ooyama-kanagawa



【神奈川県】大山の紅葉を見に行こう!見頃の時期はいつ? | 旅行・お出かけの情報メディア
















【神奈川県】大山の紅葉を見に行こう!見頃の時期はいつ?

神奈川県伊勢原市にある大山は紅葉の時期がとても美しく、たくさんの観光客が訪れる場所です。今回は、大山の紅葉の見頃の時期や登山ルート・紅葉のライトアップ・駐車場について詳しく紹介します。今年の紅葉は、神奈川県にある大山で素敵な時間を過ごしましょう!

【神奈川県】大山の紅葉を見に行こう!見頃の時期はいつ?のイメージ

目次

  1. 1神奈川県大山(おおやま)はどんな所?
  2. 2紅葉の見頃の時期はいつ?
  3. 3登山はできる?大山登山ルート
  4. 4大山へのアクセス、駐車場
  5. 5大山の紅葉を眺めてやすらぎの時を過ごそう
    1. 目次
  1. 神奈川県大山(おおやま)はどんな所?
    1. 大山の基本情報
    2. 大山は紅葉が魅力
    3. 大山阿夫利神社を参拝しよう!
  2. 紅葉の見頃の時期はいつ?
    1. 綺麗な紅葉が見られる時期
    2. ライトアップが魅力!
    3. 紅葉を楽しむために・・・
  3. 登山はできる?大山登山ルート
    1. 大山登山マップ
    2. おすすめのルート
    3. 安全に大山登山をしよう!
      1. 服装
      2. 持ち物
      3. 注意点
  4. 大山へのアクセス、駐車場
    1. アクセスについて
    2. 駐車場について
      1. 市営駐車場
      2. 混雑時におすすめの駐車場
  5. 大山の紅葉を眺めてやすらぎの時を過ごそう
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    4. 四万温泉の日帰り入浴12選!ひとりでもカップルでも楽しめる!
    5. 【四万温泉】季節ごとの観光スポットを一挙紹介!紅葉やシマブルーのベストシーズンは?
    6. 【広島】三段峡で川遊びや紅葉を楽しもう!アクセスや食事もご紹介
    7. 温泉だけじゃない鬼怒川!人気の観光スポットやおすすめホテルなど見どころ20選!
    8. 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
    9. 岡山後楽園の見どころを紹介!四季折々のイベントや絶品ランチまで徹底解説
    10. 紅葉だけじゃない!奥津渓で自然に囲まれた心穏やかな時間を過ごそう
    11. 岡山のおすすめ紅葉スポット15選!絶景の時期やライトアップ情報、穴場の名所も!
    12. 鳥取・船上山で登山を堪能。紅葉を見ながらダム湖散策も!
    13. 最新のディズニーチケットの4つの購入方法や取り方の5つのコツ
    14. 春はお花見!秋は紅葉!四季折々の風景が楽しめる鹿野城へ行こう!
    15. 「長門峡」で季節を楽しむハイキング!道の駅や日本酒のグルメ情報もご紹介。
    16. 宮島「紅葉谷公園」で圧巻の紅葉狩りを!ライトアップやロープウェイ情報!
    17. 埼玉「鎌北湖」で恐怖の心霊ハイキング!廃墟の現在や怖い噂とは?
    18. 「鍵掛峠展望台」には圧巻の紅葉が目前に広がる!絶景の見頃の時期は?
    19. 【アンテナショップ】とっとり・おかやま 新橋館で特産品グルメを満喫!
    20. 鳥取のおすすめ紅葉名所15選!絶景の見頃の時期や穴場スポットも解説!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    2. 【アンテナショップ】とっとり・おかやま 新橋館で特産品グルメを満喫!
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    5. 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
    6. 【神奈川県】大山の紅葉を見に行こう!見頃の時期はいつ?
    7. 最新のディズニーチケットの4つの購入方法や取り方の5つのコツ
    8. 埼玉「鎌北湖」で恐怖の心霊ハイキング!廃墟の現在や怖い噂とは?
    9. 【山口アンテナショップ】東京日本橋「おいでませ山口館」で旅行気分に!
    10. 関東有数の心霊名所「下久保ダム」の怖い噂とは?集落が沈んだって本当?
    11. 東京で広島風お好み焼きが食べられるお店16選!本場に負けない名店へ!
    12. 六本木の縁結び名所!「出雲大社 東京分祠」のご利益や御朱印情報を解説!
    13. 東京銀座「ひろしまブランドショップ TAU」で広島の魅力を味わい尽くす!
    14. 【島根アンテナショップ】日比谷しまね館で絶品のどぐろ丼を食す!
    15. 東京で出雲そばが食べられるお店5選!本場の味を関東で味わおう!
    16. 本場の長浜ラーメンを東京で食す!博多民納得のおすすめ店12選!
    17. 「道了堂跡」は八王子の有名な心霊スポット!過去の事件や絹の道も解説!
    18. 本場博多に負けない!東京で味わえる本格豚骨ラーメン18選!
    19. 栃木のおすすめ最強パワースポット18選!スピリチュアルの聖地の旅へ!
    20. 東京のマニア必見おすすめ廃墟スポット21選!合法的に入れる場所も紹介!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

神奈川県大山(おおやま)はどんな所?

都心から90分で行くことができる大山は、神奈川県伊勢原市にあります。標高は1,252mの山で、美しいプラミッド型をしています。

相模湾の水蒸気をたたえた風を受けている大山は、雨が降りやすく別名「雨降山」とも言われています。昔から登山が有名で、江戸時代には「大山詣り」が流行り大人気のパワースポットとして有名でした。

大山の基本情報

大山は神奈川県伊勢原市にあり、丹沢大山(たんざわおおやま)国定公園に位置しています。初心者にもおすすめの登山コースがあるので、登山初心者の方にもおすすめの山です。

山頂からは、神奈川県伊勢原市の景色や相模湾や房総半島・伊豆半島などの素晴らしい眺めを見ることができ、晴れていれば東京スカイツリーや富士山も見えます。

【名称】  大山
【住所】 〒259-1107 神奈川県伊勢原市大山
大山の魅力 | 大山観光電鉄 | 大山ケーブルカー公式ホームページ

大山は紅葉が魅力

10月初旬より少しづつ色づき始め、11月下旬に見頃を迎える大山の紅葉は日本でも屈指の美しさを誇る山です。特に「赤く色づいた紅葉の木が美しい」と有名で、多くの観光客が紅葉の時期に神奈川県にある大山に訪れます。

美しい紅葉を見ながら登山をしたり、ケーブルカーに乗りながら美しい紅葉を楽しんだり色々な楽しみ方があります。

大山阿夫利神社を参拝しよう!

大山阿夫利神社(おおやまあふりじんじゃ)は、「神の山・国を護る山」として沢山の人が参拝してきた神社です。創建は、今から約2,200年以上前の紀元前97年と伝えられています。

「仕事運」と「願望実現」のご利益があるので、仕事を始める方や仕事のレベルアップを願う方、夢がある方などにおすすめなので沢山の方にご利益があります。美しい自然の中で、自分の夢の実現について願いましょう!

紅葉の見頃の時期はいつ?

これから、大山の紅葉の見頃の時期を紹介します。1年の中で最も美しい紅葉の時期に、大山を訪れましょう!

美しい紅葉の時期は、家族・友人・恋人、だれと一緒に行っても素敵な思い出になりますね。

綺麗な紅葉が見られる時期

大山の紅葉は毎年10月頃から少しづつ色が変わり、見頃は11月中旬から11月下旬までです。予定を立てる時は、紅葉が見頃の「11月中旬から下旬」です。

天候などにより見頃の時期が変わることもあるので、事前に様子を伊勢原市観光協会Facebookで確認しておきましょう!

ライトアップが魅力!

大山では、紅葉の時期になると大山寺と大山阿夫利神社下社で美しいライトアップが開催されます。2022年の開催時期は、まだ発表されていませんが例年11月下旬に開催されています。

2021年のライトアップは、11月20日~11月28日の9日間でした。紅葉の時期が近づくと開催時期が分かるので、伊勢原市観光協会Facebookで確認しましょう!

ライトアップ時間 日没~19:00 / 【土日祝】日没~20:00

紅葉を楽しむために・・・

紅葉の時期は、昼と夜でガラッと雰囲気が変わります。明るい時間帯は登山を楽しんで、夜の時間になったら紅葉のライトアップを楽しむと、昼と夜の景色が楽しめます。

ケーブルカーの時間も紅葉のライトアップの時期は延長されるので、思う存分美しい景色を楽しみましょう!

登山はできる?大山登山ルート

大山での登山は、紅葉の時期でも可能です。登山のルートは何通りがあるので、自分の登山経験や一緒に行く人に合わせてどの登山ルートにするか決めましょう!

初心者の方は、ケーブルカーに乗車してから登山をすることをおすすめします。上級者は、ケーブルカーに乗車せず、出発点から山頂まで登山することも可能です。
 

大山登山マップ

大山の山頂は富士山からの強い龍脈に繋がる位置にあるため、強力な浄化をしてくれて迷いがなくなると言われています。山頂には、テーブルやイスもあるので素晴らしい景色を見ながらゆっくり過ごしましょう。

大山ケーブルカーのホームページにて散策マップを紹介しています。登山の計画をする前に、散策マップを確認してください。

おすすめのルート

大山での登山おすすめルートを紹介します。実際に同じルートで登山をしている動画があるので、事前に見てくださいね。

【登山】大山ケーブル駅《ケーブルカー》→大山阿夫利神社駅…登山…富士見台…山頂
【下山】山頂…見晴台…大山阿夫利神社駅→《ケーブルカー》→大山ケーブル駅
大山阿夫利神社駅から山頂まで約1時間20分、下山は約1時間半です。散策マップを見ながら確認しましょう!
 

大山阿夫利神社駅には、美味しい団子が売っている茶屋があるので登山前に小腹を満たしておいたり、山頂で食べる様のお団子を買うのもおすすめです。
山頂まで約1時間半かかるので、トイレに行きたい方はここで立ち寄ってください。
 

滑りやすい道や、岩道を通ることもあるので、必ず履きなれた滑りにくい運動靴を履いていきましょう!登山靴に慣れている方は、登山靴もおすすめです。

安全に大山登山をしよう!

これから、登山をするときの服装や持ち物・注意点について紹介します。登山をするときは、準備をしっかりしてから出発しましょう!

服装

まず、登山をするときは「動きやすい服装」ということを第一に考えましょう。秋なので、時間帯によって肌寒く感じることもあるので、薄いダウンジャケットも着て行きましょう!
 

  • Tシャツ / 長袖(汗の吸収をしてくれるもの)
  • ミドルレイヤー
  • ダウンジャケット(ウルトラダウンジャケットなど)
  • 底が厚い運動靴(コンバースなどの底が薄い運動靴はおすすめしません)
  • サポートタイツ
  • 半ズボンまたは長ズボン(動きやすいもの)

※NG「綿」のシャツは、速乾性が無いため汗をかくと寒く感じてしまうことがあります。なんで、汗の吸収をして、速乾性があるTシャツまたは長袖をおすすめします。

持ち物

これから紹介する持ち物は必ず持って行きましょう。水分補給は、こまめに必要になり目安は1.5リットルです。
 

  • 水分補給(ポカリスウェットなどのスポーツ飲料おすすめ)
  • 携帯電話 / モバイルバッテリー
  • 速乾性のあるタオル
  • 雨具(合羽)
  • ヘッドライト(山の暮れが早いため)
  • 救急セット
  • お弁当や軽食(カロリーメイトなど)
  • 着替え

コーヒーが好きな方は、水筒にコーヒーを入れてリュックに入れ、山頂で美しい景色を眺めながら味わいましょう!空気の美味しい場所でのコーヒーは、より一層美味しく感じますよね。

注意点

  1. 登山当日に、「体調が悪いな」と感じた場合は無理せず登山はしないようにしましょう。
  2. 登山前には、必ず「登山届け」の提出を忘れない様にしましょう。

大山へのアクセス、駐車場

大山へのアクセスと駐車場情報を紹介します。駐車場は満車になることがが多いので、車で行くときは早めに行くようにしましょう。

当日、スムーズに行動できるよう事前に大山までのアクセスを確認しておいてくださいね。

アクセスについて

神奈川県にある大山へは、車もしくは電車とバスでアクセス可能です。電車で行く場合、伊勢原駅に到着したら神奈川県中央交通バスで「大山ケーブルカー駅行」に乗車しましょう。乗車時間は、約30分です。

車で行く場合は、下記情報をカーナビに入力しましょう。

名称 伊勢原市営 大山第二駐車場
住所 〒259-1107 神奈川県伊勢原市大山541−2

詳しいアクセス方法は、大山ケーブルカー /公式ホームページで確認してください。

駐車場について

これから駐車場について紹介します。紅葉のシーズンは駐車場が満車になることが多いので、早めの時間帯に行くことをおすすめします。

これから、混雑時におすすめの駐車場も紹介するので訪問前に確認しておきましょう!

市営駐車場

市営駐車場は、2か所あります。駐車できる台数が少ないので、休日には早めに行きましょう!

市営第1駐車場 普通車 600円 伊勢原市大山412番地内 84台
市営第2駐車場 普通車 1,000円 神奈川県伊勢原市大山541−2 44台

第1駐車場は大山ケーブルカー駅まで徒歩20分で、第2駐車場は大山ケーブルカー駅まで徒歩10分です。

混雑時におすすめの駐車場

それでは、市営駐車場が満車時におすすめする駐車場を紹介します。
 

三井のリパーク 伊勢原大山駐車場 〒259-1107 神奈川県伊勢原市大山485 平日 800円/  休日1000円 ケーブルカー駅まで徒歩15分
NTTル・パルク伊勢原大山第1駐車場 〒259-1107 神奈川県伊勢原市大山535 平日 800円/  休日1000円 ケーブルカー駅まで徒歩9分

※その他、紅葉のシーズンは特別に臨時駐車場が4か所設置されます。駐車場代は無料ですがシャトルバス代の支払いが必要です。詳しい案内は、こちらを確認しましょう。

大山の紅葉を眺めてやすらぎの時を過ごそう

都内から90分で行ける「神奈川県・大山」での紅葉は、初心者にもおすすめのコースがあるので登山をしたことが無い方でも楽しめる山です。「登山をしたくないけど、美しい景色を見たい」という方は、ケーブルカーに乗車して美しい景色を楽しみましょう。

アクセス方法も紹介しましたが、紅葉の時期は駐車場が満車になることが多いため電車でのアクセスおすすめします。今年の秋は「大山」の紅葉で登山やライトアップを楽しみ、素敵な思い出をつくりましょう!

おすすめの関連記事

神奈川のおすすめ最強パワースポット25選!大自然や有名な神社まとめ!

【決定版】横浜で絶対行きたいパワースポット16選!最強のご利益はココ!

熱海で絶対行きたい最強パワースポット8選!日本屈指の神社から穴場まで

東京都内の最強パワースポットはどこ?定番から穴場まで35選をご紹介!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
MAMIIS

「笑顔・旅・出会い」を大切にしています!

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました