有馬温泉のおすすめ食べ歩き12選!SNS映えするスイーツが盛りだくさん
有馬温泉街には人気の食べ歩きグルメがたくさんあります。インスタ映えのスイーツや、ご当地グルメが盛りだくさんです。有馬温泉街でしか召し上がれないものばかり。日本三大温泉の名湯の温泉に浸かり、その後は食べ歩きをしながらレトロな街並みを散策しましょう。

目次
散策マップ!有馬温泉で食べ歩きしよう!
兵庫県にある名湯の有馬温泉!日本三大温泉の1つとして多くの観光客が訪れる温泉街。そんな温泉街ではグルメ、スイーツ巡りが楽しめます。街歩きを楽しみながら、グルメ、スイーツの食べ歩きをしませんか。
ノリ*´ー´リ<炭酸煎餅 (@ 平野屋本舗 in 神戸市, 兵庫県) https://t.co/Zng3OxWE4F pic.twitter.com/JwPe21Ys4p
— ひろ。 🌨 (・×・) (@mp4_12c) August 4, 2018
おすすめの食べ歩き街マップをご紹介していきます。
やっと来れた。豊富な鉄とナトリウム。良い湯だね。#有馬温泉 pic.twitter.com/toSDB2qOyv
— 羽井 一彰 (@HaneiKazuaki) October 8, 2022
観光地・有馬温泉街の町並みとは?
温泉街っていいね〜
— たつにゃんGOGOGO (@miraclewakerTK) October 7, 2022
住んだことないのになぜだか懐かしい😊#有馬温泉 pic.twitter.com/zR3GFxuUTH
有馬温泉街のレトロな街並みはとてもフォトジェニックです。レトロな街でインスタ映えのジェラートや昔ながらのグルメを楽しみましょう。観光スポットの湯本坂や、立ち寄り温泉の金の湯周辺にはグルメスポットがたくさんです!
和菓子からスイーツまでおいしいグルメ店を厳選
温泉むすめの有馬楓花ちゃんが可愛すぎるよー!!!♨️ (@ 三ツ森 本店 in 神戸市, 兵庫県) https://t.co/TliFBR4d6a pic.twitter.com/9APeE1MwhQ
— *mikko*屋内ライドコレクション (@sakura_loop) September 5, 2020
有馬温泉街、有名な湯本坂周辺には食べ歩きグルメが揃っています。有馬温泉街での、食べ歩きマップをご紹介していきます。和菓子からスイーツ、パンまで幅広くみていきましょう。インスタ映えのグルメばかりです!
有馬温泉のおすすめ食べ歩き5選【和菓子編】
よい湯まんじゅう❗️
— いまひろ@ミッドナイト (@_imahirox_) September 20, 2020
熱熱☺️ pic.twitter.com/IkZpZ5CoDT
有馬温泉街のおすすめ食べ歩きマップをご紹介していきます。まず温泉街と言えば、人気は『温泉まんじゅう』ですよね。ではまんじゅうや和菓子を見ていきましょう。熱々の美味しいグルメを頬張りながら、レトロな温泉街を散策してください。
①和菓子工坊 ありま
有馬温泉街観光のおすすめ食べ歩きスイーツ・グルメマップは「和菓子工坊 ありま」です。かりんとうまんじゅう、酒まんじゅうなど和菓子が人気です。有馬温泉街の日帰り温泉「金の湯」周辺にあり、足湯をしながら、かりんとうまんじゅうを食べてみませんか。
和菓子工坊 ありまさんの酒まんじゅう、うまうま。 pic.twitter.com/8N6AJlwt9G
— でじお (@dezizirou) December 27, 2021
和菓子工坊 ありまの酒まんじゅうは、店頭にて蒸しており、周辺はとっても美味しそうな匂いに包まれています。食べ歩きにピッタリな温かいまんじゅう、ぜひ有馬温泉街でいただきましょう。
かりんとう饅頭!!!美味禿!!! (@ 和菓子工坊 ありま in 神戸市, 兵庫県) https://t.co/8EnqDBHMBG pic.twitter.com/rbzCLd58bS
— カレンダーガール (@JAPAN_RED) February 2, 2020
『和菓子工坊 ありま』の基本情報
・住所 | 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1198 |
・電話番号 | 078-903-1995 |
・営業時間 | 9時〜18時 |
・定休日 | 年中無休 |
・アクセス | 神戸電鉄有馬温泉線 有馬温泉駅より徒歩10分 |
・駐車場 | 周辺にあり |
・Webサイト | 公式サイト |
②平野屋本舗
有馬温泉観光のおすすめ食べ歩きスイーツ・グルメマップは「平野屋本舗」です。有馬温泉名物『炭酸御幸せんべい(たんさんみゆきせんべい)』!パリッとした食感で、香ばしいせんべいです。抹茶味から、プレーン、ゴマ、しょうが、ピーナッツなどがあります。
有馬温泉 炭酸せんべい梅しそ味 ニューウェーブ 平野屋本舗##有馬温泉#炭酸せんべい#おみやげ pic.twitter.com/NPy7EwsITl
— まじん10 (@ns6w3ea6IlCKNNL) December 13, 2021
昭和33年創業の平野屋本舗、添加物は一切入っていない和菓子が召し上がれます。夏の時期の人気スイーツは『炭酸せんべいソフトクリーム』です。温泉街で食べ歩きを楽しみましょう。
名物 炭酸煎餅 (@ 平野屋本舗 in 神戸市, 兵庫県) https://t.co/eUYPHrhn0m pic.twitter.com/WM46J3x8c2
— ぐりこ (@Glicco) January 3, 2019
『平野屋本舗』の基本情報
・住所 | 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町288 |
・電話番号 | 078-904-0601 |
・営業時間 | 9時〜19時 |
・定休日 | 年中無休 |
・アクセス | 神戸電鉄有馬温泉線 有馬温泉駅より徒歩すぐ |
・駐車場 | 周辺にパーキングあり |
・Webサイト | 公式サイト |
③三ツ森 本店
有馬温泉観光のおすすめ食べ歩きスイーツ・グルメマップは「三ツ森 本店」です。三ツ森 本店といえば、観光名所の”湯本坂”にあり、元祖・炭酸せんべいを作り続けいています。120年以上の歴史のある三ツ森本店です。
きちゃ (@ 三ツ森 本店 in 神戸市, 兵庫県) https://t.co/pcqMvtvZR1 pic.twitter.com/etvndC2JE6
— ツッチー⚓️🌙🐏🍙🥐🌸🌽🎣 (@yashimamathi) February 1, 2022
有馬温泉名物の炭酸せんべい、たまごやバター、そして添加物は一切使用していません。お土産におすすめの炭酸せんべいです。
炭酸せんべいの焼きたて!サイダーの元祖!コロッケ! pic.twitter.com/5sHOStaEAw
— にっしー (@Flower_Water_) July 16, 2016
『三ツ森 本店』の基本情報
・住所 | 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町290−1 |
・電話番号 | 078-903-0101 |
・営業時間 | 8時〜19時 |
・定休日 | 年中無休 |
・アクセス | 神戸電鉄有馬温泉線 有馬温泉駅より徒歩10分 |
・駐車場 | 周辺にあり |
・Webサイト | 公式サイト |
④湯之花堂本舗 太閤通り店
有馬温泉観光のおすすめ食べ歩きスイーツ・グルメマップは「湯之花堂本舗 太閤通り店」です。元祖・生炭酸せんべいは賞味期限が5秒ということで、とても有名ですよね。生炭酸せんべい、1度は食べてみたいと思う人もいいはず。
炭酸せんべい???? (@ 湯之花堂本舗 太閤通り店 in 神戸市, 兵庫県) https://t.co/PNclNlciK6 pic.twitter.com/cpenBOhAim
— ぬこ (@noranukorock) October 6, 2020
熱々の生せんべい、食べ歩きに最適です!ぜひ有馬温泉街名物のせんべい、スイーツを召し上がりましょう。
賞味期限5秒ww (@ 湯之花堂本舗 太閤通り店 in 神戸市, 兵庫県) https://t.co/2GpBqYsRDE pic.twitter.com/Mt1k2HuawW
— ひのとり (@hinotori1999) July 17, 2022
『湯之花堂本舗 太閤通り店』の基本情報
・住所 | 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1520−1 |
・電話番号 | 078-904-1405 |
・営業時間 | 9時〜18時 |
・定休日 | 不定休 |
・アクセス | 有馬温泉駅から徒歩すぐ |
・駐車場 | 周辺にパーキングあり |
・Webサイト | 公式サイト |
⑤三ツ森まんじゅう店
有馬温泉観光のおすすめ食べ歩きスイーツ・グルメマップは「三ツ森まんじゅう店」です。温泉街と言えば蒸し立ての、熱々の温泉まんじゅうをイメージする人が多いですね。ここ有馬温泉街では蒸し立ての『よい湯まんじゅう』がご当地グルメです。
三ツ森本店さんで
— みんまやー@駅メモ (@iAJLJY1gaGnFNV3) June 30, 2022
よい湯まんじゅうと水まんじゅうをいただきます✨😌✨ pic.twitter.com/Db9vpXixZI
まんじゅうの生地に黒糖が入っており、コクのある美味しい、よい湯まんじゅうが召し上がれます。つるんとした舌触りが絶品です。熱々のを召し上がりましょう。
焼き餅 (@ 三ツ森 まんじゅう店 in 神戸市北区有馬町811, 兵庫県) https://t.co/3dXf9kGW0M pic.twitter.com/Bz7LrVCEWE
— さとうゆうき (@youkis) December 23, 2018
『三ツ森まんじゅう店』の基本情報
・住所 | 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町809 |
・電話番号 | 078-904-0106 |
・営業時間 | 9時〜17時 |
・定休日 | 年中無休 |
・アクセス | 神戸電鉄有馬温泉線 有馬温泉徒歩10分 |
・駐車場 | 駅周辺にあり |
・Webサイト | 公式サイト |
有馬温泉のおすすめ食べ歩き3選【スイーツ・アイス編】
先週有馬温泉に行ったときに食べた『アリマ ジェラテリア スタジオーネ』のジェラートがめっちゃ美味しかった♪(*´﹃`*)
— 水月 【バイク系番組 放送中!】 (@watermoon) March 4, 2021
ミルク、ピスタチオ、紫芋(とオレンジ)の3種類食べたんだけど、どれも良かった〜。売り切れてた他のやつも今度は食べてみたい!#スイーツ #水月のオヤツ #有馬温泉 pic.twitter.com/7dFxNdL5fS
有馬温泉のおすすめ食べ歩き、スイーツ、アイスクリームをご紹介していきます。レトロな温泉街を散歩しながら、美味しいグルメを食べましょう。
①まめ清
有馬温泉観光のおすすめ食べ歩きスイーツ・グルメマップは「まめ清」です。豆乳ドーナツと豆乳ソフトクリームが人気のグルメ店です。元豆腐屋さんが作る、絶品の豆乳ソフトクリームは食べ歩きにピッタリです。
豆乳スイーツの「まめ清」季節の味をソフトクリームで味わおう!夏の果物の王様”マンゴー”味!甘さ控えめシンプルな豆乳味とミックスで食べるのがおススメ★有馬の散策で疲れた時はヘルシースイーツで一休み♪https://t.co/7gk6UBsIZw #まめ清 #ソフトクリーム #有馬 #マンゴー #豆乳 pic.twitter.com/dX8Yu7z1Or
— 有馬温泉 欽山 (@arima_kinzan) August 16, 2018
豆乳ソフトクリームにはぜひおからワッフルをトッピングしましょう。絶品スイーツとなります。
まめ清の豆乳ソフトが食べたい…
— ぶん/🍎UVER仕様GSX250R🐬 (@FSMYYK) March 29, 2022
甘くなくて豆乳感すごくて美味しいアレを食べたい… pic.twitter.com/Qx2A4xi3WS
『まめ清』の基本情報
・住所 | 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1175 |
・電話番号 | 078-903-3225 |
・営業時間 | 10時〜17時 |
・定休日 | 木曜日 |
・アクセス | 有馬温泉駅から徒歩10分ほど |
・駐車場 | 周辺にあり |
・Webサイト | 食べログ |
②うわなり珈琲
有馬温泉観光のおすすめ食べ歩きスイーツ・グルメマップは「うわなり珈琲」です。ハンドドリップの味わい深いコーヒーがいただけます。また食べ歩きサイズになっている、チーズケーキが絶品です。兵庫県の食材から作られるスイーツがたくさんあります。
美味しいコーヒーと、スイーツの食べ歩きを楽しみましょう。インスタ映えのスイーツばかりです。
『うわなり珈琲』の基本情報
・住所 | 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1033−4 |
・電話番号 | 078-600-2895 |
・営業時間 | 9時30分〜18時 |
・定休日 | 年中無休 |
・アクセス | 有馬温泉駅から徒歩10分ほど |
・駐車場 | 周辺にあり |
・Webサイト | 食べログ |
③アリマ ジェラテリア スタジオーネ
有馬温泉観光のおすすめ食べ歩きスイーツ・グルメマップは「アリマ ジェラテリア スタジオーネ」です。旬の美味しいジェラートが召し上がれます。兵庫県産にこだわって作られたインスタ映えのジェラート、どのフレーバーも絶品です。
アリマジェラテリアスタジオーネ❗甘くて美味しかった😛💯 pic.twitter.com/9OAR6RKmEf
— ミート (@meet48) March 26, 2019
レトロな温泉街を、ジェラートの食べ歩きをしましょう。約18週類の季節のフルーツのフレーバーがあります。
有馬温泉にある、アリマジェラテリアスタジオーネってゆージェラート屋さん美味しいよ…
— あかり@5y♂& 2y♂ (@lightemm) September 18, 2019
お取り寄せもできるから、自分へのご褒美にオススメだよ…
出産したら絶対お取り寄せするんだ…決めたんだ… pic.twitter.com/p6X1jAl0Np
『アリマ ジェラテリア スタジオーネ』の基本情報
・住所 | 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1163 |
・電話番号 | 078-907-5468 |
・営業時間 | 10時〜17時 |
・定休日 | 火曜日・水曜日 |
・アクセス | 有馬温泉駅から徒歩約8分 |
・駐車場 | 駅周辺にパーキングあり |
・Webサイト | 公式サイト |
有馬温泉のおすすめ食べ歩き3選【惣菜・パン編】
竹中肉店さんのハヤシライスめっちゃ旨い…( ̄ー ̄) pic.twitter.com/ZYnohBBMMw
— 俺の職業バス風呂 (@BATH_OR_BASS) October 12, 2019
有馬温泉街のおすすめ食べ歩きグルメをご紹介します。老舗の肉店のコロッケや天ぷら、そしてご当地グルメとなるパンまでたくさんの種類があります。では人気の食べ歩きグルメを見ていきましょう。
①竹中肉店
有馬温泉観光のおすすめ食べ歩きスイーツ・グルメマップは「竹中肉店」です。竹中肉店、温泉街で創業80年以上となる老舗肉店です。黒部和牛、神戸牛を使った美味しいほくほくのコロッケが召し上がれます。ミンチコロッケも大人気グルメです!
竹中肉店のコロッケ。おいしかったです! #有馬温泉 #竹中肉店 pic.twitter.com/cw1QMQtT1V
— もじゃ (@kyouka2012) August 9, 2019
有馬温泉街の観光名所『湯本坂』にある竹中肉店で、コロッケを購入し、食べ歩きを楽しみましょう。
竹中肉店
— わたし (@HuYv9LzyZIII5Df) October 2, 2022
美味しいコロッケ。 pic.twitter.com/etwxgEhlcr
『竹中肉店』の基本情報
・住所 | 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町813 |
・電話番号 | 078-903-0298 |
・営業時間 | 9時〜17時 |
・定休日 | 火曜日 |
・アクセス | 神戸電鉄有馬線 有馬温泉駅徒歩8分 |
・駐車場 | 周辺にパーキングあり |
・Webサイト | 公式サイト |
②名物てんぷら有馬市
有馬温泉で超おいしかったもの
— 元鈴木さん (@Motosuzukisan) October 4, 2016
②有馬市のねりもの
チーズとイカを食べたんだけど、イカ絶対食べて!!ぷにょぷにょフワフワで旨味がすごいから😭✨店員のフワフワした美人なお姉さんにめっちゃ笑われるくらいおいしいを連呼しましたwww pic.twitter.com/9KdgOGnyGQ
有馬温泉観光のおすすめ食べ歩きグルメマップは「名物てんぷら有馬市」です。温泉街で和食のファーストフードフードの食べ歩きはいかがでしょうか。熱々の揚げたての天ぷら、揚げ物が召し上がれます。練り物が絶品です!
『有馬市』の基本情報
・住所 | 〒651-1401兵庫県神戸市北区有馬町1645 |
・電話番号 | 078-907-5538 |
・営業時間 | 9時30分〜17時30分ごろ |
・定休日 | 火曜日 |
・アクセス | 神戸電鉄有馬線 有馬温泉駅徒歩8分ほど |
・駐車場 | 周辺にあり |
・Webサイト | 関連サイト |
③パンド坊
有馬温泉観光のおすすめ食べ歩きスイーツ・グルメマップは「パンド坊・Pao De Beau(パン・ド・ボウ)」です。温泉街”金の湯”の前にある人気のベーカリー。ご当地グルメとして有名な『金泉塩ぱん』は有馬温泉の金泉から採れた塩を使って焼いています。
有馬温泉で人気のパンやさん パンド坊 丹波の黒豆パンと山椒パンを買いました。 pic.twitter.com/jgoOgnJZne
— ponpoko (@ponpokoyamanona) April 16, 2015
金泉塩ぱん、バターと塩のバランスがとっても美味しいです。また山椒パンも人気。Pao De Beau(パン・ド・ボウ)はカフェとなっており、温泉街を眺めながらのんびり過ごすこともできます。
パンド坊で有馬温泉的パン3種買った(^^) pic.twitter.com/GEYptTo6YR
— みわこ (@miraclTEA) February 5, 2017
有馬温泉のお土産におすすめのパンド坊です。
お昼は有馬で買ったパン。本当は明日の朝ごパン予定で買ったので、お昼に食べるならフランク系とか買えばよかった^^; 山椒ぱんと金泉塩ぱん、丹波黒豆パン(カステラバームと山椒ラスクはおやつ)。あとスープはじっくりコトコトこんがりパンのコーンポタージュとクリーミークラムチャウダー。 pic.twitter.com/ZCqenckpgR
— あかねぐも@大阪 (@akanegumo) March 11, 2017
『パンド坊』の基本情報
・住所 | 兵庫県神戸市北区有馬町835 |
・電話番号 | 078-904-0555 |
・営業時間 | 9時〜売り切れまで |
・定休日 | 火曜日 |
・アクセス | 有馬温泉駅より徒歩で4~6分 |
・駐車場 | 周辺にパーキングあり |
・Webサイト | 食べログ |
有馬温泉のおすすめ食べ歩き1選【ドリンク編】
有馬温泉で飲む、地サイダー「ありまサイダーてっぽう水」 pic.twitter.com/DuO7uEbdjw
— やまおか (@taro0604) January 3, 2022
有馬温泉街、人気の食べ歩きドリンクをご紹介していきます。ここ有馬温泉でしか、味わえないグルメを楽しみましょう。
①吉高屋
有馬温泉観光のおすすめ食べ歩きスイーツ・グルメマップは「ありまサイダーてっぽう水」です。美白石鹸で有名な吉高屋から出ている、ドリンク、熱い温泉に浸かった後に飲みたい、ありまサイダー&レモンです。
ありまサイダー てっぽう水。 pic.twitter.com/fhKfmJ2exz
— レイニィ (@_LainyRainy_) March 4, 2018
有馬温泉の湧き出る炭酸水から作られており、まさにご当地グルメの1つ。ここでしか飲めないサイダーです。
久しぶりに家族で、有馬温泉♨に❣
— Ritsu (@Ritsu89020756) October 9, 2022
美味しい食事とお酒と金泉・銀泉♨️
あっという間の一泊でした🤗 pic.twitter.com/jnZOm1GV1M
『吉高屋』の基本情報
・住所 | 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町259 |
・電話番号 | 078-904-0154 |
・営業時間 | 9:00~20:00 |
・定休日 | 水曜日 |
・アクセス | 有馬温泉駅より徒歩ですぐ |
・駐車場 | あり |
・Webサイト | 公式サイト |
有馬温泉の食べ歩きを満喫!
兵庫の有馬温泉で、ご当地グルメからインスタ映えのスイーツの食べ歩きを楽しみましょう!名湯の温泉に浸かり、美味しいグルメをお腹いっぱいになるまで食べられるのは幸せですね。日帰り温泉もできる有馬温泉で、温泉とグルメを堪能してください。
おすすめの関連記事


