kyuamagitunnel



伊豆「旧天城トンネル」は有名な心霊スポット!その怪奇現象や行き方とは? | 旅行・お出かけの情報メディア
















伊豆「旧天城トンネル」は有名な心霊スポット!その怪奇現象や行き方とは?

静岡には旧天城トンネルと呼ばれる有名な心霊スポットがあります。この旧天城トンネルは、小説や千と千尋の神隠しのモデルになっているようです。今回はそんな旧天城トンネルで起きると言われている現象や車での通行状況、駐車場や行き方について掘り下げていきましょう。

伊豆「旧天城トンネル」は有名な心霊スポット!その怪奇現象や行き方とは?のイメージ

目次

  1. 1伊豆市にある「旧天城トンネル」
  2. 2「旧天城トンネル」ってどんなトンネル?
  3. 3「旧天城トンネル」で噂の心霊現象
  4. 4「旧天城トンネル」で心霊現象が起こる理由は?
  5. 5「旧天城トンネル」の行き方や駐車場情報
  6. 6「旧天城トンネル」は昼に観光するのがおすすめ!
    1. 目次
  1. 伊豆市にある「旧天城トンネル」
    1. 全国的に有名な心霊スポット!
  2. 「旧天城トンネル」ってどんなトンネル?
    1. 全長445.5mの石造道路隧道
      1. 日本最古の石造りトンネル
      2. 国の重要文化財でもある
    2. 昼と夜で雰囲気が違う
    3. 小説「伊豆の踊子」の舞台にもなる
    4. 千と千尋のモデルにもなっている
    5. トンネルを抜けると大草原
      1. ロマンティックロードが見える!
    6. 現在は工事で車は通行止め!
  3. 「旧天城トンネル」で噂の心霊現象
    1. ①トンネル工事の犠牲者の霊が現れる
    2. ②武士の幽霊が深夜に浮遊
    3. ③女性がトンネル内で立っている
    4. ④無数の手形が車に付く
    5. ⑤車が突然エンストする
    6. ⑥写真撮影時にピントが合わない
    7. ⑦カーステレオにノイズが入る
  4. 「旧天城トンネル」で心霊現象が起こる理由は?
    1. 理由①女性の殺害事件が起きた
    2. 理由②開通工事で武士のお墓を壊した
    3. 理由③人柱を埋めた
    4. 理由④交通事故が発生した
  5. 「旧天城トンネル」の行き方や駐車場情報
    1. 行き方は?
    2. 近くに駐車場はある?
    3. 旧天城トンネルの基本情報
  6. 「旧天城トンネル」は昼に観光するのがおすすめ!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    2. 【名古屋から岡山】最も格安で行ける交通手段はどれ?
    3. 倉敷でおすすめの温泉12選!日帰り温泉や人気旅館など
    4. 「萩博物館」で街の歴史や貴重な展示品を鑑賞!レストランや料金情報も!
    5. 原爆ドームで噂の怖い心霊現象とは?怖い写真や体調不良など体験談を紹介
    6. 「赤間神宮」は平家の怨念が根付く心霊スポット?怪談”耳なし芳一”の舞台!
    7. 埼玉「鎌北湖」で恐怖の心霊ハイキング!廃墟の現在や怖い噂とは?
    8. 「日本三大砂丘」とはどこ?面積や特徴をそれぞれ解説!他の有名な砂丘も!
    9. 関東有数の心霊名所「下久保ダム」の怖い噂とは?集落が沈んだって本当?
    10. 「灰ヶ峰」は幽霊が出ると噂の心霊名所?過去に起きた事件や犯人なども解説
    11. 広島「己斐峠」は事故&事件多発の心霊スポット?その歴史や怖い噂を調査
    12. 大久野島には怖い毒ガスの歴史が?現在の廃墟には心霊スポットの噂も?
    13. 「尾道城」が遂に解体?取り壊しの理由や現在の様子は?歴史も合わせて調査
    14. 札幌「旧小別沢トンネル」の現在は?心霊スポットになった歴史や噂も解説!
    15. 島根「壇鏡の滝」はまさに秘境の美しい名水!壇鏡神社や心霊の噂も調査!
    16. 熊本「田原坂」は県内最恐の心霊スポット?西南戦争に纏わる悲惨な歴史とは?
    17. 「石見畳ヶ浦」は古代ロマンと絶景の名所!落ちない石や心霊情報も紹介!
    18. 「道了堂跡」は八王子の有名な心霊スポット!過去の事件や絹の道も解説!
    19. 熊本の世界遺産「万田坑」とは?その歴史や見学ポイントを徹底解説!
    20. 「男鹿プリンスホテル」は有名な心霊廃墟!全盛期の様子や過去の事件とは?
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 越後湯沢の温泉ランキングTOP14!日帰り入浴や宿泊に人気の旅館など!
    2. 伊豆「旧天城トンネル」は有名な心霊スポット!その怪奇現象や行き方とは?
    3. 「旧本坂トンネル」は有名な肝試しスポット!ヤバイ心霊現象とは?
    4. 現在は解体?福井の遊園地「ワンダーランド」の心霊情報や死亡事故の噂を調査
    5. 「牛首トンネル」は石川屈指の心霊スポット!恐怖の地蔵や落書きの番号とは?
    6. 「信州観光ホテル」は長野屈指の心霊廃墟!解体中止の理由や現在の状況は?
    7. 富士山麓にあるミステリーな聖地「人穴浅間神社」は心霊スポット?
    8. 静岡「大崩海岸」は断崖に廃墟群が並ぶ心霊スポット!過去の事故とは?
    9. 【福井】神の島「雄島」は美しい心霊スポット!反時計回りは絶対NG!
    10. 「朝鮮トンネル」は岐阜で有名な心霊スポット!噂の体験談や現在を調査!
    11. 新潟ロシア村の現在は怪しい心霊廃墟!火災事件や噂の真相を徹底解説!
    12. 「ガリバー王国跡地」の現在は心霊廃墟!恐怖の体験談や解体について調査!
    13. 長野の最恐心霊スポットランキングTOP18!噂の廃墟や自殺の名所も!
    14. 岐阜の最恐心霊スポットランキングTOP18!噂の廃墟やトンネルとは?
    15. 石川の最恐心霊スポットBEST18!噂の廃墟や怖すぎるトンネルとは?
    16. 【閲覧注意】福井のヤバい心霊スポット17選!有名な廃墟や体験談とは?
    17. 新潟の最恐心霊スポットTOP21!有名な廃墟や幽霊が出る噂の真相は?
    18. 【閲覧注意】静岡のヤバい心霊スポット17選!幽霊が出る廃墟やトンネルは?
    19. 富山の恐ろしい心霊スポット16選!ヤバい廃墟や有名なトンネルとは?
    20. 【閲覧注意】山梨の最恐心霊スポットTOP17!幽霊が出る廃墟は本当?
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

伊豆市にある「旧天城トンネル」

伊豆氏には、旧天城トンネルと呼ばれる場所があります。旧天城トンネルは心霊スポットとして有名な場所で、全国的にも知られているようです。今回はそんな旧天城トンネルについて詳しく掘り下げていきましょう。

また、旧天城トンネルは千と千尋とも関係があると言われています。千と千尋との関係性や旧天城トンネルへの行き方、駐車場情報についても掘り下げていきますので、ぜひ参考にしてみてください。

全国的に有名な心霊スポット!

先ほどもご紹介したように、旧天城トンネルは全国的にも有名な心霊スポットとして知られています。そのため、肝試しに訪れたいと考えている人は、のちにご紹介する心霊現象や心霊現象が起こる理由に注目してみてください。

また、旧天城トンネルではさまざまな噂が飛び交っていますので、気になるという方はぜひ一度、旧天城トンネルに足を運んでみてはどうでしょうか。特に、夏は心霊スポットらしい怖い雰囲気を感じられるので夏に訪れるのがおすすめです。

関連記事 【閲覧注意】静岡のヤバい心霊スポット17選!幽霊が出る廃墟やトンネルは?

「旧天城トンネル」ってどんなトンネル?

静岡県に住んでいない人や、心霊スポットに興味がないという人の中には旧天城トンネルを知らない人も多いでしょう。そのため、まずは旧天城トンネルとはどのような場所なのか現在はどのような姿になっているのかについて掘り下げていきます。

心霊スポットには怖くて行けないという人も、ぜひ旧天城トンネルの情報を参考にしてみてください。

全長445.5mの石造道路隧道

旧天城トンネルは、全長445.5mの石造道路隧道となっています。日本は世界屈指のトンネル王国と言われているほどトンネルが多く、現在は使われていませんが、旧天城トンネルもそのうちの一つです。

総工費は10万円ほどでしたが、当時の価値でいえばもっと高い金額だったことが分かります。また、1916年にはバスの運行が始まったこともあり、旧天城トンネルは頻繁に利用されていました。

日本最古の石造りトンネル

旧天城トンネルの建設が始まったのは1900年(明治33年)で、開通したのが1905年(明治38年)です。この旧天城トンネルはアーチ部分や側面を切り石で造っており、日本に残っている最長の石造りトンネルとなっています。

また、日本にある石造りトンネルと比べると、旧天城トンネルが日本最古の石造りトンネルということも分かっています。日本で初めて作られたということもあり、希少価値が高いと言えるのではないでしょうか。

国の重要文化財でもある

心霊スポットとして有名な旧天城トンネルですが、現在は国の重要文化財でもあります。そのため、旧天城トンネルに訪れる際は間違っても落書きをしたり、側面を壊してしまわないように注意してください。

昼と夜で雰囲気が違う

昼に訪れると自然に囲まれて神秘的な印象を与えてくれる旧天城トンネルですが、昼と夜とでは訪れた時の雰囲気が異なります。夜に旧天城トンネルへ訪れると、幽霊が出そうな怖い雰囲気を感じられるでしょう。

そのため、肝試しをしたいと考えている人は、夜に訪れるのがおすすめです。また、旧天城トンネルは観光スポットとなっているため、怖い雰囲気が苦手だという人は、人が多い昼間に訪れるのがおすすめです。

小説「伊豆の踊子」の舞台にもなる

旧天城トンネルは、小説の舞台にもなっています。その小説とは「伊豆の踊子」と呼ばれる小説で、短編小説となっているようです。小説は実体験に基づくもので、小説内ではトンネルの脇にある茶屋で踊り子と話をするという内容です。小説である旧天城トンネルは小説だけでなく、舞台や漫画、映像にもなっています。

千と千尋のモデルにもなっている

千と千尋では、冒頭と終盤でトンネルが登場します。その千と千尋に出てくるトンネルが、旧天城トンネルをモデルにしているそうです。そのため、千と千尋が好きだという人は、ぜひ千と千尋のモデルになった旧天城トンネルに訪れてみてください。

千と千尋のモデルとなった理由は、神秘的な雰囲気とトンネルの先にある自然です。また、千と千尋を見直してから訪れることで、より旧天城トンネルを楽しむことができるはずです。

トンネルを抜けると大草原

旧天城トンネルの最大の魅力を挙げるのなら、トンネルを抜けた先だと言えるでしょう。旧天城トンネルを抜けると、その先には大草原が広がっています。そのため、旧天城トンネルに訪れる際は、ぜひ先にある大草原にも訪れてみてください。

旧天城トンネルは、昼間に訪れても少し暗くて怖いと感じてしまうかもしれません。しかし、昼間や人が多い時に心霊現象が起きることは少ないため、大草原を楽しみましょう。

ロマンティックロードが見える!

旧天城トンネルからは、ロマンティックロードが見えると言われています。ロマンティックロードは自然の中に広がる道で、遠くにあることからロマンティックロードが綺麗に見えるでしょう。

晴れた日に訪れるとより綺麗に見えますので、ロマンティックロードも眺めたいと考えているのなら、晴れている日に旧天城トンネルへ訪れてみてください。

現在は工事で車は通行止め!

千と千尋や小説のモデルにもなっている旧天城トンネルですが、現在は通行止めなってしまっていて、通行することができません。通行止めになっているのは工事が原因で、車は通行できないようです。

しかし、車以外でなら通行が可能となっているようなので、旧天城トンネルを通行してみたいと考えているのなら、徒歩で訪れるようにしましょう。

「旧天城トンネル」で噂の心霊現象

小説や千と千尋の神隠しに登場する旧天城トンネルは、現在は工事のため車が通行止めになってしまっています。しかし、車が通行止めになる前は、車で訪れると様々な心霊現象に見舞われることがあったようです。

そのため、ここからは旧天城トンネルを通行した際に起きたと言われている心霊現象について詳しく掘り下げていきます。気になるという方は、ぜひ心霊現象の内容を参考にしてみてはどうでしょうか。

①トンネル工事の犠牲者の霊が現れる

旧天城トンネルでは当時、トンネル工事をしていた際に犠牲者が出てしまったと言います。そのため、旧天城トンネルで発見されている幽霊の多くは、工事中に出てしまった犠牲者なのではないでしょうか。

当時は今のように設備が整っていなかったため、旧天城トンネルのように亡くなってしまう人も少なくありませんでした。また、犠牲者が不当な扱いをされてしまったことも、幽霊として表れる理由だと言われています。

②武士の幽霊が深夜に浮遊

旧天城トンネルの近くでは、武士の幽霊が深夜に浮遊しているという心霊現象も起こるようです。武士は甲冑をまとっているという目撃談があることから、旧天城トンネルの近くで起こった争いに負けてしまった武士だと言えるでしょう。

旧天城トンネルの近くに武士の幽霊が現れるようになったのは、ある噂が関係しているようです。それについては、のちに詳しく掘り下げていきましょう。

③女性がトンネル内で立っている

旧天城トンネルでは、女性の幽霊が出るということでも有名です。女性の幽霊は旧天城トンネルの中を歩いている時について来たり車に乗ってから振り返るとついてきてしまうといった現象が起きてしまうようです。

また、女性の幽霊はトンネルの中で「大丈夫?」と問いかけてくることもあると言われています。どちらにしてもあまり良い幽霊ではないため、見つけた際は旧天城トンネルから離れることをおすすめします。

④無数の手形が車に付く

旧天城トンネルを車で通行していると、気づいた時には窓に無数の手形がついていたという心霊現象に見舞われた人もいます。また、旧天城トンネルを抜けた後、車を見ると車のボディに手形がついているのを目撃するといった現象もあるようです。

現在車は通行止めになっているため、その真偽を確かめることはできません。しかし、今後車で旧天城トンネルを通行することがあるのなら、心霊現象に注意してください。

⑤車が突然エンストする

現在は旧天城トンネルの中は車の通行が禁止されていますが、以前は車でも通行することができました。実際に旧天城トンネルへ車で訪れたという人の中には、突然車がエンストしてしまうという心霊現象に遭った人もいます。

旧天城トンネルは400m以上あるため、途中でエンストしてしまうとかなりの恐怖体現だと言えるでしょう。そのため、この先車で旧天城トンネルに訪れる際はこのような心霊現象に遭わないように注意しましょう。

⑥写真撮影時にピントが合わない

旧天城トンネルのような心霊スポットに訪れると、肝試しの記念として撮影をするという人も多いのではないでしょうか。しかし、旧天城トンネルではあまり記念撮影をしない方が良さそうです。

その理由として、写真撮影時にピントが合わないということが挙げられます。スマホは対象となる人物にピントを合わせるのですが、そのピントが合わないということは、他の場所に誰かが写り込んでいるということになります。

⑦カーステレオにノイズが入る

旧天城トンネルを車で走行する際、カーステレオを付けているとノイズが入るという噂があります。その他にもカーステレオが勝手に止まるという現象が起きていることもあり、車で訪れると心霊現象が発生する可能性が高いと言えるのではないでしょうか。

「旧天城トンネル」で心霊現象が起こる理由は?

旧天城トンネルは他の心霊スポットと比べても、心霊現象が多く発生しています。それは、旧天城トンネルで心霊現象が起こる理由が存在しているからだと言えます。ここからは、そんな旧天城トンネルで心霊現象が起こる理由についてご紹介しましょう。

心霊現象が起こる理由としては色々仮設が立てられていますので、気になるという方はぜひ参考にしてみてください。

理由①女性の殺害事件が起きた

旧天城トンネルでは過去に、女性の殺害事件が起きたという噂があります。男性から乱暴を受けたのち、旧天城トンネルの中で殺害されたというものです。しかし、殺害事件が起きたという話はあくまでも噂で信憑性はありません。

ただし、旧天城トンネルへは男性2人、女性1人で行くと心霊現象が多発するとい噂もあるようです。出てくる女性の幽霊が「なんで私だけ」と呟くのも、事件が原因なのかもしれません。

理由②開通工事で武士のお墓を壊した

旧天城トンネルの傍には、争いで命を落としてしまった武士のお墓が建てられていたと言います。しかし、旧天城トンネルに訪れてみると武士のお墓らしきものはありません。なぜなら、開通工事の際にお墓を壊してしまったという噂があるからです。

お墓というのは怨念が宿りやすいものなので、お墓を壊してしまったために武士の幽霊が出るようになったのではないかと噂されています。

理由③人柱を埋めた

旧天城トンネルの開通工事を行う際、何人もの人が犠牲になってしまったとご紹介しました。本来ならお墓を作るのが普通なのですが、旧天城トンネルで発生した犠牲者は人柱にされてしまったという噂があります。

昔作られたトンネルの中には、旧天城トンネルのように人柱が埋められていると噂されている場所が多いです。

理由④交通事故が発生した

大正時代頃、旧天城トンネルでは交通事故が発生したという噂もあるようです。旧天城トンネル付近で車に轢かれてしまったということなのですが、大正時代に自動車はとても珍しいものでした。

そのため、この噂は嘘なのではないかという声の方が多いようです。ただ、その真偽はわかりませんので、交通事故が原因で心霊現象が起きている可能性も否定できません。

「旧天城トンネル」の行き方や駐車場情報

これまら旧天城トンネルに行ってみたいと考えている人は、旧天城トンネルへの行き方や駐車場情報が気になっているのではないでしょうか。そのため、ここからは旧天城トンネルへの行き方や駐車場情報を掘り下げていきますので、参考にしてみてください。

行き方は?

旧天城トンネルに訪れるのなら、行き方を知っておく必要があります。行き方としては東名沼津ICよりR136を利用する行き方がおすすめで、下田方面に車を進めると1時間20分ほどで到着します。

この行き方は途中でR414も経由しますので、間違えないようにしてください。伊豆箱根鉄道修善寺駅より東海バスを利用する行き方もあり、約35分ほどで到着するので、車での行き方ができない人におすすめです。。

近くに駐車場はある?

旧天城トンネルはトンネルなので駐車場はありません。しかし、旧天城トンネルの近くに駐車場がありますので、車での行き方を選ぶ際は駐車場を利用しましょう。駐車場は、静岡県伊豆市湯ヶ島に完備されています。

旧天城トンネル近くにある駐車場は、伊豆箱根鉄道修善寺駅より東海バス35分ほどで到着しますので、駐車場を利用する際は事前に駐車場の場所を把握しておくようにしましょう。

旧天城トンネルの基本情報

住所 〒410-3206  静岡県伊豆市湯ヶ島
アクセス 東名沼津ICよりR136、R414経由、下田方面へ1時間20分
駐車場 近隣にあり

「旧天城トンネル」は昼に観光するのがおすすめ!

小説や千と千尋の神隠しにも登場する旧天城トンネルですが、心霊現象が多発していることでも有名です。しかし、トンネルの先には綺麗な草原が広がっていることもあり、観光スポットとしても人気があります。

もしも、旧天城トンネルに訪れるのであれば、事前に行き方や駐車場を確認してから訪れるようにしましょう。

おすすめの関連記事

関連記事 静岡「大崩海岸」は断崖に廃墟群が並ぶ心霊スポット!過去の事故とは?
関連記事 「旧本坂トンネル」は有名な肝試しスポット!ヤバイ心霊現象とは?​​​​​​​
関連記事 「旧旧吹上トンネル」は立入禁止の心霊スポット!かつての事件や廃墟を調査
関連記事 「朝鮮トンネル」は岐阜で有名な心霊スポット!噂の体験談や現在を調査!​​​​​​​
関連記事 神奈川「小坪トンネル」は小説にも登場する心霊スポット!恐怖の体験談とは?
関連記事 「牛首トンネル」は石川屈指の心霊スポット!恐怖の地蔵や落書きの番号とは?



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
すうこ

毎年旅行に行き、全国のグルメや心霊スポット、観光地を模索しています。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました