tochigi-powerspot



栃木のおすすめ最強パワースポット18選!スピリチュアルの聖地の旅へ! | 旅行・お出かけの情報メディア
















栃木のおすすめ最強パワースポット18選!スピリチュアルの聖地の旅へ!

栃木県を代表するパワースポットと言えば、「華厳の滝」「日光東照宮」などがありますが、他にも穴場と呼ばれる最強のスピリチュアルなスポットが栃木にはあります。パワースポットが多い栃木で押さえておきたい場所を18ヶ所ご紹介します。

栃木のおすすめ最強パワースポット18選!スピリチュアルの聖地の旅へ!のイメージ

目次

  1. 1癒し&パワーを授かる栃木のパワスポ特集!
  2. 2栃木のおすすめ最強パワースポット18選!
  3. 3栃木のパワースポット巡りの参考に!
    1. 目次
  1. 癒し&パワーを授かる栃木のパワスポ特集!
    1. パワースポット巡りにおすすめの栃木県!
  2. 栃木のおすすめ最強パワースポット18選!
    1. 栃木のパワースポット①日光東照宮
      1. 日光東照宮の基本情報
    2. 栃木のパワースポット②那須温泉神社
      1. 那須温泉神社の基本情報
    3. 栃木のパワースポット③大谷観音
      1. 大谷観音の基本情報
    4. 栃木のパワースポット④日光二荒山神社
      1. 日光二荒山神社の基本情報
    5. 栃木のパワースポット⑤鷲子山上神社
      1. 鷲子山上神社の基本情報
    6. 栃木のパワースポット⑥中禅寺
      1. 中禅寺の基本情報
    7. 栃木のパワースポット⑦足利織姫神社
      1. 足利織姫神社の基本情報
    8. 栃木のパワースポット⑧白糸の滝
      1. 白糸の滝の基本情報
    9. 栃木のパワースポット⑨華厳の滝
      1. 華厳の滝の基本情報
    10. 栃木のパワースポット⑩壬生寺
      1. 壬生寺の基本情報
    11. 栃木のパワースポット⑪古峯神社
      1. 古峯神社の基本情報
    12. 栃木のパワースポット⑫八幡神社の逆杉
      1. 八幡神社の逆杉の基本情報
    13. 栃木のパワースポット⑬瀧尾高徳水神社
      1. 瀧尾高徳水神社の基本情報
    14. 栃木のパワースポット⑭二荒山神社
      1. 二荒山神社の基本情報
    15. 栃木のパワースポット⑮大猷院廟
      1. 大猷院廟の基本情報
    16. 栃木のパワースポット⑯野立岩
      1. 野立岩の基本情報
    17. 栃木のパワースポット⑰妙雲寺
      1. 妙雲寺の基本情報
    18. 栃木のパワースポット⑱滝尾神社
      1. 滝尾神社の基本情報
  3. 栃木のパワースポット巡りの参考に!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    3. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    4. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    5. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    6. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    7. 四万温泉の日帰り入浴12選!ひとりでもカップルでも楽しめる!
    8. 【四万温泉】季節ごとの観光スポットを一挙紹介!紅葉やシマブルーのベストシーズンは?
    9. 【岡山】<最上稲荷>日本三大稲荷で、縁結びと縁きりの両縁参り!
    10. 温泉だけじゃない鬼怒川!人気の観光スポットやおすすめホテルなど見どころ20選!
    11. 晴れの国【岡山】オススメの有名パワースポット開運神社25選
    12. 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
    13. 【大阪】サムハラ神社はなぜ怖い?お守りやご利益を知って参拝しよう
    14. 【岡山】<吉備津彦神社>桃太郎伝説のパワースポット「朝日の宮」
    15. 【神奈川県】大山の紅葉を見に行こう!見頃の時期はいつ?
    16. 最新のディズニーチケットの4つの購入方法や取り方の5つのコツ
    17. 【鳥取】「白兎神社」伝説の縁結びパワースポット!
    18. 下関「亀山八幡宮」は関の氏神と呼ばれる神社!ご利益や御朱印&お守り情報!
    19. 鳥取「雨滝」は落差40mの迫力ある名瀑!渓谷美や近くの豆腐専門店も必見!
    20. 荘厳な千本鳥居!下関「福徳稲荷神社」の夕陽の絶景や御朱印&ご利益情報!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    2. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    3. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    4. 【アンテナショップ】とっとり・おかやま 新橋館で特産品グルメを満喫!
    5. 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
    6. 栃木のおすすめ最強パワースポット18選!スピリチュアルの聖地の旅へ!
    7. 東京のマニア必見おすすめ廃墟スポット21選!合法的に入れる場所も紹介!
    8. 東京都内の最強パワースポットはどこ?定番から穴場まで35選をご紹介!
    9. 茨城のおすすめ定番パワースポットTOP20!恋愛運・金運・仕事運UP!
    10. 鎌倉の最強パワースポットランキングTOP18!開運祈願や縁結びの名所へ!
    11. 「東洋診療所」は栃木三大廃病院の1つ!不気味な廃墟の現在や心霊現象とは?
    12. 埼玉のおすすめパワースポット25選!最強と噂の神社や大自然の名所へ!
    13. 千葉の定番パワースポット20選!運気UP間違いなしの名所へ行こう!
    14. 【決定版】横浜で絶対行きたいパワースポット16選!最強のご利益はココ!
    15. 神奈川のおすすめ最強パワースポット25選!大自然や有名な神社まとめ!
    16. 【最新】関東の最強パワースポット35選!金運・恋愛運・仕事運UPまとめ
    17. 群馬の最強パワースポットランキングTOP25!恋愛&金運UPは必見!
    18. 栃木の呪われた廃病院「旧野木病院」の心霊現象や噂を調査!場所も解説!
    19. 【熊本アンテナショップ】銀座熊本館で名物グルメやグッズを手に入れよう!
    20. 「博多とおりもん」って東京や大阪で買える?購入方法や似ている商品を調査
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

癒し&パワーを授かる栃木のパワスポ特集!

豊富な自然に囲まれた栃木県には日本有数のパワースポットが存在しています。自然と一体化した神社やお寺はスピリチュアルな雰囲気にあふれています。さまざまなパワーは金運・仕事・恋愛・縁結びにもご利益があると言われています。

栃木のパワースポットに行って良い運気を手に入れましょう。そして自然の中で心身ともにリフレッシュしましょう。そうすれば健康な明るい毎日を送ることができるかもしれません。

パワースポット巡りにおすすめの栃木県!

栃木県の代表的なパワースポットと言えば、日光東照宮や華厳の滝などが思いつきますが、それぞれどのようなご利益があるのかよく分からない方が多いのではないでしょうか。そこであなたの運気を上げる18ヶ所のパワースポットをご紹介します。

スピリチュアルなスポットはきっとあなたの疲れた心と体を癒してくれます。日光だけではない栃木のパワースポットが、あなたを開運へと導いてくれることでしょう。是非あなたにぴったりのおすすめパワースポットを見つけて下さい。

東京都内の最強パワースポットはどこ?定番から穴場まで35選をご紹介!

栃木のおすすめ最強パワースポット18選!

栃木県には多くのパワースポットがあり、自然のエネルギーを吸収できるスピリチュアルな場所がいくつもあります。ここにあげる18ヶ所は特に強力なエネルギーが金運や仕事、恋愛、縁結び、子宝にご利益がありしっかりお参りすればあなたの力になってくれます。

栃木のパワースポット①日光東照宮

言わずと知れた栃木を代表する世界遺産「日光東照宮」は、徳川家康を神として祀る神社です。見どころは陽明門・三猿・眠り猫など歴史的にも貴重な社殿は他に類を見ないほどです。創建は1617年(元和3年)で、1634年(寛永11年)3代将軍、徳川家光の手で現在の姿になりました

日本屈指のパワースポット日光東照宮は、徳川家康が埋葬されている宝塔をはじめ、それぞれ強力なパワーがあるとされています。金運・恋愛・縁結び・家内安全・仕事・商売繁盛などあらゆる開運にご利益があると言われています。

日光東照宮の基本情報

名称 日光東照宮
住所 栃木県日光市山内2301
電話番号 0288-54-0560
参拝時間 4月1日 ~ 10月31日(午前9時より午後5時まで)
11月1日 ~ 3月31日(午前9時より午後4時まで)
※尚、各期間とも受付は閉門30分前に終了致します。
参拝料 大人・高校生1300円、小・中学生450円
アクセス 日光駅からバスで7分
駐車場 普通車 600円/マイクロバス 1,200円/大型バス 2,000円
URL 公式サイト

栃木のパワースポット②那須温泉神社

「那須温泉神社」の御祭神は、大己貴命(おおなむちのみこと)、 少彦名命(すくなひこなのみこと)、 誉田別命(ほんだわけのみこと)であり、舒明天皇の時代に狩ノ三郎行広が白鹿を追っていたところ、傷ついた体を山中に湧く温泉で癒している姿を見て建立された神社です。

神霊が宿るとされる「さざれ石」は君が代にも登場します。また御神木「生きる」は樹齢800年と言われるミズナラの木です。「さざれ石」は触れるとパワーが授かると言われています。仕事・商売繁昌、金運、家内安全、病気平癒、身体健全、縁結び・恋愛にご利益があるパワースポットです。

那須温泉神社の基本情報

名称 那須温泉神社
住所 栃木県那須郡那須町大字湯本182
電話番号 0287-76-2306
アクセス 黒磯駅からバスで35分
駐車場 境内5台
鳥居下県営駐車場 30台(無料)
殺生石駐車場   15台(無料)
参拝料 無料
URL 公式サイト

栃木のパワースポット③大谷観音

大谷観音(おおやかんのん)は、天台宗の寺院で本尊は千手観音であり、坂東三十三箇所第19番札所になっています。高さ4mの千手観音は、弘法大師の作とされ当時は金箔が施されていました。かつて人々を苦しめていた毒蛇を弘法大師が退治し、大師が去った後に光輝く千手観音が残されていたと伝えられています。

境内の池の中央には弁財天が祀られていて、それに使える白蛇の像の頭に触るとご利益があるとされています。境内敷地には12に及ぶ末社があり仕事・商売繁盛・金運・豊穣の神である初辰稲荷神社、学問の神で菅原神社、疫病鎮めの神で荒神社などがあります。

本社の方は平穏無事・厄除け・開運・交通安全などのご利益があるとされています。年に一度の御開帳の前日の「万灯会」では、カップロウソクを購入し願い事を書きます。その後ローソクに火が灯ると幻想的な雰囲気に包まれます。スピリチュアルな「万灯会」をぜひ一度ご覧下さい。

大谷観音の基本情報

名称 大谷観音
住所 栃木県宇都宮市大谷町1198
電話番号 028-652-0128
参拝時間 夏季:4月~9月/8:30~17:00
冬季:10月~3月/9:00~16:30
※受付は20分前に終了します。
休業日 12~3月の木曜日
毎年12月21日~31日
参拝料 大人500円 中学生200円 小学生100円
駐車場 50台(拝観の方は無料)
アクセス (1)JR宇都宮駅からバスで25分
(関東バス「立岩」行きに乗車、「大谷観音前」下車)
「大谷観音前」から徒歩で1分
(2)東北自動車道宇都宮ICから車で10分(国道293号線経由)
URL 公式サイト

栃木のパワースポット④日光二荒山神社

「日光二荒山神社(にっこうふたらさんじんじゃ)」は、日光東照宮の隣にある強力なパワースポットで多くの参拝客で賑わっています。江戸時代に創建された神社で、男体山のパワーがここに集まるとされていて、ご利益は、家内安全・商売繁盛・金運・仕事運・子宝・交通安全・豊穣・恋愛運・縁結びなどです。

御祭神は3神、大己貴命(おおなむちのみこと)、田心姫命(たごりひめのみこと)、味耜高彦根命(あじすきたかひこねのみこと)で、“二荒山大神”と呼ばれています。まさに究極のパワースポットと言えるのではないでしょうか。

日光二荒山神社の基本情報

名称 日光二荒山神社
住所 栃木県日光市山内2307
電話番号 0288-54-0535
参拝時間 4月~10月 8:00~17:00
11月~3月 9:00~16:00
参拝料 大人:200円 、中学生:100円 、小学生:100円 
アクセス 日光駅からバスで7分
駐車場
URL 公式サイト

栃木のパワースポット⑤鷲子山上神社

鷲子山上神社(とりのこさんしょうじんじゃ)は、栃木県と茨城県の境の山頂に位置しています。主祭神は天日鷲命(あめのひわしのみこと)で、フクロウの神様と言われています。他には、大己貴命(おおなむちのみこと)、少彦名命(すくなびこなのみこと)が祀られています。

縁結び・恋愛成就・金運・仕事運・病克服・厄除け・方除け・災難除けなどに高いご利益があるとされ地元から熱い信仰を集めています。本宮神社には日本一大きなフクロウがいて福徳を運んで来て、金運が上昇がすると言われ鷲子山上神社では最大の人気パワースポットです。

境内には金運不苦労御柱があって、ここで祈願した人が金運に恵まれ高額宝くじが当たった、仕事で成功したなど数々の逸話があるそうです。地元ではフクロウ大仏と呼ばれ親しまれている鷲子山上神社で参拝して仕事・金運・恋愛・縁結びで開運しませんか。

鷲子山上神社の基本情報

名称 鷲子山上神社
住所 栃木県那須郡那珂川町矢又1948
電話番号 0287-92-2571
参拝時間 日の出から日の入りまで
参拝料 無料
アクセス (1)JR烏山駅からタクシーで30分
(2)矢板ICから車で60分(東北自動車道)
駐車場
URL 公式サイト

栃木のパワースポット⑥中禅寺

世界遺産「日光山輪王寺」の別院として784年、日光開山「勝道上人」(しょうどうしょうにん)により建立されたお寺です。御本尊は、勝道上人が中禅寺湖上に千手観音様をご覧になり作られた慈愛溢れる「十一面千手観世音菩薩」(国重要文化財)です。

五大堂からは中禅寺湖が一望できるおすすめスポットで日光の中でも絶景と評されています。仕事を始め商売繁盛、金運上昇、家内安全、縁結び、恋愛、子授け、安産などありとあらゆるものにご利益があるとされています。

中禅寺の基本情報

名称 中禅寺
住所 栃木県日光市山内2300
電話番号 0288-54-053
参拝時間 4月~10月 8:00~17:00 拝観受付は終了30分前まで
11月~3月 8:00~16:00 拝観受付は終了30分前まで
12月~2月 8:30~15:30 拝観受付は終了30分前まで
参拝料 大人:大人:500円
中学生:中学生:200円
小学生:小学生:200円
アクセス 東武・JR日光駅より東武バス中禅寺温泉行き「中禅寺温泉」下車
中禅寺温泉より東武バス「立木観音前」下車
駐車場
URL 公式サイト

栃木のパワースポット⑦足利織姫神社

栃木県足利市にある「足利織姫神社」は、縁結び・恋愛・仕事・友達との縁も結んでくれる神社です。人間関係に悩んでいるなら足利織姫神社はおすすめです。足利織姫神社と言えば、境内まで229段の階段が有名ですが、苦労を乗り越えてこそご利益もあるというものです。

縁結びの神である「天御鉾命(あめのみほこのみこと)」と「天八千々姫命(あめのやちちひめのみこと)」が祀られていて、社務所では縁結びのための可愛らしい御守りが人気でおすすめです。また御朱印帳もピンク色のものもありここで購入するのも開運の第一歩になるかもしれません。

夜はタイトアップされた織姫公園からの夜景は特におすすめで、市街地が一望できます。幻想的な光景は縁結びのご利益ともありデートスポットとして人気があります。

足利織姫神社の基本情報

名称 足利織姫神社
住所 栃木県足利市西宮町3889
電話番号 0284-22-0313
アクセス (1)JR足利駅から車で5分
(2)東武伊勢崎線足利市駅から車で5分
(3)JR足利駅から徒歩で15分
(4)東武伊勢崎線足利市駅から徒歩で15分
(5)北関道足利ICから車で15分
駐車場
URL 公式サイト

栃木のパワースポット⑧白糸の滝

自然に育まれた穴場とも言える「白糸の滝」は、日光二荒山神社の別宮、滝尾神社にあります。マイナスイオンに満ち溢れたパワースポットでは、弘法大師が修行を行ったという伝えがあります。縁結び・仕事運・商売繁盛にも良いとされています。

また、滝尾神社の境内には御神木の滝尾三本杉が鎮座します。自然の中で森林浴をすればスピリチュアルな体験ができるかもしれません。穴場のパワースポットとして白糸の滝はおすすめです。

白糸の滝の基本情報

名称 白糸の滝
住所 栃木県日光市山内
駐車場
アクセス 世界遺産めぐり循環バス「ホテル清晃苑前」下車徒歩約30分

栃木のパワースポット⑨華厳の滝

日本三大名瀑の一つ「華厳の滝」は、勝道上人によって発見されたと伝えられています。高さ97mの崖の上から落ちる様子は自然の圧倒的なパワーをまじまじと見せつけるものです。華厳の滝そのものも、開運が期待できるパワースポットでスピリチュアル満点の滝です。

仕事運・出世運・金運・恋愛運が期待できます。ポイントは、滝全体を見上げるつもりでできるだけ滝に近づいて見上げれば運が開けるとされています。穴場は、空気が澄んだ晴れた早朝で、人も少なくスピリチュアルなパワーがもらえると言われています。

華厳の滝の基本情報

名称 華厳の滝
住所 栃木県日光市中宮祠
アクセス 光駅からバスで40分
電話番号 0288-55-0030
営業時間 3月~4月・11月 8:00~17:00
12月~2月 9:00~16:30
5月~9月 7:30~18:00
10月 7:30~17:00
料金 大人(中学生)570円、子供(小学生)340円
駐車場
URL 公式サイト
日光「華厳の滝」は自殺の名所で有名な心霊スポット!恐怖の体験談とは?

栃木のパワースポット⑩壬生寺

「壬生寺(みぶじ)」は、栃木県下都賀郡壬生町にある天台宗のお寺で、江戸時代に創建されました。慈覚大師円仁誕生の地でもあり、産湯に使ったとされる井戸が現存していて、この水を飲めば安産できると伝えられています。

おすすめは4月に行われる例大祭で、「火渡りの儀」と呼ばれる行事があり、山伏のほか、参拝者たちが火の中を渡り七難を退け七福を祈願します。

壬生寺の基本情報

名称 壬生寺
住所 栃木県下都賀郡壬生町大師町11-17
電話番号 0282-82-0811
アクセス (1)壬生駅から車で5分
(2)壬生駅から徒歩で15分
URL じゃらん

栃木のパワースポット⑪古峯神社

「古峯神社」は別名「天狗の社」とも呼ばれ、境内には天狗の面が飾られていて、家内安全・商売繁盛・交通安全・当病平癒・身体健全などに良いとされています。御祭神は、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)であり、地元では親しまれて来ました。

古峯神社の敷地内には「古峯園」があり、広大な自然を活かした廻遊式日本庭園は見ものです。こちらでは四季折々の花や植物が見れます。また最強のパワースポット「「深山巴の宿(じんぜんともえのしゅく)」は絶対に行きましょう。

ひんやりとした空気が漂い、スピリチュアルな雰囲気に包まれた神聖な場所です。日光開山の勝道上人がここで修行をしたことでも知られる穴場的おすすめパワースポットです。

古峯神社の基本情報

名称 古峯神社
住所 栃木県鹿沼市草久3027
電話番号 0289-74-2111
参拝時間 8:00~17:00
アクセス (1)JR鹿沼駅からバスで60分(リーバス古峰原線「古峯神社」下車)
(2)東武新鹿沼駅からバスで50分(リーバス古峰原線「古峯神社」下車)
(3)東北道鹿沼ICから車で60分
(4)東北道栃木ICから車で55分
駐車場
URL 公式サイト

栃木のパワースポット⑫八幡神社の逆杉

樹齢1500年とも言われる高さ40mの杉の巨木が存在感を示している栃木県那須塩原温泉にある「塩原八幡宮」は、境内に一歩足を踏み入れると目には見えない自然のパワーを感じるスピリチュアルなスポットです。昭和12年には2本の巨木が国の天然記念物に指定され、栃木県の銘木百選になっています。

ここがパワースポットと注目されるのは、巨木が「気」の大樹と呼ばれ、開運特に恋愛や縁結びをはじめ自分が弱いと思う運に「気」のパワーを入れることで開運をもたらすことができるとされている点です。

逆杉は根本でくっついている珍しい杉で西側が雄木、東側が雌木になっています。境内には清らかな湧水と清々しい空気が流れ身も心も癒されると評判です。とにかく開運を望まれる方は、「八幡神社の逆杉」はおすすめスピリチュアルスポットです。


八幡神社の逆杉の基本情報

名称 八幡神社の逆杉
住所 栃木県那須塩原市中塩原11
電話番号 0287-32-3912
アクセス 西那須野駅からバスで40分
(JRバス:塩原温泉バスターミナル下車、徒歩15分)
駐車場
URL 公式サイト

栃木のパワースポット⑬瀧尾高徳水神社

「瀧尾高徳水神社(たきのおたかとくすいじんじゃ)」は、自然あふれる静寂な森の中にひっそり佇む穴場と言える神社で、白糸の滝から流れて来るせせらぎが悩みすらも流してくれる気さえします。ここは、奥吉野にある「丹生川上神社」の分霊の罔象女神と言う日本における代表的な水の神を祀る神社です。

小さな神社の前には狛犬ではなく、水の女神にちなみ蛙と亀が並んでいるのも特徴です。商売繁盛・恋愛・家内安全・無病息災などにもご利益があるとされています。

瀧尾高徳水神社の基本情報

名称 瀧尾高徳水神社
住所 栃木県日光市山内
参拝料 無料
アクセス JR・東武日光線日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで5分、
神橋下車徒歩30分
駐車場 20台無料

栃木のパワースポット⑭二荒山神社

宇都宮二荒山神社(うつのみやふたあらやまじんじゃ)は、第10代崇神天皇の御代まで遡る由緒ある神社で、御祭神は崇神天皇の第一皇子豊城入彦命(とよきいりひこのみこと)です。宇都宮最大のスピリチュアルな場所として知られ、合格祈願など開運祈願に多くの方が訪れます。

市内の中心部に位置し、交通の便も良く、気軽に参拝ができるため宇都宮市民に親しまれています。二荒山神社の入口にある鳥居は樹齢400年の栃木県産のけやきで造られています。なお、日光二荒山神社(にっこうふたらさんじんじゃ)とは全く異なる神社となっています。

二荒山神社の基本情報

名称 宇都宮二荒山神社
住所 栃木県宇都宮市馬場通り1-1-1
電話番号 028-622-5271
参拝時間 開門6:00~閉門20:00頃
アクセス JR宇都宮駅西口よりバスで5分
東武宇都宮駅より徒歩15分
東北自動車道「鹿沼インター」から25分
「宇都宮インター」から20分
駐車場
URL 公式サイト

栃木のパワースポット⑮大猷院廟

「大猷院廟(たいゆういんびょう)」は、日光山輪王寺にある3代将軍家光の霊廟(れいびょう)で、世界遺産に登録されています。大猷院とは家光の法号です。日光東照宮と比べると規模が小さく穴場となっています。本殿・相の間・拝殿が国宝に指定されています。

大猷院は日光東照宮を身守るように建っていて、家光の家康に対する想いをあらわしていると言われています。縁結び・恋愛・金運などにもご利益があります。

大猷院廟の基本情報

名称 大猷院廟
住所 栃木県日光市山内2300
電話番号 0288-54-0531
参拝時間 4月~10月 8:00~17:00
11月~3月 8:00~16:00
(各期間とも受付は閉門30分前に終了)
料金 大人 550円、小・中学生 250円(大猷院)
大人900円、小・中学生400円(三仏堂&大猷院)
アクセス JR日光駅・東武日光駅より東武バス日光「中禅寺温泉」
または「湯元温泉」行きで7分「西参道」下車、徒歩5分。
または、世界遺産めぐりバス乗車、(85)「大猷院・二荒山神社前」下車すぐ
URL 公式サイト

栃木のパワースポット⑯野立岩

箒川渓谷の中に一際大きな岩があり、その上を橋で渡ることができる、栃木県那須塩温泉にある「野立岩」は、その昔徳川家康の先陣として通りかかった一行が野立岩の上で野宿をしたことで有名です。塩原町は自然と渓谷美に恵まれ観光客人気のスポットです。

天狗岩と呼ばれる大きな壁がそびえる野立岩は、自然の中にある穴場的なパワースポットとして癒しを求めて訪れる人が絶えません。

野立岩の基本情報

名称 野立岩
住所 栃木県那須塩原市塩原
アクセス 西那須野駅からバスで34分
(JRバス:塩原福渡下車、徒歩5分)
URL 公式サイト

栃木のパワースポット⑰妙雲寺

平重盛の妹・妙雲禅尼が源氏の追っ手から逃れて草庵を結んだのが始まりとされる「妙雲寺」は800年の歴史を持つ臨済宗のお寺です。毎年3000株のぼたん祭りで賑わう妙雲寺は、穴場と言われる静かな落ち着いた佇まいが来る人を和ませてくれます。

病気治癒にご利益があるとされ、境内には百観音霊場や文学碑、貝石、滝などがあり見どころいっぱいのおすすめのお寺です。静かに参拝したい方は是非いらして下さい。

妙雲寺の基本情報

名称 妙雲寺
住所 栃木県那須塩原市塩原665
参拝料 無料
アクセス JR那須塩原駅西口JRバス「塩原小学校入口」(約60分)
下車徒歩2分またはJR西那須野駅から(約40分)
駐車場
URL じゃらん

栃木のパワースポット⑱滝尾神社

日光東照宮の裏にある、日光屈指のパワースポットの一つ「二荒山神社」の中にある別宮「滝尾神社」は、日光東照宮のそばにありながら穴場的な神社です。訪れる観光客も少ないので、静かな佇まいが訪れる人を癒してくれます。

日光東照宮からは石畳を徒歩で30分歩かなければなりません。途中、白糸の滝に出くわします。穴場ならではの開運へのルートと言えるでしょう。ここではマイナスイオンを浴びて、通称「滝尾三本杉」が出迎える滝尾神社に到着します。

主祭神は、大己貴命(おおなむちのみこと)の妃神(きしん)と田心姫命(たごりひめのみこと)です。子宝・家内安全・病気治癒などにご利益があるとされています。

滝尾神社の基本情報

名称 滝尾神社
住所 栃木県日光市山内
電話番号 0288-54-0535 (日光二荒山神社)
アクセス JR日光駅・東武日光駅より東武バス中禅寺温泉
または湯元温泉行きで5分「神橋」下車、徒歩30分
URL 公式サイト

栃木のパワースポット巡りの参考に!

栃木のパワースポットいかがでしたでしょうか。自然の中に穴場的な場所から全国的に有名な場所まで、栃木県には長い歴史とともに今日まで生き続けている癒しのパワースポットがあります。あなたの開運にピッタリのスポットは見つかりましたか。この機会に自分探しと開運祈願に栃木を巡ってみませんか。

おすすめの関連記事

神奈川のおすすめ最強パワースポット25選!大自然や有名な神社まとめ!

群馬の最強パワースポットランキングTOP25!恋愛&金運UPは必見!

埼玉のおすすめパワースポット25選!最強と噂の神社や大自然の名所へ!

【決定版】横浜で絶対行きたいパワースポット16選!最強のご利益はココ!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
MASA

わんこと旅行が大好きな会社員です。皆さんにとって魅力ある旅情報を発信してして行きますのでよろしくお願いします。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました