uzuistation



天空の駅と呼ばれた「宇都井駅」の現在は?観光イベントや今後も調査! | 旅行・お出かけの情報メディア
















天空の駅と呼ばれた「宇都井駅」の現在は?観光イベントや今後も調査!

ここでは鉄道マニアには特に必見の宇津井駅をご紹介させていただきます。宇津井駅は冤罪はライトアップや観光でもおすすめな秘境の駅です。そんな宇津井駅は別名【天空の駅】とも呼ばれており様々なストーリーがある駅なので是非最後まで楽しんでお読みください。

天空の駅と呼ばれた「宇都井駅」の現在は?観光イベントや今後も調査!のイメージ

目次

  1. 1天空の駅!鉄道マニア必見の「宇都井駅」
  2. 2「宇都井駅」の概要や現在&今後について
  3. 3「宇都井駅」の名物おばあちゃんとは?
  4. 4「宇都井駅」の観光イベントを紹介
  5. 5「宇都井駅」のアクセス&駐車場情報
  6. 6「宇都井駅」で廃駅となった秘境駅を観光!
    1. 目次
  1. 天空の駅!鉄道マニア必見の「宇都井駅」
    1. 島根県三江線の2018年4月で廃止となった秘境駅
  2. 「宇都井駅」の概要や現在&今後について
    1. 1日の平均乗車数はなんと4人だった
    2. 「天空の駅」と呼ばれ観光客が多く見物に来る
      1. ホームからの絶景が圧巻!
    3. 三江線の中で数少ない解体が決まっていない駅
    4. 今後は鉄道公園として開業する方針
    5. イベント時以外は立ち入り禁止
  3. 「宇都井駅」の名物おばあちゃんとは?
    1. 41年間宇都井駅を利用していた
      1. 毎日ホームへの116段の階段を上っていた
    2. 駅を訪れた人たちが書いた駅ノートに返信をし続けていた
  4. 「宇都井駅」の観光イベントを紹介
    1. イベント①トロッコ運行
    2. イベント②田園風景のライトアップ
    3. イベント③天空のカフェ
  5. 「宇都井駅」のアクセス&駐車場情報
    1. アクセス情報
      1. 駐車場は?
    2. 「宇都井駅」の基本情報
  6. 「宇都井駅」で廃駅となった秘境駅を観光!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    4. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    5. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    6. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    7. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    8. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    9. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    10. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    11. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    12. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    13. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    14. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    15. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    16. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    17. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    18. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
    19. 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
    20. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    2. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    6. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    7. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    8. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    9. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    10. 【決定版】尾道の定番デートスポット17選!カップルは要チェック!
    11. 岡山のおすすめ最強パワースポット35選!恋愛運・金運・仕事運UPまとめ
    12. 岡山の最恐心霊スポットランキングTOP18!有名な廃墟や幽霊の噂とは?
    13. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    14. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    15. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    16. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    17. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    18. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    19. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

天空の駅!鉄道マニア必見の「宇都井駅」

まずは鉄道マニアには必見の宇津井駅のストーリーをご紹介させていただきます。現在では別名は天空の駅というとても秘境な駅になるので是非ご覧ください。他にもライトアップのイベントなど現在でも解体されずに残っている秘境の駅の魅力を存分にご紹介させていただきます。

島根県三江線の2018年4月で廃止となった秘境駅

宇津井駅は現在は入ることのできない秘境の駅なのですが廃線となる前までは日本で一番高い位置にある駅としても有名でした。なので別名、天空の駅とも呼ばれております。廃線になり現在では入れないのですが、解体されずに残っており鉄道ファンにとっても一般の方にとってもとても嬉しいイベントや観光が盛り沢山に揃っております。

島根のおすすめドライブスポット24選!デートで定番の名所から穴場まで!

「宇都井駅」の概要や現在&今後について

宇津井駅は現在は廃線になっている駅なのですが、今後のことなどもどんどん計画がされています。解体されずに残っている数少ない駅ですが、これから生まれ変わる秘境の駅を今後を是非楽しみにしていてください。

1日の平均乗車数はなんと4人だった

宇津井駅は何度かテレビで紹介されたことがある駅なので名前は聞いたことがある方も多いかもしれません。ですが利用するお客様は極端に少なく、朝電車がくると次には夕方にしか来ない駅でした。

電車としてあまり便利ではなかったですが、駅のある場所がとても高い場所にあること。そして、そこからみれる景色は四季によって様々な風景を見せてくれるので、観光客が多くなっていました。

「天空の駅」と呼ばれ観光客が多く見物に来る

宇津井駅は場所が場所なだけに、利用客よりも観光客の方が多いなんてことも珍しくありませんでした。特に廃線が決まったときのラストランには、もう乗れないとのことでたくさんの鉄道ファンが押し寄せたようです。ラストランは、都内の通勤ラッシュのような満員具合だったと言われています。

ホームからの絶景が圧巻!

ホームからの絶景は圧巻です。天空の駅と言われているだけあって、高い位置から長閑な綺麗な景色を一望できます。特におすすめの季節なのが春で、田んぼに張られた水が太陽で反射して水面に天空の駅が映ります。その時にしか見ることのできない逆さまの宇都井駅がみれます。

三江線の中で数少ない解体が決まっていない駅

宇津井駅は廃線が決まっている線路の中でも解体が決まっていない数少ない駅です。それもそのはずで宇津井駅では様々なイベントなども行っております。駅の構内にはもう入れませんがライトアップやトロッコなどの様々なアクティビティもご用意してある駅です。

今後は鉄道公園として開業する方針

そして宇津井駅は今後は鉄道公園として開業する方針だそうです。もちろん完成するまでは駅の構内は立ち入り禁止だともいますが、完成したらどのような感じになるのかはとても楽しみですね!

イベント時以外は立ち入り禁止

宇津井駅は様々なイベントなどを行っていますが、基本的には廃線になっている駅なのでイベント時以外には立ち入り禁止となっております。とても良い景色などがみられますが、中に入るのはイベントの時だけにしましょう。

「宇都井駅」の名物おばあちゃんとは?

宇津井駅にはなんと名物おばあちゃんも存在しています。どんなおばあちゃんなのか?じんわりくるストーリーがございますのでこちらでご紹介させていただきます。

41年間宇都井駅を利用していた

宇津井駅のおばあちゃんとして宇津井駅のマスコットキャラのような存在になったおばあちゃんは宇津井駅を41年ほど利用しているそうです。宇津井駅が開業した際に観光客が駅にノートを置いてページがなくなるときにノートを買い足し他のがきっかけでノートを読みにいくのが日課になったそうです。

それにしても開業時に比べると1日に上下線で合わせて8本ほどしか走っていない電車ですが、おばあちゃんのおかげもあり、40年以上もノートを足し続けるのはすごいことですよね。

毎日ホームへの116段の階段を上っていた

この宇津井駅は日本一高い駅でもあるので当然に駅のホームも高い位置にあります。その高さは20メートルほどで、そこのたどり着くには階段を上がるしかありません。エレベーターもないので登る方法は階段のみになるのですが、それでもおばあちゃんは階段を登らないとノートが見れないということで、毎日116段もの階段を登っていたそうです。

駅を訪れた人たちが書いた駅ノートに返信をし続けていた

宇津井駅の名物のおばあちゃんのノートも普段は30ページぐらいだったそうですが、廃線が決まってからは人が押し寄せて、100ページほどのものにも切り替えたそうです。それでも毎日階段を登ってノートに返信していくおばあちゃんの愛はとても素敵ですね。

「宇都井駅」の観光イベントを紹介

宇津井駅は観光もとっても盛んになってきています。トロッコやライトアップなど楽しめる観光が盛り沢山なので、こちらでご紹介させていただきます。

イベント①トロッコ運行

宇津井駅の観光で有名なのはトロッコです。トロッコに乗ってトンネルを抜けて出口からの景色を楽しむことができます。トロッコ観光の料金は中学生以上1200円、小学生600円、未就学無料 (駅入場のみ、小学生以上100円)となっております。

注意事項としては予約は原則できないので当日の受付順、トロッコの店員は5名まで、悪天候の際には中止などもある、などがあります。そのため、トロッコ観光を希望の方は天気予報や時間など、当日にしっかりと計画を立てて、観光することをおすすめします。

イベント②田園風景のライトアップ

宇津井駅の観光で最もおすすめなのがライトアップのイルミネーションです。田舎の田園風景に映し出される光のイルミネーションは、他の場所とは比べ物にならないほど綺麗です。また昼間の風景をみたことがある方は、夜と昼の違いにもとても感動すること間違いなしです。

開催日は大体が11月の後半からで、時間も16:00から21:00頃までと比較的に短い期間の開催になることが多いです。ライトアップの観光に行かれる方は、しっかりと時間を確認して伺うようにしましょう。

イベント③天空のカフェ

また宇津井駅にはとても面白いプロジェクトも生まれています。それは天空の駅付近にある病院を、カフェに生まれ変わらせるといったプロジェクトです。これはクラウドファウンディングによって資金が集められて、予想以上の反響により、カフェでなく宿泊スペースも確保される予定だそうです。

歴史のある建物なども新しく生まれ変わり新しい環境で新しい歴史を作っていくのはすごいことですよね。是非みなさまも観光のプランの1つに入れてみてはいかがでしょうか?

「宇都井駅」のアクセス&駐車場情報

こちらでは宇津井駅のアクセスの情報などを、ご紹介させていただきます。駐車場の情報などもございますのでご自身にあったアクセス方法をお探しくださいませ。

アクセス情報

宇津井駅へのアクセスの方法なのですが宇津井駅は廃線になっている駅なのでもちろん電車で訪れることができませんので車かバスでのアクセス方法しかありません。バスでアクセス方法は二通りあるのですが、1つは非常に乗換などが多くおすすめできません。

そのため、ここでは1つ行き方をご紹介させていただきます。バスは広島側である芸備線の三次駅が1番近いです。本数は1時間に1本ほどで2番乗り場から道の駅GR大和というバスか伊賀和志というバスに乗り、羽須美支所というバス停でおります。

駐車場は?

宇都井駅への車での行き方ですが、こちらも広島側からいくのがおすすめです。中国自動車道の三次インターチェンジでおり、1時間ほどで宇都井駅に行くことが出来ます。駐車場もあまりないのと、日帰りでいくのは難しい場所でもあるので近くの宿泊施設を確保することをおすすめします。

「宇都井駅」の基本情報

名称 旧三江線 宇都井駅
住所 〒696-0503 島根県邑智郡邑南町宇都井
URL しまね観光ナビ

「宇都井駅」で廃駅となった秘境駅を観光!

宇津井駅の紹介はいかがだったでしょうか?廃線になり秘境の駅になった宇津井駅は、解体されずにこれからもどんどん新しく生まれ変わって行きそうな予感です。現在でもライトアップのイベントはもちろん階段なども、そのままの風景で残っております。

観光に訪れる際には解体されないで残っている階段などをみながら歴史を感じてみてはいかがでしょうか?今後も解体されずに、宇津井駅が新しい姿に生まれ変わって賑やかになってくのが期待です。

おすすめの関連記事

「SLやまぐち号」で絶景鉄道旅はいかが?撮影ポイントや客車を紹介!

「サンライズ出雲」で楽しむ優雅な寝台列車の旅!料金&予約方法を解説!

島根「津和野城」はリフトで巡るかつての天空の城!雲海の絶景も必見!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
Nao

仕事の都合上なかなか、旅行に行く機会は少ないですが行ったことないところなどに旅行や観光に行くのがとても好きです!

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました