2020年09月04日公開
2020年09月04日更新
茨城のおすすめ定番パワースポットTOP20!恋愛運・金運・仕事運UP!
魅力度ランキングで7年連続最下位の茨城県ですが、実は多くの魅力的なパワースポットがあります。この記事ではそんな茨城県のおすすめパワースポットTOP20をご紹介致します。定番から穴場まで、恋愛運、金運、仕事運UPを齎す場所が次々に登場しますので是非ご覧ください。

- パワースポットを求めるなら茨城へ!
- 茨城のおすすめパワースポットランキング【20~4位】
- 茨城のおすすめパワースポットランキング【3~1位】
- 茨城のパワースポットで癒される&運気UP!
- 関連するまとめ
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 四万温泉の日帰り入浴12選!ひとりでもカップルでも楽しめる!
- 【四万温泉】季節ごとの観光スポットを一挙紹介!紅葉やシマブルーのベストシーズンは?
- 【岡山】<最上稲荷>日本三大稲荷で、縁結びと縁きりの両縁参り!
- 温泉だけじゃない鬼怒川!人気の観光スポットやおすすめホテルなど見どころ20選!
- 晴れの国【岡山】オススメの有名パワースポット開運神社25選
- 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
- 【大阪】サムハラ神社はなぜ怖い?お守りやご利益を知って参拝しよう
- 【岡山】<吉備津彦神社>桃太郎伝説のパワースポット「朝日の宮」
- 【神奈川県】大山の紅葉を見に行こう!見頃の時期はいつ?
- 最新のディズニーチケットの4つの購入方法や取り方の5つのコツ
- 【鳥取】「白兎神社」伝説の縁結びパワースポット!
- 下関「亀山八幡宮」は関の氏神と呼ばれる神社!ご利益や御朱印&お守り情報!
- 鳥取「雨滝」は落差40mの迫力ある名瀑!渓谷美や近くの豆腐専門店も必見!
- 荘厳な千本鳥居!下関「福徳稲荷神社」の夕陽の絶景や御朱印&ご利益情報!
- 下関「赤間神宮」は安徳天皇を祀る竜宮城のような神社!ご利益&御朱印情報!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 【アンテナショップ】とっとり・おかやま 新橋館で特産品グルメを満喫!
- 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
- 茨城のおすすめ定番パワースポットTOP20!恋愛運・金運・仕事運UP!
- 鎌倉の最強パワースポットランキングTOP18!開運祈願や縁結びの名所へ!
- 「東洋診療所」は栃木三大廃病院の1つ!不気味な廃墟の現在や心霊現象とは?
- 埼玉のおすすめパワースポット25選!最強と噂の神社や大自然の名所へ!
- 千葉の定番パワースポット20選!運気UP間違いなしの名所へ行こう!
- 【決定版】横浜で絶対行きたいパワースポット16選!最強のご利益はココ!
- 神奈川のおすすめ最強パワースポット25選!大自然や有名な神社まとめ!
- 【最新】関東の最強パワースポット35選!金運・恋愛運・仕事運UPまとめ
- 群馬の最強パワースポットランキングTOP25!恋愛&金運UPは必見!
- 栃木の呪われた廃病院「旧野木病院」の心霊現象や噂を調査!場所も解説!
- 【熊本アンテナショップ】銀座熊本館で名物グルメやグッズを手に入れよう!
- 「博多とおりもん」って東京や大阪で買える?購入方法や似ている商品を調査
- 「旧小峰トンネル」が心霊スポットの理由は?宮崎勤の殺人事件が原因?
- 「正丸峠」は幽霊が出る心霊スポット!昔に死亡事故が?観光の魅力も!
- 福岡ソウルフード「資さんうどん」が全国展開!東京進出は?店舗はある?
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
パワースポットを求めるなら茨城へ!
牛久大仏行ってきたが、ガラガラだった!#牛久大仏 pic.twitter.com/B8WxJQGYoy
— 村竹金投資@金の延べ棒購入が目標 (@ptSQX7C4DtWAJs4) August 31, 2020
民間調査会社のブランド総合研究所が毎年実施している「都道府県魅力度ランキング」。茨城県は2013年から7年連続で最下位となってしまいました。その大きな理由の一つと言われているのが「他県に比べて魅力的な観光地が少ない」と言う点です。
例えばライバルとも言われる群馬県には富岡製糸場や草津温泉、栃木県には日光東照宮や鬼怒川温泉などがあります。しかし、実はこれらの県にも負けない魅力が茨城県にはあります。それが数々のパワースポットです。
おすすめ定番パワスポをランキング!
冬の袋田の滝【茨城県】 pic.twitter.com/LXNlYooBkj
— すきとおる景色画像 (@uyu33333333) August 27, 2020
茨城県には約2,200の神社と約1,300の寺があり、全国屈指の知名度を誇る神社仏閣も少なくありません。また、癒しを齎してくれる滝や恋愛運、金運、仕事運を上昇させてくれる穴場スポットなども点在しています。
この記事では茨城県内に数多くあるパワースポットの中から特に厳選した20か所をランキング形式でご紹介致します。定番から穴場のスポットまで、いずれも訪れる価値のある場所ばかりですので、パワースポット巡りの参考に是非ご覧ください。
茨城のおすすめパワースポットランキング【20~4位】
それでは早速、茨城のおすすめパワースポットランキングをご紹介して参ります。まずは20位から4位までの登場です。ブロンズ製のものとしては世界一の大きさを誇る大仏、神秘的な美しさを持つ穴場の池、癒しのパワーに満ちた滝など様々なご利益を持つ魅力的なスポットばかりですので、どうぞご期待ください。
第20位:大杉神社
茨城県稲敷市にある
ここ #大杉神社 は
全国に670程あるという
大杉神社の総本宮
古代は霞ヶ浦や利根川下流域、
手賀沼を含めた一帯が海で、
そこに突き出すような半島地形に建てられていたため、
まるで海に浮かぶ島のように見えたそうです pic.twitter.com/jhYylhlQ2g— れお (@tgiv2RCuf4Y6Bgs) June 21, 2020
茨城のおすすめパワースポットランキング、第20位は「大杉神社」です。767年に創建されたとされる歴史ある神社で、地元では「あんばさま」の愛称で親しまれています。社殿が豪奢な事から「茨城の日光東照宮」とも呼ばれ、境内に勝馬神社がある事から競馬の聖地としても有名です。
大杉神社の基本情報
【名称】 | 大杉神社 |
【住所】 | 茨城県稲敷市阿波958 |
【TEL】 | 029-894-2613 |
【拝観時間】 | 終日 |
【定休日】 | 年中無休 |
【拝観料】 | 無料 |
【アクセス】 | JR成田線下総神崎駅から車で15分 |
【駐車場】 | 有り |
【URL】 | 公式HP |
第19位:泉が森
あまりツイートしてませんが湧水活動もせっせと励んでおります(^^)インスタグラムはほぼ湧水のみ。こちらは茨城県日立市の「泉が森」 pic.twitter.com/hA49v5a7zO
— 石神秀幸 (@ishigamih) February 5, 2017
茨城のおすすめパワースポットランキング、第19位は「泉が森」です。8世紀初期に編纂された『常陸国風土記』において「蜜筑の大井」と記されている湧き水で、江戸時代には「常北十景」、現在では「茨城百景」にも数えられる景勝地です。
天速玉姫命を祀る泉神社の境内にあり、泉のほとりでは金運や恋愛運にご利益があるとされる弁財天が祀られています。透明度が高いことから浅く見えるものの、実際には1.5mほどの水深があり、毎分約1,500ℓもの水が湧き出し、癒しの空間が広がっています。
泉が森の基本情報
【名称】 | 泉が森 |
【住所】 | 茨城県日立市水木町2-22-1 |
【TEL】 | 0294-52-4225 |
【拝観時間】 | 終日 |
【定休日】 | 年中無休 |
【拝観料】 | 無料 |
【アクセス】 | 大甕駅から徒歩約10分 |
【駐車場】 | 有り |
【URL】 | 公式HP |
第18位:息栖神社
私用で茨城まで来たので息栖神社まで来ました。桜が良い感じですよ! pic.twitter.com/6aRoaCDXSH
— 南蛮王アスチア (@Mr_Thomasson) March 23, 2020
茨城のおすすめパワースポットランキング、第18位は「息栖神社」です。茨城県の最東南端、神栖市にある神社で第15代・応神天皇の時代に創建されたとされています。主祭神は鹿島神・香取神による葦原中国平定の折、先導役を務めたとされる久那戸神で、鹿島神宮・香取神宮と共に東国三社の一つに数えられています。
一の鳥居の根元には「忍潮井」と呼ばれる二つの井戸があり、伊勢の「明星井」、伏見の「直井」と共に「日本三霊水」の一つに数えられています。底にある「男瓶」「女瓶」と呼ばれる瓶から水が湧き出しており、その姿を見ると幸運が訪れると言われています。鹿島神宮や香取神宮に比較すると穴場感があり、その静けさや落ち着いた雰囲気が人気です。
息栖神社の基本情報
【名称】 | 息栖神社 |
【住所】 | 茨城県神栖市息栖2882 |
【TEL】 | 0299-92-2300 |
【拝観時間】 | 終日 |
【定休日】 | 年中無休 |
【拝観料】 | 無料 |
【アクセス】 | JR総武線小見川駅より車で10分 R鹿島線鹿島神宮駅または潮来駅より車で20分 |
【駐車場】 | 有り |
【URL】 | 公式HP |
第17位:一言主神社
今日は茨城の一言主神社に行ってきます
願掛けしてきます pic.twitter.com/qpSPvat0Ix— 🌴通りすがりの凡人🌴 (@IQto71tYUZUjfbC) March 22, 2020
茨城のおすすめパワースポットランキング、第17位は「一言主神社」です。常総市にある神社で、804年に奈良県の葛城一言主神社から一言主大神を迎えて創建されました。茨城県有数の初詣スポットとして人気で、正月三が日には毎年15万人ほどの参拝客が訪れます。
主祭神の一言主大神は別名を事代主神とも言い、七福神の恵比寿様とも同一視される神です。恋愛、金運、仕事運などどのような願いも一言願うだけで叶えてくれる神として信仰されてきました。毎年9月には「からくり綱火」とも呼ばれる「大塚戸の綱火」が奉納されますが、これは江戸時代から続くもので、茨城県の無形民俗文化財にも指定されています。
一言主神社の基本情報
【名称】 | 一言主神社 |
【住所】 | 茨城県常総市大塚戸町875 |
【TEL】 | 0297-27-0659 |
【拝観時間】 | 終日 |
【定休日】 | 年中無休 |
【拝観料】 | 無料 |
【アクセス】 | つくばエクスプレス守谷駅中央西口より車で約20分 関東鉄道常総線水海道駅より車で約15分 |
【駐車場】 | 有り |
【URL】 | 公式HP |
第16位:常陸国 出雲大社
常陸国出雲大社・茨城県
茨城県の出雲大社の分社として始まり、今では単立神社として独立しています。
出雲大社と同様に大国主大神を祀っていて、縁結びのご利益をもらうことができます。
関東在住の人にぴったりの人気の縁結び神社です。 pic.twitter.com/F2GtpcEKKp— 目指せ❗️100通❤縁結びの神社へ行こう! (@lovecomes_true) August 27, 2020
茨城のおすすめパワースポットランキング、第16位は「常陸国 出雲大社」です。1992年に島根県の出雲大社から大国主大神のご分霊を迎えて創建された新しい神社で、2014年には新たな宗教法人として独立しました。
主祭神の大国主大神は国造りの神であり、記紀神話に登場する神々の中でも最強と目されている神の一柱です。また、七福神の大黒天と同一視される神でもあり、恋愛をはじめ様々な縁を結ぶ神様として金運や仕事運にもご利益があるとされています。わざわざ島根県に行かなくても出雲大社に参拝できるとあって関東圏を中心に人気が上昇中の穴場スポットです。
常陸国 出雲大社の基本情報
【名称】 | 常陸国 出雲大社 |
【住所】 | 茨城県笠間市福原2001 |
【TEL】 | 0296-74-3000 |
【拝観時間】 | 8:00~17:00 |
【定休日】 | 年中無休 |
【拝観料】 | 無料 |
【アクセス】 | 福原駅から徒歩約10分 |
【駐車場】 | 有り |
【URL】 | 公式HP |
第15位:大宝八幡宮
茨城の大宝八幡宮に涼みに行ってきました。この時期は願いを書いた風鈴が凄いですね。 pic.twitter.com/KSDu6eNCto
— 街道の三毛猫 (@mike_mike_894k) August 8, 2020
茨城のおすすめパワースポットランキング、第15位は「大宝八幡宮」です。701年に筑紫の宇佐神宮を勧請して創建されたと伝わる歴史ある神社で、神社名の「大宝」は創建された当時の年号に由来します。主祭神の八幡大神は武神として知られ、源氏や平家と言った武将たちから信仰されました。
近年では金運にご利益がある神社として人気で、メディア等にも頻繁に取り上げられています。特に2005年には宝くじ売り場を営業する企業が販売前の宝くじを神社に持ち込んで祈願したところ、2等1億円が8本も出たことで話題になりました。大宝と言う年号自体、対馬で金が出た事を記念して改められたもので、金運スポットとしての縁を感じさせます。
大宝八幡宮の基本情報
【名称】 | 大宝八幡宮 |
【住所】 | 茨城県下妻市大宝667 |
【TEL】 | 0296-44-3756 |
【拝観時間】 | 終日 |
【定休日】 | 年中無休 |
【拝観料】 | 無料 |
【アクセス】 | 大宝駅から徒歩約3分 |
【駐車場】 | 有り |
【URL】 | 公式HP |
第14位:笠間稲荷神社
「密」はいけません!
(茨城県笠間稲荷神社のキツネさん?) pic.twitter.com/CEPzvuNTv5— 美 (@LL35641438) August 21, 2020
茨城のおすすめパワースポットランキング、第14位は「笠間稲荷神社」です。651年、胡桃の木の下に創建されたとされ、別名を「胡桃下稲荷」とも言います。日本三大稲荷の一つとされ、正月三が日には80万人以上の参拝客が訪れる茨城県随一の初詣スポットとして人気です。
主祭神は稲荷伸として広く信仰されている宇迦之御魂神で、恋愛運、金運、仕事運などにご利益があるとされています。境内には多くのキツネ像があり、一つ一つ微妙に表情が異なる点も可愛らしくて癒されると好評を博しています。
笠間稲荷神社の基本情報
【名称】 | 笠間稲荷神社 |
【住所】 | 茨城県笠間市笠間1 |
【TEL】 | 0296-73-0001 |
【拝観時間】 | 6:00~日没 |
【定休日】 | 年中無休 |
【拝観料】 | 無料 |
【アクセス】 | 笠間駅から徒歩約20分 |
【駐車場】 | 有り |
【URL】 | 公式HP |
第13位:常磐神社
【茨城・常磐神社】
義公(徳川光圀公)、烈公(徳川斉昭公)を祀る神社。
学業成就・厄除開運の御利益があります。 pic.twitter.com/ktDMH5Y54e— たっちゃん (@p007u) March 18, 2019
茨城のおすすめパワースポットランキング、第13位は「常磐神社」です。1868年に旧水戸藩士らが建てた祠堂を起源とする新しい神社で、1873年に明治天皇の勅旨によって神号が授けられました。主祭神は水戸黄門でお馴染みの水戸藩2代藩主徳川光圀と15代将軍徳川慶喜の父として著名な水戸藩9代藩主徳川斉昭です。
学業成就や仕事運、交通安全などのご利益があるとされています。境内にある義烈館では250年かけて編纂された『大日本史』など水戸学関係の資料や日本最大級の陣太鼓、幕末に水戸藩で製造された大砲『太極』などの貴重な品々を見学する事ができるとあって、歴史好きの間で好評を博しています。
常磐神社の基本情報
【名称】 | 常磐神社 |
【住所】 | 茨城県水戸市常磐町1-3-1 |
【TEL】 | 029-221-0748 |
【拝観時間】 | 終日 |
【定休日】 | 年中無休 |
【拝観料】 | 無料 |
【アクセス】 | 水戸駅北口より偕楽園行きバス15分 |
【駐車場】 | 有り |
【URL】 | 公式HP |
第12位:月待の滝
こんな状況では 県外に行けない、、
2019/08 茨城 月待の滝 にて。。 pic.twitter.com/CSdpJYDM7D— tfk (@tfk6809) August 1, 2020
茨城のおすすめパワースポットランキング、第12位は「月待の滝」です。久慈郡大子町にある穴場の滝で、滝壺までの高さは17m、幅は12mに達します。滝の裏が大きく抉れ、裏側に入れる事から「くぐり滝」「裏見の滝」とも呼ばれています。
この地では古くから二十三夜尊の信仰があり、二十三夜の月を待って安産祈願が行われていました。月待の滝と言う名はこの故事に由来します。四季折々の風情がある事で有名で、特に冬の氷瀑は美しいと評判です。また、安達祐実さんが主演を務めたドラマ『ガラスの仮面』のロケ地としても知られ、多くのファンが訪れる聖地でもあります。
月待の滝の基本情報
【名称】 | 月待の滝 |
【住所】 | 茨城県久慈郡大子町大字川山 |
【TEL】 | 0295-72-0285 |
【拝観時間】 | 終日 |
【定休日】 | 年中無休 |
【拝観料】 | 無料 |
【アクセス】 | JR下野宮駅より徒歩30分 |
【駐車場】 | 有り |
【URL】 | 大子町観光協会HP |
第11位:花園神社
北茨城の花園神社はたぶん、一番すきな神社かもしれません! pic.twitter.com/yUFL9tyB5P
— ベイビー佐々木 (@babysasaki) December 4, 2019
茨城のおすすめパワースポットランキング、第11位は「花園神社」です。795年、征夷大将軍・坂上田村麻呂によって創建されたと伝わる歴史ある神社で、大物主神、大山咋神、大山祇神を祀っています。
樹齢数百年を越える杉や槙が生い茂る境内は癒しのパワーに満ちており、特に御神木の三本杉は樹齢約800年、幹周8m、高さ50mに達する巨木で、「花園の大杉」として茨城県の天然記念物にも指定されています。紅葉の美しさも格別で、比較的観光客が少ないことから穴場のスポットとして人気です。
花園神社の基本情報
【名称】 | 花園神社 |
【住所】 | 茨城県北茨城市華川町花園567 |
【TEL】 | 0293-43-9212 |
【拝観時間】 | 終日 |
【定休日】 | 年中無休 |
【拝観料】 | 無料 |
【アクセス】 | JR常磐線磯原駅より車で約30分 |
【駐車場】 | 有り |
【URL】 | 北茨城市観光協会HP |
第10位:大甕神社
日立市にある大甕神社参拝。大甕神社ほか茨城北部にある7つの神社で神玉を集めるとどんな願いでも叶うらしい。ちょっとした鳥山明の世界。 pic.twitter.com/tnaqI0pBEs
— 鯖商会 (@tkbtr2002) March 15, 2020
茨城のおすすめパワースポットランキング、第10位は「大甕神社」です。神武天皇が初代天皇として即位したとされる皇紀元年(紀元前660年)に創建されたと伝わる神社で、織物の神である健葉槌命を主祭神として、星の神である甕星香々背男(みかほしかかせお)を地主神として祀っています。
この二柱の神を祀っているのは全国に8万社以上ある神社の中でも唯一ここだけという珍しい神社です。近年では大ヒット映画『君の名は。』の小説版に登場し、話題になりました。また、織物の神と星の神と言う組み合わせが織姫と彦星を連想させ、七夕伝説の元になったのではないかとも言われ、恋愛にご利益がある穴場の神社としても注目されています。
大甕神社の基本情報
【名称】 | 大甕神社 |
【住所】 | 茨城県日立市大みか町6-16-1 |
【TEL】 | 0294-52-2047 |
【拝観時間】 | 終日 |
【定休日】 | 年中無休 |
【拝観料】 | 無料 |
【アクセス】 | 大甕駅から徒歩約15分 |
【駐車場】 | 有り |
【URL】 | 公式HP |
第9位:村松山虚空蔵堂
山門から眺めた本堂のアングルが好き…。
茨城県東海村『村松山・虚空蔵堂』にて!#photography #photo #nikon1j5 #神社仏閣 #御朱印 #キリトリセカイ #写真の奏でる私の世界 #ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #さとし探訪 pic.twitter.com/uxTfxvwHWz
— さとし (@tomofp) July 21, 2018
茨城のおすすめパワースポットランキング、第9位は「村松山虚空蔵堂」です。807年に弘法大師・空海によって創建されたとされ、空海作との伝承が残る虚空蔵菩薩を本尊としています。虚空蔵菩薩は「知恵の仏様」として信仰されており、特に村松山虚空蔵堂は13歳になった男女が厄除け、開運、知恵授けのために行う「十三詣り」の名所として有名です。
かつては常陸を治めた佐竹氏や水戸徳川家の崇敬を受けて「茨城のお伊勢様」と呼ばれる程栄えましたが、1900年の火災によって堂塔伽藍のすべてが焼失し、現在の伽藍は全て近代以降に再建されたものです。
村松山虚空蔵堂の基本情報
【名称】 | 村松山虚空蔵堂 |
【住所】 | 茨城県那珂郡東海村大字村松8 |
【TEL】 | 029-282-2022 |
【拝観時間】 | 7:00~日没 |
【定休日】 | 年中無休 |
【拝観料】 | 無料 |
【アクセス】 | R常磐線東海駅より車で約15分 |
【駐車場】 | 有り |
【URL】 | 公式HP |
第8位:酒列磯前神社
茨城県の酒列磯前神社で撮影しました。
【撮影日2019/9/30】#酒列磯前神社 #茨城県 #ひたちなか市 #写真が好きな人と繋がりたい #神社 #絶景 #撮影スポット pic.twitter.com/qWz7KqX6TT— green tea (@33heineken) May 20, 2020
茨城のおすすめパワースポットランキング、第8位は「酒列磯前神社」です。ひたちなか市の太平洋に面した丘の上に鎮座する神社で、856年に創建されました。那珂川の対岸にある大洗磯前神社と対になる存在とされており、少彦名命を主祭神としています。
近年では金運にご利益のある神社としても評判で、境内には宝くじで高額当選を果たした方が奉納した亀石像があり、撫でると金運が上昇する穴場スポットとして注目されています。また、参道にある樹叢は茨城県の天然記念物にも指定され、今にもトトロが出てきそうな雰囲気がインスタ女子などに好評を博しています。
酒列磯前神社の基本情報
【名称】 | 酒列磯前神社 |
【住所】 | 茨城県ひたちなか市磯崎町4607-2 |
【TEL】 | 029-265-8220 |
【拝観時間】 | 終日 |
【定休日】 | 年中無休 |
【拝観料】 | 無料 |
【アクセス】 | 磯崎駅から徒歩約10分 |
【駐車場】 | 有り |
【URL】 | 公式HP |
第7位:筑波山神社
天安二年――五月二日、常陸の国の筑波山、神二柱に四位を授く。
『日本文徳天皇実録』
《茨城県つくば市-筑波山神社-》 #筑波pic.twitter.com/9Rf5DY8dVN
— 旅のお守り (@kotendokuhon) July 30, 2020
茨城のおすすめパワースポットランキング、第7位は「筑波山神社」です。創建は有史以前に遡るとされ、筑波山そのものをご神体とし、関東平野に人が住み始めた頃から信仰されてきました。筑波山は西峰・東峰からなる双耳峰で、西峰を「男体山」、東峰を「女体山」と呼び、男体山は伊弉諾尊、女体山は伊弉冉尊を主祭神としています。
伊弉諾尊と伊弉冉尊が夫婦神である事から恋愛や家内安全、子育てにご利益があると言われています。筑波山の南面中腹、標高270mほどの場所に拝殿があり、周辺には門前町が広がるなど茨城県を代表する観光地として人気です。
筑波山神社の基本情報
【名称】 | 筑波山神社 |
【住所】 | 茨城県つくば市筑波1番地 |
【TEL】 | 029-866-0502 |
【拝観時間】 | 終日 |
【定休日】 | 年中無休 |
【拝観料】 | 無料 |
【アクセス】 | つくば駅より筑波山シャトルバスで約40分 |
【駐車場】 | 有り |
【URL】 | 公式HP |
第6位:筑波山(ガマ石)
茨城県筑波山のガマ石🐸 pic.twitter.com/5BbtSGqSCx
— ロウロー (@rowlow22) May 6, 2017
茨城のおすすめパワースポットランキング、第6位は「筑波山(ガマ石)」です。筑波山ケーブルカーの終着点・山頂駅から女体山に向かう道中にある巨石で、元々は「雄龍石」「雌龍石」と呼ばれていました。
この巨石がガマ石と呼ばれる理由は二つあります。一つ目は「見た目がガマに見える事」、二つ目は江戸時代に永井平助と言う人物が筑波山名物の傷薬を売り込む「ガマの油売り口上をこの巨石の前で考えたから」です。現在では仕事運や金運にご利益のある穴場パワースポットとして人気で、ガマ石の口に小石を投げ入れると出世できるとも言われています。
筑波山(ガマ石)の基本情報
【名称】 | 筑波山(ガマ石) |
【住所】 | 茨城県つくば市筑波 |
【アクセス】 | ケーブルカー山頂駅より徒歩15分 |
【URL】 | 無し |
第5位:鹿島神宮
【過去に訪れた場所】
鹿島神宮(茨城県鹿嶋市)
訪問日:2016年5月29日神社っていいですよね。
心が洗われます。#旅行 #茨城 #鹿島神宮#旅行好きな人と繋がりたい#コロナで気が滅入るからみんなの写真で旅行しようぜ pic.twitter.com/eeXMK42wuX— 舞鶴さん@旅行と音楽のブログ (@maizurusunsan) August 27, 2020
茨城のおすすめパワースポットランキング、第5位は「鹿島神宮」です。紀元前660年に創建されたと伝わる関東随一の歴史ある神社で、天孫降臨に先立つ葦原中国平定において活躍した事から建国・武術の神とされる武甕槌大神を主祭神としています。常陸国一宮であり、下総国一宮である香取神宮と深い関係を持ちます。
朝廷や藤原氏、武家からも篤い信仰を受け、仕事や勝負事、地震除けなどのご利益があるとされ、パワースポットとしては東国最強とされています。また、近年ではサッカーの人気クラブである鹿島アントラーズの守護神としても人気です。
鹿島神宮の基本情報
【名称】 | 鹿島神宮 |
【住所】 | 茨城県鹿嶋市大字宮中2306-1 |
【TEL】 | 0299-82-1209 |
【拝観時間】 | 終日 |
【定休日】 | 年中無休 |
【拝観料】 | 無料 |
【アクセス】 | 鹿島神宮駅から徒歩10分 |
【駐車場】 | 有り |
【URL】 | 公式HP |
第4位:牛久大仏
牛久大仏【茨城県】
全高120mはブロンズ立像として世界最大。その大きさは奈良の大仏が掌に乗り、ニューヨークの自由の女神の約3つ分の高さにもなる。 pic.twitter.com/lcMUN2UuFb
— バーチャル世界の旅 (@zekkei0077) August 28, 2020
茨城のおすすめパワースポットランキング、第4位は「牛久大仏」です。浄土真宗東本願寺派の霊園・牛久浄苑内にあるブロンズ製の大仏立像で、1992年12月に完成しました。阿弥陀如来の「十二の光明」に因んで高さは120mとなっています。
これはアメリカの自由の女神の約3倍で、「世界一の大きさのブロンズ製仏像」としてギネス世界記録にも登録されました。牛久大仏は胎内に入る事ができ、1階から5階までの間に様々なパワースポットが設けられ、一巡するだけで心が癒されるような不思議な体験ができる穴場スポットとして人気です。
牛久大仏の基本情報
【名称】 | 牛久大仏 |
【住所】 | 茨城県牛久市久野町2083 |
【TEL】 | 029-889-2931 |
【拝観時間】 | 【3月~9月】 平日 9:30~17:00 土日祝 9:30~17:30 【10月~2月】 |
【定休日】 | 年中無休 |
【拝観料】 | 大人 800円 小学生以下 400円 |
【アクセス】 | JR常磐線牛久駅または荒川沖駅より車で約15分 |
【駐車場】 | 有り |
【URL】 | 公式HP |
茨城のおすすめパワースポットランキング【3~1位】
茨城のおすすめパワースポットランキングを4位までご紹介致しました。歴史ある神社仏閣から恋愛運、金運、仕事運など様々なご利益を齎してくれるパワースポット、癒しの滝、『君の名は。』に登場した穴場スポットまで実に個性豊かなランキングとなっています。
続いてはいよいよTOP3の登場です。鹿島神宮のような著名な神社をも抑えて1位の栄光を手にするのはどのようなパワースポットなのでしょうか、是非ご期待ください。
第3位:大洗磯前神社
大洗磯前神社 神磯の鳥居(茨城) pic.twitter.com/GIpmN8yisx
— きれいな風景~Have a break~ (@new_rakuen) August 27, 2020
茨城のおすすめパワースポットランキング、第3位は「大洗磯前神社」です。少名彦命を祀る酒列磯前神社と対になる神社とされ、大己貴命を主祭神としています。現在の社殿は水戸藩2代藩主徳川光圀によって着工され、3代藩主徳川綱條の代に完成したものです。
大洗海岸の岩礁には神が降臨したとの伝説が残されており、1963年には「神磯の鳥居」が建てられました。現在では正月になるとこの鳥居から昇る初日の出を拝もうと多くの参拝客が訪れる人気のスポットとなっています。
大洗磯前神社の基本情報
【名称】 | 大洗磯前神社 |
【住所】 | 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890 |
【TEL】 | 029-267-2637 |
【拝観時間】 | 6:00~17:00 |
【定休日】 | 年中無休 |
【拝観料】 | 無料 |
【アクセス】 | 大洗駅より徒歩約30分 |
【駐車場】 | 有り |
【URL】 | 公式HP |
第2位:袋田の滝
涼しさを共有しましょうすずしい
再びのお休みなさい😌🌃💤
(茨城県「袋田の滝」) pic.twitter.com/Ju9oXw5kOK— BUN (@2303edomae) August 25, 2020
茨城のおすすめパワースポットランキング、第2位は「袋田の滝」です。久慈川の支流・滝川にある滝で、華厳の滝、那智の滝と共に「日本三名瀑」に数えられる茨城県を代表する景勝地です。冬の氷瀑など四季それぞれに心癒す風情があり、西行法師が「四度来なければ、その真の風趣は味わえない」と述べた事から別名を「四度の滝」とも言います。
滝の入り口手前には不動明王を祀る四度瀧不動尊があり、煩悩や迷いを断ち切り、正しい道へと導いてくれます。また袋田の滝そのものに恋愛や金運、仕事運に関するご利益があるとされ、特に午前中に滝を見ると運気が上昇すると言われています。
袋田の滝の基本情報
【名称】 | 袋田の滝 |
【住所】 | 茨城県久慈郡大子町大字袋田3-19 |
【TEL】 | 0295-72-0285 |
【拝観時間】 | 【5月~10月】 8:00~18:00 【11月~4月】 |
【定休日】 | 年中無休 |
【拝観料】 | 大人 300円 中学生以下 150円 |
【アクセス】 | JR水郡線袋田駅より車で約10分 |
【駐車場】 | 有り |
【URL】 | 大子町公式HP |
第1位:御岩神社
肉体があり、人としているから繋がれる場所がある。例えば神社の神様と呼ばれる存在は、地球で肉体を持った人だから関われるんだなー、と。御岩神社素晴らしかったー。#スピ#御岩神社 pic.twitter.com/Jm1bowMka1
— megum (@megum) August 31, 2020
茨城のおすすめパワースポットランキング、1位の栄冠に輝いたのは「御岩神社」です。縄文時代から祭祀が行われていた御岩山の山中にある神社で、国之常立神ら188柱もの神を祀っています。創建年代は不明ながら『常陸国風土記』にもその名が見られ、江戸時代には水戸藩初代藩主徳川頼房によって国峰と定められていました。
茨城県日立市にある『御岩神社』の『御神木』。
樹齢600年の力強さと神々しい空気感。
昔はこの木が天狗の住む場所だったそう。こういう伝説って好奇心をそそられるね。#茨城 #御岩神社 pic.twitter.com/HDDZHXE4Em
— イバチャン【茨城チャンピオン】 (@IbarakiChampion) June 22, 2020
境内には御神木の三本杉をはじめ、樹齢数百年を越える大木が幾本も聳え、心癒す幽玄の雰囲気に満ちています。その清らかさから近年では関東有数のパワースポットとしても注目されており、不治の病が癒えたり、歌を歌っていると小動物が寄ってきたりと、様々な奇跡が起こるとされています。
御岩神社の基本情報
【名称】 | 御岩神社 |
【住所】 | 茨城県日立市入四間町752 |
【TEL】 | 0294-21-8445 |
【拝観時間】 | 6:00〜17:00 |
【定休日】 | 年中無休 |
【拝観料】 | 無料 |
【アクセス】 | JR日立駅からバスで35分 |
【駐車場】 | 有り |
【URL】 | 公式HP |
茨城のパワースポットで癒される&運気UP!
かお好き
御岩神社(茨城県日立市) pic.twitter.com/av9vhdNAfK
— たきし (@taki_si) August 3, 2020
以上、茨城のおすすめパワースポットをランキング形式でご紹介致しました。祭神の多さから「日本のすべての神に会える神社」とも呼ばれる大岩神社が1位の栄冠を手にするという結果でした。
魅力度ランキング最下位とは到底思えないほど魅力あるパワースポットが多くある茨城県。この記事がそんな茨城県で癒され、運気を上昇させるきっかけになりましたら幸いです。
おすすめの関連記事
majisaru
温泉や観光地などのスポットについてご紹介させてい…
人気の記事
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
【アンテナショップ】とっとり・おかやま 新橋館で特産品グルメを満喫!
-
四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
-
茨城のおすすめ定番パワースポットTOP20!恋愛運・金運・仕事運UP!
-
鎌倉の最強パワースポットランキングTOP18!開運祈願や縁結びの名所へ!
-
「東洋診療所」は栃木三大廃病院の1つ!不気味な廃墟の現在や心霊現象とは?
-
埼玉のおすすめパワースポット25選!最強と噂の神社や大自然の名所へ!
-
千葉の定番パワースポット20選!運気UP間違いなしの名所へ行こう!
-
【決定版】横浜で絶対行きたいパワースポット16選!最強のご利益はココ!
-
神奈川のおすすめ最強パワースポット25選!大自然や有名な神社まとめ!
-
【最新】関東の最強パワースポット35選!金運・恋愛運・仕事運UPまとめ
-
群馬の最強パワースポットランキングTOP25!恋愛&金運UPは必見!
-
栃木の呪われた廃病院「旧野木病院」の心霊現象や噂を調査!場所も解説!
-
【熊本アンテナショップ】銀座熊本館で名物グルメやグッズを手に入れよう!
-
「博多とおりもん」って東京や大阪で買える?購入方法や似ている商品を調査
-
「旧小峰トンネル」が心霊スポットの理由は?宮崎勤の殺人事件が原因?
-
「正丸峠」は幽霊が出る心霊スポット!昔に死亡事故が?観光の魅力も!
-
福岡ソウルフード「資さんうどん」が全国展開!東京進出は?店舗はある?
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント