shimonoseki-kanko



下関観光で絶対外さない観光スポット35選!定番の名所から穴場まで紹介! | 旅行・お出かけの情報メディア
















下関観光で絶対外さない観光スポット35選!定番の名所から穴場まで紹介!

名所が多く揃っている下関で、観光旅行を愉しんでみませんか?今回の記事では、下関でおすすめしたい人気の観光スポットを35選紹介しています。有名な観光地の他にも穴場スポット、子供と愉しめるスポットなどを紹介するので、下関観光の参考にして下さい。

下関観光で絶対外さない観光スポット35選!定番の名所から穴場まで紹介!のイメージ

目次

  1. 1下関観光の人気観光スポット決定版!
  2. 2下関のおすすめ観光スポット35選!
  3. 3下関で定番の観光スポットを楽しもう!
    1. 目次
  1. 下関観光の人気観光スポット決定版!
    1. 有名なスポットから穴場の名所も徹底調査!
  2. 下関のおすすめ観光スポット35選!
    1. ①唐戸市場
      1. 唐戸市場の基本情報
    2. ②角島大橋
      1. 角島大橋の基本情報
    3. ③巖流島
      1. 巖流島の基本情報
    4. ④海峡ゆめタワー
      1. 海峡ゆめタワーの基本情報
    5. ⑤関門トンネル人道
      1. 関門トンネル人道の基本情報
    6. ⑥老の山公園
      1. 老の山公園の基本情報
    7. ⑦赤間神宮
      1. 赤間神宮の基本情報
    8. ⑧長府庭園
      1. 長府庭園の基本情報
    9. ⑨福徳稲荷神社
      1. 福徳稲荷神社の基本情報
    10. ⑩亀山八幡宮
      1. 亀山八幡宮の基本情報
    11. ⑪はい!からっと横丁
      1. はい!からっと横丁の基本情報
    12. ⑫壇ノ浦古戦場跡
      1. 壇ノ浦古戦場跡の基本情報
    13. ⑬毘沙ノ鼻
      1. 毘沙ノ鼻の教科書
    14. ⑭東行庵
      1. 東行庵の基本情報
    15. ⑮鬼ヶ城
      1. 鬼ヶ城の基本情報
    16. ⑯白石正一郎邸跡
      1. 白石正一郎邸跡の基本情報
    17. ⑰功山寺
      1. 功山寺の基本情報
    18. ⑱カモンワーフ
      1. カモンワーフの基本情報
    19. ⑲火の山展望台
      1. 火の山展望台の基本情報
    20. ⑳関門橋
      1. 関門橋の基本情報
    21. ㉑みもすそ川公園
      1. みもすそ川公園の基本情報
    22. ㉒海響館
      1. 海響館の基本情報
    23. ㉓大歳神社
      1. 大歳神社の基本情報
    24. ㉔土井ヶ浜海水浴場
      1. 土井ヶ浜海水浴場の基本情報
    25. ㉕光明寺
      1. 光明寺の基本情報
    26. ㉖東光寺
      1. 東光寺の基本情報
    27. ㉗しおかぜコバルトブルービーチ
      1. しおかぜコバルトブルービーチの基本情報
    28. ㉘一の俣温泉
      1. 一の俣温泉の基本情報
    29. ㉙道の駅 蛍街道西ノ市
      1. 道の駅 蛍街道西ノ市の基本情報
    30. ㉚旧下関英国領事館
      1. 旧下関英国領事館の基本情報
    31. ㉛角島灯台公園
      1. 角島灯台公園の基本情報
    32. ㉜北浦街道 豊北
      1. 北浦街道 豊北の基本情報
    33. ㉝川棚温泉街
      1. 川棚温泉街の基本情報
    34. ㉞彦島八幡宮
      1. 彦島八幡宮の基本情報
    35. ㉟住吉神社本殿
      1. 住吉神社本殿の基本情報
  3. 下関で定番の観光スポットを楽しもう!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    4. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    5. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    6. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    7. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    8. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    9. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    10. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    11. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    12. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    13. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    14. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    15. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    16. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    17. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    18. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    19. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    20. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    2. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    6. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    7. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    8. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    9. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    10. 岡山のおすすめ焼肉食べ放題16選!安い&美味しい人気店やランチも!
    11. 岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
    12. 倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
    13. 岡山の美味しいケーキ屋ランキングTOP20!お洒落な人気店を厳選!
    14. 児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
    15. 岡山空港の駐車場ガイド!無料の場所や料金が安い周辺の駐車場を解説!
    16. 倉敷のおすすめケーキ屋ランキングTOP18!可愛い誕生日ケーキはココ!
    17. 倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
    18. 玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
    19. 津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
    20. 【決定版】尾道の定番デートスポット17選!カップルは要チェック!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

下関観光の人気観光スポット決定版!

下関と言えばフグ料理などのグルメも有名ですが、人気の観光スポットにも立ち寄ってみませんか?今回の記事では、下関でおすすめしたい観光スポットを一気に紹介していきます。歴史を感じるスポットや子供におすすめのスポットなどについても紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

有名なスポットから穴場の名所も徹底調査!

今回の記事で紹介する観光地の中には、有名なスポットだけでなく穴場の名所、子どもと一緒に愉しめるスポットについても紹介していきます。色々なスポットをチェックして、下関観光に役立ててみてはいかがでしょうか。

下関のおすすめ観光スポット35選!

それでは、早速下関でおすすめしたい観光スポットを一気に見ていきましょう。今回の記事では35か所の名所を紹介していくので、ゆったりと歴史を感じるスポットを散策したい方も、子供と一緒に休日を満喫したい方も順番に見ていきましょう。

①唐戸市場

子供と一緒に楽しめる観光スポットを知りたい方には、唐戸市場をおすすめします。唐戸市場は活気にあふれ、会話を楽しめる市場としても人気です。旬の魚介類をリーズナブルに購入出来るので、魚介水が好きな方にはぜひチェックしてほしいスポットです。

また、活きいき馬関街では祝日や週末に寿司バトルが開催されています。ふぐのにぎりや獲れたばかりの魚介を使用したお寿司や丼なども愉しめて、大人も子供も楽しめる穴場となっています。

唐戸市場の基本情報

住所 〒750-0005 山口県下関市唐戸町5−50
営業時間 月~土曜
5:00~15:00
日・祝日
8:00~15:00
定休日
アクセス JR下関駅より10分
URL 公式サイト
絶品海鮮の宝庫!唐戸市場のおすすめ寿司&海鮮グルメ15選!

②角島大橋

綺麗な景色を楽しみたい方におすすめの観光スポットとなっているのが、角島大橋です。角島大橋はコバルトブルーの海の是系を楽しめるスポットで、1780mと長さのある橋は絶好の写真映えスポットでもあります。

夜にはライトアップも行われるので、昼間とはまた違った魅力を楽しむ事が出来ますよ。下関でドライブを愉しむ際は、こちらを通るルートをチェックしてみてはいかがでしょうか。ちなみに、通行料が無料の端の中では、角島大橋は最長のものとなっているそうです。

角島大橋の基本情報

住所 〒759-5332 山口県下関市豊北町大字角島
営業時間
定休日
アクセス 下関I.Cから車で70分
URL 下関市公式観光サイト

③巖流島

歴史にそれほど詳しい人でなくとも、宮本武蔵と佐々木小次郎が決闘した地として有名な巖流島は知っているのではないでしょうか。巖流島は佐々木小次郎の流儀名から来ているのだそうで、現在では宮本武蔵や佐々木小次郎の像などが建つ人気の観光スポットにもなっています。

関門海峡沿いには休憩所などもあるそうで、海峡を通る船の様子をゆっくり愉しめる穴場でもある様です。歴史好きな人はもちろん、ゆったり島を散策したい方にもおすすめの名所です。

巖流島の基本情報

住所 〒750-0067 山口県下関市大和町2丁目10−13
営業時間
定休日
アクセス 連絡船で10分
URL 下関市公式観光サイト

④海峡ゆめタワー

海峡ゆめタワーも綺麗な景色を楽しみたい方や子供と一緒に愉しみたい方におすすめの観光名所となっており、関門海峡のランドマークにもなっています。タワーには8700枚ものガラスが使用されており、展望台の他にもシースルーのエレベーターや、日替わりで愉しめるライトアップなどのおすすめポイントがあります。

展望台は球形の総ガラス張りになっており、頂上にあるこのタイプの展望室は世界初のものだそうです。

ここからは瀬戸内海や関門海峡、巌流島などの有名観光名所を一望することができ、大人も子供も愉しめるスポットとして人気です。また、山口県初となる「恋人の聖地」にも認定されています。縁結び神社などもあるので、こちらもチェックしてみてください。

海峡ゆめタワーの基本情報

住所 〒750-0018 山口県下関市豊前田町3丁目3−1
営業時間 9:30~21:30
定休日 1月第4土曜
料金 大人600円
小人300円
高校生300円
アクセス 下関ICから車で15分
URL 公式観光サイト

⑤関門トンネル人道

関門海峡は船だけでなく、歩いて通ることができることを知っていますか?関門トンネル人道は歩いて関門海峡を通れるという穴場的スポットであり、海底に県境があるという珍しい名所としても有名である様です。

また、トンネル人道の両側のエレベーターホールには、記念スタンプが設置されています。両方のスタンプを押してアンケートに答えることで記念賞ももらえるので。ぜひ記念にもらって帰りましょう。また、トンネルはエレベーターで地下に行く必要があるので、閉所が苦手な方は注意してください。

関門トンネル人道の基本情報

住所 〒751-0813 山口県下関市みもすそ川町22
営業時間 6:00~22:00
定休日 年中無休
料金 徒歩無料
自転車・原付20円
アクセス 西鉄バス「関門トンネル人道口」からすぐ
URL 北九州市観光情報サイト
本州と九州を繋ぐ場所!「関門海峡」は徒歩で渡れる?観光情報まとめ!

⑥老の山公園

子供と一緒に外で遊べるスポットを探しているなら、老の山公園をおすすめします。こちらには芝生広場や大型の遊具などがあり、ゆったりピクニックを楽しみたい方にも遊具で思いっきり体を動かしたい子供達にもぴったりの名所となっています。

また、老の山公園は桜やツツジが美しいことでも人気のスポットです。有名なソメイヨシノを始めとして、ヤマザクラ、オオシマザクラなどが500本ほどあり、シーズンになると花見スポットとしても使用される有名な地でもある様です。

老の山公園の基本情報

住所 〒750-0073 山口県下関市彦島老の山公園1
営業時間
定休日
アクセス JR下関駅からバス10分
URL 下関市公式観光サイト

⑦赤間神宮

赤間神宮は、安徳天皇を後西氏とする神宮で、耳なし芳一の木造がある芳一堂や、源平合戦図などが収蔵されている宝物殿などもある様です。白と赤のコントラストが美しい赤間神宮は夜にはライトアップが行われ、昼とはまた違った美しさとなります。

ライトアップは22:00まで行われているので、観光の際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。また、赤間神宮は入水された安徳天皇を祀った神宮である事から、水難除けや安産祈願などのご利益があるとされています。

赤間神宮の基本情報

住所 〒750-0003 山口県下関市阿弥陀寺町4−1
営業時間
定休日
アクセス 下関駅からバス10分
URL 公式サイト
下関「赤間神宮」は安徳天皇を祀る竜宮城のような神社!ご利益&御朱印情報!

⑧長府庭園

長府庭園は西運長の屋敷跡で、現在では四季折々の花を楽しんだり、書院の貸し出しなどを行っている名所となっています。特に人気であるのがソメイヨシノと紅葉で、庭園の雰囲気も手伝って、時間を忘れるほどの美しい光景が広がっています。

一の蔵の1階は商い処となっており、喫茶スペースでゆっくり過ごすことも出来ます。作家さんによる展示即売も行われており、ここでしか出会ない一品にも出会えます。鯉のエサも販売されていますし、子供さんと一緒に訪れるのもおすすめです。

長府庭園の基本情報

住所 〒752-0986 山口県下関市長府黒門東町8−11
営業時間 9:00~17:00
定休日 年末年始
料金 大人210円
小中学生100円
アクセス 下関ICから車で15分
URL 公式サイト

⑨福徳稲荷神社

福徳稲荷神社は地元の方からは「犬鳴のお稲荷さん」と呼ばれる神社となっています。こちらには朱色の大きな鳥居があり、神社内から見る鳥居と海との絶景は思わず写真に収めたくなってしまうものとなっています。

また、開運鳥居としても有名な千本鳥居もあります。こちらは崇敬者などが神社に納めたものが並んでいるそうで、千本以上の鳥居が並ぶ絶景となっています。夕日の絶景を楽しめる名所としても有名なので、ぜひ立ち寄ってみて下さい。

福徳稲荷神社の基本情報

住所 〒759-6303 山口県下関市豊浦町大字宇賀2960−1
営業時間
定休日
アクセス 湯玉町から車で4分
URL 豊浦町観光協会

⑩亀山八幡宮

亀山八幡宮は「関の氏神様」や「亀山様」としても呼ばれており、この地は昔、島であったそうです。境内には多くの見どころスポットがありますが、中でも有名なのが、「世界一のふくの像」です。下関では「福」とかけてふぐをふくと呼ぶそうで、この像の名も「ふく」となっています。

ふくの像は一度戦争時に鉄砲玉となってしまったのですが、2000万円をかけて再建され、現在でも多くの方に愛されてます。ふく漁の解禁前になると、この像の前で漁や商売の繁盛を記念した祭りも執り行われるそうです。

亀山八幡宮の基本情報

住所 〒750-0004 山口県下関市中之町1−1
営業時間
定休日
アクセス 下関駅から車で8分
URL 公式サイト

⑪はい!からっと横丁

はい!からっと横丁は海響館の隣にある遊園地で、子供に人気の遊具も多く揃っているスポットです。海が目の前なので、大観覧車は海峡を一望できる穴場スポットとしても人気である様です。観覧車のみのフリーパスもあるので、観覧車にだけ乗りたい、といった方はこちらがおすすめですよ。

アトラクションはシューティングゲームや宝石や化石を発見する体験を楽しめるものなどもあり、子供だけでなく大人でも楽しめるでしょう。家族や、友達と旅行を愉しむ際におすすめのスポットです。

はい!からっと横丁の基本情報

住所 〒750-0036 山口県下関市あるかぽーと1−40
営業時間 10:00~21:00
11:00~18:00
日にちによって異なります
定休日 水曜
アクセス JR下関駅からバスで5分
URL 公式サイト
「はい!からっと横丁」で観覧車やアトラクションを満喫!料金や営業時間は?

⑫壇ノ浦古戦場跡

歴史的な合戦が行われた地となっているのが、こちらの壇ノ浦古戦場跡です。歴史の授業でも学習する壇ノ浦古戦が行われた地であり、古戦場の前にはみもすそ川公園があります。

みもすそ公園内には源義経と平知盛の像もあるので、こちらもチェックしてみてはいかがでしょうか。みもすそ川公園からは壇ノ浦古戦場が一望できるので、歴史に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

壇ノ浦古戦場跡の基本情報

住所 〒751-0813 山口県下関市みもすそ川町21−1番
営業時間 24時間営業
定休日
アクセス 下関駅からバスで12分
URL おいでませ山口
「壇ノ浦古戦場跡」は源平合戦ゆかりの地!歴史や銅像など徹底解説!

⑬毘沙ノ鼻

毘沙ノ鼻は、北緯34度6分38秒、東経130度51分37秒の位置にある本州最西端という穴場スポットです。展望広場もあるので、展望台から気軽に絶景を楽しむ事が出来ますよ。海にはいくつか小島が浮かんでおり、雄大な景色を鑑賞できます。

毘沙ノ鼻には「本州最西端の地」と書かれた灯台型のモニュメントがあり、写真撮影にもおすすめです。瀬戸内海の海域の基準となる灯台などもあるので、旅の記念に、こちらにも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

毘沙ノ鼻の教科書

住所 〒759-6541 山口県下関市吉母
営業時間
定休日
アクセス JR吉見駅より車で約25分
URL 下関市公式観光サイト
本州最西端の地!山口「毘沙ノ鼻」で到達証明書を頂こう!アクセスも解説!

⑭東行庵

東行庵も、歴史的人物に興味がある方におすすめのスポットです。こちらは白衣観音菩薩を御本尊としており、奇兵隊でも有名な高杉晋作の霊位礼拝堂となっています。庵の仏壇には高杉氏だけでなく、山縣有朋の位牌も安置されているのだそうです。

また、藤棚や沙羅、シャクナゲなど様々な植物を鑑賞できる穴場的スポットでもある様です。中には椿園などもあり、雪景色の中に凛と咲く真っ赤な椿はとても美しく、見ごたえもあります。

東行庵の基本情報

住所 〒750-1101 山口県下関市吉田町1184
営業時間
定休日
アクセス 新下関からタクシーで20km
URL 公式サイト

⑮鬼ヶ城

鬼ヶ城は名前は「城」となっていますが、山の名前となっています。元々は「鬼ヶ城山」と呼ばれていたそうですが、現在では親しみも込めて「鬼ヶ城」と呼ばれているそうです。鬼に関する伝説も残されており、酒呑童子の子分の雪隠鬼がこの山に掛かれていたものの、平貞衡によって退治されてしまった、という話などが残されている様です。

また、登山口から山頂までは90分ほどで登れるので、1時間以内で登頂できる様です。観光の際は、鬼伝説も残るこの山の山頂から、街並みを見渡してみてはいかがでしょうか。

鬼ヶ城の基本情報

住所 〒759-6312 山口県下関市豊浦町大字黒井
営業時間
定休日
アクセス 下関ICから車で30分
URL おいでませ山口

⑯白石正一郎邸跡

白石正一郎邸跡も、歴史的偉人に興味がある方におすすめの穴場スポットとなっています。白石正一郎氏とは高杉晋作や坂本龍馬などの志士を支援した商人として有名な人物で、高杉晋作で有名な奇兵隊もこちらで結成されたそうです。

白石正一郎邸跡には「奇兵隊結成の地」の碑も残っており、歴史を感じることができる観光名所でもあります。下関駅から徒歩5分と近いので、電車で下関観光をする時に気軽に立ち寄ることができます。

白石正一郎邸跡の基本情報

住所 〒750-0025 山口県下関市竹崎町3丁目8
営業時間 24時間営業
定休日
アクセス 下関駅から徒歩で5分
URL おいでませ山口

⑰功山寺

功山寺は、長府にある曹洞宗のお寺です。最古の禅寺様式のお寺としても有名で、国宝にも指定されています。功山寺の歴史は古く、創建されたのは1327年となっています。開山された際は長福寺という名前だったのですが、後に現在の様に功山寺という名前に改称されました。

また、功山寺は、桜の名所としても有名です。桜の本数は30本ほどですが、ソメイヨシノと歴史のある功山寺とを一緒に愉しめる眺めは、まるで絵葉書のような美しさとなっています。

功山寺の基本情報

住所 〒752-0979 山口県下関市長府川端1丁目2−3
営業時間
定休日
アクセス 下関駅からバス23分
URL 下関市公式観光サイト
下関「功山寺」は高杉晋作が挙兵した維新発祥の地!御朱印や見所を紹介!

⑱カモンワーフ

カモンワーフは関門海峡の海の幸を楽しめる食事処やお土産屋さんなどが並ぶ施設となっており、子供も大人も楽しめるスポットとなっています。海鮮丼や新鮮な海鮮グルメを楽しめるお店が多く、観光の際においしいふぐ料理を気軽に食べたい、といった方にもピッタリです。お土産どころでもふぐや蜂蜜、ドライフルーツなど様々なグルメが揃っています。

また、ファミリー限定ではありますが、水族館の海響館とのセットプランもあります。子供さんと一緒に、愉しんでみてはいかがでしょうか。

カモンワーフの基本情報

住所 〒750-0005 山口県下関市唐戸町6−1
営業時間 9:00~18:00
定休日
アクセス 下関ICから車で10分
URL 公式サイト

⑲火の山展望台

綺麗な夜景を楽しめる名所として人気なのが、火の山展望台です。こちらは夜景百選にも選ばれているスポットで、ライトアップされた関門橋の絶景を楽しむ事ができます。火の山展望台は瀬戸内海国立公園にふくまれているスポットで、360度の大パノラマを楽しめるのが魅力です。

夜景も美しいですが、開放感を感じることができる昼に見る景色もまた絶景です。また、こちらにはレストランや売店などもあるので、こちらでお土産を探してみてはいかがでしょうか。

火の山展望台の基本情報

住所 〒750-0000 山口県下関市藤ケ谷
営業時間
定休日
アクセス 下関ICから車で10分
URL 下関市公式観光サイト
「火の山公園」の展望台から見る夜景は圧巻!ロープウェイのアクセスも解説!

⑳関門橋

関門橋は、下関市と門司区とを結ぶ吊り橋です。長さは1068mにもなり、開通時は東洋一の長さを誇る橋であった様です。タイミングが合えば橋の下を船が通る様子を確認することもでき、関門もシンボル的存在となっています。

また、関門橋では通年ライトアップもされており、夜には関門海峡に浮かぶ美しい橋の姿を楽しむ事ができます。年越しの瞬間は、特別ライトアップも行われるそうですよ。

関門橋の基本情報

住所 〒801-0855 福岡県北九州市門司区門司3492−2
営業時間
定休日
アクセス 下関駅からバスで12分
URL 下関市公式観光サイト

㉑みもすそ川公園

みもすそ川公園は、関門海峡の景色を目の前で楽しむ事ができる公園です。こちらで人気となっているのは長州藩が外国船に攻撃した際の砲撃の原寸大レプリカで、その中には音や煙が出る物もあります。また、こちらには源義経や平知盛の像もあり、観光スポットにもなっています。

これらの像は大河ドラマの「義経」を放送を記念して造られたものなのだそうで、除幕式に参加した滝沢秀明氏の手形などもある様です。また、有名作家の松本清張氏が下関に住んでいたことがあることから、松本清張文学碑もあります。

みもすそ川公園の基本情報

住所 〒751-0813 山口県下関市みもすそ川町1−1
営業時間 24時間営業
定休日
アクセス 壇之浦駅から車で3分
URL 下関市公式観光サイト
下関「みもすそ川公園」は大河ドラマゆかりの地!大砲のレプリカは迫力満点!

㉒海響館

子供さんが生き物が好きなら、海響館もおすすめです。海響館は先ほど紹介した子供におすすめの施設、「はい!からっと横丁」の隣にある水族館で、イルカやペンギンといった定番の動物を始め、たくさんの種類のフグを見ることも出来るという穴場でもあります。

フグの種類はなんと常時100種類以上展示されている様で、大人から子供まで人気があります。体が大きく膨らむフグや体が硬い鱗で覆われているフグなど様々なので、それぞれの違いを観察してみましょう。また、イワトビペンギンなど4種類のペンギンを飼育している、世界最大級のペンギンプールもおすすめです。

海響館の基本情報

住所 〒750-0036 山口県下関市あるかぽーと6−1
営業時間 9:30~17:30
定休日 年中無休
料金 大人2090円
小・中学生
940円
幼児
410円
アクセス 下関ICから車で15分
URL 公式サイト
市立しものせき水族館「海響館」の見所は?お土産やレストラン情報も!

㉓大歳神社

大歳神社は、木花咲耶姫神、大歳神、御年神、若年神を御祭神とする神社です。大歳神社は白石正一郎が奉納した鳥居や、目を引く「一二三坂」と呼ばれる大きな階段もあります。この一二三坂は当初は名前の通り123段の階段があったのですが、戦争によって崩落し、現在では115段となっています。

登るのは大変ですが、登り切った上から場所から見る街並みは壮観です。また、奇兵隊旗揚げの際の軍旗も大歳神社に奉納されています。歴史を感じられるスポットとしてもおすすめです。

大歳神社の基本情報

住所 〒750-0025 山口県下関市竹崎町1丁目13−284
営業時間
定休日
アクセス 下関駅徒歩5分
URL 公式サイト

㉔土井ヶ浜海水浴場

子供連れの方にも人気で、日本の快水浴場百選にも選ばれている穴場となっているのが、土井ヶ浜海水浴場です。こちらは青い海と白い砂浜が映える綺麗な海水浴場で、キャンプ場としても人気があります。海は遠浅となっているので、子供さんでも安心して泳ぐことが出来るでしょう。

また、キャンプは、オートキャンプの他貸しテントで楽しむ事もできます。駐車場は美しい夕日を楽しむ事ができる穴場としてもおすすめなので、利用の際はぜひチェックしてみてください。

土井ヶ浜海水浴場の基本情報

住所 〒759-6121 山口県豊北町大字神田上
営業時間
定休日
アクセス 下関ICから約60分
URL 公式サイト

㉕光明寺

光明寺は1521~1528年に建てた堂を現在の地に1732年に移動させたという歴史のあるお寺であり、かつては久坂玄瑞氏が中心となっている「有志隊」が寄宿していたことでも知られています。奇兵隊の母体として知られている光明寺党は、光明寺に久坂氏が同氏を集めて結成したものなのだそうです。

光明寺には、光明寺党が付けたとされる刀の跡を見ることも出来る様です。歴史を感じられるスポットでもあるので、下関観光の際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

光明寺の基本情報

住所 〒750-0325 山口県下関市菊川町大字貴飯567
営業時間
定休日
アクセス  
URL 公式サイト

㉖東光寺

少し穴場的なスポットとして紹介したいのが、東光寺です。こちらは高杉晋作らが新地会所を襲撃した後了円寺に立てこもったのですが、合流した隊員により手狭になり、本陣を移したという歴史を感じるスポットでもあります。

また、「庖丁塚」という少し珍しい供養塚がある事でも知られています。長く使った庖丁には魂が宿るという考えから、毎年11月には市場関係者などが集まり、供養祭が行われるそうです。

東光寺の基本情報

住所 〒750-0018 山口県下関市豊前田町1丁目1−23
営業時間
定休日
アクセス 下関駅から車で3分
URL 下関市公式観光サイト

㉗しおかぜコバルトブルービーチ

シーズン中だけでなく、シーズンオフ中も多くの人が集まるスポットとなっているのが、しおかぜコバルトブルービーチです。こちらも青い海や白い砂浜を楽しむ事ができるスポットとなっており、人気観光地の角島にあることもあり夏になると県外からも多くの人が集まる穴場となっています。

海水浴のシーズンでは駐車場もすぐ一杯となってしまうので、早めに場所の確保をした方が良いかもしれません。海水浴のシーズン以外でも、マリンスポーツを楽しむ人でにぎわっている海水浴場となっています。

しおかぜコバルトブルービーチの基本情報

住所 〒759-5332 山口県下関市豊北町大字角島
営業時間
定休日
アクセス 美祢ICから約60分
URL 角島ナビ

㉘一の俣温泉

山口で温泉を楽しみたいなら、一の俣温泉をおすすめします。一の俣温泉は化粧水の様な滑らかな肌触りのお湯が特徴となっており、「温泉100選」にも選ばれるほどの名湯となっています。泉質はアルカリ性単純硫黄泉となっており、源泉かけ流しが楽しめます。

食事にもこだわっており、魚介類だけでなく四季折々の山の幸を楽しむことも出来ます。「一の俣温泉観光ホテル」では自然に囲まれた雰囲気を楽しむ事もでき、ゆったりと過ごしたい時にもおすすめです。日帰り入浴も可能なので、チェックしてみてはいかがでしょうか。

一の俣温泉の基本情報

名称 一の俣温泉観光ホテル
住所 〒750-0403 山口県下関市豊田町 一ノ俣 1711
日帰り温泉 9:00 ~ 20:00
日帰り温泉
の料金
大人900円
小学生550円
幼児450円
アクセス 小月駅から車で34分
URL 公式サイト

㉙道の駅 蛍街道西ノ市

ゆったり出来る、温泉のある道の駅となっているのが道の駅 蛍街道西ノ市です。昔ながらの集落をイメージした道の駅となっており、ホタルの里としても有名な豊田町の雰囲気を感じさせてくれます。特産品や野菜などの購入も可能ですし、純和風のレストラン万作では定食やカレーなど、種類豊富なメニューを楽しめます。

温泉は露天風呂から大浴場まで揃っており、じっくり汗を流せるサウナルームもあります。入浴回数券も有り、大人数で利用する時はこちらを利用するとお得です。大人から子供まで楽しめる、落ち付ける雰囲気のスポットとなっています。

道の駅 蛍街道西ノ市の基本情報

住所 〒750-0441 山口県下関市豊田町 中村876−4
営業時間 8:30~21:00
定休日 第4火曜
アクセス 小月ICから車で20分
URL 公式サイト

㉚旧下関英国領事館

旧下関英国領事館は1906年に建設されたという歴史を感じさせる名所で、領事館として使用するために建設された建物の中では、最古のものとなっています。ウィリアム・コーワンによって設計されたこちらの旧下関英国領事館は重要文化財にも指定されており、現在では旧領事室や、ヒストリールームなどを見学できます。

また、「tearoom Liz」では、異国情緒の雰囲気を感じながらティータイムを楽しめます。公式キャラクターとなっているピーターラビットなどのグッズを購入出来るショップもあるので、お土産探しに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

旧下関英国領事館の基本情報

住所 〒750-0005 山口県下関市唐戸町4−11
営業時間 9:00~17:00
※ティールーム
10:00~22:00
定休日
アクセス JR下関駅から車で10分
URL 公式サイト

㉛角島灯台公園

角島灯台公園は灯台見学を楽しみたい方だけでなく、広々とした公園でゆったり休憩したい方にもおすすめのスポットとなっています。白のビジュアルが美しい角島灯台は御影石で作られた洋式の灯台で、現在でも毎日役割をはたしているそうです。

灯台の隣には記念館もあり、角島灯台だけでなく日本中の様々な灯台が紹介されています。灯台長の復元された部屋なども見学できますし、こちらにも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。また、公園内には雑貨店などもあり、色々な楽しみ方が出来ます。

角島灯台公園の基本情報

住所 〒759-5332 山口県下関市豊北町角島2343番地2
営業時間 5~9月
9:30~16:30
10~4月
9:00~16:00
定休日 年中無休
アクセス 阿川駅から車で18分
URL 角島ナビ

㉜北浦街道 豊北

海産物が好きな方は、北浦街道 豊北をチェックしてみてはいかがでしょうか。こちらは本州最西端の道の駅となっており、角島大橋や和久漁港などを見ることができる穴場的スポットでもあります。新鮮な魚介類や山の幸が集まるスポットであり、2018年には「行ってよかった!道の駅ランキング」で1位に選ばれたこともあります。

また、北浦街道 豊北のマスコットキャラクターでもある観光大使の「ほっくん」も人気となっています。シンプルなデザインで可愛いマスコットとなっているので、ぜひチェックしてみてください。

北浦街道 豊北の基本情報

住所 〒759-6121 山口県下関市豊北町大字神田上314−1
営業時間 8:30~18:00
定休日
アクセス バス停「和久」から徒歩4分
URL 公式サイト

㉝川棚温泉街

ひなびた雰囲気が魅力の、山口で有名な温泉街となっているのが川棚温泉街です。ゆったりした雰囲気が流れる温泉街には老舗旅館や温泉ホテルが並んでおり、国の登録有形文化財にも登録されている玉椿旅館などもあります。

また、下関名物のふぐ料理や、山口の名物となっている瓦そばなどを楽しめるお店も多く揃っています。温泉だけでなく、雰囲気やグルメなども愉しめる名所となっています。

川棚温泉街の基本情報

住所 山口県下関市豊浦町川棚
営業時間
定休日
アクセス
URL 公式サイト
下関の奥座敷!青龍伝説「川棚温泉」で名湯の温泉旅館や瓦そばを堪能!

㉞彦島八幡宮

彦島八幡宮応神天皇、仲哀天皇、神功皇后、仁徳天皇を御祭神とする神社で、近年ではパワースポットとしても注目を集めています。厄除けや商売繁盛などのご利益にあずかる事が出来るとされており、ペトログラフがある事でも知られています。

こちらはほかの場所から移動して安置されたものだそうで、古代の人々が岩に刻んだという原初文字を見ることができる様です。ペテログラフは昔から注目を集めていたのだそうで、「こっそりと願い事をすると願いが叶う」と言われていた様です。

彦島八幡宮の基本情報

住所 〒750-0092 山口県下関市彦島迫町5丁目12−9
営業時間
定休日
アクセス 下関駅から車で9分
URL 公式サイト
下関「彦島八幡宮」は彦島開拓ゆかりの地!ペトログラフや御朱印を紹介!

㉟住吉神社本殿

最後に紹介する下関のおすすめの観光名所は、住吉神社本殿です。山口県には3か所の国宝建造物があり、浄瑠璃寺、功山寺と並んで国宝に指定されているのがこちらです。こちらでは、社殿を5社繋いだ形である九間社流造が見どころとなっています。

社殿を5社繋いだ形である九間社流造はとても珍しいものだそうで、社殿の建築方式に興味がある方に人気のスポットとなっています。朱色の門や本堂も立派で見ごたえがあるので、参拝の際はこちらにも注目してみてください。

住吉神社本殿の基本情報

住所 〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉3丁目1−51
営業時間
定休日
アクセス 博多駅から車で4分
URL 山口県公式サイト

下関で定番の観光スポットを楽しもう!

今回の記事では、下関で定番人気の観光スポットを紹介しました。下関では歴史を感じられる観光スポットも多いですし、子供と一緒に愉しめる穴場スポットもあります。様々な名所をチェックして、楽しい下関観光を愉しんでください。

おすすめの関連記事

下関で買いたいお土産はコレ!定番のおすすめ人気商品25選!

地元民が厳選!下関で絶対外さないおすすめグルメスポット16選!

下関のおすすめ日帰り温泉&旅館18選!家族風呂や人気の銭湯も紹介!

【山口】下関の名産「ふぐ」料理を堪能!極上のおすすめ有名店15選!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
あまみや

グルメ関連の記事を中心に執筆しています。
お店選びの参考になる様な記事であれば幸いです。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました