帯広の美味しいそば屋ランキングTOP12!ミシュラン掲載の名店など厳選!
帯広のそば屋ランキングTOP12を紹介します。ミシュラン掲載の本格的なそば屋は帯広で大人気なのです。匠の手によって打たれた絶品そばを堪能してくださいね。今回はおすすめのそば屋をランキング形式で紹介しますよ。旅行などの時に参考にしてくださいね。
帯広にはミシュラン掲載のそば屋がある
日本人には馴染み深い「そば」。江戸時代からあったとされるそばは、リーズナブルな価格で美味しくいただけるので庶民の強い味方として人気ですよね。ところで北海道帯広にはミシュラン掲載の本格的なそばが食べれるのはご存知でしょうか?
帯広のそば屋は新鮮な食材で作ったそばが多く、美味しいそばがところ狭しと並んでいて大人気です。地元の人たちから愛されるそば屋さん、旅行の時に是非訪れたいそば屋など、たくさんおすすめのそば屋さんがあるのです。匠の腕により打ち込まれたそばは絶品ですよ。
名店のそばの魅力
帯広のそば屋はいつもグルメサイトで1・2位を独占している「そば・匠」「そば小川」さんなど名店のそば屋さんが人気で、おすすめできます。名店は店の造りもすごく日常とは違う空間で絶品のそばを味わうことができるのです。ミシュラン掲載の本格的なそばをランキング形式で紹介しますよ。
そばとは、蕎麦粉を使用した日本の伝統料理です。外国でも寿司、天ぷら、そばは日本の3代人気料理としても有名ですよね。日本の人も海外から行く人もできたら名店で食べていただきたいものです。伝統的な手法でこだわり抜いたそばを作っている匠の技を感じれることでしょう。

帯広おすすめ人気そば屋ランキングTOP12!
それでは帯広でおすすめの人気そば屋ランキングを紹介します。そば小川やそば匠などの名店から、価格帯もリーズナブルなそば屋さんまで網羅していますよ。ミシュラン掲載のそば屋さんなどもありますので参考にしてみてください。
帯広のそば屋第1位:そばの小川
【#釧路修習グルメ_帯広】
— ゴン (@metal_venture) August 27, 2019
そば小川!
帯広にあるおいしいお蕎麦屋さん!
実は、帯広(というか十勝)は蕎麦が有名なのです…!
蕎麦小川の蕎麦は、麺が少し硬めで大好きな歯ごたえの蕎麦でしたー!
写真は、辛味大根おろしそば!
すごくおすすめなので釧路修習へ来て帯広支部修習くるべし#釧路修習 pic.twitter.com/iIpR7gR3ih
帯広のそば屋第1位:そばの小川さんが輝きました!そば小川さんは帯広では知らない人がいない超名店です。北海道ミシュラン掲載もされているので、ミシュランお墨付きということなりますね。そば小川さんは元々酒造だった建物を改装しそば屋さんにしたそうですよ。
明治創業の老舗
酒造を改装してつけられた「そば小川」。酒造が作られたのが明治44年なのでとても古い建物ということなりますね。趣のある建物でそばを食することができるというのも人気の理由なのではないでしょうか?ランキング1位のそば小川さんは地元の人や旅行者で連日賑わう名店なのです。
北海道ミシュラン掲載店
北海道といえば何気に蕎麦粉生産量が日本一。お昼は帯広の蕎麦の名店小川に行ってきました。 http://t.co/tyVJnD9Kfq
— たく庵 (@takuniy) August 16, 2013
帯広おすすめ人気そば屋ランキング1位に輝いた、そば屋小川は北海道ミシュランにも掲載されるほどの実力店なのです。天ぷらは地元の素材を使用したものを提供しており、ゴボウ天ぷらが人気です。サイドメニューにはそばを使用したそばの実入りごはんが大人気で、おすすめですよ。迷ったらそば小川さんに行きましょうね。
そばの小川の基本情報
名称 | そばの小川 |
住所 | 北海道帯広市西1条南6丁目20 |
営業時間 | 11時~14時30分、17時~19時30分※日曜は昼のみ営業 |
定休日 | 月 |
HP | https://retty.me/area/PRE01/ARE265/SUB26501/LCAT5/CAT50/ |
帯広のそば屋第2位:そば処 匠
そば処匠@帯広
— cherry1788 (@cherry1788) April 13, 2019
朝の海鮮が
後を引いていたので
ランチは軽くコチラに😅
メニューが沢山で目移り
しましたが、とり天丼ともりそばのセットをオーダー👍
コチラのとり天は、
スッゴクふわふわで
驚きです😳
とてもオイシイ😋
お蕎麦も多めですネ😊
ご馳走様でした! pic.twitter.com/DmEI0GsAyw
帯広のそば屋第2位:そば処 匠さんです!そば処 匠さんは開拓時代の在来種から選抜された品種、希少な牡丹そばを毎日石臼で挽き、井戸水を使用しそばを打っているという超本格的なそば屋さんです。匠という言葉を簡単に使用できませんが、匠という言葉はこの店のために作られたといっても過言ではないでしょう。
石うすで自家製粉したそば
『帯広 食アラカルト 4 』
— GPC北海道リーグ (@gpc_hokkaido) June 19, 2017
そば処 匠 pic.twitter.com/AQGUQ6rea1
石うすで自家製粉したそばを提供するそば処 匠。幻と言わているほど希少な牡丹蕎麦を石うすで砕いて使用するというこだわりある蕎麦なのです。今すぐミシュランに掲載されてもおかしくないですね。超贅沢なそば処匠では堪能できるため人気なんです。そばにうるさいそば通にもおすすめできます。
そばの香りを楽しめる
帯広のそば処匠の「とりごぼうせいろそば」
— みののこ. (@minonoco) November 27, 2017
お肉は音更産、ごぼうは帯広産、そばは鹿追産と音威子府産のブレンド
そば湯もおいしかった😌
食後は同じ敷地にあるオベリベリ温泉水光園へ
ぬるっとしたモール泉で高温の浴槽があります
オベリベリは「帯広」
オペレペレケプ➡オベリベリップ➡オベリベリ pic.twitter.com/DOcuhbw72z
そば処 匠さんは手間暇かけた、そば屋さんのはおわかりいただけただろうでしょうか?サメ皮でおろす本わさびもそばの香りがふんだんに味わうことができます。コンビニでは絶対に買うことができないそばを楽しめるのはそば処匠だけなのです。
そば処 匠の基本情報
名称 | そば処 匠 |
住所 | 帯広市東10条南5 |
営業時間 | 11:00~16:00(土日祝~19:00) |
定休日 | 火 |
HP | https://retty.me/area/PRE01/ARE265/SUB26501/LCAT5/CAT50/ |
帯広のそば屋第3位:おびひろ縹
帯広,おびひろ縹;辛味おろしせいろ¥900。
— 袋間 池人 (@lwonoefly) October 9, 2017
細打ちのそば。繊細な香りと味なので辛味おろしはいらなかったかな。 https://t.co/9ytp4watS8 pic.twitter.com/SPqKdQHaes
帯広のそば屋第3位:おびひろ縹は帯広では有名で人気のあるそば屋さんです。食べログではランキングトップのレビュ―を誇るそば屋さんです。ミシュランに掲載されるほどの名店なのです。街中からは少し距離があり、アクセスが少し不便ですが鴨せいろそばが人気です。
おびひろ縹は「そば処 縹」で5年間修業を積んだオーナーが営む大人の隠れ家的そば屋さんなのです。店内にはオシャレなジャズが流れ絶品そばを食べれますよ。一人で行っても良し、カップルで行くのもにもおすすめですよ。鴨そばやざるそばもあり、すべて手打ちです。
おびひろ縹の基本情報
名称 | おびひろ縹 |
住所 | 帯広市西九条南13丁目3-1 |
営業時間 | [火~土]11:30~14:30 17:00~20:00 [日曜]11:30~14:30 |
定休日 | 月 |
HP | https://retty.me/area/PRE01/ARE265/SUB26501/LCAT5/CAT50/ |
帯広のそば屋第4位:長寿庵
今日は温かい天とじ蕎麦ね (@ 長寿庵 in 帯広市) https://t.co/W7upO9cZH7 pic.twitter.com/0Fkmep9zIp
— tetsu☆jin @ CB1300SB (@CB1300SB_SC54_) March 29, 2019
帯広のそば屋第4位:長寿庵はメニューも豊富で美味しいそばがいただけるそば屋さんです。純和風の店内で美味しくそばが食べれるのも人気の理由の一つでしょう。深夜まで営業しており夜行くお店に困ったという人にもおすすめできます。
長寿庵の基本情報
名称 | 長寿庵 |
住所 | 北海道帯広市大通南9-15 |
営業時間 | ランチ:11:30〜15:00 [月~木・日・祝・祝前] ディナー:18:00〜25:00 |
定休日 | 不定休 |
HP | https://retty.me/area/PRE01/ARE265/SUB26501/LCAT5/CAT50/ |
帯広のそば屋第5位:そば処一粒
蕎麦が美味しい街、帯広
— まさかのか (@DatamationTake) June 13, 2019
で結構人気なお店
そば処 一粒
エビ天とじ蕎麦だよ
初めて食べたけれど
超美味しい
いつもはエビ天蕎麦好きそうな顔していたけれど
これからはエビ天とじ蕎麦好きそうな顔になりそう
四半世紀以上生きてきて
他人に薦めたいと思ったエビ天とじ蕎麦はこれが初めてなり pic.twitter.com/U6bR38iHYK
帯広のそば屋第5位:そば処一粒は帯広そば屋ランキングで第3位を獲得したころもあるおすすめのそば屋さんです。広々とした店内で絶品のそばを食すことができます。せいろそばやかけそば、ぶっかけそばなど様々な種類のそばが用意されていますよ。とにかくおすすめです。
そば処一粒の基本情報
名称 | そば処一粒 |
住所 | 帯広市西17条北2丁目15番地 |
営業時間 | 11時~15時(麺売切れ終了あり) |
定休日 | 日 |
HP | https://retty.me/area/PRE01/ARE265/SUB26501/LCAT5/CAT50/ |
帯広のそば屋第6位:そば切り工房久呂無木
今日の帯広飯
— ラバウル (@northernRyo) July 2, 2018
そば切り工房 久呂無木
無性にそばが食べたくなったので、もりそばとえび天棒を注文。 pic.twitter.com/1CRfcpg8PD
帯広のそば屋第6位:そば切り工房久呂無木は帯広市中心から車で5分ほどで行くことのできる、そば屋さんです。ノスタルジックな店内でそばを食べることのできるのでおすすめですよ。カキ天ざるなど天ぷらも絶品でランキングにはいつも上位に入っています。
そば切り工房久呂無木の基本情報
名称 | そば切り工房久呂無木 |
住所 | 北海道帯広市東四条南8-13-1 |
営業時間 | 11:00~14:30 17:00~20:30 |
定休日 | 水 |
HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0111/A011101/1001323/ |
帯広のそば屋第7位:手打ち蕎麦 玄葉
帯広でお気に入りの蕎麦屋さんを見つけた。 「手打ち蕎麦 玄葉 」クローバーと読むそうです。国道236にある、まりも小路の入口にあります。値段も手ごろなので、また行きたいです。 pic.twitter.com/1IMBhmKlyq
— ゴマ Naoki Kato (@katogoma) October 10, 2017
帯広のそば屋第7位:手打ち蕎麦 玄葉は帯広そば屋さんランキングでいつも上位に食い込む有名店です。お若い店主さんが丹精こめたそばを手打ちしており本格的な味が楽しめますよ。そば通の人も足しげく通う知る人ぞ知るそば屋さんなのです。
手打ち蕎麦 玄葉 の基本情報
名称 | 手打ち蕎麦 玄葉 |
住所 | 北海道帯広市大通り南17丁目-15まりも小路 |
営業時間 | 11:30~15:00, 18:00~22:00 |
定休日 | 水 |
HP | http://sobaweb.com/report/hokkaido/post_1509.html |
帯広のそば屋第8位:そば処 丸福 本店
帯広といえば豚丼だけど
— ブロガー・写真家かさこ@アメブロで毎日更新・背景資料集出版・動物写真動画 (@kasakoworld) July 3, 2019
豚丼別に好きじゃないとか
もう飽きたという方のための
豚丼以外のおすすめランチ店
そば処丸福本店!https://t.co/F4Z4dF6Lxf
帯広のそば屋第8位:そば処 丸福 本店は、帯広で一番歴史あるそば屋ランキングがあるとしたら1位のお店です。大正9年創業の超老舗店で、絶品そばを頂くことができますよ。鴨そば、天そばなど美味しいそばがたくさんあり、常連さんなどで連日賑わいを見せています。
そば処 丸福 本店の基本情報
名称 | そば処 丸福 本店 |
住所 | 北海道帯広市東一条南10-19 |
営業時間 | 11:00~15:00 17:00~20:00 火曜日は15:00閉店 |
定休日 | 年中無休 |
HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0111/A011101/1001600/ |
帯広のそば屋第9位:一茶
引き続きそば屋へ。岡山さんへ行こうかと思ったが、間に合わず。おやつさんのツイートのお店へ。
— ロビンソン加藤 (@robinsonkatoo) January 29, 2017
そば定食700円を注文。噂通りコスパが抜群。店のおばちゃんは、冷やしだったが、グラスの音を聞き分け水を注ぎにきてくれた。連続で田舎そばはさすがに少し厳しかった。#一茶 #帯広 #ロビメシ pic.twitter.com/CwTctdEz0B
帯広のそば屋第9位:一茶は帯広川を少し手前を入ったところにある民家を改装して作られたそば屋さんです。趣のある店内で美味しいそばを食べることができます。家庭的な店内でとっても美味しいそばを頂けるため人気があるそうですよ。
一茶の基本情報
名称 | 一茶 |
住所 | 帯広市西5条南4丁目3 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 第1、第3日曜 |
HP | https://blogs.yahoo.co.jp/men_no_nariyuki/53028071.html |
帯広のそば屋第10位:そば処ひば
帯広来ました♪
— 北 淳一(日本プロ麻雀連盟) (@Kita_Jyunichi) June 8, 2019
ごぼう天ざるそば
そば処 ひば pic.twitter.com/0rsaWhfnLF
帯広のそば屋第10位:そば処ひばは、隠れ家や的そば屋さんと地元の人から愛されるそば屋さんなのです。素敵な店内でいただくそばはいつもと違う日常を味わうことができて素敵ですね。細麺で食べやすくちゅるちゅると食べれますよ。そば最高!
そば処ひばの基本情報
名称 | そば処ひば |
住所 | 北海道帯広市東10条南14丁目1 |
営業時間 | 11:00〜14:30 17:30〜20:30 |
定休日 | 木曜・祝日の翌日 |
HP | https://tabelog.com/hokkaido/A0111/A011101/1009407/ |
帯広のそば屋第11位:そば処孔雀庵
帯広市『そば処 孔雀庵』に行った。思わず「お邪魔します」と言いたくなる店舗は、まんま民家→http://t.co/zf6aQfBO 田舎蕎麦が好きならお勧め。(写真:鴨ねぎ蕎麦1,200円) pic.twitter.com/BC6NSFMy
— Dylan_McKay (@Dylan_Mckay_) January 25, 2012
帯広のそば屋第11位:そば処孔雀庵は、十勝産のそば粉を100%使用した贅沢なそば屋さんです。風味も良く歯ごたえ十分なそばが趣のある店内で頂くことができます。家庭的な店内でいただくカモそばや天そばは絶品ですよ。
そば処孔雀庵の基本情報
名称 | そば処孔雀庵 |
住所 | 帯広市西11条南11丁目2 |
営業時間 | 11:00~14:00 17:00~21:00 |
定休日 | 木 |
HP | http://www.obnv.com/j_noodle/645/ |
帯広のそば屋第12位:江戸東帯広店
帯広のそば屋第12位:江戸東帯広店です。こしが強く喉越しいいそばを味わうことができる昔ながらのそば屋さんです。店内も広く緑色のもりそばは絶品。もりそばやつゆそばなど定番は一通り揃っています。天丼もありますのでがっちり食べたい人もおすすめですよ。
江戸東帯広店の基本情報
名称 | 江戸東帯広店 |
住所 | 北海道帯広市西24条南2丁目1-8 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 水 |
HP | https://yaplog.jp/kagome-tomako/archive/1339 |
帯広の名店のそばの味を楽しもう!
日本人の心、そば。帯広では超本格的なそばが食べれることがおわかりいただけましたでしょうか?民家を改装したそば屋からオシャレな店内のおそば屋さん、ミシュランに掲載されたような大人気店のそば屋さんまで様々なものがあります。旅の要素に合わして行くのもいいですよね。
帯広には天丼などが有名ですが、美味しい水で打ったそばは自然が豊富な帯広ならではです。美味しい水がある日本に生まれて良かった。そんなことを感じれるのもそばの魅力ではないでしょうか?
今ではカップ麺から本格なそばまでコンビニで買える時代になりましたが、やはり店主が打ったそばは全く味わいが違いますよね。一人で寂しくカップそばを食べるもいいですが、皆でそばを食べるのもまたいいですよね。是非帯広には来た際にはそば屋さんを訪れてみて下さいね。
おすすめの関連記事



