うさぎの楽園!広島「休暇村大久野島」で温泉や宿泊&キャンプを満喫!
休暇村大久野島は、島唯一の宿泊施設です。休暇村大久野島はホテルの施設も充実しており、レンタルの電動サイクルでサイクリングを楽しんだり、炊事棟やファイヤーサークルもあるキャンプ場でバーベキューできます。ホテルには温泉もあり、心も身体も休暇できますよ。
目次
- うさぎ好き必見の「休暇村大久野島」
- 「休暇村大久野島」は宿泊施設
- 「休暇村大久野島」のグルメや人気の温泉情報
- 「休暇村大久野島」はアクティビティが充実!
- 「休暇村大久野島」のアクセス&駐車場情報
- 「休暇村大久野島」でうさぎや大自然に癒されよう!
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
- 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
- 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
- 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
- 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
- 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
- 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
- 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
- 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
- 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 倉敷駅周辺のおすすめ駐車場23選!料金が安い場所や連泊向けも!
- 岡山のおすすめ焼肉食べ放題16選!安い&美味しい人気店やランチも!
- 岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
- 倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
- 岡山の美味しいケーキ屋ランキングTOP20!お洒落な人気店を厳選!
- 児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
- 岡山空港の駐車場ガイド!無料の場所や料金が安い周辺の駐車場を解説!
- 倉敷のおすすめケーキ屋ランキングTOP18!可愛い誕生日ケーキはココ!
- 倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
- 玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
- 津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
うさぎ好き必見の「休暇村大久野島」
休暇村大久野島は、瀬戸内海に浮かぶ島、島にある唯一の宿泊施設です。ホテルの部屋は全室南向きの間取りで瀬戸内海を望む事ができ、さらに目の前の芝生広場では野生のうさぎたちがのんびりと過ごす様子が見れます。
I’m at 休暇村 大久野島 in 竹原市, 広島県 https://t.co/m5Rk16vzTv pic.twitter.com/r6Qc3yAVQx
— はちまん (@y_hachiman) February 7, 2019
休暇村(きゅうかむら)とは、国立公園や国定公園内の景色や環境の良いところに、滞在型のバカンスを楽しめるように設置された保養宿泊施設です。スキー、テニス、海水浴、キャンプ、温泉などのレクリエーションや合宿、研修に利用されています。
設営しよったらめちゃお客さん来る (@ 休暇村 大久野島キャンプ場 in 忠海町, 広島県) https://t.co/qOxY4vexRG pic.twitter.com/Lq0YlG9ksN
— カジワライダー (@Kajiwarider_) November 12, 2019
全国に35施設があり、同じ広島には休暇村大久野島を含め、休暇村帝釈峡、休暇村吾妻山ロッジの3施設があります。全国で6ヶ所目の休暇村として1963(昭和38)年7月15日に開業し、旧日本陸軍施設の跡地でもある国有地に開設しました。
約900羽以上のうさぎがいるホテル
休暇村大久野島の外周歩道を歩くと、いたるところにうさぎが生息していて、うさぎとのふれあいや自然を堪能しに来る観光客たちを可愛らしい姿で出迎えてくれます。900匹以上いるうさぎは飼われているわけではなく、みんな野生のうさぎなんですよ。島の自然の中でのびのびと自由に生きています。
「休暇村 大久野島」に宿泊💤
兎🐇だらけの島! お土産コーナーも兎推しがハンパない🐰🐰 pic.twitter.com/1UxfOFR7s8— アリノママニ旅人男爵 (@trip_amadeus) February 10, 2019
ホテルにはうさぎをモチーフとしたお土産などもあり、まさにうさぎ島の宿泊ホテルといった感じです。
大久野島のうさぎさん🐰🐰🐰🐰
とっっっっても天国です🐰 pic.twitter.com/jnMUd841dV
— ほっぷ🐰 (@Sakurako_paix) August 15, 2021
大久野島になぜ、うさぎが増えたのかは謎に包まれたままなんです。毒ガスの化学実験のために、うさぎが島に持ち込まれたという説があったり、イギリス人カップルが持ち込んだで増えたとか、他には小学校のうさぎを島に放ったなど様々な噂がささやかれていますが、正確なことはわかっていないんです。
🐇🐇うさぎまみれ🐇🐇
@大久野島 pic.twitter.com/rpyYE8WYKw— むー (@runo_moou) September 8, 2019
ホテルの敷地内だけでなく、いろんなところにうさぎがいるのでご飯をあげたりできますよ、本当に癒されます。
「休暇村大久野島」は宿泊施設
休暇村大久野島。
大久野島島内唯一のホテル&レストラン。 pic.twitter.com/rfYzveVVgk— 東水快速 (@Tosuirapid) November 28, 2020
瀬戸内海に浮かぶ島・大久野島にある、島唯一の宿泊施設です。休暇村大久野島は施設が充実しており、レンタルの電動サイクルで島中をサイクリングしてうさぎと触れ合ったり、キャンプ場でバーベキューをしたり、そしてテント泊も可能です。
ホテルでは資源の無駄使いを減らすためにアメニティの持参を推奨しているのでご自分で用意されることをオススメします。
大久野島とは周囲約4kmの小島で国立公園
広島県竹原市の忠海港から船で約15分の近さにある島。瀬戸内海の島々を結ぶしまなみ海道から少し西にある、周囲約4kmの小さな島が「大久野島」です。瀬戸内海国立公園であり、四季折々の自然の変化を楽しめます。
🐰ウサギにあいに。大久野島😊 pic.twitter.com/HagAR0wz9L
— オカン (@okanokanokan761) March 20, 2020
大久野島は4キロほどの散歩道を歩いて一周することができます。所要時間は約70分ほどかかりますが、うさぎを見たら足を止めちゃう、という方はもっと長めに時間を確保しておいたほうがいいでしょう。
大久野島 pic.twitter.com/7R58n3Z45z
— Luyn (@luyn3_) February 20, 2022
島に着いて、周りを見渡すと日常を忘れさせてくれる自然と癒しの空気が流れています。
その他の大久野島の施設
大久野島にはいろんな歴史があり、島の中にはいろんな施設があります。その施設を見て回って大久野島の歴史を学ぶのもとてもいい勉強になりますよ。
大久野島🐰キャンプ2日目の朝
🐰うさサンド持ち逃げ事件発生😭
その後テントの中で寛いでたとさ😅#DOD#カマボコテントソロTC#うさサンドメーカー#うさボード#バッグインベッド#キャンパーノ・コロコーロ#それでもうさぎが好き#未だ寝袋見つからず#らびったー pic.twitter.com/YGwjCesfFd— ゆうやんキャンプ🐰らびったー? (@yuyafuji24) September 26, 2021
海水浴場やキャンプ場、南洋植物に彩られた芝生広場やグランドが広がっており、島内唯一の宿泊ホテルである「休暇村大久野島」では、食事や宿泊ができて温泉も楽しめます。
「大久野島」は一般車両通行禁止の島ですが、キャンプ場利用であればキャンプ場まで車両を持って行けます🏍キャンプ場から5分くらいの休暇村の温泉もあります♨️ pic.twitter.com/wrDeT0gqMt
— chobidesu (@chobidesudesu) March 22, 2019
ホテル内にある「せと温泉」と名付けられた温泉は単純弱放射能冷鉱泉でラドンを多く含んでいます。「大沓(おおくつ)の湯」「小沓(こくつ)の湯」と男女それぞれに2つずつ浴室があり、うさぎとたくさん遊んだ後に天然温泉にも入れるなんて最高ですよね。
大久野島の毒ガス製造工場の発電所跡・貯蔵庫跡と芸予要塞の砲台跡 pic.twitter.com/Vq7Xt4mwGT
— 湘南ペンギン (@shonanpen) December 18, 2021
北部砲台には8門の大砲が設置されていました。毒ガス工場があった時代には、ここに大きな毒ガスタンクが置かれており、戦後処理の際にタンクを焼却処理したため、1996年に砒素汚染が発覚し、1999年に土壌を洗浄処理しました。
広島-大久野島-毒ガス発電所跡地1#広島 #大久野島 #毒ガス #毒ガス発電所 #廃墟 pic.twitter.com/wear9ryQUg
— genome (@haikyo0) July 19, 2018
島内には戦時中建てられた多くの施設がそのまま残っています。特に目を引くのは発電所跡です。当時は、重油を燃料にしたディーゼル発電機が8基設置されていて、電力を供給していたそうです。現在は危険防止のため内部の立ち入りは禁止になっています。
ほかにも毒ガス貯蔵庫や日清戦争当時に造られた砲台跡、火薬庫跡などが多く点在しています。休暇村大久野島から自転車でマップを片手に遺跡をめぐるのも歴史を感じられてとてもいいと思いますよ。
毒ガス資料館
毒ガス資料館には多くの資料が保存されています。過去にどういうことがあったのか、島のことを知るにはとてもいい資料館です。
ずっと行きたかった大久野島
うさぎいっぱいで癒されるしガス資料館で歴史の勉強出来るしめっちゃ良い所でした
広島に旅行に行く際はお勧めです pic.twitter.com/VQveo48h70— ミルキー(ミルおじ) (@mirukimm) May 3, 2021
大久野島は「うさぎ島」とも呼ばれ、癒しの一面を持つ一方で、戦時中に日本軍の毒ガス製造を行っていたという歴史を持つ島でもあります。実は毒ガス製造を知っていた人は少なく、かつては地図から消された島でした。
今でも島のいたるところに当時の工場や発電所など痕跡がたくさん残っています。ガス資料館では大久野島で起こった歴史の展示が見られ、戦争や平和について学ぶことができます。
毒ガス資料館。
入って勉強します。 pic.twitter.com/LRLcSwjniq
— リュカ (@saikinoomoi) December 22, 2019
昭和4年(1929年)から昭和20年(1945年)まで、太平洋戦争で使用するための毒性のガスが大日本帝国陸軍によって秘密裏に製造されていました。この時代まで島内には民家七戸・住人数十人がおり農耕を営んでいましたが、毒ガス製造が始まった時に強制退去となったと言われています。
毒ガス資料館基本情報
住所 | 広島県竹原市忠海町5491 |
営業時間 | 9:00〜16:30(入館は16:00まで) |
定休日 | 12月29日〜1月3日 |
料金 | 19歳以上 150円 19歳未満 無料 |
URL | 公式HP |
大久野島ビジターセンター
国立公園のビジターセンターは無料で展示見られるから博物館好きとしては最高。その土地のこと知れるし。 (@ 大久野島ビジターセンター in 竹原市, 広島県) https://t.co/zT8enRliVf pic.twitter.com/1Y6URRUkpi
— takupon (@cwtm_24) June 18, 2019
大久野島にある入場無料の施設です。毒ガス資料館のすぐ南にある大きな建物です。瀬戸内海国立公園や大久野島周辺の自然や動植物などについての資料や写真が展示されていて、工作コーナー、観光パンフレットなどもおいてあります。
大久野島ビジターセンター基本情報
住所 | 広島県竹原市忠海町大久野島 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
定休日 | 水曜日(1-2月は水・木曜日)、年末年始 |
料金 | 入場無料 |
URL | 公式HP |
「休暇村大久野島」のグルメや人気の温泉情報
初めて、うさぎ島行って来ました!
景色、うさぎ、グルメ、温泉最高でした。#うさぎ島#大久野島#ウサギ pic.twitter.com/fZwunO6MKg— 雪の降る朝は童心に戻る☃️ (@yukinoasa2728) August 28, 2021
休暇村大久野島には幻の郷土料理「たけはら魚飯」や牡蠣フライ定食、さらに「タコよくばり定食」などバラエティーに富んだ食事メニューがあります。食事はとても美味しくて充実していますよ。さらに温泉も瀬戸内海を眺めながら入ることができる展望浴場も用意されています。
食事はビュッフェ形式で瀬戸内の旬が楽しめる
大久野島のいいところはうさぎももちろんいいけどビュッフェが最高💕広島牛美味し過ぎ🐄 pic.twitter.com/kdqyNUQVOj
— あず (@bum_dz) March 27, 2021
休暇村大久野島の食事はビュッフェ式で瀬戸内海のお魚や地元のお醤油、竹焼塩、味噌などで調理した食事メニューが用意されています。日替わり食事メニューもあり、瀬戸内海の新鮮なお刺身や小鉢、蒸し物の他にオープンキッチンでの広島牛のグリル、天婦羅、炉端焼きの出来たて食事も楽しめます
温泉は瀬戸内海の眺めのいい展望浴場
うさぎ島で有名な大久野島、休暇村では温泉やバイキングが充実しているらしいので行ってみたい pic.twitter.com/eC7qRHM5Dn
— フェニックスQ太郎 (@Q14658091) September 11, 2021
大久野島には天然ラジウム温泉が湧いています。休暇村本館にある「大沓(おおくつ)の湯」および「小沓(こくつ)の湯」は宿泊客でなくても利用可能なので、ぜひ訪れてみて下さいね。
天然ラジウム温泉の「大沓の湯」と「小沓の湯」
休暇村大久野島にはせと温泉が湧いている。ラドンが含まれた天然温泉。
日帰りもやっているので入浴。湯船は2箇所あり、湯船の大きい大沓の湯はヤシの木や目の前の広場にいる(かもしれない)うさぎを見ながら入浴出来る。
小沓の湯の方は帰り際に覗いてみたけど海が広がっていた。 pic.twitter.com/mKJLf2Db5r— 東水快速 (@Tosuirapid) November 28, 2020
本館にある「大沓の湯」と「小沓の湯」と名付けられた大小2つの天然温泉は眺めのいい展望浴場となっています。特に西側の「小沓の湯」から望む景色は別格です。
効能は神経痛や冷え症・疲労回復など
大久野島にはラドンを含み神経痛や冷え症、疲労回復などの効能がある温泉が湧いています。瀬戸内海に沈む夕陽を見ながらつかる入浴は最高です。
日帰り温泉も可能
休暇村大久野島。
温泉博士で。
窓からうさぎも見えます。 pic.twitter.com/uF1M9w1C4g— わた (@watamya1993) May 15, 2016
日帰り温泉も可能です。大浴場は『大沓(おおくつ)の湯』と『小沓(こくつ)の湯』の2箇所です。それぞれに男女の浴室があるのでご希望の場合はフロントで受付しましょう。
日帰り温泉の浴場と受付時間
日帰り温泉も利用可能です、利用した場合はホテルのフロントで申し込みをしてくださいね。アメニティは販売もしています。
利用可能時間 | 受付11:30~14:30 15:00終了 |
入浴料金 | 入浴料 大人 420円 小人 370円 フェイスタオル(販売 110円) バスタオル(レンタル 110円) |
「休暇村大久野島」はアクティビティが充実!
設営完了〜! (@ 休暇村 大久野島キャンプ場 in 忠海町, 広島県) https://t.co/H6GL0I9zoW pic.twitter.com/5xWI7xOkGz
— tododesu (@tododesudesu) March 22, 2019
島内に位置する宿泊施設は「休暇村」1軒のみですが、オーシャンビューのキャンプ場を併設しているので潮風を感じながらアウトドアも楽しめます。
キャンプ初心者でも利用しやすいキャンプ場
シーズンオフのキャンプ場は侘しい… (@ 休暇村 大久野島キャンプ場 in 竹原市, 広島県) https://t.co/Z6ssrQjDcB pic.twitter.com/XOJCE8A2KJ
— 乗合自転車 (@buscycle) September 14, 2015
休暇村大久野島の敷地内にある島唯一のキャンプ場。目の前に広がる瀬戸内海の眺めが素晴らしく、潮風が気持ちよい開放的な空間でキャンプが楽しめます。
キャンプ場から徒歩5分に温泉に入れる!
ホテルの敷地内でキャンプができるので、キャンプなのでに徒歩5分でホテルの温泉が利用できるのも嬉しいポイントですよね。こんな贅沢なキャンプ地はあんまりありませんね。
ホテル敷地内で安心・安全
大久野島のキャンプ場朝からやばい(笑) pic.twitter.com/p0ft0uUDEC
— 紫苑 歩いて日本一周 名古屋へ『日本一周の写真職人』 (@sionn_cab) July 19, 2021
キャンプ場はホテルの敷地内にあるので安全です、島の中は一般車両も通行ができないのでお子さんがいても安心ですよ。うさぎさんに食事を取られないようにだけ注意してくださいね。
国立公園ならではの美しい満点の星空
カメラのバッテリー切れで皆既月食の写真撮れなかったので、大久野島で撮った夜空置いときますね( ˘ω˘ ) pic.twitter.com/l2RItyQJ1P
— りた (@rabbitwater) January 31, 2018
島の周りには遮る建物がないので天気が良ければ、夜には美しい満点の星空が楽しめます。
テント設営済みなので手ぶらで利用可
大久野島キャンプ⛺️はいいぞ!#大久野島 #うさぎ島 #z6 pic.twitter.com/fKawJcpUC0
— まっきー🐰🎣 (@maki_evasyst_02) April 5, 2020
炊事棟やファイヤーサークルもあり、テントやバーベキューコンロ、毛布や調理器具などのレンタル用品も充実しています。ハンモック付きのプランのほか、設営済みテントに泊まれる手ぶらプランもあるので初心者や女性グループでも安心して利用することができます。
野生のウサギに会える!
というわけでうさぎ祭りやで!🤗この島には野生のうさぎがわんさかいるのです。#写真 #photography#旅写真#写真好きな人と繫がりたい #大久野島#私とニコンで見た世界 pic.twitter.com/pX6cfFfurX
— こんたみぐらふぃ (@p_Contamin) February 20, 2022
キャンプテントの入り口にうさぎ達が訪ねて来る、なんて素敵な体験も、大久野島ならの体験もできますよ。いい思い出になるでしょう。
整備されたウォーキングコース
んー、4番かな? (@ 休暇村 大久野島キャンプ場 in Takehara, 広島県) https://t.co/kRJzuzNCrb pic.twitter.com/jXsGtPIxOX
— piroko (@piroko42) April 17, 2021
休暇村では「自然の小径(こみち)」「ふれあいのみち」「ふるさとウォーキング」の3種類の整備されたウォーキングコースがあります。季節の移り変わりをで感じながら、自然や地域の歴史にふれるウォーキングを楽しむことができます。
レンタサイクルで気軽にサイクリング
〜Usagi’s ears〜
ブロンプトンで行く!うさぎの楽園大久野島サイクリングツアー
バルタン星人にも見えますが(笑)うさぎの耳の集音器。大久野の定番スポットです。#うさぎの島 #大久野島 #しまなみ海道 #サイクリング #bicycle #brompton #ブロンプトン pic.twitter.com/aAwF8bKh5E— サイクリングツアー/瀬戸内案内舎たびたす (@tabitasu2016) September 29, 2017
大久野島での移動手段は基本徒歩ですが、「休暇村大久野島」でレンタサイクルすれば、自転車で島内散策ができますよ。普通自転車は2時間毎宿泊者400円、日帰り600円。電動アシスト付は2時間毎宿泊者600円、日帰り800円。坂道も多いので電動アシスト付がオススメです。
テニスコートは11面
テニスコートでがち遊びして今から温泉♨です✨ pic.twitter.com/VTTmPVktaM
— リュカ (@saikinoomoi) December 21, 2019
休暇村大久野島の人気のアクティビティの一つであるテニスコート。テニスコート1画は、日帰り利用の方は1,020円、宿泊の方は510円で利用することが可能です。貸出用のラケットは1本100円で、ボールも貸し出しております。うさぎさんもギャラリーで近くにいるので気をつけてくださいね。
夏は海水浴場やプールもオープン
大久野島海水浴場です
晴れてて気持ちいい☀️ pic.twitter.com/4bHfcY1K5A— 平安名なぎ (@witch_nagi) January 27, 2018
瀬戸内海の穏やかな海はお子様の海水浴デビューにもぴったりです。キャンプ場から徒歩5分で西におよそ400mほどのとても綺麗なビーチ。トイレ、シャワーも完備されているので安心ですよ。海岸にもうさぎがいますよ。
「休暇村大久野島」のアクセス&駐車場情報
忠海港⇔大久野島 フェリー乗り場 pic.twitter.com/i8QaBVn8wX
— evd (@e_v_d_) December 24, 2016
ここでは休暇村大久野島へのアクセスについてご紹介します。島に渡るのは船になりますのでフェリー乗り場までの案内になります。
アクセス情報
18. 休暇村客船 大久野島行
忠海港740→大久野島755 ホワイトフリッパー#はちまん乗車録
ちっこい方 pic.twitter.com/TfjEZoRwVh— はちまにあ (@y_hachimania) February 7, 2019
車をご利用の場合は山陽自動車道本郷ICより県道82号線、県道33号線、県道59号線経由で竹原市忠海港まで約16km。約25分。電車だと忠海駅から徒歩約7分の忠海港より休暇村客船または大三島フェリー約12分です。
島へのアクセスは2コースあり、広島県の忠海港と愛媛県の大三島盛港から船でいずれも乗船時間10分ほどで島に到着します。港からは無料送迎バスに乗ればうさぎが集まる広場まですぐに行くことができますよ。
駐車場は?
島の中は一般車両の通行は禁止になっているので、忠海(ただのうみ)港の公共無料駐車場をご利用ください。
「休暇村大久野島」の基本情報
今日、宿泊する休暇村大久野島の前 pic.twitter.com/0tNY9CrrHZ
— CMLみらい (@run_toru) December 11, 2021
島内は般車両の走行ができないため車でお越しのお客様は、「忠海港」「盛港」の屋外駐車場を利用しましょう。港に到着したら、第二桟橋より休暇村本館まで約1kmは無料送迎バスが運行しています。15:00以前でもチェックイン受付を行ってくれ、お荷物のお預かってくれるので食事したり、ゆっくりと島を散歩するのもいいでしょう。
住所 | 広島県竹原市忠海中町1-2-1 |
チェックイン・チェックアウト | チェックイン15:00、チェックアウト10:00 |
電話番号 | 0846-26-0321 |
URL | 公式HP |
「休暇村大久野島」でうさぎや大自然に癒されよう!
今は島全体が国民休暇村となり、野生のウサギと触れ合える島として多くの観光客が訪れる大久野島。広島県竹原市の瀬戸内海に浮かぶその島は、かつて旧日本陸軍の毒ガス製造所が存在し、戦時中に毒ガスを生産していたことは、あまり知られていません。
大量生産に向け工場の建設地を探していた旧陸軍は、万が一事故が起きても被害が少ないことや離島で秘密が守れることから、大久野島を軍事秘密保持のために地図からもその存在を消した歴史があります。
大久野島…色々楽しめました😌 pic.twitter.com/VETd6PkBLs
— きりたん放浪日記 (@Kiritan_Travel) February 19, 2022
瀬戸内海に浮かぶ小さな無人島「大久野島(おおくのしま)」には約900匹以上の野うさぎが生息しており、世界唯一のラビットアイランドとして多くの観光客から親しまれています。船を降りたらうさぎがお出迎えしてくれる姿には癒されます。
お風呂は天然ラジウム温泉があり、食事は瀬戸内地方の料理や牡蠣料理、広島牛を堪能できるビュッフェでご用意されてます。食事はとても充実しているので満足できるはずです。うさぎに食事をあげる時には指を噛まれないように気をつけてくださいね。
うさぎに食事を与えて、食べ残しがでた場合はゴミとしてちゃんと持ち帰るようにしましょう。
広島県の沖・瀬戸内海に浮かぶ小さな無人島
『大久野島』にはウサギがたくさん住んでいる。
飼育されていたウサギが野生化し
現在700匹程が生息している。 pic.twitter.com/on1lAukAa2— 【究極♔】話が盛り上がる雑学♣ (@s_knowledge_) February 16, 2022
休暇村大久野島はいかがでしたでしょうか?島にはたくさんの自然とうさぎ、そして歴史があります。非日常を過ごすにはとてもいい島です。ぜひ、一度訪れてみてはいかがでしょうか?
おすすめの関連記事
テラダ
人気の記事
-
出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
-
蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
-
岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
-
蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
-
岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
-
広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
倉敷駅周辺のおすすめ駐車場23選!料金が安い場所や連泊向けも!
-
岡山のおすすめ焼肉食べ放題16選!安い&美味しい人気店やランチも!
-
岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
-
倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
-
岡山の美味しいケーキ屋ランキングTOP20!お洒落な人気店を厳選!
-
児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
-
岡山空港の駐車場ガイド!無料の場所や料金が安い周辺の駐車場を解説!
-
倉敷のおすすめケーキ屋ランキングTOP18!可愛い誕生日ケーキはココ!
-
倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
-
玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
-
津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント