horikawameguri



松江城を「堀川めぐり」で悠々と鑑賞の旅!遊覧船での見所や料金は? | 旅行・お出かけの情報メディア
















松江城を「堀川めぐり」で悠々と鑑賞の旅!遊覧船での見所や料金は?

島根の松江では『堀川めぐり』の遊覧船に乗って水辺から江戸時代の歴史の残る城下町を眺めることができます。国宝の松江城をはじめ魅力あふれる観光スポット巡りが船頭さんの話によって楽しい旅ができることでしょう。では堀川めぐりを詳しくご紹介していきます。

松江城を「堀川めぐり」で悠々と鑑賞の旅!遊覧船での見所や料金は?のイメージ

目次

  1. 1「堀川めぐり」の見所や料金情報を解説!
  2. 2「堀川めぐり」遊覧船の乗り場や料金
  3. 3「堀川めぐり」の魅力とは?
  4. 4「堀川めぐり」の見所や撮影ポイント
  5. 5「堀川めぐり」乗船場のアクセス&駐車場情報
  6. 6ひと味違う松江城鑑賞を「堀川めぐり」遊覧船で!
    1. 目次
  1. 「堀川めぐり」の見所や料金情報を解説!
    1. 松江城を中心に運航する遊覧船
  2. 「堀川めぐり」遊覧船の乗り場や料金
    1. 途中下船が可能な遊覧船
      1. 発着所は3箇所!
    2. 堀川めぐりの料金
      1. 通常コース1周の所要時間
      2. 30分の短時間コースもあり
    3. 遊覧船は雨でも乗船可能
  3. 「堀川めぐり」の魅力とは?
    1. 屋根が下がってスリル満点!
    2. 船頭さんのガイドも名物
    3. 冬はこたつ船に変身!
      1. 夏には風鈴船に!
    4. 秋の「松江水燈路」では夜間運航も
    5. 気軽にお茶体験「お茶船」
  4. 「堀川めぐり」の見所や撮影ポイント
    1. ①塩見縄手
    2. ②宇賀橋
      1. 松江城撮影のベストスポット
    3. ③普門院橋
    4. ④うべや橋
    5. ⑤水鳥や亀
    6. ⑥水辺の花々
    7. ⑦小泉八雲の「怪談」の幽霊モニュメント
  5. 「堀川めぐり」乗船場のアクセス&駐車場情報
    1. アクセス情報
      1. 駐車場は?
    2. 堀川めぐりの基本情報
  6. ひと味違う松江城鑑賞を「堀川めぐり」遊覧船で!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    4. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    5. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    6. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    7. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    8. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    9. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    10. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    11. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    12. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    13. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    14. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    15. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    16. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    17. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    18. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
    19. 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
    20. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    2. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    6. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    7. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    8. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    9. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    10. 【決定版】尾道の定番デートスポット17選!カップルは要チェック!
    11. 岡山のおすすめ最強パワースポット35選!恋愛運・金運・仕事運UPまとめ
    12. 岡山の最恐心霊スポットランキングTOP18!有名な廃墟や幽霊の噂とは?
    13. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    14. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    15. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    16. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    17. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    18. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    19. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「堀川めぐり」の見所や料金情報を解説!

島根県の水の都の松江市では『堀川めぐり』を遊覧船に乗って楽しむことができます。国宝の松江城周辺は江戸時代の城下町がそのままの姿で残っておりどこか懐かしい日本の風景、四季折々の自然を眺めることができます。松江の堀川めぐりで名物ガイドの船頭さんの話を聞きながら楽しい時間を過ごしましょう。

松江城を中心に運航する遊覧船

松江城を中心として遊覧船が毎日運航し、春には桜と石垣とのコントラストが絶景です。夏には風物詩の風鈴船が、秋には幻想的な『松江水燈路』が見られ、そして冬には名物のこたつ船に乗ることができ年間を通して堀川めぐりが満喫できます!堀川めぐりについて詳しくご紹介していきますのでぜひ島根に行ったとには遊覧船で素敵な旅をしましょう!

水の都「松江」のおすすめ観光スポット18選!定番から穴場までご紹介!

「堀川めぐり」遊覧船の乗り場や料金

水の都、松江の堀川めぐりの遊覧船の乗り場や料金、そしてコース案内を詳しくしていきます。遊覧船では船頭のガイドも見逃せません。また『お茶船』の遊覧船の料金なども合わせてお伝えをしていきます。ぜひご参考にしてください。

途中下船が可能な遊覧船

堀川めぐりの遊覧船では全長3.7キロのコースを約50分かけて巡っていきます。国宝の松江城など見どころ満載の松江、船頭さんのガイドと共に楽しめます。遊覧船は1日乗り放題のため途中で下車をして松江城など観光をすることができます。

松江城は1番の人気観光スポットですが、女性の方はぜひ『カラコロ工房』へ訪れませんか。恋人の聖地、縁結びとなる幸せのピンク色のポストがあったり和菓子体験や美味しいランチを食べたりお土産やショッピングを楽しめます。乗り降りして好きな場所で観光巡りができる遊覧船は楽しい旅になること間違いなしです!

発着所は3箇所!

遊覧船の発着所1つ目は『ふれあい広場乗船場』となり1番大きな乗り場となっており、JR松江駅から松江レイクラインにて徒歩で17分の場所にあります。

そして2つ目の発着所は『カラコロ広場乗船場』となり京橋川にある乗り場となっています。人気観光スポットのカラコロ工房前にあります。観光を楽しんでから遊覧船に乗るのもおすすめ!

最後に3つ目の発着所は『大手前広場乗船場』です。松江城や江戸時代の風情が残る場所となっておりJR松江駅から松江レイクラインで徒歩13分のところに位置する遊覧船の乗り場となります。松江城観光をしたい方は大手前広場乗船場で乗り降りすると楽に移動ができます。


堀川めぐりの料金

堀川めぐりの料金は、大人と子供で価格が変わってきます。また小学生未満の子供は、料金が無料となるのもポイントです。以下に、料金をまとめましたので参考にしてください。

堀川めぐり 中学生以上大人料金1500円・団体料金1300円
堀川めぐり 小学生料金800円・団体料金700円
堀川めぐり 幼児料金無料(小学生未満)

通常コース1周の所要時間

堀川めぐりの遊覧船は松江城の周辺を約50分かけて運行します。江戸時代の城下町や水燈路など見どころ満載。途中で下車して観光を楽しむことができる遊覧船は1日乗り放題です。

30分の短時間コースもあり

堀川めぐりの遊覧船は通常は50分コースですが、短くして30分の短時間もできます。事前に予約が必要となりますので早めに電話にて予約をしておきましょう。

遊覧船は雨でも乗船可能

堀川めぐりの遊覧船は屋根があり、暑い夏の日や雨の日でも乗船が可能です。冬にはこたつ船となり夏には風鈴船として乗客を楽しませてくれます。年間を通して四季折々の景色を見せてくれる遊覧船では素敵な水の旅ができることでしょう。

遊覧船は、冬は風物詩のこたつに夏は風物詩の風鈴船になります。何度も乗りたくなる魅力的な遊覧船で四季を感じてみるのもいいですね。冬の雪景色の城下町はさらに魅力あふれるでしょう。大雨や台風が近づいている時などはインフォメーションセンターへ電話で問い合わせてみてください。

「堀川めぐり」の魅力とは?

堀川めぐりの遊覧船での魅力、名物ガイドさん船頭のお話や見どころの松江水燈路など詳しくご紹介していきます。スリルと見どころ多い遊覧船の旅はとても楽しめます。船頭の話をよく聞いて松江城の歴史や堀川めぐりについて学びましょう。

屋根が下がってスリル満点!

堀川めぐりでスリリング満点なのは『下がる屋根』です!まるでアトラクションのように遊覧船の屋根が下がる場所があります。遊覧船で1周巡りをすると17個の橋を通り、そのうちの4つの橋では屋根が下がる仕組みとなっています。

まず遊覧船の乗り込んだら、船頭さんからの説明を受けて練習する橋がありますので安心して船に乗ってくださいね。アトラクションのような下がる屋根は熟練の船頭さんが歌を歌って橋の下を通過していきます。

堀川めぐりでスリリング満点な橋はうべや橋・甲部橋・新米子橋・譜門院橋となりギリギリのところを遊覧船が運航する技は船頭さんみよりに尽きます。そんな船頭さんの話も遊覧船では楽しみの1つとなっています。

船頭さんのガイドも名物

堀川めぐりで外せない楽しみの1つは『名物ガイドの船頭さん』。今現在では約50人ほどの船頭さんが遊覧船を運航しており、中には女性の名ガイドさんも見えます。遊覧船は全長が8メートルとなり幅は2メートルそして乗車できる店員は10名から12名となります。

小さな遊覧船を、船頭さんの熟練の技術によってスリリングで魅力あふれる船の旅ができます!靴を脱いで船に乗り込みましょう。聞きたいことがあれば何でも船頭さんへ質問すると答えてくれますよ。江戸時代からの城下町、松江城などの歴史や文化など話してくださるので勉強になる遊覧船です。

冬はこたつ船に変身!

堀川めぐりの遊覧船は冬の時期になると『こたつ船』となり暖かい中で松江城などの見学を楽しめます。豆炭を使ったこたつ船は冬の風物詩となります。11月から4月限定のこたつ船、ぜひ冬の時期に訪れて乗船をしてみませんか。冬の時期の松江の雪景色も美しい景色が広がります。

夏には風鈴船に!

堀川めぐりの遊覧船は夏の風物詩ともなる『風鈴船』が運航します。7月、8月の時期のみの風鈴船は風鈴の音色と城下町がマッチして素敵な遊覧船になることでしょう。風鈴の音色が涼しげな遊覧船になります。

秋の「松江水燈路」では夜間運航も

秋のシーズンには堀川めぐりでは『松江水燈路』が楽しめます。1年に1回秋の風物詩となる松江水燈路は松江城周辺を中心としたライトアップと音との幻想的な景色を見ることができます。水燈路イベント1番の目玉となるのが夜間に運航される『堀川めぐり夜間運航』です。

遊覧船からは水燈路行燈が500個見られ、全体では2000個に及ぶ水燈路が見られます。水燈路宵屋台では屋台が出たり光と音のイベントを満喫でき幻想的な景色に酔いしれることでしょう。

例年では9月中旬から10月下旬に開催される松江水燈路、城下町が神秘的な風景になるのは感動ものです!ぜひ秋のシーズンに合わせて松江に訪れましょう。


気軽にお茶体験「お茶船」

堀川めぐり遊覧船では気軽に『お茶船』を楽しむこともできます。松江城や松江の景色を眺めながら自分でたてたお茶と和菓子をいただくことができるお茶船。船頭さんの名物ガイドを聞きながら優雅に遊覧船に乗ってみませんか。

堀川めぐりでは1日2回お茶船が運航しており料金は大人2,000円となります。遊覧船の運行時間は10時と15時のみの2回となっており、事前に予約が必要となっています。抹茶と和菓子をいただきながら堀川めぐりを楽しみましょう!

「堀川めぐり」の見所や撮影ポイント

城下町の松江の堀川めぐりの見どころや撮影ポイントを詳しくご紹介していきます。国宝・松江城以外にも見どころ満載の遊覧船観光、ぜひ楽しみましょう。秋のシーズンのみの水燈路は見逃せないイベントとなります。

①塩見縄手

堀川めぐりの遊覧船見どころは『塩見縄手(しおみなわて)』です。江戸時代からの城下町の景色を400年経った今でも情緒を残しており風情のある日本の美を眺めることができます。秋の時期に開催される『松江水燈路』も塩見縄手をさらに幻想的に風情あふれる景色に変えてくれます。

塩見縄手は今でも武家屋敷風の家、小泉八雲旧居などが軒を接しており水の都の松江で最も江戸の城下町らしい景観となり『伝統美観地区』に指定されています。また『日本の道100選』に選ばれており江戸時代へタイムスリップした感覚が味わえます。

レンタルして着物で散策を楽しむのもいいですね。お土産ショップや蕎麦屋さんなどあり、遊覧船を降りて塩見縄手にて城下町の観光をするのもおすすめ。また塩見縄手から遊覧船の乗って水辺からの城下町の景色を楽しみましょう!

②宇賀橋

堀川めぐり遊覧船の見どころは『宇賀橋』です。木製の橋となっており下がる屋根となり船頭さんの声を聞いて頭を下げないといけません。松江城の石垣がみれ江戸時代の城下町の雰囲気を水辺から楽しむことができます。

松江城撮影のベストスポット

松江城の写真がベストなポジションで撮れるのが宇賀橋を抜けた後。晴れた日や冬の雪景色の松江城は最高のフォトジェニックです。

③普門院橋

堀川めぐりの見どころは『普門院橋』です。下がる屋根として有名な普門院橋はギリギリの小さな橋を通り抜けていくと視界が開けて松江城天守閣が見えてきます。

フォトジェニックな景色が広がる普門院橋ではスリリングな体験ができる人気スポットです。松江城天守閣も見どころ満載ですが木々が繁っておりさらに美しい景観を見せてくれます。

④うべや橋

堀川めぐり遊覧船の見どころは『うべや橋』です。堀川めぐりでは17個の橋を遊覧船にて通過していきますが1番狭くて船頭さんも難関な場所といううべや橋は、船の幅がギリギリとなっており狭くて暗い橋となっています。

うべや橋を抜けると視界が広がり美しい景色が待っています。まるでアトラクションのようなスリルを楽しめる下がる屋根となるうべや橋です。

⑤水鳥や亀

遊覧船からは水鳥やカモ、カメなどの動物たちを見て癒された気分になります。堀川めぐりでは3つの航路に分かれており自然エリア・市街地区・歴史地区となり特に『自然エリア』では水鳥や亀に遭遇する確率が高く可愛い景色が見られます。

冬の時期には水鳥が1番多くなりバードウォッチングを、こたつ船から楽しむこともできます。冬ならではな雪景色も楽しみましょう。

⑥水辺の花々

堀川めぐりの遊覧船からは水辺の花などを見て癒される気分にもなれます。春には松江城周辺では桜、ツバキがまた水辺では季節によって、水仙、キバナショウブ、6月にはアジサイの色鮮やかな景色が眺められます。気分もグーンと上がりますね。

⑦小泉八雲の「怪談」の幽霊モニュメント

堀川めぐりの遊覧船では小泉八雲(パトリック・ラフカディオ・ハーン)の小説「怪談」の幽霊モニュメントを見ることができます。松江にゆかりのある小泉八雲は記念館があり人気の観光スポットになっています。松江で小泉八雲にまつわる観光巡りも楽しいですよ!

「堀川めぐり」乗船場のアクセス&駐車場情報

松江の堀川めぐりのアクセス、駐車場、基本の情報を詳しくお伝えします。観光に行く際には駐車場があるのか気になるポイントですよね。では堀川めぐりの乗船場周辺を見ていきましょう。

アクセス情報

堀川めぐりの遊覧船までのアクセス方法は、乗用車ですと山陰道松江西ランプからふれあい広場乗船場までは約6キロとなります。公共交通機関ですとふれあい広場乗船場まではJR松江駅から「松江レイクライン」で17分となり堀川遊覧船乗場下車すぐが発着所となっています。真っ赤な松江レイクラインに乗車してみるのも松江ならでは楽しみの1つですね。

駐車場は?

遊覧船専用の駐車場はありませんが、松江市内にはたくさんの駐車場があり車でアクセスをしても駐車スペースはあります。土曜日曜日、祝日には松江城周辺の駐車場を無料で開放しています。『おもてなし駐車場』となり島根県庁駐車場・島根県庁職員駐車場・松江市役所駐車場などがあります。

さらに松江城周辺の駐車場に止めた方は割引券がいただけます。城山西駐車場ですと1時間300円の料金となり堀川めぐりの遊覧船に乗船した方は駐車場料金が半額のサービスが受けられます。コインパーキングのTimes一畑殿町駐車場は1時間200円と安い料金で止めることができます。

堀川めぐりの基本情報

住所 〒690-0876 島根県松江市黒田町507−1
電話番号 (0852)27-0417
営業時間 [3/1~6/30]9:00~17:00 
[7/1~8/15]9:00~18:00 
[8/16~10/10]9:00~17:00 
[10/11~11/30]9:00~16:00 
[12/1~2/28]9:00~16:00
定休日 年中無休
料金 大人料金1500円・小学生料金800円
ぷらっとコース大人料金1000円・小学生500円
アクセス JR松江駅からレイクラインバス15分
駐車場 周辺にコインパーキングあり
URL 公式サイト

ひと味違う松江城鑑賞を「堀川めぐり」遊覧船で!

島根の水の都・松江の『堀川めぐり』をご紹介してきました。城下町を遊覧船に揺られながら下る旅は一度は体験してみたいですよね。ぜひ国宝の松江城と合わせて堀川めぐりを楽しみましょう!

おすすめの関連記事

【島根】国宝「松江城」の歴史や見どころとは?観光情報を徹底解説!

松江に伝わる伝統の茶の湯文化を体感!湯町窯の歴史や魅力をご紹介!

島根「小泉八雲記念館」は松江にある有名な文学館!数々の代表作に触れる!

松江の古き街並み「塩見縄手」の散策&食べ歩きスポット10選!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
ami

国内、国外とも旅行に食べ歩き温泉巡りが趣味です。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました