雨でも楽しめる!とっとり花回廊で花に囲まれた時間を満喫しよう!
鳥取県の名峰大山のふもとに位置する「とっとり花回廊」は四季折々の花があふれる日本最大級のフラワーパーク。春夏秋冬、そのシーズンごとの花々であふれる光景は百花繚乱、美しさとともに素晴らしいロケーションで心も華やぎます。今回は「とっとり花回廊」をご紹介します。

目次
- とっとり花回廊とは
- とっとり花回廊の見どころ
- ロマンティックな雰囲気に包まれる夜の庭園
- 家族で楽しめるワークショップも
- 売店やこだわりの食事が楽しめるレストランも
- とっとり花回廊のアクセス&駐車場情報
- とっとり花回廊で花に囲まれた空間を楽しもう!
- 関連するまとめ
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
- 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
- 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
- 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
- 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
- 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
- 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
- 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
- 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 倉敷駅周辺のおすすめ駐車場23選!料金が安い場所や連泊向けも!
- 岡山のおすすめ焼肉食べ放題16選!安い&美味しい人気店やランチも!
- 岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
- 倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
- 岡山の美味しいケーキ屋ランキングTOP20!お洒落な人気店を厳選!
- 児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
- 岡山空港の駐車場ガイド!無料の場所や料金が安い周辺の駐車場を解説!
- 倉敷のおすすめケーキ屋ランキングTOP18!可愛い誕生日ケーキはココ!
- 倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
- 玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
- 津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
とっとり花回廊とは
中国地方の鳥取県米子市の隣りの南部町にある「とっとり花回廊」は、名峰大山のふもとにあるフラワーパークです。
一年中花に包まれる、まさに花の楽園!名峰大山を背景に花々であふれる周辺の光景は、まるで絵画のような美しさです。
季節ごとに様々な表情を見せてくれるとっとり花回廊の園内。夏のひまわりが太陽のように輝き咲き誇る姿は見ていて元気を与えてくれます。
とっとり花回廊
イルミネーションクロスフィルター使いました。#電飾の木#とっとり花回廊 pic.twitter.com/UdwhzhPsJt
— ポンジ先輩 (@ponzi0529) December 4, 2021
冬の風物詩となっている光のイルミネーションのテーマは「花と緑とイルミネーション」。イルミネーションの光輝く幻想的な姿にうっとり。ガーデン周辺も昼間と違った姿を見せてくれます。
おはようございます!#モーニングスタジオ 植木美加理です!
実は先週、とっとり花回廊に行ってきましたよ☆晴れていると大山が見えるのが気持ち良いですよね!期間限定だった「令和」の花文字に、彩り鮮やかな水上花壇、花の丘のポピーも素敵でした(^^)/#鳥取県 #南部町 #とっとり花回廊 #花 #写真 pic.twitter.com/sZ3e4cr1Fa— 中海テレビ放送 (@ChukaiTV) May 13, 2019
園内は広大なので所要時間は余裕を持ちたいもの。休憩を取りながら、レストランで食事を楽しんだり、ショップでお土産も選びたいですね。雨の日も絵になるフラワーガーデンです。
とっとり花回廊の水上花壇と花の丘がお気に入りです。
季節ごとに花も変わるから楽しい。
あ、チューリップ祭りなのにチューリップの写真撮ってなかったわ!
うっかりうっかりwww pic.twitter.com/DycTKEkBhJ— 燐 (@hamham0824) May 3, 2021
家族の一員のペットは入り口で一旦お別れ。西館でペットのケージを貸し出してくれるのでペットたちには待っていてもらいましょう。
鳥取のヨーロピアンガーデン
📍鳥取県西伯郡
鳥取県立フラワーパークとっとり花回廊 pic.twitter.com/SDjy8l6VCa— 遠野英次@サブ垢 (@flowerjapan1) October 14, 2020
花を愛でながらの食事は一層印象に残るもの。人気のこだわりの食事メニューも楽しみましょう。美味しい食事は自分へのご褒美というお土産にもなりますね。急に天候が悪くなり雨が降っても、見どころは屋内施設にもたくさんあるので安心です。
とっとり花回廊は
鳥取県西伯郡にある
鳥取県立の日本最大級の
フラワーパークで全長1kmの
屋根付き回廊がある。秀峰大山を借景に広がる花の
公園内に直径50mのフラワー
ドーム、展望回廊、水上花壇
ヨーロピアンガーデンなどが
あって色とりどりの季節の花が
咲き誇ってるよ…🌷 pic.twitter.com/7OcBrG7Rs1— reon (@vfZ1rSsgRBaehuP) May 7, 2021
広大な敷地の中に咲き乱れる美しい花々。名峰大山とのコラボレーションされた姿はまさに絶景。そんな「とっとり花回廊」を今回は詳しくご紹介します。
日本最大級のフラワーパーク!
園内はとにかく敷地面積が広いです。日本最大級といっても過言ではありません。面積は約50ヘクタールも!甲子園球場の約13個分、 東京ドームの約11個分というのだから驚きです。広大なので所要時間もかかりそうですね。そんな園内には見どころが盛りだくさんです!
とっとり花回廊で純白のハイビスカス見つけました✨
とても綺麗でした✨✨
今日は大山もくっきり♫
空が青くて大空を飛ぶ鳥も気持ち良さそう?💕
皆様今日もお疲れ様です🍁🍂✨ pic.twitter.com/J7kAr6XH8R— suzuran (@suzuran20) September 15, 2021
入口ゲートをくぐると、西館が見えます。西館は展望回廊の玄関口となっています。展望回廊とは円を描くように歩ける屋根付きの道。
名称の「とっとり花回廊」とはこちらの「回廊」が由縁です。園自慢の花を眺められる展望回廊です。雨の日でも傘を差すことなく花を眺めることができますよ。
とっとり花回廊のコスモス畑にいって来たよ! pic.twitter.com/h9ZVc3AuAW
— t a k a h i r o (@takahiro9930) October 8, 2021
展望回廊の内側周辺は美しいガーデンになっており、その中心にひときわ目をひく「フラワードーム」が建っています。入口ゲート手前からフラワードーム周辺に「水上花壇」「ハーブガーデン」「花の谷」があります。
とっとり花回廊でお散歩してきたよ! pic.twitter.com/ACWpXiaqS2
— t a k a h i r o (@takahiro9930) September 14, 2021
中央のフラワードームを起点に周辺は十字路になっており、右方向に進むと「ジャングルドームの南館」があり、左方向に進むと「北館(くつろぎの館)」があります。
ワクワクしちゃう?
「パンジー・ビオラ展」明日からスタートするよ🎉詳しくはHP見てね ↓https://t.co/pDKmBDemtz#とっとり花回廊 #パンジー・ビオラ展 #パンジー#ビオラ #イベント #春 pic.twitter.com/b2cznzknQ7
— とっとり花回廊 公式 (@tottorihana) February 25, 2022
フラワードームの十字路の東館通りを進むと、周辺は「ピクニックコーナー」「霧の庭園」「ヨーロピアンガーデン」があります。
おはよ~!
とっとり花回廊では27日まで「ゆりまつり」してるんだ~♪https://t.co/ts60c1D89Q
ここは「秘密の花園」だよ💐じゃあ、今週もよろしくね! pic.twitter.com/JrnwnvdmBL
— トリピー@鳥取県マスコットキャラクター (@tottoripref) June 21, 2021
東館通りを奥に進むと「とっとり花回廊」のメインフラワーのユリが展示されている「ゆりの館(東館)」があります。その周辺には「グレイスガーデン」「秘密の花園」「杉の館」「花の丘」が見えてきます。
とっとり花回廊
春夏秋冬すべての花が咲いてて、季節が???#とっとり花回廊 pic.twitter.com/ofhw6jffiG— 美泉堂薬局 西谷加奈子 (@bisendoyakkyoku) November 15, 2021
「花の丘」手前の「ふるさとの小径」エリアの小川周辺には「芝生の広場」「桜の広場」「植樹祭メモリアル展示施設」がありますよ。
+o○ 「夏のミニ観葉寄せ植え体験」お知らせ ○o+
◇「夏のミニ観葉寄せ植え体験」
日時:7/20(土)・21(日) 13:30~
場所:園芸ショップ横
参加費:1000円
定員:20名 (当日受付)
◎夏のお部屋に観葉植物を使った涼しげな寄せ植え作りはいかがですか?#とっとり花回廊 #寄せ植え pic.twitter.com/iQFFTU0luX— とっとり花回廊 公式 (@tottorihana) July 20, 2019
他にもお土産が購入できるショップや食事が楽しめるレストラン、入口周辺には「木の館」などがあります。入口周辺の西館でペットのケージの貸し出しも行っています。
春爛漫、4月はチューリップ、5月はアイスランドポピーが見頃です。厳しい冬から開放された喜びを感じる園内。進む足取りも軽やかになりますよ。
初夏の5月はバラ、6月はとっとり花回廊のメインフラワーのユリが咲き誇ります。芳香な香りも魅力的なユリなので、種類豊富な中お気に入りを見つけてくださいね。
夏空のもと、7月はマリーゴールド、8月はひまわりが元気に咲いていますよ。太陽に向かって一斉に顔を向けているひまわりたちの姿は圧巻です。
9月は真っ赤なサルビアが丘を埋め尽くし、10月はコスモスが秋風に揺られます。まさにフォトジェニックな風景が広がります。
11月12月はクリスマスローズが。そして、光のイルミネーションがとっとり花回廊を彩ります。煌びやかなイルミネーションに包まれロマンティックな光景が広がります。毎年イルミネーションのデザインが変わるのも楽しみの一つとなっています。
1月~3月は色とりどりのパンジー・ビオラが咲いていますよ。水仙が咲き始めると春の訪れを感じます。
バリアフリー設計のためどなたでも楽しめる
園名の由来となっている「回廊」は「展望回廊」として園内周辺を見渡せる屋根付きの道。平坦な1㎞の道が円を描くように続いています。
バリアフリー設計となっており、車いすでも通行可能です。入口ゲートでは車いす・シルバーカー・ベビーカー・ペットケージ(ペットは入園不可のため)も無料で貸し出しており、どなたでも楽しめる施設となっています。
#とっとり花回廊 入場券5組10名様にプレゼント!四季折々の草花を楽しむことができる日本最大級のフラワーパーク「とっとり花回廊」。一年中楽しめる大温室や展示館があるほか、屋根付き展望回廊があり、雨の日でも傘をささずに園内を展望することができます。https://t.co/02zqxQwpxh pic.twitter.com/Z0Z8mPD5wt
— 山陰中央新報さんさんクラブ (@sanin33club) April 28, 2021
「展望回廊」は雨の日でも屋根付きなので安心です。周辺の花々の雨でも美しく咲き誇る姿を眺めることができますよ。
とっとり花回廊
日本最大級のフラワーパーク本当に最大級だと思います。
とにかく広いし、個人的に展望回廊が楽しかった。
温室もあるし、凄く整った施設でした。#とっとり花回廊 #行けば分かる #名前の意味 #鳥取県 #tottori #日本最大級のフラワーパーク #一人旅 #春夏秋冬 #観光スポット pic.twitter.com/3Qgjb1ALz9— _kanichan_ (@kanichan_travel) June 9, 2021
障害者用駐車場も完備されており、障害者駐車場からとっとり花回廊の建物までは屋根付きの通路となっているので、雨の日や天候が悪くても安心です。
🗾日本一周を始めたら行ってみたい🗾
鳥取県西伯郡南部町《鳥取県立フラワーパークとっとり花回廊》日本最大級のフラワーパーク🌸
季節ごとの美しい花が見られるだけでなく
✅屋根付き展望回廊
→雨の日でも安心✅地元の食材にこだわった食事と土産https://t.co/NTfau3NnXb
公式より pic.twitter.com/00sA6W9QAw— Taka@VR×全市町村制覇挑戦中×車旅 (@TakaVRTraveller) September 14, 2020
園内には授乳室や救護室も完備。車いすルートや点字付きの視覚障害者用表記での情報案内もあります。障害者用入園割引(クーポン)もあるので、お得にとっとり花回廊を楽しむことができますよ。
とっとり花回廊の見どころ
日本最大級のフラワーパークとして、東京ドームの約11個分の広さを誇るとっとり花回廊。一面花畑の美しい姿は圧巻の一言です。入口ゲートをくぐると、周辺の花々を見渡すように造られた屋根付きの道「展望回廊」からは周辺の花々を雨の日でも眺めることができますよ。
それぞれのエリアはテーマ別に設けられていて、見どころは満載です!とにかく広い園内は所要時間も有するので計画的に巡りたいですね。夏場のひまわりの迷路は必見!
冬場はイルミネーションの中回るのもおすすめです。食事やお土産購入も楽しみたいもの。詳しくご紹介します。
直径50mの巨大なフラワードーム
とっとり花回廊の園内に入場すると、中心にひときわ目立つドームが建っています。とっとり花回廊のシンボルドームの「フラワードーム」です。直径50m、高さ21mの巨大なガラス温室となっています。雨の日でも傘を差さずに鑑賞できるのが嬉しいですね。
中に入るとその広さに驚きます。また室温が年中15度以下にならないように保たれているので、冬場や雨などの悪天候の日は特に別世界に来たような感覚になりますよ。
フラワードームと大山❗️#とっとり花回廊#スタレビ pic.twitter.com/S4R8xSBcWJ
— まゆ@三木 年中模索しよう (@TxVkUfha4HTKNPF) September 5, 2021
ダイオウヤシ、オオギバショウといった熱帯・亜熱帯の植物や珍しい観葉植物が鑑賞できます。中でもとっとり花回廊自慢の洋ランは500株以上展示!その華麗な艶やかさは花の王様と呼ばれているのもうなずけます。
とっとり花回廊♡*゜
フラワードームがとても美しくて感動した記憶。
あれから2年。少しは写真上達したかな。今回は上手に撮れるかな( ̄∇ ̄;)
秋旅行まであと10日。楽しみですねぇ♬*.+゜#とっとり花回廊 #イルミネーション #東京カメラ部 #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/sHQc4ahQsl— Yukako Hashimoto (@yukako_hash) October 30, 2018
ドーム内ではイベントなども行われています。イベントを通じて新しいフラワードームでの楽しみ方が発見できると思いますよ。
雨でも傘を差さずに回れる展望回廊
フラワードームを中心にぐるっと一周円を描くように造られた「展望回廊」が「とっとり花回廊」の名前の由来となっている回廊です。フワラードーム周辺の美しい花々を屋根付きの展望回廊から眺めることができます。
展望回廊からフラワードームを眺めたよ#My251 #サンド#カラカラ#ヨーギラス#とっとり花回廊 https://t.co/QWhR4rB9dy pic.twitter.com/Rvpw9GQSyc
— MOMO (@fqsirolove) August 14, 2019
屋根付きなので天候の悪い雨の日も傘を差す必要がなく、周辺の花々を眺望可能となっています。通路も広くバリアフリー設計。水平なのでベビーカーや車いすでも安心です。
とっとり花回廊のサルビアが真っ赤っか🌸‼️
恒例の葵ちゃんを探せ!
も、挑戦してみてな?#因幡の白兎葵ちゃん#とっとり花回廊#葵ちゃんを探せ pic.twitter.com/tvDO6qWQ5h— 因幡の白兎 葵ちゃん (@AoichanInfo) October 24, 2021
展望回廊は直径約320m、総延長は約1kmとなっています。所要時間は約30分。ゆっくり周辺を眺めながらですとさらに所要時間はかかると思いますが、花の美しさに見とれる時間を余分に持ちたいもの。美しいものを愛でると心もきれいになれそうだから不思議です。
雨の日でも美しい花々が眺められるので、しっとりと雨のしずくをあびた花々を見とれる贅沢な時間を味わえるのも、この場所ならではですね。
日本に自生するユリ15種が全て楽しめる
とっとり花回廊のメインフラワーは「ユリ」。そのユリを展示しているのは「ゆりの館(東館)」です。1年中満開のユリに出会うことができます。
とっとり花回廊🎵
ゆり✨💚✨⑤ pic.twitter.com/3z7QbTaAjL
— ローザちゃん (@Rosariandesu) May 21, 2016
国内の原種ユリ15種類全てを展示。5月中旬から8月上旬にかけて日本に自生する原種ユリ15種をリレー展示する「原種ユリリレー展示」を行っています。ユリの旬の季節のこの時期は10万球ものユリが一斉に咲き誇り、芳香な香りに包まれます。
冷房がきいてて 薄暗い『ゆり館』で
花撮影用の ミスト水をひと吹き
LEDを向けたら アマガエル君がいてビックリ
気持ちよく昼寝中を邪魔したみたい ゴメンな~
瞬間 目をパッチリ 口もあけた~
カエルの驚く顔 初めて見たよ😲
ロケ地 #とっとり花回廊 pic.twitter.com/8fzq2GnUQL— 55cbrider (@55cbrider) September 7, 2019
幻のユリ「ウケユリ」など希少なユリも展示され、年間で100品種以上のユリを楽しむことができます。また、大山に自生する山野草も展示しています。
今日はとっとり花回廊へ
ゆりまつりという事で。🤗
艶やか。😊 pic.twitter.com/xSVXFrKBu4— Shiva 🌅🇯🇵🌄 💞🌏🌎🌍🌸 (@Shiva22707429) June 22, 2021
展示室では作品展の展示会場としての利用や季節の花の展示会場としても使用されています。屋内施設なので天候の悪い日や雨の日でもゆったりと眺められる場所です。
フラワートレインで園内を楽々一周
赤い車体が可愛らしい「フラワートレイン」という、まるでおとぎの国から飛び出したような列車がありますよ。フラワートレインに乗車して園内を効率良く巡れます。その所要時間は約15分です。
とっとり花回廊/鳥取県
今日は #カレーの日 !鳥取県はカレーの年間消費量が多いそうです!鳥取県の春におすすめのスポットはとっとり花回廊🌷園内を一周するフラワートレインに乗りたい♪
#エア旅行 #エア帰省 ✈ pic.twitter.com/jQhUp7vfBb
— 阪急交通社【公式】 (@hankyu_travel) January 22, 2022
西館前の広場から発着しており、主なポイントを紹介してくれます。園内を所要時間15分かけて1周してくれるので、歩いて回るのとは違う見方が楽しめますよ。また雨の日も濡れずに楽しめます。
【旅の風景 #StayHome 】
とっとり花回廊(とっとりはなかいろう)
秀峰・大山を望む絶好の景観のなかで四季折々の草花を楽しむことができる日本最大級のフラワーパーク。1周1kmの展望回廊から園内を一望でき、老若男女を問わず、全てのお客様に楽しんでいただけます。https://t.co/09ElFx41Lv pic.twitter.com/DvaUiBQSbe— 近畿日本ツーリスト【公式】 (@KNT_jp) May 11, 2020
名称 | フラワートレイン |
所要時間 | 約15分(通常コース1周) |
料金 | 【通常】 大人300円/小中学生150円 【貸切利用】 15,000円 |
運行時間 | 4月~10月 開園~16:20(最終便) 11月~3月 開園~16:00(最終便) ※初夏と夏の夜間営業日は18:20最終 ※1月~2月中旬頃は土日のみ運行(平日運休) ※積雪、凍結のある日は運休 |
定員 | 最大45名 ※小学生4年生以下は保護者同伴 【団体利用】10~45名 【貸切利用】45名まで |
水に浮かぶ花のような水上花壇
入口ゲートの進行方向周辺に「水上花壇」と呼ばれるエリアがあります。直径40mの池の上に格子状に季節の花々が植えられており、まるで水の上に花々が咲いているようなファンタジアな風景が広がっています。
とっとり花回廊_水上花壇のヒマワリが見頃です!! http://t.co/kIdGer2Tgq pic.twitter.com/0FfzbQI6eG
— とっとり花回廊 公式 (@tottorihana) August 11, 2015
池の上の通路を通行可能です。池の中にはメダカやコイが泳いでおり、子供たちに大人気ですよ。
まだまだ夏本番のような暑さですが
「サマーフェスタ」「食虫植物展」「ムーンライトフラワーガーデン」
明日が最終日となりました ^^/
☆西館テラス
〈ヒマワリ〉たちも終盤を迎えてますが
頑張って咲いてるお花もありますよ見てあげて下さい ♪
ご来園をお待ちしております ☆彡#とっとり花回廊 pic.twitter.com/aqls34JMUD— とっとり花回廊 公式 (@tottorihana) August 22, 2020
8月には約3,000本のひまわりが咲き誇ります。サン・リッチレモンという品種をはじめ様々なひまわりの種類を目にすることができますよ。珍しいひまわりにも出会えます。
歌鈴ちゃんと公園巡り(とっとり花回廊編)
花回廊は今が夏真っ盛り!、ひまわり迷路に一面のマリーゴールドは撮影していて飽きませんね!#道明寺歌鈴#デレステAR pic.twitter.com/pFCAnmGRHv
— あじしおP (@ayahhg) August 7, 2021
約3,000本のひまわりが迷路に変身するイベント「ひまわり迷路」が8月に開催されます。様々なひまわりを鑑賞しながらゴールを目指しましょう!太陽に向かって花を咲かせるひまわりには元気をもらえますよ。水上に映るひまわりの姿も可愛らしいです。
🌻行楽情報🌻
とっとり花回廊では、8/17(月)まで“ひまわり迷路”を楽しめます!
お花の迷路、とってもステキだね🌻高さ2m近くのひまわり「サンリッチレモン」が3000本…ひまわりってこんなに背が高いんだね…!#nhk_news #ひまわり pic.twitter.com/mEwK6jJrp6
— NHKとっとり(NHK鳥取) (@nhk_toritori) August 13, 2020
ひまわり好きな方もひまわりに興味がない方も楽しめる「ひまわり迷路」となっています。8月にはこの「ひまわり迷路」でひまわり時間を満喫しましょう。
花と噴水のコラボが美しいヨーロピアンガーデン
左右対称のヨーロピアンガーデンには、とっとり花回廊のメインフラワーのユリを模した噴水が中央に佇んでいます。その光景は花と噴水のコラボレーションが美しく、人々の心を和ませていますよ。
とっとり花回廊 ヨーロピアンガーデンと大山 pic.twitter.com/eGjseWspJE
— じょぼ (@fhthh152) April 20, 2014
季節の花々が咲き誇り、春はチューリップ、初夏はサルビア、夏はジニア、秋はキバナコスモスなどが彩り、中央に建つフラワードームと見事なコントラストを映し出しています。
とっとり花回廊_バラコーナー登場☆ヨーロピアンガーデンより https://t.co/YdJOgjExHY pic.twitter.com/YHsVYdpjRs
— とっとり花回廊 公式 (@tottorihana) October 1, 2016
5月中旬~6月上旬には約200品種、約1,000株のバラが華やかに咲き誇ります。ガーデン北側には、つる性のバラを立体的に見せる「つるバラの森」も鑑賞できますよ。イングリッシュローズの芳しい香りに包まれています。
とっとり花回廊✨🌹✨🌼✨
ヨーロピアンガーデン✨🌿✨ pic.twitter.com/EIzFUWApXz
— ローザちゃん (@Rosariandesu) May 20, 2016
雨の日もしずくに濡れる花々が咲き誇るヨーロピアンガーデン。違った美しさを見せてくれる雨の日も風情あふれる光景を目にすることができます。
ロマンティックな雰囲気に包まれる夜の庭園
とっとり花回廊の楽しみ方は日中だけではありません。季節限定とはなりますが、夜の庭園も楽しめますよ。昼間とは違った側面が見られます。夜の庭園周辺はロマンティックな雰囲気に包まれ、月明かりとイルミネーションが織り成す空間は幻想的な世界が広がっています。
14,000個の灯りが灯るムーンライトフラワーガーデン
「ムーンライトフラワーガーデン」とはヨーロピアンガーデンや展望回廊が囲むおよそ80,000㎡の庭園が、14,000個の照明が灯り彩られるイベントガーデンのこと。
昼間とは違うロマンティックな夜の庭園を見ることができます。ロマンティックな雰囲気を演出してくれる夜の園内。詳しくご紹介します。
今日は「ムーンライトフラワーガーデン」の開催日♪
ということで #とっとり花回廊 に夜間庭園を見に行きました😊
ライトアップがとても綺麗で素敵でした(≧▽≦)#鳥取県 #南部町 pic.twitter.com/XppjDKTWPr— Tama (@Tama89140976) August 1, 2021
「ムーンライトフラワーガーデン」は8月中旬に開催しています。夜は少し気温が下がり涼む園内。過ごしやすさの中ゆっくりと回りましょう。
とっとり花回廊
初夏のムーンライトフラワーガーデン⑦ pic.twitter.com/TTz3nQFu2C— じょぼ (@fhthh152) May 28, 2016
5月のばらまつり開催時にも「初夏のムーンライトフラワーガーデン」が特別に開催されます。夏の「ムーンライトフラワーガーデン」とともにイルミネーションで飾られ、光の庭園を演出します。
照明デザイナー・石井幹子が生み出す世界
「ムーンライトフラワーガーデン」
いよいよ今週末22日(土)・23日(日)最後となりましたよ ☆。・
日没後~21:00点灯
ほんのり月灯りが射しているようなイメージで
昼間の暑さを癒してくれます *^^*
ご来園をお待ちしております ☆彡#とっとり花回廊 pic.twitter.com/ZnQKueSpmm— とっとり花回廊 公式 (@tottorihana) August 19, 2020
「ムーンライトフラワーガーデン」は日本を代表する照明デザイナー石井幹子さんのデザインによるものです。
石井幹子さんは「Women in Lighting Awards 2021」を受賞した照明デザイナーです。「Women in Lighting(照明業界の女性たち)Awards」は、照明と照明デザインの分野で活躍する女性達の熱意と功績を称えた賞。
石井幹子さんは「ムーンライトフラワーガーデン」以外にも「長野灯明まつり」や「よみうりランド ジュエルミネーション」など多くの照明デザインを手掛けています。
ムーンライトフラワーガーデンの開催時期
【南部町】期間中、とっとり花回廊で「ムーンライトフラワーガーデン」が開催されます。月明かりをイメージした柔らかい照明が花や樹木を優しく浮かび上がらせ、夜に咲く花、夜に香る花もご覧いただけます♪
【期間:8/1(日)~22(日)の土日祝と8/13】https://t.co/gqjAvXOMmV pic.twitter.com/ULh1Rt0Xp0— 子育て王国鳥取県 (@kosodate_ohkoku) August 12, 2021
それでは、ムーンライトフラワーガーデンの開催時期をご紹介します。
名称 | ムーンライトフラワーーガーデン |
開催時期 | 例年8月中旬 (2022年8月11.12.13.14日) |
名称 | 初夏のムーンライトフラワーガーデン |
開催時期 | 例年ばらまつり開催時 (2022年5月14.15.21.22.28.29日) |
上記とも入園料 | 5~8月(17:00~) 【ムーン券】大人500円 小中学生250円 |
中国地方最大級の光が灯るフラワーイルミネーション
【夜景観光士が選ぶ!2021年版「イルミネーションアワード」】
とっとり花回廊のフラワーイルミネーションが総合エンタテインメント部門8位★(昨年9位)
嬉しいです❣イルミネーションスタートまであと7日!
みんな待ってるよー(^^♪https://t.co/PsrS80jAvG— とっとり花回廊 公式 (@tottorihana) November 5, 2021
とっとり花回廊の冬の風物詩というべきイベントが毎年開催されています。それは「フラワーイルミネーション」。花と光に包まれる祭典です。その規模は中国地方最大級を誇ります。花と光のイルミネーションに包まれたロマンティックで幻想的な世界です。詳しくご紹介します。
毎年デザインが異なるため毎シーズン楽しめる
毎年冬の季節に開催されている「フラワーイルミネーション」はその年ごとに新しいデザインで迎えてくれます。この「フラワーイルミネーション」はスタッフによってデザインされているもの。スタッフの方の創意工夫が垣間見れ、温かみが感じられる内容です。
とっとり花回廊イルミネーション#イルミネーション #Illumination #夜景#フォト #Photography#写真好きな人と繋がりがたい#ファインダー越しの私の世界 #鳥取県 #とっとり花回廊 pic.twitter.com/waWA3nG3lc
— まっちゃん (@p1P9YiWFFzjeaUL) December 19, 2018
園内は煌びやかなイルミネーションで彩られた花と緑と光のロマンティックな光景が繰り広げられています。
「展望回廊」からの展望鑑賞もおすすめとなっており、イルミネーションのカウントダウンの点灯や打ち上げられる花火の光景も高い位置から楽しむことができます。
フラワーイルミネーション in とっとり花回廊 入場券3組6名様にプレゼント!日本最大級のフラワーパークを舞台にした100万球のイルミネーション。春をイメージしたスタッフオリジナルの演出や、光を閉じ込めて輝くフラワードームなど、見どころがいっぱいです。https://t.co/ZvG5kT4gb4 pic.twitter.com/cSNWWnJdKq
— 山陰中央新報さんさんクラブ (@sanin33club) November 18, 2020
中央の「フラワードーム」でもイルミネーションが飾られており、巨大なクリスマスツリーがひときわ目を引き、クリスマスムードを演出してくれています。
140万球の明かり
とっとり花回廊
フラワーイルミネーション#photography #イルミネーション pic.twitter.com/YfiFWuGBnO— シロマ (@skype_xyz) February 19, 2020
フワラードーム横の「クリスタルロード」はイルミネーションロードに様変わり!光輝くイルミネーションに包まれながらゆったり歩いていくと、そこには幻想的な異空間が広がっています。
とっとり花回廊#イルミネーション pic.twitter.com/Cexb55vxUI
— めんみちゃん😎? (@TOC1093mio) December 23, 2018
「クリスタルロード」では、ひまわりの珍しい品種「皇帝ヒマワリ」と「皇帝ダリア」が12月に咲いています。ひまわりが12月に咲く姿が見られるなんて貴重ですね。イルミネーションとコラボした冬のひまわりの姿が見られます。
とっとり花回廊
フラワードーム pic.twitter.com/1yuS9Xerh2— まこ (@dogpuffer) January 3, 2019
「ヨーロピアンガーデン」には毎年人気のハートが象られたイルミネーションが設置されており、人気のフォトスポットになっています。「幸せの鐘」も同時に設置されているので、ぜひ鐘を鳴らしてくださいね。
【時間訂正】 光輝くトレインが走ります ○o+
☆水上花壇☆
11月の月~木曜日限定 18:30~/19:30~(10分周回)
※乗車は出来ませんのでご了承下さい
※17:30~は走りません
皆さまのご来園をお待ちしております ☆彡#とっとり花回廊 #鳥取県 #日本最大級フラワーパーク #イルミネーション pic.twitter.com/YIzrnNcGHQ— とっとり花回廊 公式 (@tottorihana) November 14, 2018
「水上花壇」では色鮮やかな花々をイメージしたカラフルなイルミネーションが演出されています。水面に映るイルミネーションも素敵ですね。
+o○ 光輝くトレインが走ります ○o+
☆水上花壇☆
11月の月~木曜日限定 17:30~/18:30~(10分周回)
※乗車は出来ませんのでご了承下さい
展望回廊からの眺め素敵ですよ*・∴・
皆さまのご来園をお待ちしております ☆彡#とっとり花回廊 #鳥取県 #日本最大級フラワーパーク #イルミネーション pic.twitter.com/k4zE8GeezU— とっとり花回廊 公式 (@tottorihana) November 13, 2018
「フラワートレイン」もイルミネーションでデコレーションされています。おとぎの国から飛び出したようで、とっても可愛らしいですよ!所要時間約15分で園内を巡れるので、車内からイルミネーションの世界を楽しむこともできますね。
フラワーイルミネーションの開催時期
名称 | フラワーイルミネーション |
開催時期 | 11月中旬~1月中旬 (2022年11月11日~2023年1月9日) |
開催時間 | 日没後~21:00 (最終入園20:30) |
入園料 | 11~1月(17:00~) 【イルミ券】大人 1,000円 小中学生 500円 |
家族で楽しめるワークショップも
とっとり花回廊では一年を通して様々なイベントやワークショップを開催しています。体験型のワークショップではドライフラワー作りなどお土産として持ち帰ることもでき人気となっています。詳しくご紹介します。
20分でできる押し花体験
とっとり花回廊のシンボルドームとなっている「フラワードーム」で押し花体験ができます。所要時間わずか20分くらいで押し花のキーホルダーが作れ、世界に一つだけのオリジナルキーホルダーを完成することができます。
とっとり花回廊で作った、押し花のキーホルダー。娘達と作って母に、渡しました。
喜んでくれましたよ^_^ pic.twitter.com/fWd8gPilGk— クリエイティブモーション (@cmanswer) March 23, 2015
とっとり花回廊の思い出とともにオリジナルキーホルダーをお土産として持ち帰ることができるのも嬉しいですね。その他マグネットやコースターなどのバリエーションもあるので、こちらもお土産として持ち帰ることが可能。詳しくは公式HPをご確認くださいね。
季節ごとに体験内容が変わる花*はなカレッジ
#鳥取西部3月28日(日)のイベント
『フラワーアレンジメント教室』がとっとり花回廊で開催予定。#鳥取 #鳥取イベント #鳥取県EV #鳥取デザインEV #鳥取人数上限有EV #鳥取初心者歓迎EV #鳥取学ぶEV #鳥取教室EV #鳥取有料EV https://t.co/0zUwXgz7Uj pic.twitter.com/ItRniri1uL— 鳥取県のイベント探しならTottoring (@m9tottoring) March 21, 2021
とっとり花回廊では、「花*はなカレッジ」という植物を使用した学びの体験教室もあります。入口ゲート周辺の木の温もりが感じられる建物の「木の館」の体験工房で行われています。
開催されるのはこんなイベント
#鳥取西部2月27日(日)のイベント
『フラワーアレンジメント教室』がとっとり花回廊で開催予定。#鳥取 #鳥取イベント #鳥取県EV #鳥取デザインEV #鳥取人数上限有EV #鳥取初心者歓迎EV #鳥取学ぶEV #鳥取教室EV #鳥取有料EV https://t.co/WhYqrhQhy9 pic.twitter.com/67YKY44VSu— 鳥取県のイベント探しならTottoring (@m9tottoring) January 10, 2022
季節の花で楽しめる「フラワーアレンジメント」や「ドライフラワー教室」「押し花教室」「ラン教室」などその時期の季節の植物を使った体験内容となっています。季節ごとに内容が異なるので詳しくは公式HPでご確認ください。
+o○ 「小枝や木の実で森の生き物作ろう! ○o+
☆園芸ショップ前☆
8月13日(土) 13:30~
定員:10名(13:00~受付) 参加費:500円
小枝・葉っぱ・木の実などを使って
夏休みの宿題工作も出来て植物の事も調べてとピッタリですよ♪
ご参加お待ちしております ☆彡#とっとり花回廊 #夏休み宿題 pic.twitter.com/pJvucWCdIi— とっとり花回廊 公式 (@tottorihana) August 13, 2018
「木の館」には「園芸ショップ」も併設されており、鉢花や苗、球根や種、園芸資材を豊富にご用意。お土産に購入もおすすめです。鳥取県内(日野町)産の杉の木を使った温かみのある建物の中にありますよ。
名称 | 園芸ショップ(木の館内) |
営業時間 | 9:00~17:00(夜間営業日は21:00まで営業) |
電話番号 | 0859-48-3030(とっとり花回廊管理事務所) |
売店やこだわりの食事が楽しめるレストランも
とっとり花回廊で食事やお土産選びも楽しみたいですよね。美しい花々を眺めながらの食事は格別ですし、こだわりの食事がいただける場所もありますよ。
食事を楽しめるレストランやほっと一息できる休憩スポット、とっとり花回廊ならではのお土産が購入できるお店もご紹介します。
お土産は園内ショップで!
先ほどご紹介した「木の館」の中にある「園芸ショップ」には、花をはじめとする園芸に関する商品が勢揃いしています。植物関連のお土産を購入するならこちらの「園芸ショップ」がおすすめです。
植物にあまり詳しくないという方もご安心ください。ショップ内にはガーデニングの知識が豊富なスタッフがおり、国内でも珍しい「ハンギングバスケットマスター」がいますので、気軽に相談できますよ。
とっとり花回廊_☆園芸ショップ オススメ商品のご紹介☆ https://t.co/sgtTlHv3s0 pic.twitter.com/oHATg4pqo2
— とっとり花回廊 公式 (@tottorihana) April 19, 2016
木の館の園芸ショップの他にもお土産を購入できるショップがあります。西館周辺には「土産物ショップ」と「特産品ショップ」もあり、こちらでもお土産選びが楽しめます。
…☆ ピロポロ 妖精のささやき ☆…
暑い毎日が続くけど元気にしてるかな?
今日は「フラワートレイン」に乗ってみたよ☆・゜
広い園内をグルッと一周15分..V
みんなで遊びに来てね☆彡
お土産にクッキーはいかが?#とっとり花回廊 #ピロロ #ポロロ #妖精 pic.twitter.com/PqHwLf7fxx— とっとり花回廊 公式 (@tottorihana) July 23, 2018
「土産物ショップ」ではポプリ・ハーブなどの花に関する商品や、メープルケーキ・リーフパイをはじめとするオリジナルのお菓子やとっとり花回廊キャラクター、ピロロ・ポロロのオリジナルグッズも充実しています。お友達や家族・ペットへのお土産によさそうですね。
🌼委託店舗のお知らせ🌼
とっとり花回廊さんに納品してきました🌟本日からお土産コーナーに作品が並んでいます☺️
花回廊では明日からサマーフェスタもはじまりますよ🌼💓 pic.twitter.com/MgILgTZnHQ
— mikazuki haname (@haname1122) July 13, 2017
「特産品ショップ」は県内産の特産品を扱っている土産物ショップ。地元鳥取県のお酒やハム・お茶・20世紀梨を使ったお菓子などを取り扱っておりお土産にぴったりです。
花回廊のメインフラワーのユリに関するグッズもありますよ。自分へのお土産や友人・家族・ペットにいいですね。
名称 | 土産物ショップ・特産品ショップ・園芸ショップ(木の館内) |
営業時間 | 9:00~17:00(夜間営業日は21時まで営業) |
電話番号 | 0859-48-3030(とっとり花回廊管理事務所) |
とっとり花回廊の地下水を使用しているレストラン
園内にはこだわりの食事が楽しめるレストランがありますよ。西館周辺にある「レストラン花かいとう」です。米は南部町産米、水はとっとり花回廊の地下水というこだわりが食事メニューに反映されています。
これは先週土曜行った #とっとり花回廊
レストランのグリーンカレーです
なかなかパンチが効いてて 美味しかったよ
野菜サラダ ラッシーつき~🌴 pic.twitter.com/GKxH0Dj1d0— 55cbrider (@55cbrider) October 5, 2021
南部町産黒毛和牛を使用した「黒毛和牛カレー」や鳥取県産大地のハーブ鶏を使用した「グリーンカレー」、鳥取県産大山豚使用した「ロースカツ御膳」や「日南町産そば定食」など、地元の食材をふんだんに使用した食事が満喫できます。
黒毛和牛カレー@とっとり花回廊 pic.twitter.com/vyhRangYJm
— てるちゃん (@teruderi) June 3, 2021
特にカレーは4種類も展開されており、人気の食事メニューとなっています。飲み物やデザートも充実しているこちらのレストランのコンセプトは「プチリゾート」。優雅な気持ちで食事が味わえそうです。
名称 | レストラン花かいとう |
営業日 | 通年 |
営業時間 | ランチ 11:00~14:30(ラストオーダー14:30) ティータイム 14:30~16:30(ラストオーダー16:00) ディナー 16:30~20:30(ラストオーダー20:00) ※フラワーイルミネーション時 |
電話番号 | 0859-48-3048/0859-48-3030 |
席数 | 106席(一般席68+バンケット38) |
おはようございます!
本日米子は生憎の雨🌨️
「とっとり花回廊」にて
お弁当を販売しております?
その他にも、北館にてケーキセットも🌸🌸雨の花回廊もまた装いが変わって素敵です💕
北館?とは・・
こちらから👉https://t.co/bOiSs4KKdB pic.twitter.com/UnHpmzGL9X— 吾左衛門鮓の米吾(公式) (@gozaemon_komego) May 2, 2021
その他にも食事が楽しめる場所がありますよ。「北館(くつろぎの館)」にある「吾左衛門本舗 軽食喫茶 花回廊店」です。牛丼や中華丼などの食事メニューの他、ケーキセットなども楽しめます。
最上階の4階は無料の展望休憩所となっており、食事以外の休憩場所として自由に利用できるのも嬉しいですね。
鳥取特産・湯梨浜町の梨が味わえる梨ソフトクリーム
鳥取県の特産の果物いえば、「二十世紀梨」ですね。その二十世紀梨を使用したソフトクリームが「梨ソフトクリーム」として、とっとり花回廊の名物となっています。1個350円とお手頃価格。梨のみずみずしさが口の中に広がり、もう一つ食べたくなる美味しさです。
☆梨ソフトクリーム ☆
誰で割引キャンペーン開催中!(350円→200円)期間限定で大人気♪梨ソフトクリームが通常350円からなんと特別価格の200円に!!
どなた様でも対象になりますので、ぜひこの機会にお召し上がりください😆
※友の会会員様も200円になります。#とっとり花回廊 pic.twitter.com/uari6Nx0Z5— とっとり花回廊 公式 (@tottorihana) January 22, 2021
フワラードームでしか販売されていない限定商品なので、フラワードームを訪れたらぜひ味わってみてくださいね。
とっとり花回廊のアクセス&駐車場情報
それでは、とっとり花回廊のアクセス情報と駐車場情報をご紹介します。
アクセス情報
車でのアクセスは米子自動車道を利用するのが良いでしょう。各ICからとっとり花回廊までは、溝口ICで所要時間約10分、大山高原スマートICで所要時間約10分、米子ICで所要時間約20分が目安となっています。
電車でアクセスする場合はJR米子駅が最寄り駅です。駅からはタクシーまたはレンタカーを使うと所要時間約25分でとっとり花回廊に到着できますよ。また、JR米子駅から無料直行シャトルバス運行(所要時間約25分)がされています。
駐車場は?
駐車場は乗用車2000台、大型バス27台完備されています。
一番便利な公共交通機関は?
JR米子駅前バスターミナル1番乗り場から無料シャトルバスが運行されています。所要時間約25分でとっとり花回廊に到着できます。
※4~6月の毎日と7~11月土日祝日の昼間は25名乗り(マイクロバス)と56名乗り(中型バス)、2台が交互に運行しています。(00時丁度の時間が大型・車いす可)
とっとり花回廊の基本情報
名称 | とっとり花回廊 |
住所 | 鳥取県西伯郡南部町鶴田110 |
電話番号 | 0859-48-3030(代) |
営業時間 | 4月~10月/9:00~17:00 12月・1月10日/13:00~16:00 11月・1月11日~3月/9:00~16:30 ※夜間営業日は、~21:00まで ※イルミネーション期間は昼夜入替制 |
休園日 | 7月~8月、12月~3月の火曜日(一部開園日あり) |
料金 | 4月~11月/大人1,000円 小・中学生500円 12月~3月/大人700円 小・中学生350円 ムーンライト(17:00~)/大人700円 小・中学生350円 ※障害者手帳をお持ちの方、介護保険の要支援・要介護の認定を受けられた方及び特定医療費(指定難病)医療受給者証を所有される方並びにその介助者は無料。(証明書をご提示ください) ※障がい者手帳アプリ「ミライロID」もご利用いただけます。 ※外国人観光客の入園料は、パスポートの提示で通常の料金の半額となります。 ※年間3~4回以上入園されるお客様は、お得な年間フリーパスがあります。 |
駐車場 | 乗用車2,000台 大型バス27台 |
アクセス | 米子自動車道 溝口ICで所要時間約10分 大山高原スマートICで所要時間約10分 米子ICで所要時間約20分 JR米子駅より、無料シャトルバスで所要時間約25分 |
URL | 公式サイト |
とっとり花回廊に何度でも入場できるとってもお得な年間パスポートがありますよ。年間パスポート「とっとり花回廊友の会」です。1年間3,500円で、様々な割引サービスクーポン特典があるフリーパスとなっています。
入会されると様々割引サービスクーポンがあり、その一例をご紹介します。ぜひ、参考にしてくださいね。
名称 | 特典 |
園内ショップ | 1割引クーポン |
ソフトクリーム売店 | 1割引クーポン |
レストラン花かいろう | 1割引クーポン |
北館「米吾花回廊店」 | 1割引クーポン |
とっとり花回廊ギフト入園券 | 2割引クーポン |
会報誌 | 無料発行 |
株式会社むらまつ | 衣装レンタル 2割引クーポン |
鳥取砂丘こどもの国 | 入館・入園料割引クーポン |
中国庭園燕趙園 | 入館・入園料割引クーポン |
鳥取二十世紀梨記念館(なしっこ館) | 入館・入園料割引クーポン |
夢みなとタワー | 入館・入園料割引クーポン |
水木しげる記念館入館料 | 入館・入園料割引クーポン |
もちがせ流しびなの館(鳥取市用瀬町) | 入館・入園料割引クーポン |
お宿夢彦(鳥取市鹿野町) | 入館・入園料割引クーポン |
植田正治写真美術館 | 入館・入園料割引クーポン |
大山フィールドアスレチック | 入館・入園料割引クーポン |
大山トム・ソーヤ牧場 | 入館・入園料割引クーポン |
米子水鳥公園 | 入館・入園料割引クーポン |
素鳳ふるさと館 | 入館・入園料割引クーポン |
ご当地ファーム山の駅大山望(溝口IC近く) | 入館・入園料割引クーポン |
大山ますみず高原天空リフト | 入館・入園料割引クーポン |
わらべ館 | 入館・入園料割引クーポン |
ペットの入園はできるの?
家族の一員であるペットとの入園は残念ながらできません。けれど西館でペットケージの無料貸し出しサービスがあるので、ペットのワンちゃん・ネコちゃんには西館の花回廊管理事務所で待っていてもらいましょう。
ペットとは一旦お別れし、園内を鑑賞しましょう。ショップに立ち寄りペットへのお土産も購入すれば、ペットのワンちゃん・ネコちゃんも喜んでくれるかもしれませんよ。
名称 | ペット用ケージ貸し出しについて |
ケージ数 | ケージ(大)8個、(中)8個、(小)3個 |
サイズ | (大)幅66×奥行111×高さ75、(中)50×66×56、(小)33×52×37 |
料金 | 無料(管理棟事務所にて申し込みが必要です) |
電話 | 0859-48-3030 |
周辺の観光スポットは?
とっとり花回廊の周辺には他にも訪れたい観光スポットがありますよ。おすすめの観光スポットをご紹介します。
「大山まきばみるくの里」は雄大な大山のふもとにある広大な牧場。牧場内にいる牛たちを眺めたり、健康な牛たちのミルクを使ったアイスクリーム・バターなどの手作り体験ができます。
濃厚なミルクを使ったソフトクリームを目当てに訪れる方もいますよ。家族連れに人気のスポットです。
鳥取県伯耆町の大山まきばみるくの里に来ました(*´ω`*)
大山と弓ヶ浜を両方眺めることが出来てとても良い感じ😊
ソフトクリームが濃厚で美味しかった😋 pic.twitter.com/yqY0xyIe9X— Tama (@Tama89140976) May 23, 2021
名称 | 大山まきばみるくの里 |
住所 | 鳥取県西伯郡伯耆町小林水無原2-11 |
電話 | 0859-52-3698 |
休業日 | 3月中旬から12月上旬 毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日) 12月上旬~3月中旬は冬期休業 |
営業時間 | 10:00~17:00(ペットの入場は不可) (7月下旬~8月中旬の土日及びお盆期間の営業時間はお問合せください) |
駐車場 | 自家用車154台 大型バス11台 |
アクセス | JR伯備線岸本駅からタクシーで20分 |
URL | 公式サイト |
今日の『大山旅行』
鳥取花回廊
↓
大山牧場みるくの里
↓
トム・ソーヤ牧場
↓
大山フィールドアスレチックくそ楽しかった!天気も良かったし、ドライブ日和やった! pic.twitter.com/iYiAZIWWB5
— Ω(アリノブ) (@ARIN0BU) March 28, 2016
「森の国 大山フィールドアスレチック」は空中アスレチック遊具が満載の西日本最大級のフィールドアスレチック施設。アスレチック遊具は全てスタッフの手作りというから驚きです。
アスレチックだけではなく様々な体験が可能で、自然の素材を使用した工作体験、地元の農家の方と触れ合う農業体験、雪山を探索するイベントなど一年中体験イベントが行われています。
キャンプ場も完備されているので、満点の星空のもと大自然を満喫できますよ。ドッグランスペースもあり、ペットのワンちゃんにも充実した施設となっています。
森の国 大山フィールドアスレチック ペア入場券3組6名様にプレゼント!森の国のフィールドアスレチックは西日本最大規模・全45ポイントの自然山林を利用した本格的なコース。もう一つの魅力はシーズンに併せた各種自然体験プログラム。https://t.co/UscusuB4UE pic.twitter.com/8dFuU4a2Po
— 山陰中央新報さんさんクラブ (@sanin33club) April 23, 2020
名称 | 森の国 大山フィールドアスレチック |
住所 | 鳥取県西伯郡大山町赤松634 |
電話番号 | 0859-53-8036 |
開園時間 | 9:00~17:30 |
休園日 | 水曜日 春休み・GW・夏休みの水曜日は営業。詳しくはHPでご確認ください。 |
入園料 | 子ども(3歳以上)700円・大人(中学生以上)900円(団体料金あり) ※入場 1Dayフリーパス・年間入場券あり ※体験プログラムやキャンプなどは別途有料 ※犬は1匹あたり入場料500円 ※レストランのみ利用の場合は入場料不要 |
駐車場 | 無料 500台 |
アクセス | ・公共交通機関 JR米子駅から路線バス(大山・本宮線)で約35分、アスレチック前下車すぐ ・車 山陰自動車道米子ICから県道24号線経由で約10分 山陰自動車道大山ICから県道158号線・36号線・24号線経由で約15分 |
URL | 公式サイト |
とっとり花回廊で花に囲まれた空間を楽しもう!
いかがでしたでしょうか。広い園内は花の楽園と呼ぶにふさわしい場所。美しい花々に囲まれ、その絶景には心が癒されます。雨の日でも「展望回廊」から花畑を眺められるので、雨の中佇む花々の光景は愛おしく感じますよ。
季節を通してイベントも盛りだくさん!イルミネーションで彩られる花と光の世界はまた違った魅力を見せてくれます。何度でも足を運びたくなるそんな「とっとり花回廊」をぜひ訪れてみてくださいね。
berry
人気の記事
-
出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
-
蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
-
岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
-
蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
-
岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
-
広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
倉敷駅周辺のおすすめ駐車場23選!料金が安い場所や連泊向けも!
-
岡山のおすすめ焼肉食べ放題16選!安い&美味しい人気店やランチも!
-
岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
-
倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
-
岡山の美味しいケーキ屋ランキングTOP20!お洒落な人気店を厳選!
-
児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
-
岡山空港の駐車場ガイド!無料の場所や料金が安い周辺の駐車場を解説!
-
倉敷のおすすめケーキ屋ランキングTOP18!可愛い誕生日ケーキはココ!
-
倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
-
玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
-
津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント