2019年10月07日公開
2020年03月02日更新
函館のパン屋ランキングTOP17!地元民にも人気のお店を厳選まとめ!
函館には美味しいパン屋さんがたくさんあり、パン屋の激戦区となっています。早朝から営業していて朝早くから行列ができる人気のパン屋さんや北海道の天然素材を使用したパン屋さんまで色々なパン屋さんがあります。函館で人気のパン屋さんをランキングでご紹介しましょう。

北海道函館で美味しいパン屋探し!
北海道の函館はパン屋さんの激戦区となっていて美味しいパン屋さんがたくさんあります。函館は観光スポットとしても人気ですが、グルメの宝庫としてもゆうめいです。函館で人気のあるパン屋さんをランキング形式でご案内しましょう。
地元の人気店や早期時間営業のお店も!
北海道の函館には様々なパン屋さんがあり、函館の地元の方から愛されている人気のパン屋さんから早朝から営業しているパン屋さんまで揃っています。北海道の天然素材を使用したパン屋さんもありますので、函館を訪れた際には是非立ち寄ってみてください。

函館のパン屋ランキングTOP17!
函館で人気のパン屋さんをランキング形式でご紹介しましょう。これから函館を訪れる予定の方は是非ご参考にして、足を運んでみてください。北海道の天然素材を使用したパン屋さんや早朝から営業しているパン屋さん、行列ができる人気のパン屋さん、メニューが豊富なパン屋さんなど色々なパン屋さんがありますのでご案内しましょう。
函館のパン屋第1位:グルマンカンタ
グルマンカンタでBLTサンド pic.twitter.com/rHSOxfQrOH
— みゆぴ (@miyupy) January 6, 2017
函館で人気のパン屋さん第1位はグルマンカンタです。グルマンカンタはサンドイッチのパン屋さんで、早朝の早い時間からオープンしていますので、大変便利なパン屋さんです。
グルマンカンタは函館の観光スポットである五稜郭公園からも近いので函館観光の合間に立ち寄ることもできます。自分のお好みのパンや具材を選び、自由に作るスタイルなので、多くの人を魅了しています。
久しぶりにグルマンカンタのサンドうま〜😋 pic.twitter.com/70Z06Urqom
— ちゃんまき (@CbUCUriSTU6NLBz) August 28, 2017
グルマンカンタではテイクアウトもできますので、函館観光をしながらベンチなどでいただくこともできます。店内にはテラス席もあり、サンドイッチを購入したらその場でいただくこともできます。
早朝の早い時間からオープンしていますので、学生さんや時間がない方にもおすすめのお店です。
店名 | グルマンカンタ (GOURMANDS KANTA) |
住所 | 北海道函館市梁川町10-24 SHOP86 |
アクセス | 五稜郭公園前駅から624m |
電話番号 | 0138-33-5501 |
営業時間 | 8:00~19:00 |
定休日 | 水曜日 |
公式HP | https://www.facebook.com/gourmands.kanta |
函館のパン屋第2位:Pain屋
ひさびさにpain屋のりんごデニッシュで休憩 pic.twitter.com/O9B45M0AaL
— komakuma (@komakuma3) July 11, 2019
函館で人気のパン屋さん第2位はPain屋です。Pain屋のパンは北海道産の小麦を使用するなど地元の食材をふんだんに使用しています。パンの種類も豊富で、早朝の早い時間から営業しているので、モーニングとして利用するのもおすすめです。
Pain屋はまるで雑貨屋さんのようなおしゃれな雰囲気で、こじんまりとしています。Pain屋では美味しいパンはもちろん、オーガニックコーヒーや地元の食材を使用したジャム、北海道の天然素材のチーズやバターなども販売しています。
増上寺の隣のpain屋さんのチョコデニッシュがめっちゃ美味しかった pic.twitter.com/UBGHwEvFPh
— こーのちゃん (@amatotanuki) October 21, 2016
店名 | Pain屋 (パンヤ) |
住所 | 北海道函館市宝来町22-12 1F左 |
アクセス | 宝来町駅から182m |
電話番号 | 0138-22-8513 |
営業時間 | 7:30~17:00(なくなりしだい終了) |
定休日 | 日曜、第2月曜 |
公式HP | http://www.konahikigoya.com/oyakata/ |
函館のパン屋第3位:ぱん屋wakka
本日のまかないは、函館のぱん屋WAKKAさんのパンにキーマをはさんでいただきました‼︎#京橋屋カレー#函館#ぱん屋#WAKKA#北海道小麦#天然酵母#天然水#アイヌ https://t.co/WkMNtO0gpb pic.twitter.com/kdk8RjSFdM
— 京橋屋カレー (@kyobashiyacurry) April 26, 2018
函館で人気のパン屋さん第3位はぱん屋wakkaです。ぱん屋wakkaはこじんまりとしていますが、豊富なメニューなので大人気です。ぱん屋wakkaのパンは地元北海道産の小麦を使用していて、七飯の湧水を使用して作られています。
ぱん屋wakkaは早朝の早い時間から営業していますので、朝早い時間から行列ができ、昼過ぎには売り切れてしまう人気ぶりです。ぱん屋wakkaのパンは素朴な味わいが魅力的で、お値段もリーズナブルなところが人気の秘密です。
ガラスケースに入ったパンをスタッフの方にとってもらうというユニークなスタイルのパン屋さんです。
レイラニズです!今日も寒いですね!こんな日は濃厚で温かいスープのランチをどうぞ!特製パンプキンとコーンがございます!ぱん屋wakkaさんの天然酵母パンをひたして(*´˘`*)♡特製フルーツドレッシングのサラダとともに!#ランチ #函館 #ハワイアン #カフェ #スープ pic.twitter.com/pJCFQEY16C
— leilanisalohacafe /レイラニズ・アロハ・カフェ (@leilanisaloha) January 28, 2019
店名 | ぱん屋 wakka (パンヤ ワッカ) |
住所 | 北海道函館市美原4-37-19 |
アクセス | 五稜郭駅から3,049m |
電話番号 | 080-9610-0088 |
営業時間 | 9:00~18:00(売切次第終了) |
定休日 | 月曜日・日曜日 |
公式HP | http://panya-wakka.com/ |
函館のパン屋第4位:トンボロ
そしてトンボロへ
— まゆみ☆こあこあグルメいいんちょー (@0nt0t0) September 11, 2019
天然酵母パン くるみといちぢくたっぷり♪ ハチミツたっぷりなラスク~♥️#んまっ! #函館 #もぐもぐ pic.twitter.com/JGcyD1IXeE
函館で人気のパン屋さん第4位はトンボロです。トンボロのパンは水、塩、自家製天然酵母、小麦の4つの素材だけで作られていてとてもシンプルなのですが、深い味わいで大人気です。
トンボロには色々なメニューが揃っていて、定番から日替わり、個性豊かなメニューもありますので色々なメニューをお楽しみください。トンボロの店内にはカフェスペースもありますので函館観光の合間にゆっくりすることもできます。
お家で #ランチ
— yupin (@mkyukomk) July 2, 2019
函館 tomboloトンボロ ?
道産小麦 塩 水のみで作られた天然酵母パン
イチヂクと胡桃
雑穀ぎっしりパウンドケーキ
香りの良い しっかりした生地
ドライフルーツ 雑穀も上質でとても 美味しい
また 行きたい〜
と思わせる shopもとても 素敵な空間#delicious #パン #おうちごはん pic.twitter.com/0RqSyRttf6
店名 | tombolo (トンボロ) |
住所 | 北海道函館市元町30-6 |
アクセス | 末広町駅(函館)から376m |
電話番号 | 0138-27-7780 |
営業時間 | 11:00~17:00 |
定休日 | 月曜日・火曜日 |
公式HP | http://tombolo.jpn.org/ |
函館のパン屋第5位:カノンメイ
こんにちは!
— 函館市 ベーカリー カノンメイ’15 (@kanonmei15) September 21, 2019
三連休の一日目ですね!!
カノンメイには三連休関係ないので、
みなさんぜひ連休中もカノンメイをよろしくお願いします😂
今棚に並んでいるパンはこちらです!
(続く) pic.twitter.com/m58IM7bFnG
函館で人気のパン屋さん第5位はカノンメイです。カノンメイは早朝の早い時間から営業していますので、朝食に出来立てパンを味わうことができます。
カノンメイのパンはしっとりと柔らかな食感が美味しいと評判で、地元で人気のメニューから食パンなどの定番メニューまで色々な種類のメニューが揃っています。函館観光の際には是非カノンメイに足を運んでみてください。
俺的に
— 現代の冒険者 (@sasaki194344) September 21, 2019
3位に入る
函館パン屋
カノンメイ
好物
ミルクパン
あげぱんも置いていたが
ここは一番の好物
オムソバパンを食べた
美味しかった pic.twitter.com/MBIhKiPdHm
店名 | カノンメイ |
住所 | 北海道函館市富岡町1-48-31 |
アクセス | 五稜郭駅から1,004m |
電話番号 | 0138-42-1822 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 日曜日・木曜日 |
公式HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1023391/ |
函館のパン屋第6位:レフボン昭和店
函館で人気のパン屋さん第6位はレフボン昭和店です。北海道サンジェルマンのお店の1つであるレフボン昭和店は函館で人気のパン屋さんです。人気のチェーン店ならではのメニューが揃っていて、美味しいと評判です。
レフボン昭和店は地元の方から愛されている人気店で、函館観光で有名な五稜郭の近くにありますので、函館観光の際に立ち寄ってみてください。レフボン昭和店では塩パンとクリームパンが人気です。
店名 | レフボン昭和店 |
住所 | 北海道函館市昭和1-29-2 |
アクセス | 五稜郭駅から1,794m |
電話番号 | 0138-44-7757 |
営業時間 | 10:00〜21:00 |
定休日 | 年中無休 |
公式HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1030493/ |
函館のパン屋第7位:魔法のパン
お昼ごパン。
— ゆこまる (@yucomaru_) April 23, 2019
くるみのフランスパンおいしー
半分にカットしてもすごいボリューム#魔法のパン #函館 #函館パン pic.twitter.com/OubtW3vzWd
函館で人気のパン屋さん第7位は魔法のパンです。魔法のパンはフルーツ系のメニューが豊富なパン屋さんで、店内はおしゃれな雰囲気で魅力的です。
魔法のパンは早朝の早い時間から営業していますので、地元の方からも愛されている人気店です。魔法のパンは子供から大人まで人気があり、早い時間からやっていますので朝食としてもおすすめです。
おはようございます!
— つむぎ🍀 (@YYBlyYATx4gQgDM) December 3, 2018
12月4日火曜日🍀
今の函館は雨☔️
朝食は鍛冶町にある魔法のパン屋さんのパン💕
頂き物なのですがとても美味しい💕
今度お店に行ってみよう🎶
今日もよろしくお願いします✨
いい一日になりますように🍀 pic.twitter.com/VipIeefYDL
店名 | 魔法のパン |
住所 | 北海道函館市鍛治1-27-5 |
アクセス | 杉並町駅から1,786m |
電話番号 | 0138-31-8350 |
営業時間 | 7:00~18:30 |
定休日 | 月曜日 |
公式HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1026693/ |
函館のパン屋第8位:キングベーク 本店
今日は久しぶりに休みをいただきモーニング外食🌄🍴#キングベーク 本店🍞にてキングカレー383円🍛
— たくちゃん (@mr_taku77) October 3, 2019
シンプルですが美味しいカレーです😋
5%のポイント還元だったのでedyで払いましたが手続きめんどくさそう😰 pic.twitter.com/N4sDxmAY7P
函館で人気のパン屋さん第8位はキングベーク本店です。キングベーク本店にはイートインスペースもあり、パンとコーヒーでカフェタイムを楽しむこともできます。
キングベーク本店のメニューはとても豊富でリーズナブルな点も人気の秘密です。キングベーク本店はパンはもちろん、プリンやシュークリームなどもおすすめで地元の方から人気のパン屋さんです。
キングベーク本店 pic.twitter.com/MFDeZcCVft
— きーちゃん (@E_oxypetalum_7) August 8, 2019
店名 | キングベーク本店 |
住所 | 北海道函館市亀田本町7-8 |
アクセス | JR五稜郭駅から徒歩7分 |
電話番号 | 0138-45-0963 |
営業時間 | 7:00~21:00 |
定休日 | 無休 |
公式HP | http://www.kingbake.co.jp/ |
函館のパン屋第9位:宝来パン本店
宝来パン本店(大正期)
— 明治村くん💙 (@ASA_USA_OSA) November 26, 2017
大正函館大火後に建てられた老舗パン屋の看板建築商店です。中央に掲げられたアカンサスのような植物の装飾が目線を高くとらせ、付柱のように直線を引き立てる外壁が建物をより高く印象づけます。 pic.twitter.com/5MRlGJWGyF
函館で人気のパン屋さん第9位は宝来パン本店です。宝来パン本店は老舗のパン屋さんで地元の方から古くから愛されている人気店です。宝来パン本店は昔ながらの製法でパンを作っていて、深い味わいの美味しいパンが自慢です。
宝来パン本店はレトロな雰囲気のお店で、メニューも色々な種類のものが揃っていて、中でもおすすめのメニューはメロンパンとジャムパンです。宝来パン本店を訪れた際には是非お試しください。
昨日・今日のおやつもこちらのもの。ソフトクッキー(ロシヤケーキ)のショーケース。1個50円、ばら売りがうれしい。美味しかった~♪ 宝来パン本店@函館 pic.twitter.com/hRFhnWF1
— mem no koe (雑アカ・名無呼カッコカリ・主成分ハ水・諸事情ニヨリ枯渇中w) (@mem_no_koe) May 24, 2012
店名 | 宝来パン本店 |
住所 | 北海道函館市末広町7-15 |
アクセス | 十字街駅から161m |
電話番号 | 0138-23-0332 |
営業時間 | 8:00~18:00 |
定休日 | 日曜日 |
公式HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1026009/ |
函館のパン屋第10位:107
水色ソフト( ˘ω˘ ) pic.twitter.com/eNaGhJBMJz
— タクヤサン@がんばらない (@BCBTN) May 1, 2015
函館で人気のパン屋さん第9位は107です。107は函館の五稜郭アトリウムの1階にあるパン屋さんです。107ではパンはもちろん、水色のソフトクリームが有名なお店なので、107を訪れた際には是非水色のソフトクリームをお試しください。
107の水色のソフトクリームはほんのりとソーダーの味わいが広がり、ミルクの味も楽しむことができる爽やかなソフトクリームです。107でしか食べられないソフトクリームを是非お試しください。
店名 | 107 |
住所 | 北海道函館市五稜郭町43-9 |
アクセス | 市電「五稜郭公園前」徒歩15分 |
電話番号 | 0138-51-4785 |
営業時間 | [4月21日~10月20日] 9:00~19:00 [10月21日~4月20日] 9:00~18:00 |
定休日 | 無休 |
公式HP | http://www.goryokaku-tower.co.jp/html/info/atrium.html |
函館のパン屋第11位:元町ぼんぱん
本日は『元町ぼんぱん』さんの【今金小麦のプール160円】で贅沢ぅ
— ふ豆【公式】 (@fuukomame) June 15, 2016
(♥∀♥)
道産小麦【春よ恋食パン】もなまらうまい〜‼︎ pic.twitter.com/2kk339rvMR
函館で人気のパン屋さん第11位は元町ぼんぱんです。元町ぼんぱんは美味しいと評判のパンはもちろん、焼き菓子なども人気がありお土産としてもおすすめです。元町ぼんぱんはリーズナブルなお値段も魅力的で、地元の方から愛されているパン屋さんです。
元町ボンパンのパンは北海道産の小麦を使用していて、定番のメニューはもちろん、オリジナルのメニューも大人気です。おすすめのメニューはぼんぱんオリジナルあんぱんで、ここでしか食べることができないメニューなので是非お試しください。
今日5月12日(金)は「パンの日」。
— いただきます、つっち@函館街歩きガイド (@takashi750526) May 12, 2017
西部地区「パン工房 元町ぼん・ぱん」さんや、
松陰町の「パン研究所 神戸こむぎ館」さんなどでは、
セールを開催しています。#函館 #hakodate #パン pic.twitter.com/tK8UFjcI83
店名 | 元町ぼんぱん |
住所 | 北海道函館市末広町16-1 |
アクセス | 「十字街」電停下車 徒歩2分 |
電話番号 | 0138-22-8008 |
営業時間 | 7:00〜18:30 |
定休日 | 日曜日 |
公式HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1024877/ |
函館のパン屋第12位:こなひき小屋
男旅見終わってパン食べたくて、こなひき小屋行ってきた😁👌🏻
— ぽんきち。@低浮上 (@ponkichi1003) October 10, 2015
店員さんといっぱい話してきた!! pic.twitter.com/UwpBldjeDZ
函館で人気のパン屋さん第12位はこなひき小屋です。こなひき小屋は地元北海道産の素材を使用したパンンが自慢で、バリエーション豊富なメニューが揃っています。こなひき小屋で人気があるのは定番の食パンです。
こなひき小屋の食パンはとても良い香りを楽しむことができて、もちもちとした食感が美味しいと評判です。また、こなひき小屋でおすすめなのはサンドイッチの盛り合わせで、大変便利なので是非予約をして利用してみてください。
七飯の美味しいパン屋、「こなひき小屋」。やさしくどっしりした小麦の味わい!元気が出ます(*^_^*)#パン #おいしい #パン屋 #こなひき小屋 #北海道 pic.twitter.com/CSTRuiCizJ
— ツキムラ (@tukiasa2) August 18, 2017
店名 | こなひき小屋 |
住所 | 北海道亀田郡七飯町本町4-1-55 |
アクセス | JR七飯駅より徒歩10分 |
電話番号 | 0138-65-8513 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
定休日 | 日曜日 |
公式HP | http://www.konahikigoya.com/index.html |
函館のパン屋第13位:BRAN
そうそう、先週ハルヒメさんとBRANさんお邪魔したんですよ、
— オ イ ナ リ チ ャ ン 🐟 (@nya_go01) November 9, 2017
写真はBRANさん🙆🏻美味しくいただきました!
写真暗いなあ…
載っけちゃダメとかあれば教えてください🙇♀️#函館 #BRAN #ベーグル pic.twitter.com/TmrxnGXwcY
函館で人気のパン屋さん第13位はBRANです。BRANの看板メニューは自家製酵母を使用したベーグルです。BRANは木曜日と金曜日しか営業していませんのでご注意ください。
BRANは行列ができる人気店で、予約をしておかないとベーグルが買えないので、是非予約をしてから来店しましょう。BRANのベーグルは週替わりでメニューがかわりますのでチェックしてから予約をしましょう。
東京の雪みたいなベタ雪の中をてくてく歩いて、初めましての函館のベーグル屋さんBRANへ。
— JUN(・×・) (@55_usako_chan) February 13, 2015
絶え間なく人が並んでました。
ふんわりモチっと系かな☆リュックがベーグルでいっぱいになりました。 pic.twitter.com/1E9lLypVxg
ベーグルのメニューは250種類以上あり、スコーンのメニューも40種類以上ありますのでお気に入りのメニューを見つけてみてください。開店前から行列ができる人気店なので、早めに並ぶか、予約をされるのがおすすめです。
店名 | BRAN (ブラン) |
住所 | 北海道函館市柏木町17-3 白樺通り |
アクセス | 柏木町駅から481m |
電話番号 | 0138-54-1578 |
営業時間 | 主に木・金曜日営業 11時~ 売り切れ次第終了 |
定休日 | 不定休 |
公式HP | http://ameblo.jp/bran-hakodate/ |
函館のパン屋第14位:エスポワール戸倉店
エスポワール戸倉店です。
— パン・エスポワール (@pan_espoir) October 5, 2018
皆様のご来店お待ちしております! pic.twitter.com/7caC2gLfII
函館で人気のパン屋さん第14位はエスポワール戸倉店です。エスポワール戸倉店は早朝の早い時間から営業していますので、朝食にも利用することができて大変便利です。
エスポワール戸倉店にはカフェスペースもあり、500円以上購入するとコーヒーが無料になるという嬉しいサービスもありますので是非ご利用ください。
エスポワール戸倉店のおすすめ商品をご紹介致します!
— パン・エスポワール (@pan_espoir) October 29, 2018
とろっと卵のスパイシーカレーパン(∩˃o˂∩)♡
カレーパンの中にとろとろの半熟卵が入ってます。
是非お試し下さい(*´ω`*) pic.twitter.com/LqlhBiu4RD
エスポワール戸倉店ではランチも楽しむことができて、パスタにパンが付いたセットもあります。パンの種類も豊富で、定番のものからおやつパン、総菜パンまであらゆる種類のパンが揃っています。
その場で作りたてのサンドイッチを楽しむことができるのも人気の秘密です。休日のモーニングや通勤、通学の途中などにおすすめのパン屋さんです。
店名 | エスポワール 戸倉店 |
住所 | 北海道函館市戸倉町316-1 |
アクセス | 湯の川駅から702m |
電話番号 | 0138-57-5595 |
営業時間 | 8:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
公式HP | http://pan-espoir.com/index.html |
函館のパン屋第15位:クープオクール
同僚とパン屋さん巡り。(敬称略)
— まちゅ (@machuaname) March 2, 2019
・ちいさなぱんや
・クープオクール
・ヴィーヴル
左下はちいぱんさんのローストポーク\(^o^)/#まちゅざき春のパン祭り pic.twitter.com/sYr7Y3QvgX
函館で人気のパン屋さん第15位はクープオクールです。クープオクールは早朝の早い時間から営業しているパン屋さんなので、大変便利です。クープオクールはパンはもちろん、マドレーヌやラスクも美味しいと評判のパン屋さんです。
クープオクールで人気のメニューはリスティックで、周りはカリカリの食感なのですが、中はふんわりとしていて美味しいので大人気です。豊富な種類のメニューが揃っていますので、お気に入りのメニューを見つけてみてください。
みなさまぁ!ただいま「あゆみ屋」さんのおにぎり🍙と「クープ オ クール」さんのパンを入荷しましたよ( ^ω^ )
— スフィン@けいおー公式 (@keio_sphin) May 18, 2019
スフィンのお腹ぐーぐーなってます😊#パチンコ #パチスロ #けいおー#あゆみ屋#クープオクール pic.twitter.com/rczZFdu7iO
クープオクールでは前日の11時までに予約をするとパンが5%割引になるというお得なサービスを実施していますので、是非予約をしてから来店しましょう。
店名 | クープ・オ・クール |
住所 | 北海道函館市本通4丁目32-3 |
アクセス | 深堀町駅から1,592m |
電話番号 | 0138-55-9209 |
営業時間 | 6:00頃(パン焼き上がり次第)~17:00 |
定休日 | 水曜・第3木曜 |
公式HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1028824/ |
函館のパン屋第16位:ヴィーブル
今朝気になっていた近所のパン屋さんへ。柏木町柏が丘通り・函館工業高校前にあるヴィーブル。間口が狭く小さなお店と思いきやドアを開けると奥行きある店内にはパンの種類も多いこと?イートインスペースもあります。早朝6時オープンといのも嬉しい😃しんぶん赤旗配達の帰りに寄らせて頂こう! pic.twitter.com/XnldnyyHzK
— 本間勝美 (@Qn93vR) September 1, 2017
函館で人気のパン屋さん第16位はヴィーブルです。ヴィーブルは6時から営業していますので、早い時間からパンを購入することができるので大変便利です。ヴィーブルでは豊富な種類のパンが揃っていて、朝早くから色々なパンが並んでいます。
ヴィーブルではパン以外にアップルパイやりんごのタルト、カレーパイやピザなどもおすすめです。イートインスペースもありますので、購入したパンをその場でいただくこともできます。
店名 | ヴィーブル |
住所 | 北海道函館市柏木町29-8 |
アクセス | 深堀町駅から504m |
電話番号 | 0138-76-7809 |
営業時間 | 6:00~17:00 |
定休日 | 月曜日・隔週火曜日 |
公式HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/ 1047636/dtlrvwlst/B111192848/?lid=unpickup_review |
函館のパン屋第17位:ちいさなしあわせパン
ちいさなしあわせパン。塩バン。うまい! pic.twitter.com/b1uX8YLG8O
— NPOセラピア函館アンシャンテルール就労継続B型いか姫ひきこもり支援クラウドファンディング難し厳し (@selapia) November 3, 2018
函館で人気のパン屋さん第17位はちいさなしあわせパンです。ちいさなしあわせパンは函館で有名な観光スポットである五稜郭公園の近くにありますので観光のついでに是非立ち寄ってみてください。
ちいさなしあわせパンは豊富な種類のメニューが揃っていますが、中でも人気があるのはベーグルです。北海道産の小麦粉で作られたパンは手ごねで作られていて愛情を感じます。バター、乳製品、卵は使用しておりませんのでアレルギーの方も安心して食べることができます。
函館「ちいさなしあわせパン」さんのライ麦ブレッドを三枚にスライスして、お昼ごはん。お店まではなかなか買いに行けなくて、すぐに売り切れてしまうので年に数回のイベントで入手しています。
— ツキムラ (@tukiasa2) May 27, 2018
いただきもののいいチーズを載せて焼いたら最強になりました・・。サツマイモとナッツも載せてみました。 pic.twitter.com/PUd1W9AdZy
ちいさなしあわせパンは早朝から営業しておりませんので、朝食として利用されるのは難しいですが、五稜郭公園を観光がてら訪れるのがおすすめです。
店名 | ちいさなしあわせパン☆ |
住所 | 北海道函館市五稜郭町18-7 |
アクセス | 五稜郭公園前駅から982m |
電話番号 | 080-4047-1807 |
営業時間 | 11:30~売り切れまで |
定休日 | 日、月、火 |
公式HP | https://www.facebook.com/chiisanashiawasepain |
函館で美味しいパンを食べよう!
いかがでしたでしょうか?函館には美味しいパン屋さんがたくさんあり、パン屋の激戦区となっています。中でも美味しいと評判の人気のパン屋さんをご紹介しました。それぞれのパン屋さんによってこだわりや特徴がありますので、お気に入りのパン屋さんを見つけてみてください。
おすすめ関連記事



