hiroshima-antenashop



東京銀座「ひろしまブランドショップ TAU」で広島の魅力を味わい尽くす! | 旅行・お出かけの情報メディア
















東京銀座「ひろしまブランドショップ TAU」で広島の魅力を味わい尽くす!

東京にはアンテナショップが数多く点在しています。今回はその中でも銀座にある広島のアンテナショップ「ひろしまブランドショップTAU」をご紹介。地下1階から3階まで展開されている「TAU」には、広島の味を味わえるレストランや地産商品などを手に入れることができます。

東京銀座「ひろしまブランドショップ TAU」で広島の魅力を味わい尽くす!のイメージ

目次

  1. 1「ひろしまブランドショップ TAU」の魅力を解説!
  2. 2「ひろしまブランドショップ TAU」とは?
  3. 3「ひろしまブランドショップ TAU」の人気商品
  4. 4「ひろしまブランドショップ TAU」のグルメ情報
  5. 5「ひろしまブランドショップ TAU」のアクセス情報
  6. 6「ひろしまブランドショップ TAU」で広島を満喫!
    1. 目次
  1. 「ひろしまブランドショップ TAU」の魅力を解説!
    1. 東京銀座にある広島のアンテナショップ
  2. 「ひろしまブランドショップ TAU」とは?
    1. 広島の人気商品が購入可能
      1. 広島グルメの提供レストラン有
    2. 施設内には熊野筆のショップが!
    3. 「広島酒工房 翠」で広島の銘酒を購入可
    4. 様々なイベントを開催
    5. 広島の人気店が出店する事も!
  3. 「ひろしまブランドショップ TAU」の人気商品
    1. ①元祖 紅葉形焼饅頭
    2. ②瀬戸田レモンケーキ 島ごころ
    3. ③せんじ肉
    4. ③八天堂 くりーむパン
    5. ④うまいでがんす
    6. ⑤でべら
    7. ⑥因島の八朔ゼリー
    8. ⑦はっさく大福
    9. ⑧広島菜漬
    10. ⑨カープグッズ
  4. 「ひろしまブランドショップ TAU」のグルメ情報
    1. 遠音近音 Ochi Kochi(をちこち)
    2. ひろしまCAFE
    3. 広島お好み焼 鯉々
      1. テイクアウトが可能
    4. MERI Principessa (メリプリンチペッサ)
    5. おすすめの「瀬戸田の手造りジェラート」
  5. 「ひろしまブランドショップ TAU」のアクセス情報
    1. アクセス情報
      1. 駐車場は?
    2. ひろしまブランドショップ TAUの基本情報
  6. 「ひろしまブランドショップ TAU」で広島を満喫!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    4. 四万温泉の日帰り入浴12選!ひとりでもカップルでも楽しめる!
    5. 【四万温泉】季節ごとの観光スポットを一挙紹介!紅葉やシマブルーのベストシーズンは?
    6. 温泉だけじゃない鬼怒川!人気の観光スポットやおすすめホテルなど見どころ20選!
    7. 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
    8. 【神奈川県】大山の紅葉を見に行こう!見頃の時期はいつ?
    9. 最新のディズニーチケットの4つの購入方法や取り方の5つのコツ
    10. 【比較】広島〜東京間の移動手段は新幹線と飛行機のどっちが良い?
    11. 埼玉「鎌北湖」で恐怖の心霊ハイキング!廃墟の現在や怖い噂とは?
    12. 【アンテナショップ】とっとり・おかやま 新橋館で特産品グルメを満喫!
    13. 【山口アンテナショップ】東京日本橋「おいでませ山口館」で旅行気分に!
    14. 関東有数の心霊名所「下久保ダム」の怖い噂とは?集落が沈んだって本当?
    15. お好み焼きの本場!広島の名店「電光石火」が旨すぎる!東京進出も!
    16. 東京で広島風お好み焼きが食べられるお店16選!本場に負けない名店へ!
    17. 東京と九州を結ぶ!オーシャン東九フェリーの運行航路や料金&時間を解説!
    18. 六本木の縁結び名所!「出雲大社 東京分祠」のご利益や御朱印情報を解説!
    19. 東京で尾道ラーメンが食べられるお店4選!本場に負けない味を!
    20. 宍道湖のしじみを使ったダシが旨すぎる!「琥珀」で頂く絶品ラーメン!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    2. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    3. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    4. 【アンテナショップ】とっとり・おかやま 新橋館で特産品グルメを満喫!
    5. 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
    6. 東京銀座「ひろしまブランドショップ TAU」で広島の魅力を味わい尽くす!
    7. 【島根アンテナショップ】日比谷しまね館で絶品のどぐろ丼を食す!
    8. 東京で出雲そばが食べられるお店5選!本場の味を関東で味わおう!
    9. 本場の長浜ラーメンを東京で食す!博多民納得のおすすめ店12選!
    10. 「道了堂跡」は八王子の有名な心霊スポット!過去の事件や絹の道も解説!
    11. 本場博多に負けない!東京で味わえる本格豚骨ラーメン18選!
    12. 栃木のおすすめ最強パワースポット18選!スピリチュアルの聖地の旅へ!
    13. 東京のマニア必見おすすめ廃墟スポット21選!合法的に入れる場所も紹介!
    14. 東京都内の最強パワースポットはどこ?定番から穴場まで35選をご紹介!
    15. 茨城のおすすめ定番パワースポットTOP20!恋愛運・金運・仕事運UP!
    16. 鎌倉の最強パワースポットランキングTOP18!開運祈願や縁結びの名所へ!
    17. 「東洋診療所」は栃木三大廃病院の1つ!不気味な廃墟の現在や心霊現象とは?
    18. 埼玉のおすすめパワースポット25選!最強と噂の神社や大自然の名所へ!
    19. 千葉の定番パワースポット20選!運気UP間違いなしの名所へ行こう!
    20. 【決定版】横浜で絶対行きたいパワースポット16選!最強のご利益はココ!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「ひろしまブランドショップ TAU」の魅力を解説!

海と山、そして川に囲まれた広島県、その自然豊かな広島の名産商品やレストランなどを扱うアンテナショップ「ひろしまブランドショップ TAU」が、東京の中心地、銀座にオ-プンしました。

この広島のアンテナショップは地下1階から3階までのビルに入っており、その建物の中は広島名産の商品や、広島でしか味わえない食材をふんだんに使ったレストランなどで展開されています。広島をたっぷりと味わえるアンテナショップ「ひろしまブランドショップ TAU」の魅力に迫ってみたいと思います。

東京銀座にある広島のアンテナショップ

東京都中央区銀座。この銀座という商業都市は、東京、そして日本だけではなく世界中に知られている観光地。そんな銀座の街に、広島名産の商品や広島でしか味わえない食材や料理などを提供するレストランの入ったアンテナショップ「ひろしまブランドショップ TAU」が誕生しました。

地下1階から3階までの4フロアの造りになっていて、そのフロア全体に広島を存分に味わえる、広島にしかない名産商品や地元の料理を扱うレストランがあり、このアンテナショップに一歩足を踏み入れると、そこはもう広島の街に来ているような錯覚を覚えます。

「ひろしまブランドショップ TAU」とは?

世界中の観光客で賑わう東京都中央区銀座。この街に広島県全域の名産商品やレストランを扱うアンテナショップがオープンしました。地下1階から3階まであるビルには、広島県をこれでもかと味わえるレストランや名産商品が取り揃えられています。

東京銀座の街で広島の味を楽しめるアンテナショップ「ひろしまブランドショップTAU」。この「TAU」という名前ですが、「届く」という意味の広島の方言だそうです。広島の自然や人々の暮らし、そこから波及する文化や伝統など、それらを商品やレストランに乗せて届けるという思いを込めてつけられた名前のようです。

そんな広島を東京で味わえるということで、多くの人達がこのアンテナショップ「ひろしまブランドショップTAU」に訪れています。では、さっそく、「ひろしまブランドショップTAU」の、その詳細をお伝えしていきます。

広島の人気商品が購入可能

広島の味を楽しめるアンテナショップ「ひろしまブランドショップTAU」では、売り切れてしまうほど人気の、広島でしか食べることができない商品や、広島の工芸品を扱うお店、広島で採れる野菜やお肉などを食材としてふんだんに使ったレストランなど、広島に行かなくても東京で広島を観光した気分を味わうことができます。

広島グルメの提供レストラン有

アンテナショップ「ひろしまブランドショップTAU」では、広島グルメを存分に味わえるレストランやカフェが入っています。広島の味を存分に味わうことができます。

施設内には熊野筆のショップが!

広島の伝統工芸品といえば「熊野筆」。女性には必見のメイク道具です。肌触りの良い、しかもしっかりと色づけてくれるこの「熊野筆」は、ひとつひとつ丹念に作られた手作りの作品になっていて、その使い心地は極上と、その人気は世界中に拡がっています。

そんな女性なら手に入れておきたいメイク道具の「熊野筆」の専門ショップが、このアンテナショップ「ひろしまブランドショップTAU」に入っています。一度使ったら手放せない「熊野筆」の使い心地、ぜひ手に入れて味わってみてください。

「広島酒工房 翠」で広島の銘酒を購入可

このアンテナショップである「ひろしまブランドショップTAU」の中には酒類を扱っている店舗も入っています。広島県の地酒を扱った「広島酒工房 翠」というお店。こちらのお店では試飲のカウンタ-もあって、自分に合った、またはプレゼントにどのお酒をチョイスしようか、しっかりと選ぶことができます。

酒処の広島県ならではの豊富な種類のお酒は、ここでしか手に入らない銘酒もあって、「ひろしまブランドショップTAU」に訪れたら、こちらのお店に立ち寄らないと損ですね。様々なお店を巡れるのも「アンテナショップ」ならではの醍醐味です。

広島で有名なおすすめ焼酎5選!お土産にも人気の銘柄を厳選して紹介!

広島のおすすめ日本酒ランキングTOP20!有名な銘柄や味の特徴も解説!

様々なイベントを開催

「ひろしまブランドショップTAU」では、アンテナショップならでは、定期的に様々なイベントを開催を開催しています。広島の名産商品巡りやレストランを目的に行くのも良いですが、イベントに参加してみるのもまた味わいがあって良いでしょう。ぜひ、イベントにも参加してみてください。

広島の人気店が出店する事も!

アンテナショップ「ひろしまブランドショップTAU」、この3階建てのビルでは様々は広島の名産品や食べ物を味わえますが、中でもとりわけ人気なのが、コンスタントに広島の人気店が出店する目玉のイベントです。

広島で行列のできるお店が、この東京でも味わえる、とても贅沢なひと時を過ごせそうですね。期間限定での出店もあったりするので、開催期間をチェックして訪れてみてください。

「ひろしまブランドショップ TAU」の人気商品

東京銀座にあるアンテナショップ「ひろしまブランドショップTAU」。ここまでその簡単な概要をご紹介してきました。ここからはそんな「ひろしまブランドショップTAU」の中にある人気の商品など詳細をお伝えしていきます。「TAU」に訪れて何を買おうか迷ったときの参考にしてみてください。

①元祖 紅葉形焼饅頭

広島といえば知らない人はいないでしょう、広島の有名商品「紅葉饅頭」です。こちらは、その有名な紅葉饅頭のなかでも、「元祖 紅葉形焼饅頭」になっていて、ここ「ひろしまブランドショップTAU」で手に入れることができます。広島県といえば「紅葉饅頭」、その元祖の「紅葉饅頭」、ぜひ手に入れてみてください。

②瀬戸田レモンケーキ 島ごころ

つづいてご紹介するのは、広島県の尾道市の名産商品、「瀬戸田レモンケーキ 島ごころ」です。国産のレモン生産量日本一を誇る瀬戸田のレモンを使って、職人さんの手でひとつひとつ丁寧に手作りされたお菓子になっています。

瀬戸田の島の人たちが、地元をもっと誇らしいものにしたいと強い心意気と心を込めた「瀬戸田レモンケーキ 島ごころ」、ぜひ、この「瀬戸田レモンケーキ 島ごころ」を食べて、そんな瀬戸田の人たちの心を感じ取ってみてください。爽やかなレモンの風味の中に、瀬戸田の人たちの暖かな心遣いを感じることでしょう。

③せんじ肉

つづいての名産品はお肉の加工品「せんじ肉」。豚の腸に当たるホルモンを揚げて干して、そして塩漬けにしたもの。お酒のおつまみに最高の珍味として広島の名産商品になっています。噛めば噛むほど味が出るするめのお肉版。ビ-ルにはもちろんのこと、ワインや日本酒など、どんなお酒にも会います。

この「せんじ肉」の由来ですが、昭和20年代から30年代にかけて、広島西区にある肉屋が提供したことが始まりだそうです。そんなお肉屋さんの創造の名産商品、一度は味わってみたい一品です。

③八天堂 くりーむパン

つづいてご紹介する名産品は「八天堂 くりーむパン」です。創業昭和8年、広島県三原市港町で、「お客様においしいクリームパンを食べてもらいたい。」、「もっともっとおいしいクリームパンができるはず。」と3年の月日をかけて誕生したこの八天堂の「くりーむパン」は、飽くことのない人気ぶりです。

その創業者の暖かな心意気が功を成したのか、広島のみならず全国的に有名になって駅中の店舗などを始め、よく見かけるようになりました。そんな心のこもったおいしい「八天堂 くりーむパン」が、ここ「ひろしまブランドショップTAU」でも手に入れることができます。

④うまいでがんす

海上保安庁、海猿で有名な広島県呉市にある水産会社が提供している「うまいでがんす」が、つづいてご紹介する広島の名産商品です。魚のすり身で作る生地に玉ねぎの甘みとこだわりの七味唐辛子、そして、香ばしいがんすのパン粉で完成させた、お酒のおつまみにピッタリの加工食品。ご飯に乗せて食べても美味しいでしょう。

優しい味の魚のすり身に玉ねぎの甘みがかぶさり、それでいて七味唐辛子のピリッと辛いアクセントと香ばしいがんすのパン粉が鼻を刺激して、食べたら病みつきになりそうな一品です。

⑤でべら

つづいてご紹介する名産商品も水産加工品の「でべら」。海の街広島ならではです。ここ「ひろしまブランドショップTAU」には水産加工品の名産商品がたくさん売っています。この、「でべら」タマガンゾウヒラメを干した物で瀬戸内の名産品になっています。

良質なたんぱく質にビタミン群、コラ-ゲンもたっぷり入っていて美肌効果バッチリで女性に人気の商品。老化防止に美肌、まさに最高の美容食品ですね。

⑥因島の八朔ゼリー

広島県の因島は「はっさく」の生産量が高く、その発祥の地として有名です。みかんのようなグレープフルーツのようなはっさく。つづいてご紹介するのは、その因島の名産品はっさくで作ったゼリ-、はっさくの酸味と甘みを歯ごたえあるゼリ-に閉じ込めて、プリっと食べるその味わいは、このゼリ-でしか味わえないフル-ツスイ-ツとなっているでしょう。

⑦はっさく大福

つづいてご紹介するのも「はっさく」シリ-ズ、「はっさく大福」です。白餡と八朔がまろやかに溶け込んで作られた「はっさく大福」は広島の有名な名産品。もちもちの皮に包まれた白餡と八朔のハーモニ-がなんとも癖のある味です。そんな「はっさく大福」もこのアンテナショップ「TAU」で手に入れることができます。

⑧広島菜漬

つづいてご紹介する名産商品は、ご飯のお供には欠かせない漬物、「広島菜漬」。広島菜を独特の製法で浅漬けした広島の漬物。日本三大漬菜の一つとして、長野県の野沢菜・九州の高菜と共に有名です。そんな「広島菜漬」が、この「ひろしまブランドショップTAU」で手に入れることができます。ぜひ、今夜の夕食のお供に買って行ってみてください。

⑨カープグッズ

広島といえば、広島カ-プ。広島の人たちだけではなく、全国区でファンの多い野球チ-ムですね。そんな広島カ-プグッズがここ「ひろしまブランドショップTAU」で買えます。この「ひろしまブランドショップTAU」でしか手に入れることができない「カープグッズ」もあるので、広島カ-プファンのみならず、訪れてぜひ手に入れてみてください。

「ひろしまブランドショップ TAU」のグルメ情報

さて、ここまで「ひろしまブランドショップTAU」の概要や名産商品などの魅力をお伝えしてきましたが、ここからは「ひろしまブランドショップTAU」に入っているレストランなどのグルメ情報をお伝えしていきます。このアンテナショップでしか味わえないい広島県をさらに満喫してみてください。

遠音近音 Ochi Kochi(をちこち)

最初にご紹介するのは、「遠音近音 Ochi Kochi(をちこち)」というレストラン。広島の拘り食材を使った創作和食ダイニング。広島こだわりの食材と広島の地酒を飲みながら、尾道や鞆の浦などの古い町並みをイメージした店内で過ごす時間は、視覚と味覚に最高の時間を提供してくれることでしょう。

まるで、広島の尾道でまったりと夕食を味わっているような極上の時間が味わえるレストラン「遠音近音 Ochi Kochi(をちこち)」、一度は訪れてそのひと時を過ごしてみたいものです。

ひろしまCAFE

つづいてのグルメ情報は、広島の名産商品「瀬戸田ジェラート」を提供しているCAFE「ひろしまCAFE」になります。1階のショッピングフロアの一角にあるこの「ひろしまCAFE」、ショッピングの合間に気軽に広島のランチを食べられる場所になっています。

この「瀬戸田ジェラート」も人気ですが、汁なし担担麺も人気のグルメになっていて、その担々麺が提供されるランチタイムは混雑するので要注意です。

広島お好み焼 鯉々

広島といえばお好み焼き、お好み焼きに焼きそばを添えた広島独特のお好み焼き。その広島のお好み焼きが、この「ひろしまブランドショップTAU」中に入っている「広島お好み焼 鯉々」で食べられます。

店内も何もかも本場そのままの作りになっていて、まるで広島の街に訪れて「広島お好み焼き」を食べているような錯覚を覚えます。広島に行って本場のお好み焼きを食べたい人には、その代わりになる最高のお店になっています。

テイクアウトが可能

ここ「広島お好み焼 鯉々」では、お好み焼きをテイクアウトできますので、広島お好み焼きを持って帰り、自宅で広島を感じながら食べることもできます。

MERI Principessa (メリプリンチペッサ)

つづいてのグルメ情報は、広島から届く食材を生かしたイタリアンレストラン「MERI Principessa (メリプリンチペッサ)」。広島の魚介、有名な牡蠣などを使った一品などは舌がとろけてしまうおいしさ。広島の魚介の入ったパスタや広島の野菜の入ったサラダなど、そしてそれに合わせたワイン。楽しい時間を過ごせることは間違いないですね。

また、その店内は、広島の伝統的工芸品である「備後絣(びんごがすり)」を使った家具などで落ち着いた雰囲気に造り上げられていて、ゆったりとしたおいしいひと時が過ごせそうです。

おすすめの「瀬戸田の手造りジェラート」

つづいてのグルメ情報はアイスクリーム「瀬戸田の手造りジェラート」。1階のショッピングフロアの一角にある「ひろしまCAFE」で食べられる、レモンの生産量日本一瀬戸田の手作りのジェラ-ト。レモンのみならず、色んな種類のジェラ-トがありますので、アイスクリーム好きにはたまらないグルメになっています。

「ひろしまブランドショップ TAU」のアクセス情報

ここからは肝心の「ひろしまブランドショップTAU」へのアクセスをお伝えしていきます。東京都内は比較的さらっと移動できますので、混雑などに注意すればさほど問題なく目的地に着くことができます。

アクセス情報

「ひろしまブランドショップTAU」がある場所は、比較的東京駅や有楽町駅に近い場所にありますので、JRでも地下鉄でも行けます。この場所銀座にはたくさんの線路が入り組んでいますので、さほど迷うことなく着くことができます。

地下鉄で行く場合、有楽町線の銀座一丁目駅6番出口を出たところ、ここが一番近い最寄り駅になります。日比谷線、銀座線だと銀座駅A9番出口を出て少し歩きます。JRの場合は山手線有楽町駅、公共機関と徒歩を利用すると便利です。

駐車場は?

駐車場に関しては、建物自体には備え付けられてありませんが、最寄りの有料のコインパーキングがありますので、そちらを利用すると良いでしょう。ただ、銀座は狭い道なども多く、車の交通量も多いので、公共機関を利用することをおすすめします。

ひろしまブランドショップ TAUの基本情報

スポット名 ひろしまブランドショップ TAU
住所 東京都中央区銀座1-6-10 銀座上一ビルディング
営業時間 ●MERI Principessa
ランチ11:30~15:00
ディナー17:30~23:00

●広島酒工房 翠
10:30~20:00

●熊野筆 レクトショップ
11:00~19:30

●広島お好み焼 鯉々
平日11:00~15:00(ラストオーダー14:30)
17:00~21:00(ラストオーダー20:30)
土・日・祝11:00~21:00(ラストオーダー20:30)

●ショッピングフロア
10:30~20:00

●ひろしまCAFE
[汁なし担担麺提供時間]
平日11:00~15:00・17:00~20:00(ラストオーダー19:45)
土・日・祝11:00~20:00(ラストオーダー19:45)

●瀬戸内ダイニング遠音近音Ochi Kochi (をちこち)
ランチ11:30~15:00
ディナー平日17:30~22:30
土・日・祝17:30~22:00

定休日 年末年始
アクセス ●東京メトロ有楽町線
銀座一丁目駅6番出口/徒歩約1分

●東京メトロ日比谷線・銀座線
銀座駅A9番出口/徒歩約5分

●JR山手線
有楽町駅/徒歩約5分

駐車場 有り、有料(コインパーキング)
URL 公式サイト

「ひろしまブランドショップ TAU」で広島を満喫!

アンテナショップ「ひろしまブランドショップ TAU」の魅力はいかがでしたか?広島の街を東京の中心地、商業都市である銀座で味わえる、不思議な感覚を覚えますが、これもまた独特の魅力となっておもしろいでしょう。

広島を旅してみたいなと思っても広島までは遠くて行けないという人、銀座にショッピングに出たついでに、このアンテナショップ「ひろしまブランドショップ TAU」で、気軽に広島観光をしてみるのも良いかもしれません。ぜひ一度足を運んで、東京銀座で広島を味わうという貴重な体験をしてみてください。

おすすめの関連記事

【島根アンテナショップ】日比谷しまね館で絶品のどぐろ丼を食す!

【東京有楽町】福岡アンテナショップ「ザ・博多」で名物グルメを入手!

【熊本アンテナショップ】銀座熊本館で名物グルメやグッズを手に入れよう!

東京アンテナショップ「かごしま遊楽館」で名産品やご当地グルメを満喫!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
田中さちこ

ようこそ(^^)/わたしが文字でつむいだトラベルームへ。

お読みいただいている方が、「わぁ、懐かしい~、また…

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました