miyajima-koyo



広島の宮島で秋の絶景を味わう♪必見スポット5選や見頃の時期を解説! | 旅行・お出かけの情報メディア
















広島の宮島で秋の絶景を味わう♪必見スポット5選や見頃の時期を解説!

10月に入り秋風が吹き始めると、広島県宮島も少しずつ木々の紅葉が始まります。毎年この時期になると紅葉の見頃が気になり始めます。今回は宮島の秋の絶景を味わうをテーマにおすすめの紅葉スポットを紹介します。思い思いの小さい秋を宮島で見つけて下さい。

広島の宮島で秋の絶景を味わう♪必見スポット5選や見頃の時期を解説!のイメージ

目次

  1. 1広島県「宮島」の紅葉スポットや見頃を解説!
  2. 2宮島の概要や紅葉の見頃の時期
  3. 3おすすめ紅葉スポット①紅葉谷公園
  4. 4おすすめ紅葉スポット②大元公園
  5. 5おすすめ紅葉スポット③豊国神社
  6. 6おすすめ紅葉スポット④大聖院
  7. 7おすすめ紅葉スポット⑤奥紅葉谷
  8. 8宮島の美しい紅葉にうっとりする旅へ♪
    1. 目次
  1. 広島県「宮島」の紅葉スポットや見頃を解説!
    1. ライトアップ情報も紹介!
  2. 宮島の概要や紅葉の見頃の時期
    1. 宮島の歴史について
      1. 「宮島」と「厳島」は同じ
    2. 日本三景の一つとして有名
      1. 厳島神社は世界文化遺産や国宝に指定
    3. 紅葉の見頃は11月中旬~下旬頃
  3. おすすめ紅葉スポット①紅葉谷公園
      1. 紅葉谷公園の基本情報
  4. おすすめ紅葉スポット②大元公園
      1. 大元公園の基本情報
  5. おすすめ紅葉スポット③豊国神社
      1. 豊国神社の基本情報
  6. おすすめ紅葉スポット④大聖院
      1. 大聖院の基本情報
  7. おすすめ紅葉スポット⑤奥紅葉谷
      1. 奥紅葉谷の基本情報
  8. 宮島の美しい紅葉にうっとりする旅へ♪
    1. おすすめの関連記事
  9. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    4. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    5. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    6. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    7. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    8. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    9. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    10. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    11. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    12. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    13. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    14. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    15. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    16. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    17. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    18. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
    19. 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
    20. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
  10. 関連するキーワード
  11. 人気の記事
    1. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    2. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    6. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    7. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    8. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    9. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    10. 【決定版】尾道の定番デートスポット17選!カップルは要チェック!
    11. 岡山のおすすめ最強パワースポット35選!恋愛運・金運・仕事運UPまとめ
    12. 岡山の最恐心霊スポットランキングTOP18!有名な廃墟や幽霊の噂とは?
    13. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    14. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    15. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    16. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    17. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    18. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    19. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
  12. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

広島県「宮島」の紅葉スポットや見頃を解説!

日本三景の一つ「安芸の宮島」は、世界遺産「厳島神社」で世界的にも有名な観光スポットですが、紅葉のスポットとしても人気があります。紅葉の季節には更に多くの観光客が押し寄せる宮島で、気になる紅葉スポットや見頃を解説します。

ライトアップされて幻想的な宮島の紅葉を多くの人に見てもらいたいと願っています。是非、参考にして出かけてみませんか。

ライトアップ情報も紹介!

宮島でも紅葉が見事な紅葉谷公園をはじめ人気スポットでは、シーズン中は、イロハモミジやオオモミジ、ウリハダカエデ、ヤマモミジなど約700本が紅葉することで知られています。ライトアップ情報ももちろんご紹介しますので楽しみにして下さい。

広島の紅葉名所ランキングTOP18!見頃の時期や穴場スポットまで紹介!

宮島の概要や紅葉の見頃の時期

宮島は太古の昔から,、宮島の主峰である弥山(みせん)と島そのもの、昼なお暗い霊気漂う原生林の姿から島自体が崇拝されて来ました。こうした宮島の歴史と紅葉の見頃の時期について解説して行きます。

宮島の歴史について

宮島の歴史は厳島神社の歴史と言ってもいいでしょう。社伝によれば、厳島神社は推古元年(593)に佐伯鞍職(さえきくらもと)により創建されたとされています。

大同元年(806)に、弘法大師が唐から、京の都へ帰る途中に宮島に立ち寄り、島から霊気を感じ、ここは霊場に違いないと弥山に御堂を建て、修法で使われた火が、今なお弥山霊火堂で燃え続けている「消えずの火」だと言われています。

その後、久安2年(1146)に、平清盛が安芸守に任ぜられ厳島神社を厚く信仰しました。厳島神社は創建以来、度重なる自然災害や神仏分離令などで再建と修復を重ねて今に至っています。平成8年12月には、嚴島神社が原爆ド-ムと共にユネスコの世界文化遺産に登録されました。

「宮島」と「厳島」は同じ

「宮島」と「厳島」は実は同じです。「厳島」は広島県廿日市市にある島を指しますが、「宮島」は江戸時代に厳島神社がある島を「宮島」と呼ぶようになったのです。それ以降、「厳島」は通称、「宮島」と呼ばれることになりました。

「宮島」と「厳島」を使い分ける明確な決まりはなく、簡単に書いて読めるので一般には「宮島」が広く使われています。

日本三景の一つとして有名

宮城県の「松島」、京都府の「天橋立」と並ぶ、日本三景の一つである広島県の「安芸の宮島」ですが、最大の見どころは、神社の背後にそびえる弥山で、伊藤博文も「日本三景の一の真価は頂上の眺めにあり」と絶賛したほどの絶景で、厳島神社とともにミシュラン・グリーンガイド・ジャポンの三ツ星に選ばれています。

山頂から眺めると紅葉も一層艶やかに見え、遠く広島市内が一望できます。宮島に行ったら厳島神社だけでなく、是非弥山にも登ってみて下さい。

厳島神社は世界文化遺産や国宝に指定

嚴島神社は12世紀に時の権力者である平清盛の造営によって平安時代の寝殿造りを取り入れた現存する貴重な建造物です。

青々とした海、背後に広がる緑の弥山原始林を借景にして、神社建築の魅力を際立たせる朱塗りの嚴島神社、周囲の環境と一体になった景観は、日本人の美意識が結集したものであり、日本に現存する社殿群の中でも唯一無二のもの、日本人の精神文化を理解する上で重要な資産として認められ世界文化遺産に登録されました。

厳島神社の国宝・重要文化財の建造物は17棟3基・美術工芸55点など約260点にも及び重要文化財に選ばれたものには、一般公開されていない五重塔・宝蔵・などがあります。

紅葉の見頃は11月中旬~下旬頃

宮島の紅葉は例年、11月中旬~11月下旬が見頃を迎えます。特に紅葉シーズンで最も人気のスポット紅葉谷公園は、見頃の時期になるとその名の示す通り、燃えるような紅葉の美を誇ります。特に清流に朱塗りの影を落とす紅葉橋一帯の眺めは秀逸です。

大聖院もみじ祭りも例年だと11月中旬から下旬にかけて行われ、宮島では秋の風物詩となっています。

おすすめ紅葉スポット①紅葉谷公園

宮島のおすすめ紅葉スポットは、「紅葉谷公園」です。紅葉谷公園は広島を代表する紅葉スポットと言えるでしょう。およそ200本を越える紅葉が見頃を迎える時期になるとここはもう絶景です。紅葉谷公園の近くにある紅葉谷川からも紅葉は見ることができます。

紅葉谷公園で紅葉が見られるようになったのは江戸時代頃と言われています。この頃から宮島の紅葉は評判が高く、現在は広島でも有数の紅葉スポットです。ライトアップはありません。

紅葉谷公園の基本情報

名称 紅葉谷公園
住所 広島県廿日市市宮島町幸町東浜
アクセス R山陽本線宮島口駅宮島口桟橋よりフェリー10分、
宮島港より徒歩20分
URL 宮島観光協会公式サイト

おすすめ紅葉スポット②大元公園

「大元公園」は、宮島内にある「宮島水族館」から奥に進んだ場所にある紅葉スポットです。「大元神社」のそばにあるので直ぐにわかります。大元公園は紅葉谷公園ほど観光客は多くないので落ち着いて紅葉を見ることができます紅葉の見頃は11月中旬くらいです。

大元公園にはモミの大木があります。モミの大木は世界でも珍しいものだそうです。もう一つ珍しいものに、牛石があります。牛の形に似ている石で宮島では貴重なものです。大元公園は紅葉だけでなく桜の名所でもあります。

大元公園の基本情報

名称 大元公園
住所 広島県廿日市市宮島町大元公園
アクセス 宮島桟橋から徒歩約25分
URL 廿日市市観光公式サイト

おすすめ紅葉スポット③豊国神社

宮島のおすすめ紅葉おすすめスポット「「豊国神社(ほうこくじんじゃ)」は、国重要文化財に指定されています。建立は豊臣秀吉が天正15年(1587年)に命に従ったものの、秀吉が逝去したことで現在も未完成のままです。

五重塔が有名な豊国神社は日本の歴史を感じさせる魅力的な建造物でもあります。紅葉の見頃は例年11月中旬から下旬だと言われています。日中の紅葉はもちろん、夜にライトアップされた紅葉も幻想的で一見の価値があります。

豊国神社の基本情報

名称 豊国神社
住所 広島県廿日市市宮島町
アクセス 宮島棧橋から徒歩で10分
URL 宮島観光協会公式サイト

おすすめ紅葉スポット④大聖院

正式名称は、「多喜山水精寺大聖院」は、宮島のパワースポットとして知れていて、霊山「弥山」への登山ルートの入口にあります。大聖院が建立されたのは弘法大師が宮島に立ち寄った806年です。大聖院の境内にはイロハモミジの紅葉が広がります。

見事な景観に言葉を無くすことでしょう。大聖院には数多くの観音菩薩、不動明王、七福神などが祀られているので参拝をすれば開運に良いとされています。大聖院の紅葉は11月中旬~11月下旬に見頃を迎えます。

パワースポット大聖院でライトアップされた紅葉は格別な趣があります。荘厳な雰囲気の中で艶やかな紅葉を見れば日常の悩みも解消されて行くことでしょう。

大聖院の基本情報

名称 大聖院
住所 広島県廿日市市宮島町210
営業時間 8:00~17:00
電話番号 0829-44-0111
アクセス 宮島桟橋より徒歩約30分
URL 公式サイト

おすすめ紅葉スポット⑤奥紅葉谷

宮島の弥山に向かうロープウェイ乗り場を過ぎて奥に進むと「奥紅葉谷」に辿り着きます。弥山の登山道があり、初めて来られる方は、あまり人がいないので、紅葉を見るのにはおすすめスポットです。日の光が射して紅葉の木々が鮮やかな色合いで、インスタグラム に載せる人も多くいます。

紅葉の見頃の時期は、1月中旬~11月下旬です。奥紅葉谷にはライトアップはありませんが、日中から夕方にかけて美しい紅葉が静かな雰囲気の中で楽しめます。

奥紅葉谷の基本情報

名称 奥紅葉谷
住所 広島県廿日市市宮島町

宮島の美しい紅葉にうっとりする旅へ♪

宮島の紅葉が見頃の時期を迎えるのは11月上旬頃です。広島県は10月中旬くらいになるとグッと寒くなります。宮島は海に面しているので夜ともなると気温も下がります。紅葉の時期になるとライトアップするスポットもあるので、暖かい格好をしてお出掛け下さい。

宮島では11月の中旬から下旬の時期にかけて、ステキな紅葉をいっせいに見ることができます。混雑を避けるなら夕方がおすすめです。是非、美しい宮島の紅葉に身も心も洗われてみて下さい。

おすすめの関連記事

広島で映えるお洒落な女子旅♪定番インスタ映えスポット24選!

広島で優雅に1人旅!男女必見の定番おすすめ観光名所15選!

宮島で最高に旨い”牡蠣”を食べよう!外さないおすすめ店12選!

厳選!宮島名物グルメ「あなごめし」が絶品のおすすめ店10選!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
MASA

わんこと旅行が大好きな会社員です。皆さんにとって魅力ある旅情報を発信してして行きますのでよろしくお願いします。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました