き火キャンプ場は完備しています。真狩焚き火キャンプ場のコンテナハウスは小さなお子さんがいるファミリーにも好評です。
キャンプブログにて投稿しました!
— まると⛺️北海道キャンプライフ (@marutopapa) February 4, 2020
真狩焚き火キャンプ場の紹介です。
RVベース利用でテントサイトはオプションですよ。https://t.co/5ipualYDkP
ドーム型テントはまるで巨大なかまくらと化した装いで、真狩村辺り一面真っ白な銀世界の中でグランピング体験が可能です。真狩村の冬の魅力を発見できる機会となりそうですね。
北海道キャンプにてベストショットがこちらでした!
— 現場職の昼キャン!るい (@luiatto) August 18, 2020
真狩焚き火キャンプ場 pic.twitter.com/eCytOUr1PB
オプションで真狩の名産が味わえるBBQも堪能可能。真狩の豚肉・真狩の鶏肉・真狩の新鮮な野菜と真狩産三拍子揃えば美味しくないわけがありませんね。充実したグランピング時間が過ごせそうです。
『真狩焚き火キャンプ場』の基本情報
名称 | 真狩焚き火キャンプ場 |
住所 | 北海道虻田郡真狩村社86−1 |
電話番号 | 0136‐55‐6400 |
営業時間 | チェックイン14:30 チェックアウト10:00 |
アクセス | 虻田洞爺湖ICより車で約40分 ニセコから車で約20分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
北海道のおすすめグランピング施設選【旭川・富良野エリア】6選
一世を風靡した旭川動物園がある旭川、ラベンダーの絶景が広がる富良野。本州から一番近い都市函館からは北東に位置し、ちょうど北海道の真ん中のエリアです。そんなエリアのおすすめグランピング施設6選をご紹介します。
旭川・富良野エリア① ログ ホテル メープルロッジ
ゆったりとした大きなグランピングドームで1日1組限定のグランピングプランを展開する「ログ ホテル メープルロッジ」。ホテルの敷地内の木々に囲まれた場所に佇み、誰にも邪魔されないグランピング時間が満喫できます。
徒歩5分のホテル内の温泉での湯あみも楽しめます。6月~9月末までの期間限定なので、気になったら忘れずに予約必須ですよ。
『ログ ホテル メープルロッジ』の基本情報
ひのきの香りがする~ッ!
— やぎちゃん (@yagi_NW_21) September 7, 2020
が、浴室に入って最初の感想でした。
(なんなんですか。北海道のサウナ。みんな凄くいい)
初来訪メープルロッジ。
岩見沢... (@ ログ ホテル メープルロッジ in 北海道, 岩見沢市) https://t.co/aFtLpxlBOL pic.twitter.com/ObCQDgv1m9
名称 | ログ ホテル メープルロッジ |
住所 | 北海道岩見沢市毛陽町183番地2 |
電話番号 | 0126-46-2222 |
営業時間 | 6月~9月末 チェックアウト15:00 チェックイン10:00 |
アクセス | 札幌より車で60分、旭川より車で90分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
旭川・富良野エリア② まるごとそらち
旭川市からも車で1時間以内に到着できるキャンプ場「まるごとそらち」。新しくオープンしたばかりで、グランピング体験が満喫できます。グランピングはエスニック風・和モダン風・北欧NORDIC風と3種のテイストがあり、お好みでお選びいただけますよ。
コテージも設置されているので、コテージでもグランピング気分が味わえます。北欧風のおしゃれな外観で、一部はバリアフリー設計なのも嬉しいですね。
『まるごとそらち』の基本情報
北のたまゆら
— 北海道の観光飲食を応援(仮)💪 (@Azmn9FsOX2gkMdZ) August 9, 2021
まるごとそらち camp🎄⛺🎄🚙
最高でした☀️‼️ pic.twitter.com/kOwyEKwiME
名称 | まるごとそらち |
住所 | 北海道滝川市西滝川76番地1 |
電話番号 | 0125‐26‐2000 |
営業時間 | チェックイン14:00 チェックアウト10:00 |
アクセス | 旭川市から車で約50分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
旭川・富良野エリア③ ザランタン芦別
「星降る里」と呼ばれる芦別市にある「ザランタン芦別」。ザランタン芦別では大型ベルテントでグランピング体験が満喫できます。
ザランタン芦別のテントの内装は人気インスタグラマーのYURIEさんが手掛けたおしゃれな空間。芦別の童話の世界をイメージしインスタ映えもバッチリです。
ザランタン芦別の夕食のBBQは地元芦別産の味覚を満喫できますよ。芦別の格別に美しい星空の下、焚き火にマシュマロでとろける芦別の夜を演出してくれます。
ザランタン芦別は期間限定の営業で、冬季は営業していません。芦別市の冬は厳しいので、その分ザランタン芦別の夏季営業は格別の価値がありますね。
一昨日泊まったグランピング施設「ザランタン芦別」
— ロプロス (@ropross) July 7, 2021
今月オープンしたばかりなのでテントや施設は新しくお洒落
薪割りや焚き火も楽しめ、おふろcafeの入浴券も付いてる
豪華ではないけど一泊二食1万円前後とリーズナブルだし、気軽にグランピングを楽しめて良かった pic.twitter.com/KpW5l4OGwA
ザランタン芦別から車で2分の場所に「カナディアンワールド」という童話「赤毛のアン」をイメージした公園があります。ザランタン芦別と童話の世界観を共有できる立ち寄りたいスポットのひとつです。
彼女『今度ザランタン芦別でグランピングしたいよねー』
— tearra. (@tearra58) July 1, 2022
俺『芦別地元だけど、グランピングって?』
写真と動画見せてくれる彼女
俺『え、今芦別ってこんなんあるの?!』 pic.twitter.com/n9bOvvAGWq
ザランタン芦別を訪れたら芦別周辺のスポットも見逃さずチェックしたいですね。
旭川・富良野エリア③ ザランタン芦別
撮影で初のグランピング、ザランタン芦別というところでこちらも初めての芦別です。涼しいです。#ザランタン芦別#グランピング#ラングラー#ラングラースポーツ#ラングラーウィリス#ラングラーのある生活#北海道ライフ pic.twitter.com/5eYht9H9uB
— 清水 宏保 (@shimizuhiroyasu) July 30, 2022
名称 | ザランタン芦別 |
住所 | 北海道芦別市旭町油谷11 |
電話番号 | 070-3866-2742 |
営業時間 | 6月~10月末 チェックイン15:00 チェックアウト10:00 |
アクセス | 札幌から車で120分、旭川から車で60分、富良野・美瑛から車で40分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
旭川・富良野エリア④ GlampingHill A-GATE
旭川で移動可能なトレーラーハウスでグランピング気分が味わえる「GlampingHill A-GATE」。コンパクトな見た目とは裏腹に室内は広く最新設備を取り揃えた快適空間です。
BBQプランはお肉かお魚メインが選べて、どちらも地元旭川の食材が大変美味しいと好評ですよ。
『GlampingHill A-GATE』の基本情報
【NEWS】更新!
— NORTH_NAVI (@NORTH_NAVI) August 26, 2021
旭川市高砂台にて道北では初となるグランピングエリア「GlampingHill A-GATE」がオープン!
■掲載ページ>>https://t.co/vQ9qm5Xz1i pic.twitter.com/jmJut0l1iv
名称 | GlampingHill A-GATE |
住所 | 北海道旭川市高砂台6-1 |
電話番号 | 0166-63-3231 |
営業時間 | チェックイン15:00 チェックアウト10:00 |
アクセス | 車:札幌市から約120分、旭川空港から約40分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
旭川・富良野エリア⑤ ノースグランパー富良野
今日はグランピング🎪外はあいにくの雨模様☔#ノースグランパー富良野 pic.twitter.com/BKhoGt8qjV
— § スガpg (@sugapg77) August 13, 2022
富良野の大自然に囲まれたグランピング体験ができる「ノースグランパー富良野」。ゴージャスなドームテントやノルディスクのコットンテントがおしゃれで、グラマラスなグランピングを演出してくれます。富良野の野生動物たちとも出会えるかもしれませんよ。
『ノースグランパー富良野』の基本情報
名称 | ノースグランパー富良野 |
住所 | 北海道空知郡上富良野町十人牧場 |
電話番号 | 070-8943-2299 |
営業時間 | チェックイン15:00 チェックアウト10:00 |
アクセス | JR上富良野駅より6.1km車で約9分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
旭川・富良野エリア⑥ JAG グランピングビレッジふらの
モンゴルの遊牧民族の移動式住居のゲルでグランピング気分が味わえる「JAG グランピングビレッジふらの」。フラワーランド内に設置されているので、富良野の四季折々の花々が癒しと絶景を与えてくれますよ。
『JAG グランピングビレッジふらの』の基本情報
名称 | JAG グランピングビレッジふらの |
住所 | 北海道空知郡上富良野町西5線北27号 フラワーランド内 |
電話番号 | 090-4592-2092 |
営業時間 | チェックイン15:00 チェックアウト10:00 |
定休日 | 水曜日 |
アクセス | 旭川空港から車で40分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
北海道のおすすめグランピング施設選【オホーツク・知床エリア】2選
北海道東部に位置するオホーツク・知床半島。本州に一番近い都市函館から700㎞を越える距離です。北海道の広大さが伺えますね。そんなエリアからおすすめグランピング施設2選をご紹介します。
オホーツク・知床エリア① 知床ヴィラホテルフリーズ
まるでおとぎの国から飛び出してきたような三角屋根が可愛らしい「知床ヴィラホテルフリーズ」。数年の歳月をかけて建設されたオーナー手作りだというから驚きです。アットホームな雰囲気で格別なグランピング気分を満喫できます。
『知床ヴィラホテルフリーズ』の基本情報
*
— oyazisyonen kazu (@episode_k2) September 7, 2015
そだ
去年の9月6日は
斜里町に行ってたんだぁ
遠いけどまた行きたい(⌒‐⌒)
知床ヴィラホテルフリーズhttp://t.co/NVwZTaaj5D pic.twitter.com/mTvjKsyE6X
名称 | 知床ヴィラホテルフリーズ |
住所 | 北海道斜里郡斜里町豊里63-27 |
電話番号 | 0152-23-5490 |
営業時間 | チェックイン15:00 チェックアウト10:00 |
アクセス | 女満別空港より車で75分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
オホーツク・知床エリア② ゲルキャン!もんべつ
ゲルキャン!もんべつ
— オホーツク・ガリンコタワー株式会社 (@GarinkoTower) July 19, 2022
手ぶらで気軽にキャンプ体験!
わんちゃんと一緒に宿泊できる!
テントサウナあり
グランドオープン7月28日
まずはHPをご覧くださいhttps://t.co/KV5h1Smoe1#ゲル #キャンプ#キャンプ場#サウナ#テントサウナ #サウナー #バーベキュー#焚き火#焚き火体験
モンゴルの移動式住居ゲルでグランピング体験が味わえる「ゲルキャン!もんべつ」。ランタンの灯りがともされた室内は心地良い雰囲気。日頃できない話も自然と会話が弾みそうです。
『ゲルキャン!もんべつ』の基本情報
【紋別ガリヤ地区港湾緑地】
— ASATTE CAMP/あさってキャンプ (@AsatteCamp) July 27, 2022
ゲルキャンもんべつ、きょうオープン!
新たに豪華なゲル5棟が設置されました✨
キャンピングカーが集う港湾緑地に新たな旅情風景ができますね!#キャンプ場からのお知らせ
https://t.co/QDe6PgKrnC
名称 | ゲルキャン!もんべつ |
住所 | 北海道紋別市海洋公園1番地 |
電話番号 | 0158-24-8000 |
営業時間 | チェックイン13:00 チェックアウト10:00 |
アクセス | 旭川市から車で180分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
北海道のおすすめグランピング施設選【帯広・十勝エリア】5選
北海道の南東部に位置する帯広・十勝エリア。広大な平野が広がり、地平線が続く北海道ならではの景色が堪能できます。そんなエリアのおすすめグランピング施設5選をご紹介します。
帯広・十勝エリア① 旅とPizzaとお宿 咲色〜Sairo〜
緑の広大な平原で叶う1日1組限定の「旅とPizzaとお宿 咲色〜Sairo〜」。グランピング並みのおもてなしが提供されます。ピザをメインとするレストランのシェフが手掛ける料理もスペシャリティ満載ですよ。
『旅とPizzaとお宿 咲色〜Sairo〜』の基本情報
新店!北海道河東郡に『旅とPizzaとお宿 咲色』3/6グランドオープン #河東郡 #開店 #咲色 #Sairo #上士幌 #かみしほろ #十勝 #ナイタイ高原 #旅とPizzaとお宿 #ピッツェリア #Pizzeria #Pizza #新店 #新店舗 #GrandOpen #グランドオープン #祝 #PRtree #応援サイト https://t.co/DTf9GXWVfR
— 2.5万記事突破✨【PRtree🌳公式】応援の世界が広がるポータルサイト(掲載無料だよ~📣) (@prtreeJP) March 6, 2022
名称 | 旅とPizzaとお宿 咲色〜Sairo〜 |
住所 | 北海道河東郡上士幌町上音更東1線293-3 |
電話番号 | 050‐3554‐3160 |
営業時間 | HPからお問合せください |
アクセス | 音更帯広ICから車で約40分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
帯広・十勝エリア② めむろ新嵐山 スカイパーク
5つの異なるロケーションでグランピングが楽しめる「めむろ新嵐山 スカイパーク」。高い木に囲われた「こもれびグランピング」、山に沈む夕景が美しい「ひだまりグランピング」。
小川の近くにある「せせらぎグランピング」、十勝の広い畑が目の前に広がる「田園グランピング」、広い畑と大雪山系の眺望ができる「牧歌グランピング」とネーミングもユニークな体験が期間限定で満喫できます。
『めむろ新嵐山 スカイパーク』の基本情報
めむろ新嵐山スカイパークより春のお便りです。 pic.twitter.com/MWFCyRcvyP
— いっき (@akikzu16) April 24, 2021
名称 | めむろ新嵐山 スカイパーク |
住所 | 北海道河西郡芽室町中美生2 線42 |
電話番号 | 0155-65-2121 |
営業時間 | チェックイン14:00 チェックアウト10:00 |
アクセス | JR芽室駅から車で18分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
帯広・十勝エリア③ グランピングリゾート フェーリエンドルフ
【冬のグランピング】
— いっとこ!みんテレ(UHB) (@uhb_ittoko) March 5, 2021
十勝の中札内村にあるグランピングリゾート「フェーリエンドルフ」。
10万坪の広大な敷地にあり、4月下旬のオープンに向けて現在リニューアル中です。
一足早く、その魅力を…
暖炉におしゃれな食器の数々。
そこには非日常の空間が広がっています。#hokkaidolove pic.twitter.com/LDNm2VaEEQ
グランピングテントとコテージ宿泊でグランピング時間が送れる「グランピングリゾート フェーリエンドルフ」。どちらもヨーロピアンテイストのインテリアのおしゃれな雰囲気でゆったりと過ごせそうです。グランピングテントは4月末~11月末限定の宿泊です。
2022年夏には天然モール温泉が敷地内にオープンしました。本格フィンランド式サウナで心も身体もリラックスできますね。
『グランピングリゾート フェーリエンドルフ』の基本情報
名称 | グランピングリゾート フェーリエンドルフ |
住所 | 北海道河西郡中札内村南常盤東4線 |
電話番号 | 0155-68-3301 |
営業時間 | チェックイン15:00 チェックアウト11:00 |
アクセス | JR帯広駅より車で40分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
帯広・十勝エリア④ さらべつカントリーパーク
おしゃれなトレーラーハウスやヨーロピアンスタイルコテージでグランピング気分が味わえる「さらべつカントリーパーク」。広大なキャンプ敷地内でゆったりとした時間が過ごせ、非日常体験を満喫できそうです。
徒歩圏内に「道の駅さらべつ」もあり、地元の名産品も並んでいるので、お土産も購入できますよ。
『さらべつカントリーパーク』の基本情報
今回行ったキャンプ場も、冬と同じさらべつカントリーパークさん。
— 朔夜@備前国 (@sakuya382) May 18, 2022
焚き火NGなんだけど、その分芝生がキレイ✨
虫はそこそこいたから、対策万全にしてまた行くぞ〜٩( 'ω' )و pic.twitter.com/KUJM6BQIxE
名称 | さらべつカントリーパーク |
住所 | 北海道河西郡更別村字弘和541番地62 |
電話番号 | 0155-52-5656 |
営業時間 | チェックイン13:00 チェックアウト10:00 |
アクセス | 帯広駅から車で60分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
帯広・十勝エリア⑤ メムアースホテル
広大な平野に世界的建築家隈研吾氏の設計事務所が手掛けたホテル宿泊が叶う「メムアースホテル」。斬新なデザインと設計。自然の景観を損なわないロケーションに溶け込んだ建築は一線を画す外観と機能性で、まさに非日常を味わえる宿泊体験といえるでしょう。
『メムアースホテル』の基本情報
北海道広大な牧場に「メムアースホテル」という名前のホテルがあって、近代型アイヌ住宅がイメージの客室に泊まれます。
— 吉岡ライズ🏠 (@riseyoshioka) July 24, 2019
コンセプトは「地球に泊まり、風土から学ぶ」
夕食付きで1泊100,000円〜。
設計は、隈研吾建築都市設計事務所 pic.twitter.com/yLq94KCcfS
名称 | メムアースホテル |
住所 | 北海道広尾郡大樹町芽武158-1 |
電話番号 | 01558-7-7777 |
営業時間 | チェックイン14:00 チェックアウト10:00 |
アクセス | とかち帯広空港より車で約50分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
夏も冬も!北海道でグランピングを楽しもう
今回は北海道の魅力満天のグランピング施設をご紹介しました。広大な敷地面積を誇る北海道のグランピング施設は、自然美も味覚も人の温かさも濃厚です。ぜひ訪れて素敵なグランピング体験を楽しんでくださいね。


