【2022年版】高知のおすすめ紅葉スポット27選!人気の名所や絶景の穴場、見頃の時期やライトアップ情報を徹底解説!
四国地方の高知県、仁淀川がとても有名ですね。絶景の仁淀ブルーと紅葉のコントラストを満喫しませんか。高知でおすすめの紅葉スポットやライトアップなどの情報をお伝えしていきます。ドライブデートをして高知の紅葉を楽しみましょう!

目次
高知のおすすめ紅葉スポット27選を解説!
仁淀ブルーと紅葉の🍁コラボは最高です😊#高知 #仁淀ブルー #安居渓谷 #紅葉#仁淀川町 pic.twitter.com/dsIs0h05aE
— そらん (@sorarunrun) November 14, 2021
壮大な自然の高知で絶景の紅葉を楽しみましょう。おすすめの紅葉スポットは『五台山 竹林寺・仁淀川・べふ峡・轟の滝』です。淀川ブルーの絶景も満喫してください!
例年の見頃の時期は?
【紅葉】
— 高知県 (@pref_kochi) November 6, 2015
最近めっきり寒くなってきましたね。
高知県においても、「中津渓谷」や「べふ峡」が紅葉の見頃を迎えているようです。
週末はあいにくの雨の予報ですが、晴れた日には、各地の紅葉の美しさを探しに出かけてみませんか? pic.twitter.com/MahRddzAN4
高知の例年に紅葉の時期を詳しくお伝えしていきます。例年では10月下旬から12月にかけて美しい紅葉が見られます。またライトアップ情報も併せてみていきましょう。
高知おすすめ紅葉スポット【高知市エリア】4選
高知市のおすすめ紅葉スポットをご紹介していきます。高知で外せない有名な名所『五台山 竹林寺』など詳しく紅葉の見頃の時期をみていきましょう。ドライブデートをしながら紅葉を楽しんでください。
高知市エリア① 五台山 竹林寺
高知県、人気の紅葉スポットは「五台山(ごだいさん) 竹林寺(ちくりんじ)」です。四国八十八か所霊場第31番札所となっている『竹林寺』。たくさんの見どころがある竹林寺ですが『五重塔』は圧巻です。
五台山竹林寺。紅葉がきれい。 pic.twitter.com/zd2jcZXSIp
— 鵜林伸也 (@Ubayashi_Shinya) November 25, 2018
竹林寺の紅葉のシーズンは境内がオレンジや赤に染まり、五重塔と紅葉のコントラストは圧巻!パワースポットへ参拝がてら紅葉狩りを楽しみましょう。
竹林寺の紅葉と黄葉#五台山 #高知市 #高知ここ好き pic.twitter.com/LrrDxIx1jF
— じゅんこ (@usajun120) December 20, 2020
『五台山 竹林寺』の基本情報
・名称 | 五台山 竹林寺 |
・住所 | 〒781-8125 高知県高知市五台山3577 |
・電話番号 | 088-882-3085 |
・営業時間 | 竹林寺:拝観時間・8時〜17時 竹林寺:庭園・8時30分〜17時 |
・竹林寺紅葉の見頃 | 11月中旬~12月上旬 |
・竹林寺料金 | 拝観料・大人400円 |
・竹林寺アクセス | 高知自動車道高知ICから約20分で竹林寺へ |
・駐車場 | 竹林寺境内にパーキングあり |
・竹林寺Webサイト | 竹林寺公式サイト |
高知市エリア② 高知城
高知県、人気の紅葉スポットは「高知城」です。高知定番の観光スポット、そしてシンボル的存在の高知城!紅葉の季節は、もみじのトンネルが映えます。ライトアップされた天守閣は幻想的な雰囲気で素敵です。
弊社屋上からみた高知城。美しい紅葉のなか、よく見るとチームラボの白いたまごも。 pic.twitter.com/d9rRCEh3px
— 高知新聞 (@Kochi_news) November 29, 2018
11月中旬から12月にかけて高知城の紅葉狩りができます!デートにいかがでしょうか。
ぶらり散歩。高知城.紅葉探訪🍁まだ残ってた😊 pic.twitter.com/PF1NQwU3it
— mocchi (@Strobe123) December 16, 2016
『高知城』の基本情報
・住所 | 高知県高知市丸ノ内1-2-1 |
・電話番号 | 088-824-5701 |
・営業時間 | 9:00~17:00 |
・紅葉の見頃 | 11月中旬から12月 |
・アクセス | 高知インターから15分ほど |
・駐車場 | あり |
・Webサイト | 公式サイト |
高知市エリア③ 山内神社
昨日、高知市で訪れた、山内神社参道の素晴らしい紅葉。 pic.twitter.com/YbGh5JVBhY
— 東雅夫┃O.Z.N.(おばけずきネットワーク) (@obakezukinw) December 9, 2019
高知県、人気の紅葉スポットは「山内神社」です。ライトアップされた紅葉をデートで楽しむことができます。歴史的建造物と紅葉のコントラストが絶景です!11月中旬から12月にかけて紅葉狩りを満喫しましょう。
『山内神社』の基本情報
・住所 | 〒780-0862 高知県高知市鷹匠町2丁目4−65 |
・電話番号 | 088-872-3333 |
・営業時間 | 年中 |
・定休日 | 年中無休 |
・アクセス | 土佐電鉄(路面電車) 県庁前電停より徒歩5分 |
・駐車場 | 西参道の南側にあり |
・Webサイト | 公式サイト |
高知市エリア④ 針木運動公園
高知県、人気の紅葉スポットは「針木運動公園」です。広々とした公園内で、四季折々の景色を楽しむことができます。春は桜の名所として秋は紅葉が満喫できます。カエデやもみじが色付き始める11月、家族で針木運動公園へお出かけをしましょう。
『針木運動公園』の基本情報
・住所 | 〒780-8087 高知市針木北一丁目15番15号 |
・電話番号 | 088-843-2837 |
・営業時間 | 年中 |
・定休日 | ー |
・アクセス | 朝倉経由針木行き「大谷口」下車 徒歩15分 |
・駐車場 | あり |
・Webサイト | 高知市公式ホームページ |
高知のおすすめ紅葉スポット【仁淀川~嶺北エリア】9選
UFOラインは紅葉が綺麗でした🍁 pic.twitter.com/G1b9NHUrlR
— 車オタクのきりたん (@otaku_kiritan) November 1, 2021
高知県仁淀川~嶺北エリアのおすすめ紅葉スポットをご紹介していきます。仁淀川(よどがわ)は四国を流れる河川となり仁淀ブルーと呼ばれる景観が楽しめます。紅葉と合わせて仁淀ブルーの絶景を高知で満喫しましょう。
仁淀川~嶺北エリア① 瀬戸川渓谷
高知県仁淀川、人気の紅葉スポットは「瀬戸川渓谷」です。標高1000メートルを超える山々に囲まれている瀬戸川渓谷、水面に映る紅葉の絶景が見られます。
瀬戸川渓谷アメガエリの滝。紅葉はそこそこ。夏に来たら涼しくて気持ちよさそう… 😅 pic.twitter.com/RTQNEmes0J
— しろがね (@platinbiker) November 13, 2021
10月下旬~11月中旬にかけてもみじが赤く色付き始め、渓流とのコントラストがとても素敵です。
瀬戸川渓谷、初めて行ったけど、綺麗だった。#瀬戸川渓谷 #紅葉 pic.twitter.com/Bu2ulFItsW
— large stone (@large_stone0014) November 15, 2020
『瀬戸川渓谷』の基本情報
・住所 | 〒781-3337 高知県土佐郡土佐町瀬戸 |
・電話番号 | ー |
・営業時間 | 年中 |
・紅葉の見頃 | 10月下旬~11月中旬 |
・アクセス | 高知自動車道大豊ICから約70分 |
・駐車場 | あり |
・Webサイト | 関連サイト |
仁淀川~嶺北エリア② 大北側渓谷
高知県仁淀川、人気の紅葉スポットは「大北側渓谷 (おおきたがわけいこく)」です。紅葉の時期は例年11月上旬~中旬となり山々がオレンジや黄色、赤に染まり絶景が広がります。
高知をドライブデートして紅葉狩りを楽しみましょう。
『大北側渓谷』の基本情報
・住所 | 〒781-3711 高知県土佐郡大川村高野 |
・電話番号 | 0887-84-2211 |
・営業時間 | 年中 |
・紅葉の見頃 | 11月上旬~中旬 |
・アクセス | 高知自動車道大豊ICから車で約1時間 |
・駐車場 | なし |
・Webサイト | 観光サイト |
仁淀川~嶺北エリア③ 京間の大銀杏
高知県仁淀川、人気の紅葉スポットは「京間の大銀杏」です。”伝承を持つ古木”として地元の市民に親しまれています。銀杏は地中内で根っこが繋がっており、とても大きな銀杏の木です。
おっきいね〜😆💕
— そらん (@sorarunrun) December 11, 2021
土佐市高岡町、京間の大銀杏💛
なんとか間に合いました😆
2021.12.11#高知 #土佐市 #京間の大銀杏 pic.twitter.com/oQGmvKiZGm
黄色に染まる大銀杏、インスタ映えです!
高知県土佐市の仁淀川堤防には、ひときわ目を引く銀杏の古木があります。
— Moza (@moza080808) November 20, 2017
「土佐市天然記念物 京間の大銀杏」
たくさんの木が密生しているように見えますが、地下でつながる一本の木なのだそうです。#高知県 #仁淀川 #銀杏 #紅葉 pic.twitter.com/QQq5bslRLy
『京間の大銀杏』の基本情報
・住所 | 〒781-1100 高知県土佐市高岡町丁丙319 |
・電話番号 | 088-852-7696 |
・営業時間 | 年中 |
・紅葉の見頃 | 11月上旬~中旬 |
・アクセス | 土佐ICから車で5分 |
・駐車場 | 周辺にあり |
・Webサイト | 観光サイト |
仁淀川~嶺北エリア④ 一ノ谷渓谷
高知県仁淀川、人気の紅葉スポットは「一ノ谷渓谷」です。平家の落人の伝説がある一ノ谷渓谷では、10月下旬 から11月上旬にかけて紅葉が見られます。銀杏やもみじが色付く時期は絶景が広がります。
テレワーク業務終了😁
— 江頭@400Rのひと (@SkylineV37400R) November 15, 2021
土曜日に寄り道した一ノ谷渓谷は、普段の帰省ルートから数百メートル寄り道する程度で済みました☺️
お手軽寄り道で綺麗な紅葉が見れました😄 pic.twitter.com/lIleazAvwo
一ノ谷渓谷周辺には木の香温泉があり、ドライブデートをしながら紅葉狩りを楽しみましょう。
一ノ谷渓谷。#高知県 #写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/871L5dGX73
— RIE (@uwxbb) November 21, 2016
『一ノ谷渓谷』の基本情報
・住所 | 〒781-2615 高知県いの町桑瀬325−1 |
・電話番号 | いの町観光協会 088-893-1211 |
・営業時間 | 年中 |
・紅葉の見頃 | 10月下旬 から11月上旬 |
・アクセス | 松山道いよ西条ICから約50分 |
・駐車場 | あり |
仁淀川~嶺北エリア⑤ UFOライン(町道瓶ヶ森線)
高知県仁淀川、人気の紅葉スポットは「UFOライン(町道瓶ヶ森線)」です。標高1000メートルから1700メートルの四国山地の稜線を走るUFOライン。雄大な山、自然を見ながらドライブデートができます。
UFOラインこと町道瓶ヶ森線の紅葉。
— 📸keita@うどん県📸 (@Unlimitedsky99) October 19, 2020
この辺りは綺麗に色付いていました🍁 pic.twitter.com/4yoU92C4qV
ブナ、ミズナラ、ウラジロモミなどの天然林が広がり、紅葉の時期は絶景です!ドライブデートにおすすめのスポットです。
天空の道 「 UFOライン 」#紅葉 #絶景 pic.twitter.com/z3YK2qQ2mH
— 19のままさ (@19_mkm) October 28, 2019
『UFOライン(町道瓶ヶ森線)』の基本情報
・住所 | 高知県吾川郡いの町寺川 町道瓶ケ森線 |
・電話番号 | 088-893-1211(いの町観光協会) |
・営業時間 | 4月から11月 |
・紅葉の見頃 | 11月 |
・アクセス | 伊野ICより車で約1時間30分 |
・駐車場 | あり |
・Webサイト | 公式サイト |
仁淀川~嶺北エリア⑥ 稲叢山
高知県仁淀川、人気の紅葉スポットは「稲叢山(いなむらやま)」です。標高1500メートルになる稲叢山、かつては鬼が住んでいたと言われ「鬼城山」と呼ばれていました。
稲叢山はぼちぼち紅葉始まってました pic.twitter.com/TK5yqpbz5p
— Masaki☆💉×3(PPM) (@masaki_kkmt) September 28, 2014
稲叢山は登山をしたり、ロックフィルダムを見たりと楽しむことができます。紅葉のシーズンは山々がグラデーションに染まり絶景となります。
稲叢山からの瓶ヶ森🏔
— keito5 (@keito5) January 30, 2022
左に子持権現山、右には伊予富士も見えてます😊 pic.twitter.com/dskNMfdtsl
『稲叢山』の基本情報
・住所 | 高知県吾川郡い |
・電話番号 | ー |
・営業時間 | 年中 |
・定休日 | ー |
・アクセス | 松山自動車道伊予西条ICから約46キロ |
・駐車場 | 周辺にあり |
・Webサイト | 関連サイト |
仁淀川~嶺北エリア⑦ 中津渓谷(県立自然公園)
高知県仁淀川、人気の紅葉スポットは「中津渓谷(県立自然公園)」です。奇岩、深淵、巨岩、滝が連なっており圧巻の眺め。遊歩道を散歩しながら紅葉狩りを楽しみましょう。
インスタにも投稿したけど、今年の中津渓谷の紅葉です。
— 仁淀ブルー観光協議会 (@niyodoblue1) December 13, 2019
撮影日は11月28日。今年の紅葉は例年より10日くらい遅い印象ですね。#高知体験 #高知県 #高知 #仁淀川 #仁淀ブルー #リョーマの休日 pic.twitter.com/eJpvefIhhY
中津渓谷沿いは2キロあり自然を肌で感じることができます。
紅葉色づく中津渓谷🍁#高知#仁淀川#紅葉 pic.twitter.com/sgMZJYuqOs
— 松田医薬品のなかのヒト (@MatsudaIyakuhin) November 18, 2020
『中津渓谷(県立自然公園)』の基本情報
・住所 | 〒781-1741 高知県吾川郡仁淀川町名野川 |
・電話番号 | 0889-35-1083 |
・営業時間 | 年中 |
・紅葉の見頃 | 11月中旬~11月下旬 |
・アクセス | 高知自動車道伊野ICから約60分 |
・駐車場 | あり |
・Webサイト | 関連サイト |
仁淀川~嶺北エリア⑧ 安居渓谷
高知県仁淀川、人気の紅葉スポットは「安居渓谷」です。安居川の仁淀ブルーは思わず息を呑むほどです!エメラルドグリーン、コバルトブルーの美しい景色が広がる安居渓谷、秋には紅葉狩りができます。
オレンジ🧡と黄色💛と青💙と緑💚
— そらん (@sorarunrun) November 14, 2021
安居渓谷🍁#高知 #安居渓谷 #仁淀ブルー #紅葉#紅葉狩り #仁淀川町 pic.twitter.com/r2kjoUz9jY
仁淀ブルーに映る、赤やオレンジの紅葉、まさにインスタ映えです!
高知散歩道 @仁淀川町 安居渓谷
— 高知散歩道 (@kochisanpomich) October 30, 2019
仁淀ブルーで有名になった仁淀川。上流には秋の景色を楽しむ渓谷があります。
安居渓谷。これからが見頃な紅葉が楽しませてくれてます。美味しい地元料理も堪能できます。のんびりと川沿いを歩きながら、高知の自然豊かな景色を堪能しませんか? pic.twitter.com/5s9I7ZKh6I
『安居渓谷』の基本情報
・住所 | 〒781-1628 高知県吾川郡仁淀川町大屋1627−4 |
・電話番号 | ー |
・営業時間 | 年中 |
・紅葉の見頃 | 11月上旬~11月下旬 |
・アクセス | 高知自動車道伊野ICから40キロほど |
・駐車場 | あり |
・Webサイト | 観光サイト |
仁淀川~嶺北エリア⑨ 岩屋川渓谷
高知県仁淀川、人気の紅葉スポットは「岩屋川渓谷」です。仁淀ブルーで川遊びをしたり、紅葉を楽しみましょう。オレンジや黄色、秋に染まる紅葉と渓谷のコントラストは絶景です。フォトジェニックな景色が広がります。
「仁淀ブルー」 岩屋川渓谷
— ごん (@ForgetJuly) June 6, 2019
大きな岩がゴロゴロで岩の間を歩く遊歩道もあります✨
仁淀川町 ー高知 pic.twitter.com/5MSXCeXSys
岩屋川渓谷は『土佐の名水40選』に選ばれており絶景が広がります。
運転中、近くに岩屋川渓谷というのがあるのを知り寄ってみました🚗
— てすとちゃん (@test_c1) August 11, 2022
遊歩道が苔いっぱいでツルツルツルツル滑って進めず、途中で引き返しました
でもとても良かったですo(^o^)o pic.twitter.com/vgxUXXABHh
『岩屋川渓谷』の基本情報
・住所 | 〒781-1803 高知県吾川郡仁淀川町別枝1053 |
・電話番号 | 0889-32-1113仁淀川町役場仁淀総合支所 |
・営業時間 | 年中 |
・紅葉の見頃 | 11月中旬~下旬 |
・アクセス | 高知自動車道「伊野」ICから約90分 |
・駐車場 | あり |
・Webサイト | 観光サイト |
高知のおすすめ紅葉スポット【物部川エリア】5選
高知県物部川エリアのおすすめ紅葉スポットを厳選してご紹介していきます。高知で外せない有名な名所『べふ峡・轟の滝』へはドライブをして足を運びましょう。絶景が待っています。
物部川エリア① べふ峡
高知県、人気の紅葉スポットは「べふ峡」です。有名な紅葉の名所となるべふ峡、息を呑むほど美しい景色が広がります。映える赤い吊り橋と山々の紅葉のコントラストは圧巻です!
高知県 べふ峡 pic.twitter.com/HTOhdhEPSw
— キスケ (@kisuke_aqua) November 7, 2021
べふ峡、ケヤキやカエデやトチノキなど多くの木が色付きます。高知の紅葉デートにおすすめのべふ峡、ドライブをしながら楽しみましょう。
高知県香美市 べふ峡の紅葉
— KiTA (@k_i_ta) November 28, 2019
大学から40分程度でこんな秘境あるなんて羨ましいでしょ☺️
月4回通いました😇#PASHADELIC #東京カメラ部 pic.twitter.com/CTuy4oXLjL
『べふ峡』の基本情報
・名称 | べふ峡 |
・住所 | 〒781-4644 高知県香美市物部町別府452−8 |
・電話番号 | べふ峡:0887-52-9289 |
・営業時間 | べふ峡:年中 |
・べふ峡紅葉の見頃 | 11月中旬~11月下旬 |
・べふ峡紅ライトアップ | なし |
・べふ峡紅アクセス | 高知自動車道南国ICより車で約1時間25分でべふ峡へ |
・駐車場 | べふ峡無料パーキングあり |
・べふ峡サイト | べふ峡関連サイト |
物部川エリア② 轟の滝
高知県、人気の紅葉スポットは「轟の滝(とどろのたき)」です。日本の滝百選の1つとなり四季折々の景色が満喫できます。落差82メートル、3段の滝壷はダイナミックで圧巻です。
皆さんお疲れ様☺️
— 猟師のじいちゃん (@Grandpa_hunter_) July 13, 2022
じいちゃんは今☺️
徳島県那賀町の大轟の滝に来てます☺️
ダイナミック👍#徳島 #那賀町 #木頭 #高知 #旅行好きな人と繋がりたい #大轟の滝 pic.twitter.com/xLLPkxnwcK
轟の滝、例年では11月初旬頃~11月下旬にかけてライトアップされます。幻想的な景色が広がるライトアップ、デートで訪れてみませんか。
香美市にある高知に来たら必見の滝の名所、轟の滝!
— KOCHING WORLD (@ichimugen) November 24, 2020
紅葉に包まれた美しい景色を堪能できました。 pic.twitter.com/IzSkuoR2n8
『轟の滝』の基本情報
・名称 | 轟の滝 |
・住所 | 〒781-4247高知県香美市香北町猪野々柚ノ木 (奥物部県立自然公園) |
・轟の滝電話番号 | 0887-52-9286 |
・轟の滝営業時間 | 年中 |
・轟の滝紅葉の見頃 | 轟の滝:11月中旬〜11月下旬 |
・轟の滝もみじ祭り | 例年11月第3土曜日 |
・轟の滝アクセス | 高知自動車道南国ICから車で約1時間10分で轟の滝へ |
・轟の滝駐車場 | 轟の滝無料パーキングあり |
・轟の滝Webサイト | 轟の滝 関連サイト |
物部川エリア③ 西熊渓谷
高知県、人気の紅葉スポットは「西熊渓谷(にしくまけいこく)」です。標高1000メートルを超える三嶺(さんれい)や白髪山へ登山する人たちの入り口となり美しい景色が眺められます。
海鮮丼のために早起きしたのに、海で朝マックになったわー。で終わらんところが頭おかしい奴ら。西熊渓谷で紅葉見てきた pic.twitter.com/ihB2QmgKdt
— ふじもとまさし (@fujitmonster) October 10, 2015
ブナ、モミ、ツガ、ケヤキなどが色付く時期は息を呑むほど美しいです。
変更後の目的地、西熊渓谷へ‼️🍁🍁🍁
— I_NAHO (@inahomotorider) November 20, 2019
綺麗に整備された駐車場には、車がたったの1台だけ…べふ峡とはえらい違い😅💦
その車もいなくなって、貸し切り状態✨🤩
小一時間、ぼーっと眺めたり散策したりして駐車場に戻ったら…誰も来てない😓 pic.twitter.com/tjF3gPaxm7
『西熊渓谷』の基本情報
・住所 | 〒781-4531 高知県香美市物部町久保和久保 |
・電話番号 | ー |
・営業時間 | 年中 |
・紅葉の見頃 | 10月下旬から11月中旬 |
・アクセス | 高知道南国ICから国道195号経由で約1時間45分 |
・駐車場 | あり |
・Webサイト | 関連サイト |
物部川エリア④ 大荒の滝
高知県、人気の紅葉スポットは「大荒の滝(おおあれのたき)」です。落差40メートルに及ぶ名瀑となりダイナミックな景観が広がります。マイナスイオンをたっぷり浴びることができ年中人気の観光スポットです。
大荒の滝
— パラボラ (@JoHjaxw9MqwY6Rj) November 23, 2020
一枚目は縦写真です。
紅葉の色付きがいい感じです。ただそれ以上に目立ったのが滝の左側にある角のような岩と滝の右側にある四ツ目の人面岩。なぜかそこばかりに気になって2枚目は完全にそっち路線で撮影しています。 pic.twitter.com/J62TmZ7Vqt
秋は美しい紅葉が楽しめ、デートに人気です。
大荒の滝と岩屋の滝展望台
— パラボラ (@JoHjaxw9MqwY6Rj) November 25, 2020
展望台からの眺めです。
動画の最初が岩屋の滝、最後が大荒の滝です。
ピーク時の紅葉ではありませんが感動しました。 pic.twitter.com/Md2jkTVxAv
『大荒の滝』の基本情報
・住所 | 〒782-0000 高知県香美市香北町東山 |
・電話番号 | 0887-52-9286 |
・営業時間 | 年中 |
・紅葉の見頃 | 11月中旬〜11月下旬 |
・アクセス | 高知道南国ICより約1時間40分 |
・駐車場 | あり |
・Webサイト | 関連サイト |
物部川エリア⑤ 甫喜ヶ峰森林公園
甫喜ヶ峰森林公園に行ってきました
— ZM (@ZM89069088) December 4, 2021
山の上なので寒かったー!でも久しぶりにカメラが使えて、終わりかけとはいえ紅葉も見れてよかったなあ#写真 pic.twitter.com/zd9jPHYTip
高知県、人気の紅葉スポットは「甫喜ヶ峰(ほきがみね)森林公園」です。周辺にキャンプサイトがありアウトドアーが楽しめます。例年では11月中旬〜11月下旬にかけて真っ赤に染まる紅葉が眺められます。
『甫喜ヶ峰森林公園』の基本情報
・住所 | 〒789-0583 高知県香美市土佐山田町平山1491-2 |
・電話番号 | 0887ー57ー9007 |
・営業時間 | 9:00~16:30 |
・紅葉の見頃 | 11月中旬〜11月下旬 |
・アクセス | 高知自動車道「南国IC」から |
・駐車場 | あり |
・Webサイト | 公式サイト |
高知のおすすめ紅葉スポット【安芸エリア】4選
高知県の安芸エリア、おすすめの紅葉スポットをご紹介していきます。自然豊かな高知、フォトジェニックな紅葉を楽しみましょう。
安芸エリア① 魚梁瀬西川渓谷
馬路村 魚梁瀬 西川渓谷にある「ケヤキの広場」。ケヤキのふわふわ絨毯も完成しつつありますよ(^▽^)/ https://t.co/BhAKyRbSnf #魚梁瀬 #馬路村 #紅葉 #ケヤキ #ケヤキの広場 pic.twitter.com/80VqWG9sZw
— こうち旅ネット(高知県観光コンベンション協会) (@kochi_tabi) November 5, 2018
高知県、人気の紅葉スポットは「魚梁瀬西川渓谷(やなせにしかわけいこく)」です。両渓流がありとても自然が豊か。清流に映る紅葉が絶景です。11月上旬~11月中旬にかけて紅葉の見ごろとなっています。
『魚梁瀬西川渓谷』の基本情報
・住所 | 〒781-6202 高知県安芸郡馬路村魚梁瀬10−11 |
・電話番号 | 0887-43-2211 |
・営業時間 | 年中 |
・紅葉の見頃 | 11月上旬~11月中旬 |
・アクセス | 高知自動車道南国ICから約140分 |
・駐車場 | 周辺にあり |
・Webサイト | 関連サイト |
安芸エリア② 馬路森林鉄道
高知県、人気の紅葉スポットは「馬路森林鉄道(うまじしんりんてつどう)」です。自然の中を走る森林鉄道に乗って秋の風物詩の紅葉を楽しみましょう。
馬路村には魚梁瀬森林鉄道の遺構が数多く残っており、国指定重要文化財となっている。 pic.twitter.com/Lr82DJZhFv
— どーらく (@df5066) August 9, 2020
もみじや銀杏の紅葉が美しい時期に森林鉄道に乗って、紅葉と高知の田舎の街を楽しみましょう。
2021.5.29
— スピカ@Virgo (@Spica_aVirgo) September 22, 2021
高知県 馬路村魚梁瀬
魚梁瀬森林鉄道、観光鉄道とはいえ侮れない雰囲気です。 pic.twitter.com/QGFYmkEKOg
『馬路森林鉄道』の基本情報
・住所 | 〒781-6202 安芸郡馬路村魚梁瀬丸山 |
・電話番号 | 0887-43-2055(平日9時~16時) |
・営業時間 | 10:00~15:30(お昼休み 12:00~13:00) |
・紅葉の見頃 | 11月上旬~11月中旬 |
・アクセス | 高知市内から車で約1時間40分 |
・駐車場 | あり |
・Webサイト | 観光サイト |
安芸エリア③ 東山森林公園
高知県、人気の紅葉スポットは「東山森林公園」です。オンツツジが秋に咲き、紅葉と同時に楽しむことができます。雄大な自然を満喫できる東山森林公園、秋の時期にお出かけをしましょう。
『東山森林公園』の基本情報
・住所 | 〒784-0046 高知県安芸市 下伊尾木 |
・電話番号 | 安芸観光情報センター:0887-34-8344 |
・営業時間 | 年中 |
・紅葉の見頃 | 11月上旬~11月中旬 |
・アクセス | 安芸市街地から、車で15分 |
・駐車場 | 有料パーキング |
・Webサイト | 関連サイト |
安芸エリア④ モネの庭 マルモッタン
高知県、人気の紅葉スポットは「モネの庭 マルモッタン」です。自然豊かな場所にあり、春の時期は青いハスの花が美しいです!秋の時期は庭園がオレンジ、黄色、赤に染まり絶景の紅葉が見られます。
高知県安芸郡北川村、晩秋のモネの庭マルモッタン🍁ポカポカ陽気の日曜日、絵の様な風景に引き込まれました☺️
— そらん (@sorarunrun) December 6, 2020
2020.12.6#高知 #高知県 #モネの庭マルモッタン #ひがしこうち #北川村 #紅葉 #kitagawavillage pic.twitter.com/oKUbXhwvrE
まるで絵を見ているような気分にさせてくれるモネの庭、ドライブデートで訪れましょう。
秋色に染まるお庭を散策🍁
— そらん (@sorarunrun) December 4, 2021
紅葉とターコイズブルーの小舟の対比がとても美しいお庭でした🧡💚
高知県安芸郡北川村「モネの庭」マルモッタン
2021.12.4#高知 #北川村 #モネの庭マルモッタン#ひがしこうち #紅葉 pic.twitter.com/sob6NXsacQ
『モネの庭 マルモッタン』の基本情報
・住所 | 〒781-6441 高知県安芸郡北川村野友甲1100番地 |
・電話番号 | 0887-32-1233 |
・営業時間 | 9時〜17時 |
・定休日 | 6月~10月の第1水曜日, 12月1日~2月末日 |
・アクセス | 高知自動車道・南国ICより約70分 |
・駐車場 | あり |
・Webサイト | 公式サイト |
高知のおすすめ紅葉スポット【高幡~幡多エリア 】5選
高知県高幡~幡多エリアのおすすめ紅葉スポットをご紹介していきます。四万十の支流にある渓流で美しい紅葉を楽しみましょう。ドライブデートにおすすめの高知の紅葉です。
高幡~幡多エリア① 島ノ川渓谷
良き天気。
— 松下商店 (@matsushita_jp) November 6, 2021
島ノ川渓谷の紅葉も見ごろ。 pic.twitter.com/LrjHr3TSdd
高知県、人気の紅葉スポットは「島ノ川渓谷」です。四万十の支流にある自然が豊かな渓谷。秋には四万十に映る絶景の紅葉が眺められます。あまごや鮎釣りに人気のスポットです。
『島ノ川渓谷』の基本情報
・住所 | 高知県高岡郡中土佐町中土佐町大野見島ノ川 |
・電話番号 | 中土佐町まちづくり課:0889-52-2365 |
・営業時間 | 年中 |
・紅葉の見頃 | 11月上旬〜11月中旬 |
・アクセス | 中土佐ICから車で約60分 |
・駐車場 | あり |
・Webサイト | 観光サイト |
高幡~幡多エリア② 天狗高原 森林セラピーロード
高知県、人気の紅葉スポットは「天狗高原 森林セラピーロード」です。「四国カルスト」の東にある天狗高原は標高1485メートルとなり自然がとても豊か。森林セラピーロードにはヒノキのチップが敷き詰められておりハイキングがしやすいです。
高知県からは四国カルストの #天狗高原
— cars_official SNS担当"かーずちゃん" (@cars_enjoy) November 10, 2021
豊かな植生に恵まれ、紅葉の見頃の時期には森全体が鮮やか秋色に🍁
森林セラピーロードにはヒノキのチップが敷き詰められていて、足腰への負担も少なくハイキングを楽しむことができますよ👍
高知自動車道 須崎東ICから約80分🚗#carsドライブインオータム pic.twitter.com/aEKIrKqgv4
山々がグラデーションに染まる紅葉の景色を、森林セラピーロードを歩きながら楽しみましょう。
高知散歩道 @高知県津野町東津野
— 高知散歩道 (@kochisanpomich) October 22, 2018
四国カルスト天狗高原の麓の村東津野村、葉山村が津野町に。ここ旧東津野村は、とても空気が澄み、自然豊かな静かな町です。これから秋も深まると紅葉が綺麗な景色がくり広がります。四万十川源流の里津野町に是非足を運んでください。#高知県津野町 #東津野 pic.twitter.com/gPwWuVfXhw
『天狗高原 森林セラピーロード』の基本情報
・住所 | 〒785-0504 高知県高岡郡津野町芳生野乙 |
・電話番号 | ー |
・営業時間 | 年中 |
・紅葉の見頃 | 11月上旬〜11月中旬 |
・アクセス | 高知自動車道・須崎東ICより1時間20分ほど |
・駐車場 | あり |
・Webサイト | 公式サイト |
高幡~幡多エリア③ 長沢の滝
高知県、人気の紅葉スポットは「長沢の滝」です。高さ34メートルから流れる長沢の滝、ダイナミックな景観が見られます。恋愛成熟のパワースポットとして人気があります。
長沢の滝
— かかりん (@cacarinn) November 8, 2020
紅葉してるかなと行ってみた。
黄色系だったけど綺麗だった😊#ファインダー越しの私の世界 #津野町#恋のパワースポット pic.twitter.com/s6tZmm1lPC
ハート型の穴から流れ落ちる滝ともみじ、銀杏、カエデの紅葉を楽しみましょう。インスタ映えの長沢の滝です。
燃える恋。真っ赤や金色に染まる紅葉の中をハートの形をした岩穴から水が激しく落ちる。高さ34㍍の長沢の滝(津野町)。瀑布の向こうに恋♥のマークがくっきり見える。木漏れ日を浴びて男女が恋の駆け引き。晩秋のフォールinラブ。#長沢の滝 #恋のマーク #高知 #四国 #晩秋 #恋のパワースポット pic.twitter.com/sGw4svQjwL
— 笠原雅俊 (@UJqitkzdsekRONR) November 14, 2021
『長沢の滝』の基本情報
・住所 | 〒785-0504 高知県高岡郡津野町芳生野5422 |
・電話番号 | 0889-55-2021 |
・営業時間 | 年中 |
・紅葉の見頃 | 11月上旬〜11月中旬 |
・アクセス | 津野町役場西庁舎から約15分 |
・駐車場 | あり |
・Webサイト | 観光サイト |
高幡~幡多エリア④ 黒尊渓谷
高知県、人気の紅葉スポットは「黒尊渓谷(くろそんけいこく)」です。愛媛と高知の山奥に位置する秘境の黒尊渓谷、大自然の中、絶景の紅葉を見ることができます。
四万十川支流、黒尊渓谷の紅葉はじまりました。今週末から来週あたりが見頃です。 pic.twitter.com/vWavOzGNd5
— Hamazon (@nishitosafan) November 9, 2018
四万十川の支流で、最も美しいと言われる黒尊渓谷で秋の風物詩を楽しみましょう。
黒尊渓谷の紅葉、ちょうど見頃で最高だった pic.twitter.com/snndWwB2Vs
— ピロシキさん (@geo_pirosiki) November 15, 2020
『黒尊渓谷』の基本情報
・住所 | 〒787-1326 高知県四万十市西土佐奥屋内 |
・電話番号 | 0880-52-1111 |
・営業時間 | 年中 |
・定休日 | ー |
・紅葉の見頃 | 11月上旬〜11月中旬 |
・アクセス | 高知道四万十町中央ICから2時間ほど |
・駐車場 | あり |
・Webサイト | ー |
高幡~幡多エリア⑤ 久木ノ森山風景林
久木ノ森山風景林は四万十川支流が流れる森の公園。四万十川本流も綺麗ですが、ここの水の透明度は圧巻!春のトレッキングや夏のキャンプ、秋の紅葉狩りに冬の雪景色。四季折々の表情が楽しめる知る人ぞ知る癒しスポットです。#ポジティブ高知家 pic.twitter.com/CfpHVnvFXj
— 高知家ポジティブ情報 (@kochikepositive) July 15, 2016
高知県、人気の紅葉スポットは「久木ノ森山風景林(くきのもりふうけいりん)」です。自然の宝庫となる高知の四万十市では多種多様な樹木の紅葉が眺められます。美しい清流、渓谷と紅葉のコントラストを楽しみましょう。
『久木ノ森山風景林』の基本情報
・住所 | 〒786-0316 高知県高岡郡四万十町大正中津川 |
・電話番号 | ー |
・営業時間 | 年中 |
・定休日 | ー |
・紅葉の見頃 | 11月上旬から11月中旬 |
・アクセス | 四万十町中央ICで降り1時間ほど |
・駐車場 | あり |
・Webサイト | 関連サイト |
高知の紅葉スポットで行楽シーズンを楽しもう!
高知県の人気紅葉スポットをご紹介しました。淀川ブルーは1度は見てみたいと思っている人も多いのではないでしょうか。美しい自然が広がり、秋の風物詩の紅葉を楽しめる高知、次のお出かけのプランに入れませんか。
おすすめの関連記事


