izumo-powerspot



出雲で良縁パワースポット巡りへ!必見おすすめスポット10選! | 旅行・お出かけの情報メディア
















出雲で良縁パワースポット巡りへ!必見おすすめスポット10選!

出雲といえば、スピリチュアルや風水などパワースポットとして有名な場所です。出雲大社を中心にパワースポットが多く存在しています。神話の国である出雲で神秘的なパワーに触れられるスポットをおすすめ10選として紹介していきます。

出雲で良縁パワースポット巡りへ!必見おすすめスポット10選!のイメージ

目次

  1. 1神話ゆかりの地!出雲のパワースポットを紹介!
  2. 2出雲の必見おすすめパワースポット10選!
  3. 3出雲のパワースポットで運気UPのご利益を!
    1. 目次
  1. 神話ゆかりの地!出雲のパワースポットを紹介!
    1. 縁結びの神社やヒーリングスポットも!
  2. 出雲の必見おすすめパワースポット10選!
    1. おすすめスポット①出雲大社
      1. 出雲大社の基本情報
    2. おすすめスポット②須佐神社
      1. 須佐神社の基本情報
    3. おすすめスポット③稲佐の浜
      1. 稲佐の浜の基本情報
    4. おすすめスポット④日御碕神社
      1. 日御碕神社の基本情報
    5. おすすめスポット⑤韓竈神社
      1. 韓竈神社の基本情報
    6. おすすめスポット⑥命主社
      1. 命主社の基本情報
    7. おすすめスポット⑦岩根寺
      1. 岩根寺の基本情報
    8. おすすめスポット⑧長浜神社
      1. 長浜神社の基本情報
    9. おすすめスポット⑨鬼の舌震
      1. 鬼の舌震の基本情報
    10. おすすめスポット⑩斐伊川
      1. 斐伊川の基本情報
  3. 出雲のパワースポットで運気UPのご利益を!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    4. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    5. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    6. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    7. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    8. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    9. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    10. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    11. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    12. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    13. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    14. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    15. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    16. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    17. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    18. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
    19. 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
    20. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    2. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    3. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    4. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    5. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    6. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    7. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    8. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    9. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    10. 岡山のおすすめ最強パワースポット35選!恋愛運・金運・仕事運UPまとめ
    11. 岡山の最恐心霊スポットランキングTOP18!有名な廃墟や幽霊の噂とは?
    12. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    13. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    14. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    15. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    16. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    17. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    20. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

神話ゆかりの地!出雲のパワースポットを紹介!

神々の国である出雲には、パワースポットと呼ばれるご利益ある場所が数多く存在しています。出雲には出雲大社参拝という目的で訪問される方が多いかと思いますが、他にも神秘に触れられるスポットを巡ることができます。

海と風と歴史のまちである出雲は、有数の美しい海岸が広がっており、爽やかな海風を感じられる、自然にも恵まれた場所です。また、歴史をうかがい知る貴重な文化遺産など、町全体が見どころある場所となっています。

未知なる魅力に溢れた出雲ですが、新たなスタートを切りたい方や新しいパワーを授かりたい方などに、出雲で押さえておきたいパワースポットをご紹介したいと思います。

縁結びの神社やヒーリングスポットも!

出雲神話を巡る旅で、「縁結び」と「ヒーリング」という、この2つは外せないコースではないでしょうか。出雲を巡る上では有名な旅のコースとなっており、あの有名な神社などおすすめの場所が出雲には数多くあります。

縁結びで様々な縁を授かることができる、ご利益のある神社だったり、ヒーリングで心を浄化させるおすすめのスポットだったりと、幸せを見つける旅を満喫することができます。

全国の神が宿るとされる出雲のパワースポットは、毎年多くの観光客が訪れます。出雲の自然と空気を感じながら、おすすめスポットに足を踏み入れてみましょう。

島根名物「出雲そば」のおすすめ店ランキングTOP15!地元民が厳選!

出雲の必見おすすめパワースポット10選!

ここからは、出雲のおすすめパワースポット巡り10選をご紹介します。運気アップのご利益ある神社や、有名なパワースポットなど、厳選したおすすめの場所をお伝えしますので、出雲観光のご参考になさってください。

おすすめスポット①出雲大社

まず、最初に紹介する出雲巡りおすすめパワースポットは「出雲大社」です。縁結びの神、福の神として全国的に親しまれている神社です。伊勢神宮に並ぶ古社である出雲大社は、大國さまとして有名な大国主命を奉ります。

1744年に建てられた本殿は、日本で最も古い建築形式で作られており、国宝に認定された由緒ある神社です。全国的な有名な観光スポットであり、縁結びのパワースポットとしても有名です。

訪れると身が引き締まる迫力を神社から感じることができ、パワースポットとして一度は行ってみたい、出雲一有名なおすすめ観光スポットです。

出雲大社の基本情報

住所 〒699-0701 島根県出雲市大社町杵築東195
営業時間 参拝時間:6:00~20:00
定休日 無休
アクセス (1)JR出雲市駅からバスで25分
(2)一畑電鉄出雲大社前駅から徒歩で7分
(3)山陰道出雲ICから車で15分
駐車場 有(385台収容)
URL 公式サイト
その他 文化財 国宝

おすすめスポット②須佐神社

次に紹介する、出雲巡りおすすめパワースポットは「須佐神社」です。須佐之男命(すさのおのみこと)を祀る歴史ある神社です。数々の伝説をもつ神社で境内はすがすがしい澄み切った空気で包まれています。

例大祭の「念仏祭」が有名で、神事は4月19日の例祭で百手神事、陵王舞神事が行われ、8月15日には夏祭りである切明神事(念仏踊り)が行われます。

古き良き雰囲気を感じることができる神社で、本殿裏にある御神木の杉は参拝客から素晴らしいと絶賛されています。まさにパワースポットの模範といえます。おすすめですので足を運んでください。



須佐神社の基本情報

住所 〒693-0503 島根県出雲市佐田町須佐730
営業時間 年中無休
定休日 年中無休
料金 無料
アクセス (1)出雲市駅からバスで40分
(2)出雲須佐バス停からタクシーで5分
お問い合わせ 0853-84-0605
URL 公式サイト

おすすめスポット③稲佐の浜

次に紹介する、出雲巡りおすすめパワースポットは「稲佐の浜」です。出雲大社の西にある海岸で浜辺にある巨大な岩と鳥居が出迎えてくれます。

こちらは旧暦10月の神在月に出雲に集まる800万もの神々が、初めに足を踏み入れるところと言われています。全国の神様が大集結するパワースポットで、神迎えの神事が行われところとして有名な場所です。稲佐の浜の砂浜を出雲大社の本殿奥に納めて、清められた砂を持って帰り自宅の庭にまくと厄除けの効果にもなるそうです。

稲佐の浜の基本情報

住所 〒699-0702 島根県出雲市大社町杵築北2711
その他:1 日本の渚百選に選出
その他:2 規模は全長0.3キロメートル
お問い合わせ 0853-53-2112
アクセス (1)JR出雲市駅から一畑バスで日御碕線で「稲佐の浜」下車して徒歩すぐ
(2)一畑バス「出雲大社連絡所」から徒歩13分
駐車場 有り 普通車23台 軽自動車2台
URL 公式サイト

おすすめスポット④日御碕神社

次に紹介する、出雲巡りおすすめパワースポットは「日御碕神社」です。日が昇る東の伊勢神宮、日が沈む西の日御碕神社といわれ、伊勢神宮が日本の昼を守る神社であり、日御碕神社は夜を守る神社と言われています。

神社は下の宮「日沈宮(ひしずのみや)」と上の宮「神の宮」の上下の二社からなっており、2つの総称を「日御碕神社」と呼んでいます。日沈宮にはアマテラスオオミカミがおり、神の宮にはスサノヲノミコトが祀られています。

縁結びのご利益があるパワースポットとして有名な神社であり、
その他にも安産祈願、商売繁盛など縁起のいい神社として出雲の町に鎮座しています。

日御碕神社の基本情報

住所 〒699-0763 島根県出雲市大社町日御碕455
営業時間 終日(御朱印やお守は16:30まで)
ご利益 縁結び・商売繁盛・安産祈願
料金 無料
アクセス (1)一畑バス(日御碕線)出雲大社から20分
(2)山陰道出雲ICから車で35分
駐車場 大型バス(入口公共駐車場に5台)
普通車(神社横に約20台)
URL 公式サイト

おすすめスポット⑤韓竈神社

次に紹介する、出雲巡りおすすめパワースポットは「韓竈(からかま)神社」です。出雲の山奥の奥地にあるこちらの神社は、たびたびメディアにも登場してしており、注目度が高いパワースポットです。

険しい石段が特徴で、「こんなところ通れるの?」と疑ってしまうような、人がやっと通り抜けられることができる神秘の神社です。岩間の向こうに鎮座した神社を目の当たりにすると、たどり着いた達成感と、清々しいパワーが包んでくれます。

韓竈神社の基本情報

住所 〒691-0023 島根県出雲市唐川町408
営業時間 日の出~日没
定休日 冬期は積雪の場合あり
料金 拝観無料
アクセス (1)山陰自動車道斐川ICから約40分
(2)一畑電鉄雲州平田駅からバスで約35分
駐車場 あり(無料)
URL 公式サイト

おすすめスポット⑥命主社

次に紹介する、出雲巡りおすすめパワースポットは「命主社」です。出雲大社の摂社で、正式な名称は神魂伊能知奴志神社と言われています。世界の始まりの造化三神である、神皇産霊神が祀られています。境内にあるムクの巨木は樹齢1000年と言われており、1976年には島根の名樹に指定されました。

また、1965年には北部九州産とされる、弥生時代を代表する青銅器が発見されました。この地域は古代以前から北部九州と交流があったことを示しており、先人たちのパワーが宿る場所と言われています。

命主社の基本情報

住所 〒699-0701 島根県出雲市大社町杵築東185
営業時間 拝観自由
定休日 年中無休
料金 拝観無料
アクセス (1)山陰自動車道出雲ICから車で25分
(2)一畑電鉄出雲大社から徒歩で約17分
駐車場 なし
URL 公式サイト

おすすめスポット⑦岩根寺

次に紹介する、出雲巡りおすすめパワースポットは「岩根寺」です。上朝山盆地南緑の中央から東寄りのところに、高さ10メートルにそびえ立つ断崖の下に建っている神社です。造られた年代は不明となっています。

かつては、出雲巡礼の名所として知られていましたが、明治初期に信仰的な建物が排除される運動があり、財産がなくなり一度廃寺となってしまいましたが、明治22年に信徒の強い要望が叶い、現在の基板となるお堂が建てられました。

岩根寺の基本情報

住所 〒693-0213 島根県出雲市朝山町
名称 岩根寺
お問い合わせ 0853-53-2112
アクセス 出雲市駅から車で10分
駐車場 あり
URL 公式サイト

おすすめスポット⑧長浜神社

次に紹介する、出雲巡りおすすめパワースポットは「長浜神社」です。「出雲国風土記」の始まりに出てくる「国引き神話に」の主人公、八束水臣津野命(やつかみずおみつぬのみこと)が祀ってある神社です。

町民からは「長浜さん」と親しまれている神社で、結婚、金運などの幸せの願いを引き寄せてくれるご利益ある場所として知られています。

また、豊臣秀吉や加藤清正といった歴史に残る武将たちが参拝したといわれ、連戦連勝を重ねたお礼に、桐の神紋をはじめとした恩賞を授かっています。現代では武道、スポーツ上達の守り神としても広く知れ渡っています。

長浜神社の基本情報

住所 〒693-0041 島根県出雲市西園町上長浜4258
名称 長浜神社
定休日 なし
お問い合わせ 0853-28-0383
アクセス (1)JR出雲市駅から15分
(2)出雲ICから10分
駐車場 あり
URL 公式サイト

おすすめスポット⑨鬼の舌震

次に紹介する、出雲巡りおすすめパワースポットは「鬼の舌震」です。斐伊川支流の大馬木川上流に位置するV字になった谷です。与謝野晶子夫妻が訪れた場所として知られており、多くの歌を詠んだという逸話も残されています。

一帯は無数の岩から形成されており、長年をかけて浸食を繰り返した岩場は大きな岩が飛びだした形で独特の景観をしています。遊歩道も用意されており、ハイキングコースとしても有名です。1927年には国の名勝と天然記念物にしてされました。

鬼の舌震の基本情報

住所 〒699-1511 島根県仁多郡奥出雲町三成宇根
お問い合わせ 0854-54-2260
定休日 冬期積雪入場不可
ジャンル 名所・百選
アクセス (1)松江自動車道高野ICから45分
(2)JR出雲三成駅から車で10分
駐車場 あり(無料)
URL 公式サイト

おすすめスポット⑩斐伊川

次に紹介する、出雲巡りおすすめパワースポットは「斐伊川」です。島根東部、鳥取県西部を流れ日本海へ注ぐ斐伊川水系本流の一級河川です。川の面積は2070平方キロメートル、長さは153キロの大きな川です。

上流部はスサノヲノミコトの八岐大蛇(やまたのおろち)退治の舞台として有名な場所であり、古事記では「肥河(ひのかわ)」、出雲国風土記には「出雲大川」と記載がされています。

昔は、出雲平野を西に流れる川でありましたが、江戸時代に現在のように東に流れる川筋に変わっていきました。

斐伊川の基本情報

住所 島根県
施設名 斐伊川
ジャンル 名所・百選
面積 2070平方キロメートル
アクセス 湖遊館新駅斐伊川から2346メートル
駐車場 なし
URL 公式サイト

出雲のパワースポットで運気UPのご利益を!

出雲には縁結びなどのご利益がある、パワースポットが多く存在しています。全国から神様が集い、宿ると言われている神秘的な雰囲気に包まれた神話の町です。出雲で様々な縁を授かり、幸せを見つけてください。

おすすめの関連記事

島根の定番おすすめパワースポット18選!縁結びや金運UPの神社も!

広島のおすすめ最強パワースポット30選!金運や恋愛運UPを狙え!

鳥取の最強パワースポット16選!金運や恋愛運UPのご利益を授かろう!

山口のおすすめ必見パワースポット17選!運気UPの神社や絶景名所も!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
shidax0320

よろしくお願い致します

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました