hiroshimalemon-omiyage



酸味が魅力の一品!瀬戸内広島レモンを使った定番お土産14選! | 旅行・お出かけの情報メディア
















酸味が魅力の一品!瀬戸内広島レモンを使った定番お土産14選!

広島はレモンの宝庫として知られていて、レモンの生産量が日本一を誇ります。そんな広島にはレモンを使用した様々なお土産が販売されていて観光客に大人気。瀬戸内のレモンをふんだんに使用したお菓子は絶品です。瀬戸内レモンを使用したおすすめのお土産をご紹介しましょう。

酸味が魅力の一品!瀬戸内広島レモンを使った定番お土産14選!のイメージ

目次

  1. 1瀬戸内広島レモンを使った定番お土産を紹介!
  2. 2瀬戸内広島レモンを使った定番お土産14選!
  3. 3瀬戸内広島レモンを使ったお土産を旅の思い出に!
    1. 目次
  1. 瀬戸内広島レモンを使った定番お土産を紹介!
    1. 人気のお菓子や子供へのおすすめも!
  2. 瀬戸内広島レモンを使った定番お土産14選!
    1. ①JA広島果実連の「レモンサイダー」
      1. JA広島果実連の基本情報
    2. ②向栄堂の「瀬戸田レモン」
      1. 向栄堂の基本情報
    3. ③三宅本店の「大長レモンのお酒」
      1. 三宅本店の基本情報
    4. ④アンデルセンの「瀬戸田レモンケーキ」
      1. アンデルセンの基本情報
    5. ⑤JA三原の「レモンふりかけ」
      1. JA三原の基本情報
    6. ⑥JA三原の「旨塩ポン酢」
      1. JA三原の基本情報
    7. ⑦猫島商店の「広島レモン大根」
      1. 猫島商店の基本情報
    8. ⑧ヤマトフーズの「レモスコ」
      1. ヤマトフーズの基本情報
    9. ⑨まるか食品の「イカ天瀬戸内れもん味」
      1. まるか食品の基本情報
    10. ⑩北前亭(福利物産)の「レモンちりめん」
      1. 北前亭(福利物産)の基本情報
    11. ⑪JA三原の「レモンの泉」
      1. JA三原の基本情報
    12. ⑫JA三原の「粉末飲料ふるさとレモン」
      1. JA三原の基本情報
    13. ⑬よしの味噌の「れもん鍋のもと」
      1. よしの味噌の基本情報
    14. ⑭藤い屋の「淡雪花」
      1. 藤い屋の基本情報
  3. 瀬戸内広島レモンを使ったお土産を旅の思い出に!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    4. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    5. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    6. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    7. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    8. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    9. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    10. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    11. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    12. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    13. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    14. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    15. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    16. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    17. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    18. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
    19. 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
    20. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    2. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    6. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    7. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    8. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    9. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    10. 【決定版】尾道の定番デートスポット17選!カップルは要チェック!
    11. 岡山のおすすめ最強パワースポット35選!恋愛運・金運・仕事運UPまとめ
    12. 岡山の最恐心霊スポットランキングTOP18!有名な廃墟や幽霊の噂とは?
    13. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    14. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    15. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    16. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    17. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    18. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    19. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

瀬戸内広島レモンを使った定番お土産を紹介!

広島県の瀬戸内は日当たりが良い急傾斜地で、温暖な気候が特徴的な地域です。広島県はレモンの生産量が日本一を誇り、瀬戸田町では国産レモンの約4分の1を生産しています。広島にはレモンを使用したお土産がたくさんありますので、中でも特におすすめのお土産をご案内しましょう。

人気のお菓子や子供へのおすすめも!

広島県にはレモンを使用したお土産がたくさん販売されています。広島県はレモンの宝庫として知られていて、瀬戸田レモン、瀬戸内レモン、広島レモンなど、様々なレモンのお土産が揃っています。

広島県のレモンはワックスや防腐剤などは一切使用していませんので、皮ごと口にしても安心。子供にもおすすめできるお菓子が揃っています。子供へのお土産にレモンを使用したお菓子は大人気です。お菓子以外に、広島名物の牡蠣にぴったりの調味料などもお土産として人気があります。

広島土産はやっぱり「もみじ饅頭」で!おすすめ店TOP10を紹介!

瀬戸内広島レモンを使った定番お土産14選!

瀬戸内広島レモンを使った定番のお土産をご紹介しましょう。広島県の瀬戸内は日当たりが良い急傾斜地がたくさんあり、レモンの産地として知られています。レモンを栽培するのに絶好の環境であり、レモンの生産量は日本一を誇ります。瀬戸内広島レモンを使用したお土産はたくさんありますが、中でもとくにおすすめのお土産をご案内します。

①JA広島果実連の「レモンサイダー」

JA広島果実連の「レモンサイダー」は広島レモンを皮ごと搾った果汁で作られたサイダーで、爽やかな香りとまろやかな酸味が絶妙な美味しさ。広島レモンには防腐剤は使われておりませんので、子供でも安心して飲むことができます。

1瓶にはレモンの果実1個分の果汁入りなので、ビタミンCが豊富。広島特産の「海人の藻塩」が加えられていて、レモンの味が際立っています。黄金色のパッケージがキラキラと輝き、糖類は控え目。広島ならではのサイダーを一度味わってみてください。子供へのお土産としてもおすすめです。

JA広島果実連の基本情報

店名 JA広島果実連
住所 広島県竹原市忠海中町1丁目2番17号
URL 公式HP

②向栄堂の「瀬戸田レモン」

向栄堂はレモンの産地で有名な瀬戸田町にあるお菓子屋さんで、元祖レモンケーキを販売しています。レモンケーキはレモンを使用したお菓子の定番として知られていて、子供から年配の方まで幅広い世代に愛されているお菓子です。

レモンケーキの生地にはレモンが練りこまれていて、レモン型のスポンジケーキに表面がレモンチョコレートでコーティングされています。向栄堂の瀬戸田レモンはオーソドックスなレモンケーキでお土産として大人気です。

向栄堂の瀬戸田レモンは黄色と緑のシンプルなパッケージが特徴的で、地元の方に人気があります。広島県のお菓子屋さんには独自のレモンケーキが販売されていますので、それぞれのお店のレモンケーキを食べ比べするのもおすすめ。

向栄堂の基本情報

店名 向栄堂
住所 広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田229
営業時間 7:00~19:00
定休日 不定休
URL 食べログ

③三宅本店の「大長レモンのお酒」

三宅本店の「大長レモンのお酒」はお酒好きな方へのお土産におすすめのお酒で、スッキリ爽やかな味わいが魅力的な日本酒のリキュール。広島の大長レモンと千福純米酒を使用したリキュールはとてもジューシーな味わいが自慢です。

口の中に入れると、レモンの果汁と酸味が口の中いっぱいに広がり、爽やかですっきりとした味わいが癖になります。かわいい丸い瓶に入っているので、女性にも大人気。広島大長レモンを100%使用し、甘味と酸味が絶妙なバランスに仕上がっています。ロックやストレート、炭酸割りなど、幅広く楽しむことができるのでお土産におすすめ。

三宅本店の基本情報

店名 三宅本店
住所 広島県呉市本通7-9-10
URL 公式HP

④アンデルセンの「瀬戸田レモンケーキ」

アンデルセンの「瀬戸田レモンケーキ」は広島で人気のお土産の1つで、レモンのお菓子のお土産を買いたい方におすすめのお菓子です。瀬戸田町でとれたレモンの果汁と、レモンミンチが加わった生地をホワイトチョコレートでコーティングされています。

生地にはレモンピールとレモン果汁が加わっているので、爽やかな味わい。レモンケーキの断面を見ると、つぶつぶのレモンピールが見えます。甘酸っぱい味わいが良いアクセントになっていて、冷やしていただくと、チョコレートがぱりっとしていてさらに美味しくなるのでおすすめ。子供へのお土産としても人気のお菓子です。

アンデルセンの基本情報

店名 アンデルセン
住所 広島市中区本通7-1
アクセス JR広島駅よりタクシー10分
営業時間 1F 10:00~19:00
2F 11:00~20:00(ラストオーダー19:30)
URL 公式HP

⑤JA三原の「レモンふりかけ」

JA三原の「レモンふりかけ」はご飯はもちろん、パスタやサラダにかけても美味しいと評判で、料理好きな方へのお土産におすすめ。ご飯とレモンは意外に相性抜群で、さっぱりとした味わいが一度食べるとやみつきになります。

レモン果汁がふんだんに使用されていて、レモンを満喫することができます。鮮やかなレモンイエローが見た目も美しく、お土産におすすめ。1本650円とお値段もリーズナブルなので、いっぱい買ってお友達へのお土産にしてみませんか?レモンふりかけは子供にも人気があり、もりもりご飯を食べてくれること間違いなしです。

JA三原の基本情報

店名 JA三原
住所 広島県三原市皆実四丁目7番28号
URL 公式HP

⑥JA三原の「旨塩ポン酢」

JA三原の「旨塩ポン酢」は牡蠣にぴったりのポン酢です。牡蠣は広島名産として人気のグルメで、牡蠣をいただくときにはこのポン酢をつけるとさっぱりとした味わい。様々な柑橘類が入っていて、牡蠣にぴったりです。

瀬戸田町のレモン以外に、高知県のゆず、小夏、かぼす、ダイダイなど、様々な柑橘類が入っています。国産の果汁のみを使用しているので、牡蠣の美味しさを引き立ててくれる人気のポン酢。広島名産の牡蠣はもちろん、鍋物や焼肉、刺身、天ぷら、サラダ、焼き魚など、様々な料理に使用することができます。

JA三原の基本情報

店名 JA三原
住所 広島県三原市皆実四丁目7番28号
URL 公式HP

⑦猫島商店の「広島レモン大根」

猫島商店の「広島レモン大根」は大根の浅漬けで、シャキシャキの大根が歯ごたえ抜群です。大根にはレモンの味がよくしみこんでいて、ご飯が進みます。さっぱりとした味付けで、広島レモンが刻まれた皮も入っています。

甘酸っぱい味わいがクセになり、おつまみとしても大人気。食べやすい大きさにカットされているので、子供にも食べやすいと評判です。1袋378円とお値段もリーズナブルなので、たくさんまとめ買いしてお土産としてお配りするのもおすすめです。

猫島商店の基本情報

店名 猫島商店
住所 広島県広島市西区商工センター1-10-23
URL 公式HP

⑧ヤマトフーズの「レモスコ」

ヤマトフーズの「レモスコ」は広島ならではの美味しい調味料として人気があり、ピリッとした辛みとレモンの酸味が絶妙な組み合わせです。スパイシーな味わいの調味料は新感覚の美味しさ。レモンの爽やかな風味とお酢、青唐辛子が配合されていて、「海人の藻塩」でまろやかな味に調整しています。

様々な料理に相性抜群で、広島名物の牡蠣にもおすすめ。牡蠣にかけると美味しさが倍増すると評判です。広島名物の牡蠣はもちろん、お好み焼きやピザ、パスタ、サンドイッチやカルパッチョなど、様々な料理と相性抜群。

ヤマトフーズの基本情報

店名 ヤマトフーズ
住所 広島市西区三篠北町17-21
URL 公式HP
新感覚調味料!すっぱ辛い「レモスコ」の味やおすすめの使い方を紹介!

⑨まるか食品の「イカ天瀬戸内れもん味」

まるか食品の「イカ天瀬戸内れもん味」はメディアでもよく取り上げられている人気のお土産で、お酒のおつまみとしても人気があります。広島県を代表する珍味メーカー「まるか食品」で開発された瀬戸内ブランドの人気のお菓子。

一口サイズで食べやすいので、子供から大人まで幅広い世代に大人気です。一口食べるとやみつきになる美味しさです。レモンの酸味が特徴的で、お酒との相性も抜群。

まるか食品の基本情報

店名 まるか食品
住所 広島県尾道市美ノ郷町本郷455-10
URL 公式HP

⑩北前亭(福利物産)の「レモンちりめん」

北前亭の「レモンちりめん」は白ご飯のお供におすすめの一品。北前亭は老舗のちりめん店で、様々なちりめんが販売されています。中でもお土産に特に人気のちりめんは「レモンちりめん」。

ご飯はもちろん、炒め物にプラスしたり、和え物にプラスすると、いつもと違った味わいを楽しむことができます。ちりめんは瀬戸内海産で、ローストされているので、香ばしい味わいが魅力的。瀬戸内産のレモンの酸味が効いています。

北前亭(福利物産)の基本情報

店名 北前亭
住所 広島県尾道市土堂2丁目8-13
アクセス JR山陽本線「尾道駅」下車、徒歩7分
営業時間 10:00~18:00
定休日 水曜日
駐車場 有り
URL 公式HP

⑪JA三原の「レモンの泉」

JA三原の「レモンの泉」はレモンのストレート果汁で、様々な料理と相性抜群です。瀬戸田町の新鮮なレモンを約4個分も使用していて、贅沢な味わい。チューハイに使用したり、広島名物の牡蠣に使用したり、魚料理に使用したりと様々なシーンで活躍します。

牡蠣との相性抜群なので、是非お試しください。瀬戸内の自然の恵みが濃縮されていて、爽やかな味わいを堪能することができます。ドレッシングなどに使用するのもおすすめ。

JA三原の基本情報

店名 JA三原
住所 広島県三原市皆実四丁目7番28号
URL 公式HP

⑫JA三原の「粉末飲料ふるさとレモン」

JA三原の「粉末飲料ふるさとレモン」は瀬戸内レモンを粉末にしたドリンクで、お土産としておすすめです。瀬戸田産のレモンを皮まで使用した粉末状のレモネードはビタミンCが凝縮されているので女性に大人気。

1杯につき、約28個分のビタミンCが含まれています。昔ながらのレトロなパッケージがどことなく懐かしい雰囲気。観光客はもちろん、地元の方からも愛されているドリンクです。

JA三原の基本情報

店名 JA三原
住所 広島県三原市皆実四丁目7番28号
URL 公式HP

⑬よしの味噌の「れもん鍋のもと」

よしの味噌の「れもん鍋のもと」はお土産として大人気で、メディアでも紹介された商品です。よしの味噌は広島県で有名な老舗のお店で、こちらから発売された「れもん鍋のもと」はとてもヘルシーなので、女性にも大人気。

広島のレモンの果汁と皮を使用し、塩麹がブレンドされた鍋のもとは、旨味が引き立ち、すっぱくてヘルシーと評判です。肉や魚介、野菜など、様々な食材と相性抜群で、アレンジすることも可能です。〆にラーメンをいれるのもおすすめ。

よしの味噌の基本情報

店名 よしの味噌
住所 広島県呉市吉浦本町3丁目2-20
URL 公式HP

⑭藤い屋の「淡雪花」

藤い屋の「淡雪花」は洋菓子と和菓子が融合したようなお菓子で、子供から大人まで幅広い世代に人気があります。藤い屋はもみじ饅頭の老舗店として知られているお店で、「淡雪花」はもう1つの看板メニューです。

広島産の大長レモンの果汁がふんだんに使用されていて、爽やかなレモンの香りを堪能することができます。レモン羊羹と、マシュマロのようなふわふわのギモーヴが絶妙な組み合わせ。周りには砂糖がまぶされていて、シャリシャリとした食感を楽しむことができます。

藤い屋の基本情報

店名 藤い屋
住所 広島県廿日市市宮島町1129
営業時間 平日 9:30-17:30
土日祝日 9:00-18:00
URL 公式HP

瀬戸内広島レモンを使ったお土産を旅の思い出に!

広島で人気の瀬戸内広島レモンを使用したおすすめのお土産をご紹介しました。瀬戸内広島レモンを使用したお菓子や広島名物の牡蠣と相性抜群の調味料など、様々な商品が販売されていて、子供から大人まで幅広い年齢の方におすすめ。広島を訪れた際には、瀬戸内広島レモンを使用したお土産を購入して、旅の思い出にしてみませんか?

おすすめの関連記事

広島空港のおすすめお土産30選!定番のお菓子から名物グルメまで勢揃い!

尾道で買うべきお土産はこれ!おすすめ人気商品BEST20!

広島のおすすめ日本酒ランキングTOP20!有名な銘柄や味の特徴も解説!

これで完璧!広島駅で買いたいおすすめお土産25選!お菓子から雑貨まで!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
maki

スキューバダイビングのインストラクターであり、海外旅行好きの海好き女子です

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました