kaizukakekkakuhospital



貝塚結核病院はかつての恐ろしい心霊廃墟!現在は取り壊し?跡地の状況は? | 旅行・お出かけの情報メディア
















貝塚結核病院はかつての恐ろしい心霊廃墟!現在は取り壊し?跡地の状況は?

大阪には貝塚結核病院と呼ばれる心霊スポットがあります。廃墟となってしまった貝塚結核病院での恐怖体験や霊安室、千石荘病院との関係について掘り下げていきましょう。また、現在は取り壊しや解体が行われているのか、跡地はどうなっているのかについてもご紹介していきます。

貝塚結核病院はかつての恐ろしい心霊廃墟!現在は取り壊し?跡地の状況は?のイメージ

目次

  1. 1大阪の心霊スポット「貝塚結核病院」とは
  2. 2貝塚結核病院の心霊現象や体験談
  3. 3貝塚結核病院がなぜ有名になったのか?
  4. 4貝塚結核病院の歴史
  5. 5貝塚結核病院の現在は?
  6. 6貝塚結核病院周辺の「せんごくの杜」
  7. 7貝塚結核病院周辺にできたレストラン
  8. 8貝塚結核病院の現在は生まれ変わった場所
    1. 目次
  1. 大阪の心霊スポット「貝塚結核病院」とは
    1. 廃墟好き必見の有名な廃病院だった
  2. 貝塚結核病院の心霊現象や体験談
    1. 心霊現象①男性の呼ぶ声や怒鳴り声
    2. 心霊現象②足を掴まれた
  3. 貝塚結核病院がなぜ有名になったのか?
    1. 理由①雑草が不気味
    2. 理由②結核医療の病院の過去
    3. 理由③あり得ない口コミ
    4. 理由④荒れ果てた器具や手術室が放置されていた
  4. 貝塚結核病院の歴史
    1. 1940年に開設された病院
    2. 1943年に少年保養所「つくし寮」が開設
    3. 1948年に「貝塚養護学校」を併設
    4. 閉所したのはいつ?
  5. 貝塚結核病院の現在は?
    1. 現在は取り壊されて跡地が活用されている
    2. 今は訪れても恐怖を感じる場所ではないので注意
    3. 貝塚結核病院のあった場所は?
  6. 貝塚結核病院周辺の「せんごくの杜」
    1. 跡地周辺を再活用するための計画が進行
      1. ①既存施設は教育施設に
      2. ②公園や広域避難地としての活用も
  7. 貝塚結核病院周辺にできたレストラン
    1. レストラン「森の小径」
    2. 乗馬クラブ「ハーモニーファーム野のはな」も併設
      1. 「森の小径」の基本情報
  8. 貝塚結核病院の現在は生まれ変わった場所
    1. おすすめの関連記事
  9. 関連するまとめ
    1. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    2. 【大阪】サムハラ神社はなぜ怖い?お守りやご利益を知って参拝しよう
    3. 原爆ドームで噂の怖い心霊現象とは?怖い写真や体調不良など体験談を紹介
    4. 広島〜大阪間の格安移動手段はどれ?新幹線やバスの料金&時間を解説!
    5. 「赤間神宮」は平家の怨念が根付く心霊スポット?怪談”耳なし芳一”の舞台!
    6. 埼玉「鎌北湖」で恐怖の心霊ハイキング!廃墟の現在や怖い噂とは?
    7. 関東有数の心霊名所「下久保ダム」の怖い噂とは?集落が沈んだって本当?
    8. 大阪と九州を結ぶフェリー航路まとめ!運行会社や料金&所要時間を解説!
    9. 「灰ヶ峰」は幽霊が出ると噂の心霊名所?過去に起きた事件や犯人なども解説
    10. 広島「己斐峠」は事故&事件多発の心霊スポット?その歴史や怖い噂を調査
    11. 大久野島には怖い毒ガスの歴史が?現在の廃墟には心霊スポットの噂も?
    12. 「尾道城」が遂に解体?取り壊しの理由や現在の様子は?歴史も合わせて調査
    13. 札幌「旧小別沢トンネル」の現在は?心霊スポットになった歴史や噂も解説!
    14. 島根「壇鏡の滝」はまさに秘境の美しい名水!壇鏡神社や心霊の噂も調査!
    15. 熊本「田原坂」は県内最恐の心霊スポット?西南戦争に纏わる悲惨な歴史とは?
    16. 福岡〜大阪間の移動方法まとめ!【新幹線/飛行機/バス/フェリー】
    17. 「石見畳ヶ浦」は古代ロマンと絶景の名所!落ちない石や心霊情報も紹介!
    18. 大阪〜福岡を優雅な船旅はいかが?フェリーの料金や所要時間を徹底解説!
    19. 「道了堂跡」は八王子の有名な心霊スポット!過去の事件や絹の道も解説!
    20. 熊本の世界遺産「万田坑」とは?その歴史や見学ポイントを徹底解説!
  10. 関連するキーワード
  11. 人気の記事
    1. 【大阪】サムハラ神社はなぜ怖い?お守りやご利益を知って参拝しよう
    2. 「フェスティバルゲート」はかつての都市型遊園地!跡地の廃墟の現在は?
    3. 甲賀ファミリーランド跡は現在立ち入り禁止?当時の様子や解体後を調査
    4. 姫路の「相坂トンネル」は噂の絶えない心霊スポット!過去に事件が?
    5. 大阪交野市「源氏の滝」は姫の伝説が伝わる心霊スポット!夜泣き石は必見!
    6. 「青山トンネル」は三重最恐の心霊スポット!事故や電話ボックスの噂を調査
    7. 「犬鳴山トンネル」は大阪の危険な心霊スポット!体験談や場所を徹底解説!
    8. 奈良の廃神社「白高大神」は屈指の心霊スポット!中井シゲノとの関係は?
    9. 京都「深泥池」はタクシー怪談で有名な心霊スポット!やばい噂を徹底調査
    10. 京都最恐!「清滝トンネル」の事故や噂の心霊現象を徹底調査!
    11. 京都「首塚大明神」には平安の鬼・酒呑童子の首が眠る!心霊現象やご利益は?
    12. 廃墟の女王「摩耶観光ホテル」を徹底調査!噂の心霊現象や行き方は?
    13. 笠置観光ホテルは京都の山奥に潜む心霊廃墟!昔の事件や現在の様子は?
    14. 大阪・野間峠の「野間トンネル」はガチでヤバイ?心霊現象を徹底調査
    15. 奈良ドリームランド跡地の現在は?解体された廃墟や再開発について調査!
    16. 貝塚結核病院はかつての恐ろしい心霊廃墟!現在は取り壊し?跡地の状況は?
    17. 和歌山の最恐心霊スポット18選!恐ろしい廃墟ホテルや自殺の名所も!
    18. 大阪のガチでヤバい心霊スポットTOP21!怖すぎる廃墟やトンネルとは?
    19. 三重の最恐心霊スポットランキングTOP18!恐怖の廃墟やトンネルとは?
    20. 兵庫の最恐心霊スポットランキングTOP25!恐怖の廃墟や幽霊の噂は?
  12. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

大阪の心霊スポット「貝塚結核病院」とは

大阪には、貝塚結核病院と呼ばれる心霊スポットがあったことをご存知でしょうか。貝塚結核病院は大阪でも特に有名な心霊スポットとなっており、夏には霊安室などに肝試しに訪れる人も多かったといいます。今回は、そんな貝塚結核病院について詳しく掘り下げていきましょう。

心霊スポットは暑くて汗ばむ季節に訪れると、ひんやりとした空気間の違いをより実感することができます。この貝塚結核病院の歴史や心霊体験・現在について詳しくご紹介していきます。

廃墟好き必見の有名な廃病院だった

貝塚結核病院はもともと、廃墟好き必見の有名な廃病院でした。病院の跡地なので霊安室はもちろん、手術室などもそのまま残っていたといいます。廃墟には廃墟にしかない空気間や魅力があることから、廃墟巡りを行っている人も多数いることでしょう。

そんな中で、貝塚結核病院の霊安室や手術室では、不思議な現象を体験する人も多くいました。そんな貝塚結核病院の霊安室や手術室での心霊体験が気になる方は、これからご紹介する霊安室などの情報を参考にしてみてください。

関連記事 大阪のガチでヤバい心霊スポットTOP21!怖すぎる廃墟やトンネルとは?

貝塚結核病院の心霊現象や体験談

廃墟となった貝塚結核病院では、様々な心霊現象や恐怖体験をしたという口コミが相次ぎました。心霊スポットや廃墟好きな方は、その内容が気になっているはずです。そのため、ここからは貝塚結核病院の心霊現象やその体験について掘り下げていきましょう。

貝塚結核病院は大阪でも有名な心霊スポットなので、肝試しにピッタリな場所だと言えます。暑くて汗ばむ夏夏は、貝塚結核病院の霊安室などでの心霊現象や心霊体験を読んで、涼んでみてはどうでしょうか。

心霊現象①男性の呼ぶ声や怒鳴り声

廃墟になってしまった貝塚結核病院に訪れた人の中には、男性の呼ぶ声や怒鳴り声を聞いた人もいると言います。貝塚結核病院では様々な人たちが入院していたこともあり、ここで挙げられている男性というのは、結核で入院していた患者なのではないでしょうか。

結核は今でも治療法はあるものの、苦しみながら亡くなってしまう人も少なくありません。そのため、貝塚結核病院で呼び声や怒鳴り声を発している男性は、きっと結核に苦しんで亡くなってしまった男性なのではないかと推測できます。

心霊現象②足を掴まれた

実際に廃墟となった貝塚結核病院に訪れた人の体験談の中には、足を掴まれたというものがありました。突然足を掴まれるというのは怖い体験で、暗い中そのような体験をしてしまうと、のちにトラウマになってしまう人もいるかもしれません。

また、貝塚結核病院には霊安室もあったことから、その周辺で心霊体験をしたという人が相次ぎました。心霊スポットでは幽霊を見たという口コミはあっても、触れられることは少ないので貴重な体験とも言えるでしょう。

貝塚結核病院がなぜ有名になったのか?

先ほどは、貝塚結核病院の心霊現象やその体験についてご紹介しました。しかし、貝塚結核病院が有名になったのはそれだけではありません。有名になった理由を知れば、貝塚結核病院に対する恐怖心をもっと掻き立てられることでしょう。

そのため、ここからは貝塚結核病院がなぜ有名になったのか、その理由について掘り下げていきます。心霊スポットが好きだという人はぜひ参考にしてみてください。

理由①雑草が不気味

廃墟となった貝塚結核病院では、雑草が不気味だと話題になりました。基本的に廃墟は放置されている状態なので、雑草が生い茂っていることの方が多いです。貝塚結核病院でも他の廃墟と同じで、人の背丈ほどの雑草が多数生い茂っていました。

また、貝塚結核病院の周辺には雑草だけでなく、木や竹も生えていたので周囲が見渡しずらくなっています。なので、夜に訪れると周囲の状況が分からず、怖い体験ができる肝試しにはピッタリだと言えるのではないでしょうか。

理由②結核医療の病院の過去

貝塚結核病院は、その名の通り結核にかかってしまった患者が多く訪れた場所です。当時結核を完治させるというのは難しく、貝塚結核病院の中で亡くなってしまう人も多くいました。当時の結核の怖さを知っている人は、結核医療が行われていたというだけでも怖いと感じることでしょう。

特に、心霊スポットは人が多く亡くなったり、人の怨念がある場所、霊安室がある場所となっていることが多いため、貝塚結核病院は心霊スポットとして有名になったと言われています。

理由③あり得ない口コミ

貝塚結核病院では、あり得ない口コミがあることから世間を騒がせました。貝塚結核病院は、1939年に建てられた貝塚千石荘病院の前にあったものなので、現在口コミが書かれることはありません。

しかし、貝塚千石荘病院が建てられた後や、その貝塚千石荘病院が取り壊し、解体された後にも口コミが投稿されていました。2018年には病院の廃墟がまだ存在していたという投稿もあったようです。このあり得ない口コミに、ネット上では様々な議論が飛び交いました。

理由④荒れ果てた器具や手術室が放置されていた

廃墟となってしまった病院は全国に多数存在していますが、器具などはきちんと撤去されていることがほとんどです。しかし、貝塚結核病院の中に入ってみると分かるのですが、荒れ果てた器具や手術室が当時のまま放置されていました

なぜ当時のまま放置されていたのかはわかりませんが、その様子がより一層肝試しに訪れた人の恐怖心を掻き立てます。また、貝塚結核病院には霊安室があると言われているのですが、その霊安室を見つけられない人も多数いました。

貝塚結核病院の歴史

先ほどご紹介したあり得ない口コミを見て、貝塚結核病院のこれまでの歴史が気になった人も多いのではないでしょうか。そのため、ここからは貝塚結核病院の歴史について詳しく掘り下げていきます。

貝塚結核病院が開設されてから、閉設されるまでを遡っていきましょう。心霊スポットでは、このように歴史を遡ることによって、なぜ心霊スポットと呼ばれるようになったのかなどを知ることができることもあります。

1940年に開設された病院

貝塚結核病院は、1940年に開設された病院です。結核というのは昔から恐れられてきた病気の一つで、かなり高い致死率が特徴的です。そのため、当時は結核患者が急増してしまわないために、貝塚結核病院や貝塚千石荘病院などが建てられました

現在、結核はそれほど恐れられる病気ではなくなっています。しかし、日本の医療を駆使しても、他の病気よりも致死率が高いことは確かです。

1943年に少年保養所「つくし寮」が開設

1943年には、貝塚結核病院の敷地内につくし寮と呼ばれる少年保養所が開設されました。つくし寮は結核になってしまった子供の治療を行う場所で、早期発見、早期治療をすることで結核になってしまう子供を減らす運動が行われたと言います。

この少年保養所であるつくし寮では勉強も行われており、普通の学校と何ら変わりない環境が作られていました。そんなつくし寮も結核の子供が減ったことから、1994年には閉所となったようです。

1948年に「貝塚養護学校」を併設

先ほども少しご紹介したように、つくし寮では学校で勉強ができていました。それは、1948年に「貝塚養護学校」が併設されたためです。この貝塚養護学校は結核になってしまった子供も、勉強ができるようにと作られたようです。しかし、のちにつくし寮に入所する患者も減ってきたことから、2009年には閉校したと言います。

閉所したのはいつ?

つくし寮は1994年、貝塚養護学校は2009年と次々に閉まっていきました。廃墟となってしまった肝心の貝塚結核病院は、1992年には閉院しています。その後、廃墟となってしまった貝塚結核病院ですが、初めにも述べたように当時のまま放置されていました。

貝塚結核病院の現在は?

大阪の心霊スポットに訪れたいと考えている人の中には、貝塚結核病院、貝塚千石荘病院の現在が気になっている人も多いのではないでしょうか。そのため、ここからは貝塚結核病院、貝塚千石荘病院の現在について掘り下げていきます。

取り壊しや解体が行われているのか、それとも現在もまだ廃墟のまま残っているのかについてご紹介していきましょう。これから貝塚結核病院、貝塚千石荘病院の跡地に訪れる人は参考にしてみてください。

現在は取り壊されて跡地が活用されている

取り壊し、解体が行われた貝塚結核病院、貝塚千石荘病院の跡地は、様々な活用がなされています。2011年には取り壊しが行われた後の跡地は貝塚市が譲り受けました。取り壊し、解体で跡地となった貝塚千石荘病院ですが、跡地に訪れても不思議な感覚を感じる人もいたようです。

また、現在貝塚千石荘病院の取り壊し、解体が行われた跡地では、教育施設や公園などに利用されています。

今は訪れても恐怖を感じる場所ではないので注意

取り壊し、解体が行われてから跡地が利用されている今、訪れても恐怖を感じることはないと言われています。そのため、肝試しや恐怖体験を期待して訪れても、何も感じることはないでしょう。

しかし、廃墟となった貝塚結核病院に訪れたことのある人は、実際に様々な心霊体験をした人がいます。廃墟や心霊スポットが気になるけれど、怖いのが苦手だという人は心霊体験を見てから、今は何も起こらない跡地に訪れるのがおすすめです。

貝塚結核病院のあった場所は?

先ほどもご紹介したように、貝塚結核病院のあった場所は既に取り壊し、解体が行われています。そして、現在は様々なスポットが建築されており、貝塚結核病院が建てられていた場所にはレストランが建てられています。

取り壊し、解体が行われるとその跡地でも心霊現象が起きることが多いのですが、この貝塚結核病院ではそのようなことは起こっていません。ただし、貝塚養護学校はまだ廃墟のまま放置されており、そちらに幽霊が移動したのではないかという噂もあります。

貝塚結核病院周辺の「せんごくの杜」

貝塚千石荘病院の跡地には、せんごくの杜と呼ばれる事業展開がされるようになりました。ここからは、そんなせんごくの杜について詳しく掘り下げていきます。これから貝塚結核病院の周辺に訪れる際は、ぜひ下記の項目も参考にしてみてください。

跡地周辺を再活用するための計画が進行

せんごくの杜では、貝塚結核病院の跡地周辺を再利用するため、現在でも計画が進行しています。解体や取り壊しが行われている施設もあれば、そのまま利用されている建物もあるようです。そのため、現在の貝塚結核病院跡地が気になっている方は、ぜひせんごくの杜に訪れてみてはどうでしょうか。

①既存施設は教育施設に

貝塚千石荘病院の跡地はすべて解体されたのではなく、既存の施設がいくつかあります。解体されず残った既存の施設は、教育施設として生まれ変わることになりました。解体されずに残った施設なので、もしかすると当時の面影を感じることができるかもしれません。

②公園や広域避難地としての活用も

せんごくの杜は、公園や広域避難地としても活用されています。実際に避難地として機能させるため、ヘリポートが利用できるようにするなどの工事が行われました。

また、公園の周囲にはイタリアンレストランなどがオープンしていますので、公園で疲れた後はレストランで一息ついてみてはどうでしょうか。近くには乗馬ができる場所もあるため、馬を見ながら癒されることもできます。

貝塚結核病院周辺にできたレストラン

せんごくの杜では、レストランなども建設されています。子供から大人まで楽しめる施設となっていますので、ぜひ一度訪れてみてはどうでしょうか。しかし、せんごくの杜にどのような内容の施設があるのか知らなければ、最大限に楽しむことはできません。

そのため、ここからは貝塚結核病院周辺にできたレストランなどについて掘り下げていきます。気になる方やこれからせんごくの杜に訪れる人は、ぜひ参考にしてみてください。

レストラン「森の小径」

先ほどご紹介したように、貝塚結核病院の周辺にはレストランが建設されました。このレストランは平成28年8月1日にオープンしています。社会福祉法人が経営していることから、障がいを持っている人も働けるように経営しているようです。

そのレストランの名前は「森の小径」で、障がいがある人にも自分らしく生活してほしいというコンセプトが込められています。森の小径にはコース料理や飲み放題もありますので、昼だけでなく夜に訪れるのもおすすめです。

乗馬クラブ「ハーモニーファーム野のはな」も併設

イタリアンレストランの森の小径の近くには、乗馬クラブである「ハーモニーファーム野のはな」も併設されています。乗馬を体験できるほか、外から馬を眺めることも可能です。

ハーモニーファーム野のはなでは屋外だけでなく、屋内乗馬もあるため、雨が降っている時でも乗馬を体験することができます。

「森の小径」の基本情報

住所 大阪府貝塚市地蔵堂460番
アクセス 阪神高速4号湾岸線「貝塚IC」から車で15分
阪和自動車道「貝塚IC」から車で15分
営業時間 11:00~21:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
HP 森の小径

貝塚結核病院の現在は生まれ変わった場所

貝塚千石荘病院の前身である貝塚結核病院では、男性の幽霊がでたり、霊安室などで様々な心霊現象を体験した人がいました。しかし、取り壊し、解体が行われた現在は霊安室の雰囲気や心霊現象があったのかを確かめることはできません

現在は様々な施設に利用されており、心霊現象も起こっていないと言います。けれど、全国でも心霊体験の口コミが多かったスポットということもあり、心霊スポットが好きな人は今後投稿される口コミを要チェックです。

おすすめの関連記事

関連記事 京都の最恐心霊スポットランキングTOP17!噂の廃墟や有名な神社も?
関連記事 兵庫の最恐心霊スポットランキングTOP25!恐怖の廃墟や幽霊の噂は?
関連記事 【閲覧注意】滋賀の最恐心霊スポット18選!ヤバい廃墟や体験談とは?​​​​​​​
関連記事 和歌山の最恐心霊スポット18選!恐ろしい廃墟ホテルや自殺の名所も!​​​​​​​
関連記事 三重の最恐心霊スポットランキングTOP18!恐怖の廃墟やトンネルとは?
関連記事 奈良の最恐心霊スポットランキングTOP21!有名な廃墟やトンネルとは?



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
すうこ

毎年旅行に行き、全国のグルメや心霊スポット、観光地を模索しています。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました