学問の神様!菅原道真を祀る「防府天満宮」のご利益や御朱印&お守り情報!

防府天満宮は、学問の神様と称される菅原道真を祀っています。学業成就のご利益があることから、合格祈願のスポットとして有名です。梅まつりや七夕祭りといった行事も盛んに行なわれています。そんな防府天満宮について、御朱印やお守りも含めて詳しく解説します。

学問の神様!菅原道真を祀る「防府天満宮」のご利益や御朱印&お守り情報!のイメージ

目次

  1. 1学問の神様を祀る!山口「防府天満宮」
  2. 2「防府天満宮」の歴史と概要
  3. 3「防府天満宮」の観光の見どころは?
  4. 4「防府天満宮」の御朱印&お守り情報
  5. 5「防府天満宮」のアクセス&駐車場情報
  6. 6「防府天満宮」は受験生は是非参拝したい名所!

学問の神様を祀る!山口「防府天満宮」

山口県にある防府天満宮は、学問の神様である菅原道真を祀っているスポットです。そのため、防府天満宮には学業成就のご利益があり、多くの受験生が合格祈願に訪れます。そんな防府天満宮について、見どころやお守りの情報をご紹介します。

日本三天神の1つである

防府天満宮は、日本三天神の1つとして有名です。日本三大天神とは菅原道真を御祭神とした天満宮の中でも特に知名度の高い3社を指します。防府天満宮のほかには、京都にある北野天満宮と福岡の太宰府天満宮が日本三天神に属しています。知名度の高さから、この日本三天神には非常に多くの参拝客が訪れます。

Thumb山口のおすすめ必見パワースポット17選!運気UPの神社や絶景名所も!
自然が豊かな山口県には多くのパワースポットがあります。本記事では、山口県のパワースポットを厳...

「防府天満宮」の歴史と概要

防府天満宮は平安時代に創建された歴史の古い天満宮です。菅原道真を御祭神としていて、学業成就のご利益があるとされています。合格祈願のご利益だけではなく、七夕祭りのような行事も多くの参拝客が訪れる人気の秘訣です。防府天満宮の歴史と概要について解説します。

日本で最初に創建された天満宮

防府天満宮は日本で最初に創建された天満宮です。菅原道真を祀った神社は全国に12000社近くありますが、その中の元祖にあたる神社ということになります。防府天満宮の歴史は非常に古く、平安時代にあたる904年に建てられました。

菅原道真が亡くなった日に、防府では港に五色の光が差し込み、天神山に紫の雲が現れるという奇妙な出来事がありました。当時の人々はその出来事を菅原道真の魂が光と雲になって戻ってきたと考え、酒垂山に祠を建てたのが防府天満宮の歴史の起源です。

御祭神は菅原道真公をはじめとする4柱

防府天満宮は4柱を御祭神にしています。御祭神は菅原道真に天穂日命・武夷鳥命・野見宿禰です。菅原道真は幼い頃から学問に通じており、文章博士や右大臣として活躍をしました。その歴史から菅原道真は学問の神様と呼ばれています。

しかし、無実の罪によって九州の太宰府に左遷され、無実が証明されることは生涯ありませんでした。無念の内に亡くなった菅原道真の魂を慰めるために、防府天満宮を始めとした日本三天神は存在します。

ご利益は合格祈願に縁結び・厄払いも!

御祭神である菅原道真は学問の神様とされていた人物なので、防府天満宮は学業成就のご利益があることで有名です。そのため、合格祈願のために毎年多くの受験生が参拝に訪れます。合格祈願のほかには、縁結びや厄払いといったご利益があります。

希望者には合格はちまきを無料で頂ける!

防府天満宮では希望者に合格はちまき無料で配布しています。このはちまきは防府天満宮の巫女さんが洗濯とアイロンをした特別なものです。はちまきには過去に合格した受験生のメッセージが書かれてあり、受験に対する気持ちを高めてくれます。合格祈願に来た受験生の方は、ぜひ合格はちまきを頂きましょう。

梅の名所で毎年梅まつりを開催!

防府天満宮は梅の名所として有名で、毎年2月になると梅まつりを開催されます。梅まつりでは、16種類の合計で約1100本の梅が花を開きます。色や形の異なる梅は見ていて楽しく、境内に漂う梅の香りも趣きを感じられると人気です。

なぜ防府天満宮は梅を大切にしているのかというと、菅原道真の逸話が関係しています。菅原道真は京都から太宰府に左遷されたときに、京の梅に思いを馳せて和歌を詠みました。すると梅が太宰府まで飛んできたと言われています。

梅まつりでは小学生による神楽舞が披露されるほか、甘酒や出世梅が無料で頂けます。出世梅とは梅酒を作るのに使用した梅をお祓いしたものです。梅の形をした飾りの「うめもん」作り体験といった行事もあります。

夏の七夕まつりや冬の裸坊祭も人気

防府天満宮では夏になると七夕祭りが行われます。七夕祭りではビニール傘を球形にした傘玉のイルミネーションが見られます。夜空をイメージしたライトアップはロマンティックであると評判です。

七夕祭りには、「光の斎庭」という展示もあります。これは願い事を書いた牛乳パックの灯篭に、光をつけたものです。約1000個の灯篭がもたらす光は、七夕の天の川のように見えます。

11月の第4土曜日には裸坊祭が開催されます。裸坊祭は正式には「御神幸祭」という名称で、5000人近くの白装束を身に付けた裸坊が、菅原道真の御霊が乗った御網代輿を担ぐ行事です。500kgもの輿を担いで階段を降りる様子はとても迫力があります。

毎月25日は天神市も!

菅原道真は6月25日に生まれ、2月25日に亡くなられました。御縁日である25日には、毎月「天神市」を開いています。天神市には生鮮品や骨董品、工芸品など様々な品物が並びます。25日に参拝する場合は、掘り出し物がないか探してみましょう。

「防府天満宮」の観光の見どころは?

防府天満宮には多くの見どころがあります。歴史を感じさせる建物からお土産を買える参道まで、見どころとなるスポットは様々です。合格祈願や七夕祭りなど目的がある方も、せっかく防府天満宮に訪れるのであれば、これらのスポットを一通り回ってみてください。

①社殿と春風楼

まず最初にご紹介するスポットは社殿です。社殿は登録有形文化財に指定されていて、彫刻が少なめのシンプルな外観からは堂々とした佇まいを感じます。過去の歴史で焼失と再建を繰り返しており、現在の社殿は昭和33年に建て直されたものです。

登録有形文化財に指定されている春風楼も見どころの1つに挙げられます。春風楼の歴史も古く江戸時代に五重の塔として建設が開始されましたが、工事費の問題で中止されました。明治時代に五重の塔とは違う形で完成し、現在に至ります。

春風楼は中から防府市の景色が見渡せるとても眺めの良いスポットです。建物の内部にある大迫力の龍の彫刻も必見です。

②大専坊と茶室

防府天満宮には大専坊の跡地があります。大専坊は毛利元就の参謀本部として知られ、大内義長を倒した際にも使われました。幕末時代には長州藩が有する遊撃隊の本部でもありました。ほかにも伊藤博文の学び場でもあったなど、歴史上の出来事と関わりが深い場所です。

石の階段を降りて左手には、茶室の「芳松庵」があります。菅原道真はお茶について研究し、お茶の風習を広めたことから「茶聖菅公」と呼ばれています。そんな菅原道真の一面を知ってもらうために、芳松庵は造られました。

芳松庵では実際に抹茶とお菓子を頂けます。防府天満宮の散策に疲れたときは、お茶を頂いて一息ついてはいかがでしょうか。茶室の表にある美しい庭園も必見です。

③夢叶う牛

石段を登った先に見える大きな牛の像が「夢叶う牛」です。牛は菅原道真の歴史と関わりが深く、神の使いとされてきました。11月の御神幸祭ではくじに当たった人が子牛を引く行事が行われています。こうした背景から夢叶う牛も、ご利益のある像として地元の人々から愛されています。

夢叶う牛の像は、撫でると撫でた場所が良くなるという伝承があります。花粉症の季節になると鼻が撫でられ、花の部分がピカピカになるそうです。合格祈願をするならば、頭を撫でるのも良いでしょう。

④LOVE神社の石碑

防府天満宮にはLOVEの文字が印象的な石碑があります。この石碑は防府市に住む夫婦が、病気が治った感謝の気持ちから奉納したものです。LOVE神社は愛に満ちたパワースポットとして有名で、訪れると2人の仲がより深まるという噂があります。

そのため、近年では受験生のみならず、LOVE神社を目的に多くのカップルや夫婦が訪れます。石碑はカップルだけでなく、独身の方の縁結びになるともされています。

⑤福を釣る鯛みくじ

防府天満宮には「鯛みくじ」というユニークなおみくじがあります。鯛みくじは「目出鯛」と言われ縁起の良い魚とされる鯛をモチーフにした形の赤、または金のおみくじです。おみくじの内容は尻尾に挟まった紙に書かれています。

見た目にも面白いおみくじなので、お土産におすすめです。さらに、鯛みくじには「招福 一年安鯛」と書かれていて、お守りとしてのご利益もあります。赤色の鯛みくじは厄払い、金色の鯛みくじは金運上昇のご利益が期待できます。

購入するには、多数の鯛みくじの中から備え付けられた釣り竿で1つを釣り上げて手にします。おみくじの内容だけでなく、鯛みくじを釣ること自体が楽しいのが魅力と言えるでしょう。料金は1回につき300円です。

参道にはお土産屋さんが充実!

防府天満宮には多数のお土産屋さんがあります。老舗の和菓子屋さんが作ったういろうやきんつばは絶品です。瓦そばのような、山口県の名物や天満宮の梅を使った梅酒に梅ジュースなどもお土産に良いでしょう。

防府天満宮の近くには、お土産の購入に加えて休憩ができる「まちの駅うめてらす」もあります。合格祈願や七夕祭りの帰りには、これらの施設でお土産を買ってみてください。

「防府天満宮」の御朱印&お守り情報

防府天満宮では御朱印とお守りを頂けます。七夕限定の御朱印や合格祈願のお守りなどは、多くの参拝客がお土産にしています。料金も含めて御朱印やお守りについて詳しく解説します。

お守り頒布所で御朱印も頂ける

防府天満宮の御朱印はお守り頒布所で頂けます。防府天満宮に訪れた記念を残したい方は、忘れずに御朱印を頂きましょう。

限定御朱印の頒布もあり!

御朱印のデザインは基本的に一種類ですが、時期によっては限定御朱印が配布されることがあります。限定御朱印となるのは、七夕祭りや御神幸祭など特別な行事の期間です。七夕祭りのような行事を見に防府天満宮を訪れる方は、ぜひ特別な御朱印を頂くようにしましょう。

初穂料や受付時間は?

防府天満宮の御朱印には決められた初穂料はありません。お気持ちでご自身が決めた初穂料を納めてください。また、頒布所の営業時間は8時30分から20時までです。朝早くから夜遅くまで営業しているので、御朱印を逃す心配は少ないといえます。

梅の花が描かれた御朱印帳も!

お守り頒布所には梅の花が描かれた御朱印帳があります。梅の花を取り入れたデザインなのは、過去の歴史から菅原道真が梅の花を愛していたとされているためです。デザインが綺麗なので、御朱印帳をもっていない方や、防府天満宮に訪れた記念を残したい方におすすめです。御朱印帳の初穂料は1000円になります。

1番人気のお守りは合格祈願

防府天満宮で最も人気が高いのは合格祈願のお守りです。「受験御守」というセットにはお守りに加えて、御神札や祈願絵馬などが入っています。受験を控えている方は、合格祈願のお守りやグッズで御祭神である菅原道真のご利益にあやかってみましょう。

LOVE神社お守りはお土産にも!

「LOVE神社お守り」はお土産におすすめです。値段は800円で、お守りとしては珍しく英語のLOVEが大きく描かれたデザインとなっています。菅原道真は家族愛が強く、子供にも恵まれた人物で知られています。

菅原道真のように、参拝に訪れた人にも愛が満ちるようにという願いからLOVE神社お守りができました。恋愛成就や家庭円満のご利益があるので、お土産に持ち帰ってみてください。

落ちないお守りで航空安全も密かな人気

防府天満宮では合格祈願の「落ちない」ご利益とかけた航空安全のお守りも人気です。このお守りは「空守(そらもり)」という名前で、主に航空学生などに購入されています。防府市に航空自衛隊の教育施設があることが、空守が作られるきっかけになりました。

白と青を基調にした色合いで、クールなデザインも魅力です。旅行などでよく飛行機に乗る方も空守をお土産に購入してはいかがでしょうか。お値段は1000円になります。

「防府天満宮」のアクセス&駐車場情報

防府天満宮のアクセスと駐車場について解説します。公共交通機関の両方のアクセス方法について触れていくので、それぞれ参拝をする際の参考にしてください。

アクセス情報

防府天満宮に車でアクセスする場合、山陽自動車道の防府インターチェンジから約10分で到着します。電車でアクセスする場合は、山陽本線の防府駅が最寄り駅です。防府駅からは徒歩15分で到着するほか、バスも出ています。

防府駅からさらにバスに乗る場合は、天神口の2番乗り場から阿弥陀寺行きのバスに乗ります。約5分後に停車する「防府天満宮」で下車すれば、徒歩3分で防府天満宮に辿り着きます。駅から歩くのが難しい場合はぜひバスも利用してみてください。

駐車場は?

防府天満宮に車でアクセスする場合は天神山公園駐車場を利用できます。天神山公園駐車場は500台まで駐車可能料金も必要ありません。収容台数は多いですが、混雑する合格祈願のシーズンや七夕祭りの際は早めに駐車することをおすすめします。

「防府天満宮」の基本情報

住所 山口県防府市松崎町14−1
営業時間 御朱印・お守り 8:30~20:00
料金 無料
アクセス 山陽自動車道防府ICから約10分
防府駅から徒歩15分
「防府天満宮」バス停から徒歩3分
駐車場 無料駐車場あり(500台)
URL 公式サイト

「防府天満宮」は受験生は是非参拝したい名所!

防府天満宮は学業成就のご利益があります。受験生の方はぜひ合格祈願をするために、防府天満宮で参拝をしましょう。恋愛運が上がるLOVE神社や七夕祭り、梅の花といったそのほかの見どころも多いので、受験生以外の方が訪れても楽しめます。

おすすめの関連記事

Thumb山口「松陰神社」は吉田松陰を祀る学問の聖地!ご利益や御朱印情報を解説!
「松陰神社」は、吉田松陰を主祭神とする山口県萩市の神社です。境内には世界遺産に登録されている...
Thumb防府市「玉祖神社」は周防国一宮と称される総本社!御朱印やお守りも紹介!
山口県防府市にある「玉祖神社」は周防国一宮、歴史あるパワースポットです。御祭神のタマオヤノミ...
Thumb「元乃隅神社」は海と鳥居の絶景が映えすぎる!日本一賽銭が入れにくい神社?
連なる鳥居が絶景と観光客に人気を集めている元乃隅神社。日本一賽銭が入れにくいと言うのは本当で...
Thumb下関「彦島八幡宮」は彦島開拓ゆかりの地!ペトログラフや御朱印を紹介!
彦島の祖河野通次が八幡尊像(武神)が彫られた鏡を見つけ奉納したことにより、この「彦島八幡宮」...

関連するまとめ

Missing
この記事のライター
清純
食べることが好きで、旅行の際は観光よりも各地の美味しい飲食店巡りをよくしています。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ