yokohama-powerspot



【決定版】横浜で絶対行きたいパワースポット16選!最強のご利益はココ! | 旅行・お出かけの情報メディア
















【決定版】横浜で絶対行きたいパワースポット16選!最強のご利益はココ!

横浜には、恋愛運や仕事運金運や子宝運のご利益にあやかれる「パワースポット」が多数存在しています。自然に囲まれた場所や神社など様々なのですが、スピリチュアル的な効果を得ることができるでしょう。今回はそんな横浜でおすすめなパワースポットについて掘り下げていきます。

【決定版】横浜で絶対行きたいパワースポット16選!最強のご利益はココ!のイメージ

目次

  1. 1横浜観光やデートにも!最強パワースポット!
  2. 2横浜でおすすめのパワースポット16選!
  3. 3横浜で人気のパワースポットへ足を運ぼう!
    1. 目次
  1. 横浜観光やデートにも!最強パワースポット!
    1. 横浜にはご利益スポットがたくさん!
  2. 横浜でおすすめのパワースポット16選!
    1. 横浜のパワースポット①横浜媽祖廟
      1. 横浜媽祖廟の基本情報
    2. 横浜のパワースポット②関帝廟
      1. 関帝廟の基本情報
    3. 横浜のパワースポット③富岡八幡宮
      1. 富岡八幡宮の基本情報
    4. 横浜のパワースポット④成田山横浜別院
      1. 成田山横浜別院の基本情報
    5. 横浜のパワースポット⑤田谷山定泉寺
      1. 田谷山定泉寺の基本情報
    6. 横浜のパワースポット⑥師岡熊野神社
      1. 師岡熊野神社の基本情報
    7. 横浜のパワースポット⑦金刀比羅大鷲神社
      1. 金刀比羅大鷲神社の基本情報
    8. 横浜のパワースポット⑧遍照院
      1. 遍照院の基本情報
    9. 横浜のパワースポット⑨伊勢山皇大神宮
      1. 伊勢山皇大神宮の基本情報
    10. 横浜のパワースポット⑩元町厳島神社
      1. 元町厳島神社の基本情報
    11. 横浜のパワースポット⑪戸部杉山神社
      1. 戸部杉山神社の基本情報
    12. 横浜のパワースポット⑫東漸寺
      1. 東漸寺の基本情報
    13. 横浜のパワースポット⑬関内厳島神社
      1. 関内厳島神社の基本情報
    14. 横浜のパワースポット⑭法亀山願成寺
      1. 法亀山願成寺の基本情報
    15. 横浜のパワースポット⑮總持寺
      1. 總持寺の基本情報
    16. 横浜のパワースポット⑯境木地蔵
      1. 境木地蔵の基本情報
  3. 横浜で人気のパワースポットへ足を運ぼう!
  4. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    3. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    4. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    5. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    6. 四万温泉の日帰り入浴12選!ひとりでもカップルでも楽しめる!
    7. 【四万温泉】季節ごとの観光スポットを一挙紹介!紅葉やシマブルーのベストシーズンは?
    8. 【岡山】<最上稲荷>日本三大稲荷で、縁結びと縁きりの両縁参り!
    9. 温泉だけじゃない鬼怒川!人気の観光スポットやおすすめホテルなど見どころ20選!
    10. 晴れの国【岡山】オススメの有名パワースポット開運神社25選
    11. 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
    12. 【大阪】サムハラ神社はなぜ怖い?お守りやご利益を知って参拝しよう
    13. 【岡山】<吉備津彦神社>桃太郎伝説のパワースポット「朝日の宮」
    14. 【神奈川県】大山の紅葉を見に行こう!見頃の時期はいつ?
    15. 最新のディズニーチケットの4つの購入方法や取り方の5つのコツ
    16. 【鳥取】「白兎神社」伝説の縁結びパワースポット!
    17. 下関「亀山八幡宮」は関の氏神と呼ばれる神社!ご利益や御朱印&お守り情報!
    18. 鳥取「雨滝」は落差40mの迫力ある名瀑!渓谷美や近くの豆腐専門店も必見!
    19. 荘厳な千本鳥居!下関「福徳稲荷神社」の夕陽の絶景や御朱印&ご利益情報!
    20. 下関「赤間神宮」は安徳天皇を祀る竜宮城のような神社!ご利益&御朱印情報!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    2. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    3. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    4. 【アンテナショップ】とっとり・おかやま 新橋館で特産品グルメを満喫!
    5. 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
    6. 【決定版】横浜で絶対行きたいパワースポット16選!最強のご利益はココ!
    7. 神奈川のおすすめ最強パワースポット25選!大自然や有名な神社まとめ!
    8. 【最新】関東の最強パワースポット35選!金運・恋愛運・仕事運UPまとめ
    9. 群馬の最強パワースポットランキングTOP25!恋愛&金運UPは必見!
    10. 栃木の呪われた廃病院「旧野木病院」の心霊現象や噂を調査!場所も解説!
    11. 【熊本アンテナショップ】銀座熊本館で名物グルメやグッズを手に入れよう!
    12. 「博多とおりもん」って東京や大阪で買える?購入方法や似ている商品を調査
    13. 「旧小峰トンネル」が心霊スポットの理由は?宮崎勤の殺人事件が原因?
    14. 「正丸峠」は幽霊が出る心霊スポット!昔に死亡事故が?観光の魅力も!
    15. 福岡ソウルフード「資さんうどん」が全国展開!東京進出は?店舗はある?
    16. 茨城「終わらない葬式の家」とは?名前の由来&噂の真相や場所を解説!
    17. 【廃墟】アフリカケンネルの現在は?過去の埼玉愛犬家連続殺人事件も解説
    18. 呪いのビデオで話題に!群馬「武尊神社」は噂が絶えない心霊スポット!
    19. 千葉勝浦「おせんころがし」は悲惨な心霊名所!過去の殺人事件や行き方は?
    20. 東京の心霊名所「青山霊園」にはどんな有名人が眠っている?噂まで徹底調査
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

横浜観光やデートにも!最強パワースポット!

これまで、横浜に訪れたことがある人はどのくらいいるでしょうか。横浜には中華街があることから、観光地として訪れる人も多いはずです。しかし、横浜には観光やデートにおすすめな最強パワースポットと呼ばれている場所がいくつかあります。

そのため、今回は横浜画おすすめな最強とも言われるパワースポットについて掘り下げていきましょう。パワースポットは神社や自然があり、子宝に恵まれたり、恋愛運や金運、仕事運をスピリチュアル面で高めることも可能です。他の場所を観光したい人は、観光のついでに訪れることもおすすめです。

横浜にはご利益スポットがたくさん!

先ほども少しご紹介したように、横浜にはご利益やスピリチュアル的な力を得られるパワースポットが多数存在しています。そのため、これから横浜に訪れる予定があるという人は、ご利益のある神社や自然にも足を運んでみてはどうでしょうか。

特に、パワースポットでは恋愛運や金運、仕事運や子宝運を高められると言われています。なので、不幸なことが続いてしまっているという人や、これからもっと幸せになりたいと考えている人にも横浜のパワースポット巡りがおすすめです。

横浜でおすすめのパワースポット16選!

今回は、特に恋愛運や金運、仕事運や子宝運などのご利益の力が強いと言われている横浜でおすすめなパワースポットをご紹介していきます。しかし、横浜にあるパワースポットをすべてご紹介することはできません。

そのため、今回はおすすめなパワースポットを16選ピックアップして掘り下げていきましょう。パワースポットではそれぞれあやかることのできるご利益が異なりますので、訪れる際は事前にご利益やスピリチュアル面を確認しておくのがおすすめです。

横浜のパワースポット①横浜媽祖廟

横浜のパワースポットである横浜媽祖廟では、自然災害や疫病から人々を守ってくれる女神さまが祀られています。2006年に建設されたばかりの場所で、色鮮やかな装飾は中国特有の雰囲気を感じさせてくれることでしょう。ぜひ、装飾を観察してみてください。

そんな横浜媽祖廟では、様々なスピリチュアル的な力をあやかることができると言われています。特に恋愛や仕事におすすめな良縁成就が人気となっていますので、横浜中華街に訪れる予定があるのであれば、ぜひ横浜媽祖廟にも足を運んでみてはどうでしょうか。

横浜媽祖廟の基本情報

住所 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町136
アクセス JR根岸線 石川町駅 中華街口より徒歩10分
営業時間 9:00~19:00
定休日 年中無休
駐車場 なし
URL 公式HP

横浜のパワースポット②関帝廟

関帝廟では、三国時代に活躍した武将が祀られています。スピリチュアル的な力もあると言われている関帝廟ですが、ご利益としては商売繁盛や学問、交通安全が挙げられます。主に学業や仕事面でのご利益があるので、気になる方はぜひ一度訪れてみてはどうでしょうか。

関帝廟は世界各地にあるパワースポットなのですが、その中でも横浜中華街にある関帝廟は最強とも言われているそうです。特に、関帝廟では家内安全に対するご利益が強い言われていますので、家族の幸せを願っているという人におすすめです。

関帝廟の基本情報

住所 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町140
営業時間 9:00~19:00
定休日 年中無休
URL 公式HP

横浜のパワースポット③富岡八幡宮

富岡八幡宮では、金運や勝負運などのご利益をあやかることができます。そのため、今後お金をたくさん迎えたいと考えている人や、何か勝負事を控えているという人は、ぜひ富岡八幡宮で金運や勝負運のご利益をあやかってみてはどうでしょうか。

また、富岡八幡宮では仕事や恋愛におすすめな縁結びのスピリチュアル的な力を得ることもできると言われています。自然に囲まれた富岡八幡宮は、自然の空気間に負けないような存在感がありますので、パワーを感じられることでしょう。

富岡八幡宮の基本情報

住所 〒236-0051 神奈川県横浜市金沢区富岡東4丁目5−41
営業時間 9:0016:30
定休日 不定休
駐車場 あり
URL 公式HP

横浜のパワースポット④成田山横浜別院

成田山横浜別院では、障害除去や願望成就のご利益があると言われています。自分の周りにある厄を取り除くことのできるパワースポットですので、とにかくスピリチュアルな効果を実感したいと考えている人におすすめな場所だと言えるでしょう。

特に普段からあまり物事が上手くいかないという人は、ぜひ成田山横浜別院に訪れてみてください。また、成田山横浜別院は穴場のパワースポットとなっているため、他のパワースポットよりも人が少なく、観光しやすいというメリットもあります。

成田山横浜別院の基本情報

住所 〒220-0031 神奈川県横浜市西区宮崎町30
アクセス 京浜急行「日ノ出駅」より 徒歩10分
営業時間 9:00〜17:00
駐車場 なし
URL 公式HP

横浜のパワースポット⑤田谷山定泉寺

田谷山定泉寺には和合のご利益があると言われており、特に商売繁盛や恋愛成就、自分と仕事との間で良縁を結ぶことも可能です。そのため、恋愛運や仕事運をアップさせたいと考えている人は、ぜひ田谷山定泉寺でスピリチュアル的な効果を得てみてはどうでしょうか。

田谷山定泉寺はかなり自然の中にあるパワースポットです。そのため、横浜の自然を観光したいと考えている人にもおすすめです。ただし、自然の中にあるが故にアクセスしづらい特徴がありますので、自然の中にある田谷山定泉寺に訪れる際は注意しましょう。

田谷山定泉寺の基本情報

住所 〒244-0844 神奈川県横浜市栄区田谷町1501
アクセス JR大船駅西口からバスで15分
営業時間 9:00~16:30
定休日 無休
URL 公式HP

横浜のパワースポット⑥師岡熊野神社

横浜にある師岡熊野神社では、恋愛成就や子宝に恵まれるような運にご利益があると言われています。特に子宝運や健康運に強いパワースポットと言われていますので、子宝に恵まれたいと考えている人や、健康になりたいと考えている人におすすめです。

また、師岡熊野神社は子宝運がアップするだけでなく、自然に囲まれている場所でもあります。自然の中にあるからなのか、師岡熊野神社の平日は日糸が少ないです。そのため、静かな自然をゆっくりと観光し、パワーを感じることもできるでしょう。

師岡熊野神社の基本情報

住所 〒222-0002 神奈川県横浜市港北区師岡町1137
アクセス 東急東横線大倉山駅より徒歩8分
営業時間 9:00~16:00
定休日 なし
駐車場 あり
URL 公式HP

横浜のパワースポット⑦金刀比羅大鷲神社

金刀比羅大鷲神社では、開運や商売繁盛にご利益があると言われています。そのため、今頑張っている仕事で成功したいと考えている人や、現状を打破したいと考えている人におすすめなパワースポットだと言えるでしょう。

金刀比羅大鷲神社は住宅街の中に位置しているパワースポットなので、比較的アクセスしやすい場所でもあります。ただし、お守りや御朱印を授かる場合は受付時間を守る必要がありますので、訪れる際は時間に注意するようにしましょう。

金刀比羅大鷲神社の基本情報

住所 〒232-0021 神奈川県横浜市南区真金町1丁目3
アクセス 横浜市営地下鉄阪東橋駅より徒歩5分
営業時間 9:30~17:00
URL 公式HP

横浜のパワースポット⑧遍照院

遍照院は、全国的のも厄払いのあるパワースポットとして有名です。また、遍照院の境内には鉄道が通っており、踏切も設置されています。そのため、遍照院は現在、地元では別名踏切寺と呼ばれることもあるそうです。

遍照院に踏切があったり鉄道が走っているのは、地形的にここにしか設置できなかったからだと言われています。お寺に鉄道が走っているというのはとても珍しいことなので、気になるという方はぜひ一度遍照院に足を運んでみてはどうでしょうか。

遍照院の基本情報

住所 〒221-0021 神奈川県横浜市神奈川区子安通3丁目382
営業時間 9:00~20:00
定休日 なし
駐車場 あり
URL 公式HP

横浜のパワースポット⑨伊勢山皇大神宮

スピリチュアル的な効果があると言われている伊勢山皇大神宮では、子宝運に関するお守りがあります。子宝運以外のお守りも多数用意されていますので、お守りが欲しいという人は実際に伊勢山皇大神宮に足を運んでみてください。

伊勢山皇大神宮は毎年多くの人が訪れる場所で、三重にもあります。三重に行かなくても参拝できるということから、伊勢山皇大神宮も人気なパワースポットとなっているそうですので、悩みがあるという人は悩みを聞いてもらうのもおすすめです。

伊勢山皇大神宮の基本情報

住所 〒220-0031 神奈川県横浜市西区宮崎町64
アクセス 横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」より徒歩10分
営業時間 6:00~20:00
URL 公式HP

横浜のパワースポット⑩元町厳島神社

元町厳島神社では、恋愛や仕事におすすめな縁結びだけでなく、金運や子宝にもご利益があると言われています。そのため、恋愛や仕事、金運や子宝で悩みを抱えているという人は、ぜひ一度元町厳島神社に足を運んでみてはどうでしょうか。

また、元町厳島神社は観光スポットである中華街にあるパワースポットです。金運や恋愛運、仕事運をアップさせたいと考えている人は、ぜひ観光のついでに行ってみてください。きっと、スピリチュアル的な効果を実感することができるはずです。

元町厳島神社の基本情報

住所 〒231-0861 神奈川県横浜市中区元町5丁目208
営業時間 10:00~16:00
定休日 土日祝

横浜のパワースポット⑪戸部杉山神社

横浜のパワースポットである戸部杉山神社では、狛犬ではなく狛ネズミが鎮座していることでも知られています。その理由として挙げられるのは、戸部杉山神社に祀られているのが大国主命だからです。狛ネズミが気になる方は、実物を見てみてはどうでしょうか。

また、戸部杉山神社では恋愛や仕事におすすめな縁結びのご利益があると言われています。ネズミを回すと良縁に恵まれていると言われているそうです。そして、戸部杉山神社には見た目が可愛いお守りも用意されているので、自分に合ったお守りを探してみてください。

戸部杉山神社の基本情報

住所 〒220-0051 神奈川県横浜市西区中央1丁目13−1
アクセス 京急本線戸部駅から徒歩6分
営業時間 8:00~17:00
定休日 無休
駐車場 なし

横浜のパワースポット⑫東漸寺

東漸寺は戦争や震災に遭いながらも、何度も再建されて残っています。そんな東漸寺はコミュニケーションの場としても利用されているようなので、気軽に観光として訪れることも可能です。また、東漸寺では法事行事を行うこともできます。

コミュニケーションの場としても使われている東漸寺では、ヨガも行われているそうです。毎月定期的に行われているものなので、気になる方はヨガにも参加してみてはどうでしょうか。自然の中にある場所なので、訪れることで心が洗われることでしょう。

東漸寺の基本情報

住所 〒231-0859 神奈川県横浜市中区大平町101
アクセス JR根岸線「新杉田駅」より徒歩10分。
営業時間 10:00-22:00
駐車場 あり
URL 公式HP

横浜のパワースポット⑬関内厳島神社

スピリチュアル的な効果があると言われている関内厳島神社では、金運アップを期待することができます。そんな関内厳島神社には、持っているお金を洗える場所があるそうです。そこではお金についている悪いものを洗い落とすことができると言われています。

また、関内厳島神社は広い土地に作られている場所で、本宮と銭洗弁天と呼ばれる場所があります。本宮から巡ることで効果的に金運をアップすることができるそうなので、関内厳島神社に訪れる際は順番にも注目してみてはどうでしょうか。

関内厳島神社の基本情報

住所 〒231-0047 神奈川県横浜市中区羽衣町2丁目7−1
アクセス JRブルーライン 「関内駅」から徒歩3
営業時間 日中
駐車場 あり

横浜のパワースポット⑭法亀山願成寺

パワースポットである法亀山願成寺では、過去に処刑された人のお墓が多数あります。そんな法亀山願成寺では、亀の導きによって清い水が出る泉が見つかったことから、現在は法亀山願成寺と呼ばれるようになったと言われているそうです。

また、法亀山願成寺はアクセスしやすい場所に位置していますので、手軽に観光したいと考えている人にもおすすめな場所です。お墓に眠っているのは江戸時代に起きた外国人殺傷事件で処刑された人たちなので、気になる方は事前に調べてから行くことをおすすめします。

法亀山願成寺の基本情報

住所 〒220-0046 神奈川県横浜市西区西戸部町3丁目290
アクセス 西横浜駅より徒歩10分
営業時間 9:00~19:00

横浜のパワースポット⑮總持寺

總持寺では、コンサートのような盆踊りが毎年行われているそうです。また、總持寺には有名人のお墓があることから、観光地としても人気となっています。遠くから訪れる人も多いそうなので、気になるという方はぜひ一度訪れてみてはどうでしょうか。

また、總持寺では芸能のご利益にあやかれると言われています。もしも、有名になりたいと考えているのであれば、總持寺で芸能のご利益にあやかってみてはどうでしょうか。もしかすると、思ってもいなかったチャンスをつかむことができるかもしれません。

總持寺の基本情報

住所 〒230-8686 神奈川県横浜市鶴見区鶴見2丁目1−1
営業時間 10:00~16:30 
定休日 木曜日、金曜日、年末
URL 公式HP

横浜のパワースポット⑯境木地蔵

スピリチュアル的な効果がある境木地蔵では、商売繁盛や金運アップに効果があると言われています。金運がアップすると言われているのは境木地蔵に設置されているお地蔵さんで、訪れることで不思議な力を実感することができるはずです。

また、境木地蔵は古くから歴史のある場所でもあります。そのため、横浜に訪れる予定があるという人は、ぜひ観光として境木地蔵のもとに訪れてみてはどうでしょうか。訪れることで、金運が高まっている不思議な感覚を感じられるかもしれません。

境木地蔵の基本情報

住所 〒240-0033 神奈川県横浜市保土ケ谷区境木本町2
アクセス JR横須賀線東戸塚駅から徒歩13分
営業時間 24時間
定休日 無休
駐車場 なし

横浜で人気のパワースポットへ足を運ぼう!

横浜には、恋愛運や仕事運、金運や子宝運が高まると言われる人気のパワースポットが多数存在しています。たくさんあることから、どこに訪れていいのか困ってしまう人もいることでしょう。そんな時や、あやかりたいご利益に注目してみてください。

神社やお寺では、それぞれ祀られている神様によってご利益が異なります。また、お守りや御朱印を授かれる場所もありますので、よりご利益をあやかりたいと考えているのであれば、御朱印やお守も授かってみてはどうでしょうか。



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
すうこ

毎年旅行に行き、全国のグルメや心霊スポット、観光地を模索しています。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました