2019年10月17日公開
2020年03月13日更新
旭川の美味しいホルモン店12選!塩ホルモン発祥の地で贅沢に堪能!
旭川といえば、実は塩ホルモンの発祥の地。ホルモンと言えば、味噌や醤油ベースで食べるのがポピュラーで須賀、旭川では塩で食べるのが有名。旭川でしか食べることのできないメニューもあります。ここでは、旭川の美味しいホルモン店を集めてみました。

- 旭川といえばホルモン
- 旭川の美味しいおすすめホルモン店12選!
- 旭川で塩ホルモンを堪能しよう!
- 関連するまとめ
- 知る人ぞ知るご当地グルメ「津山の干し肉」!販売店や通販情報を徹底解説!ふるさと納税でも入手できるって本当?
- 鳥取のおすすめ焼肉店ランキングTOP20!食べ放題や安いランチも紹介!
- 岡山のおすすめ焼肉食べ放題16選!安い&美味しい人気店やランチも!
- 米子の美味しいおすすめ焼肉店20選!食べ放題やランチ・個室完備も!
- 下関の美味しいおすすめ焼肉店15選!食べ放題や個室完備の人気店!
- 広島の美味しいおすすめ焼肉店18選!安いランチや個室完備の人気店も!
- 広島のおすすめ焼肉食べ放題18選!安い&美味しい人気店をチェック!
- 札幌「旧小別沢トンネル」の現在は?心霊スポットになった歴史や噂も解説!
- 福山市のおすすめ焼肉店ランキングTOP15!ランチや食べ放題情報も!
- 函館のお洒落なおすすめ雑貨屋12選!可愛いアイテムはお土産にも人気!
- 福岡〜北海道の飛行機移動を徹底解説!所要時間や料金の最安値は?
- 松江のおすすめ焼肉店18選!安いランチや食べ放題・個室完備のお店も!
- 「ニクゼン大名店」でコスパ最強の高級焼肉!黒毛和牛ステーキ丼は必食!
- 出雲のおすすめ焼肉店16選!安い食べ放題やランチ・個室ありのお店も!
- 「たなか畜産」はA5ランク黒毛和牛が食べ放題!料金や店舗情報を解説!
- 福岡・西中洲「力飯店」で上質な赤身肉を頂く!芸能人も訪れる名店!
- 福岡で旨い焼肉を食べたい方必見!定番のおすすめ店15選を紹介!
- 「清香園 光の森店」は絶品の人気焼肉店!定番ランチメニューも紹介!
- 福岡「いその商店」はコスパ最高&絶品の焼肉店!メニューやコース情報!
- 焼肉館「彩炉」で極上の空間とお肉を味わう!食べ放題やランチメニューは?
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
- 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
- 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
- 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
- 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
- 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
- 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
- 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
- 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
- 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
- さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
- 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
- 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
- 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
- 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
- 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
- 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
- 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
- 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
- モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
旭川といえばホルモン
自然と都市を両方感じることができる旭川。そんな旭川といえば、何を思い浮かべますか?観光でいうと、旭川動物園、グルメと言えば旭川ラーメン。しかし、実は旭川と言えば、ホルモンなのです。なので、旭川にはホルモン専門店がたくさん。今回はそんな旭川のホルモンの魅力をまとめてみました。
塩ホルモン発祥の地
旭川が発祥地と言われるのが、「塩ホルモン」旭川は昔から養豚が盛んであり、豚のホルモンが流通していることは珍しいことではありませんでした。そのため、旭川で食べるホルモンは牛ではなく豚ホルモンの専門店が多いです。ぜひとも塩ホルモンの発祥地である旭川で、いろんな焼肉店に足を運んでみてください。
旭川の美味しいおすすめホルモン店12選!
塩ホルモン発祥の地である旭川では、焼肉店がたくさんございます。ホルモンを専門店として営業しているお店やランチの時間にも営業しているお店もございます。今回は、そんな塩ホルモンを発祥とする旭川にある美味しい焼肉店の12個をまとめてみました。
旭川ホルモン店①炭や
はじめてのひとりやきにく。
旭川の塩ホルモンが食べたかったのです・・・
これは正直に言ってまじで美味いat 炭や#たかちんトラベル pic.twitter.com/oAmI2Uv7YX
— たかちん/旅する応援団員 (@takachin_9912) September 10, 2019
旭川でホルモンの有名店に行きたいというかたにオススメしたいのが、「炭や」こちらのお店は、旭川の中で、塩ホルモンの専門店として商売しており、かなり細い路地にお店がございます。
「炭や」は、外でもお酒を呑むことができるので、お酒好きの方には、ぜひとも足を運んでいただきたいですね。
今日は旭川の炭やの塩ホルモンと栃尾揚げ、キムチで。
チビは大好きな麻婆豆腐丼にしてやった♪
やっぱ塩ホルモン最高だわー❗️
栃尾揚げ焼いたのに鰹節も納豆も無くて衝撃⚡️
でも美味しいわ💕
カンパーイ🍺✨🍺#くいしんぼう部 #ツイッター晩酌部 pic.twitter.com/cHxuwQMv6O— くいしんぼう☆Asha。 (@kuishinbou_Asha) September 30, 2019
また「炭や」では、お土産を買うことも可能なのです。お店で食べることもできて、お家でも美味しい塩ホルモンを食べることができるのは、幸せなことですね。お土産として買うことができるのは、塩ホルモン以外にも、「炭や」名物の豚トロ焼きも購入できます。
1つのパックの中に3つに小分けされており、冷凍保存も可能です。食べたい時には、流水で解凍し、フライパンで中火で熱すれば、旭川で食べたあの味をお家でも食べることができます。ランチの時間には営業していませんが、このお土産を買っておけば、お家のランチで、「炭や」の味を堪能できますね。
炭やの基本情報
三軒目に来るような店じゃなかった。
この【炭や】超有名店!
旭川に来たなら必ず行かないといけないお店( ´ー`) pic.twitter.com/i7jOkjbCMJ— 301課長 (@AtbpZLMZ5gg3gty) September 14, 2019
「炭や」は普段から予約がいっぱいのお店。運が良ければ、予約なしでも入店は可能ですが、こちらのお店は予約ができるお店なので、前もって予約しておくことをオススメします。また、「炭や」は定休日が不定休なので、こちらも前もって確認しましょう。
【住所】 | 北海道旭川市五条通8丁目右3 |
【営業時間】 | 【平日】 17:00~23:00 【日・祝】 16:00~22:30 |
【定休日】 | 不定休 |
【料金】 | 2000~2999円 |
【アクセス】 | 旭川駅から818m |
【駐車場】 | 無 |
【公式食べログ】 | https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1000111/ |
旭川ホルモン店②馬場ホルモン
旭川にホルモンの勉強へ。
『馬場ホルモン』美味い!!しつこく無くて、いくらでも食べれちゃう。
お持ち帰りで買って来たので、本日オマルで少しお出しできます。そして、久しぶりに増毛の遠藤水産の柔らかタコも買って来たので、お刺身でお出ししますよ。イエイ。
牛タンカレーは残16%!! pic.twitter.com/gKjCrOtT6w
— おまるけいた (@omarusyouten) October 10, 2019
安くて美味しいホルモンを食べたいという方に、ぜひともオススメしたいのがホルモン専門店である「馬場ホルモン」店主は焼肉屋では珍しい、おばあちゃんが営業しています。
こちらのお店は、お店で食べることも出来ると同時に、お持ち帰りで購入することも可能。なので、お店では店内で食べている人もいれば、お持ち帰りのお客さんもくるので、お店は常に大にぎわいです。ランチの時間には営業していませんが、お持ち帰りのお肉があれば、お家でもランチタイムに堪能できそうですね。
馬場ホルモン@旭川
塩ホルモン×3
サッポロクラッシック×3
3人で3200円‼️
ここはヤバ旨旨すぎ!(◎_◎;)
安くて美味しい😋👍👍👍 pic.twitter.com/nriSiVsKyd— ポンキチ (@ponkichi15jp) August 31, 2018
また、「馬場ホルモン」では、店内にメニューがないのも特徴的ですが、どれも価格はお安いので、安心ください。そのため、瓶ビール一本とホルモン1人前を注文しても、1100円とかなりお安め。
そして、肝心のホルモンですが、こちらのお店では、脂系のホルモンというよりは、コリコリ系の塩ホルモンなので、七輪の上で焦がすことなく食べることができます。ホルモンが黒焦げになると、あまり美味しいと感じられないですね。
【旭川市】馬場ホルモン pic.twitter.com/kJ0G7zJwHR
— 栗田のおすすめ北海道グルメ情報 (@kurita_dosanko) October 6, 2019
また、ぜひともトライして欲しいのが、玉ねぎの注文です。こちらのお店のホルモンと玉ねぎは相性がとてもよくビールと玉ねぎ、ホルモンで無限に食べることができます。
馬場ホルモンの基本情報
そんな「馬場ホルモン」の基本情報は以下のようになっています。旭川駅からは、歩いて15分のところにあり、16:30~営業しております。ぜひ気になった方は、行ってみてください。
【住所】 | 北海道旭川市七条通8丁目右4 |
【営業時間】 | 16:30~22:00 |
【定休日】 | 日曜日 |
【料金】 | 1000~1999円 |
【アクセス】 | 旭川駅から1,052m |
【駐車場】 | 無 |
【公式食べログ】 | https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1001340/ |
旭川ホルモン店③ホルモン 朝吉
8月中旬まででライス戦士が揃って去っていくので、昨日休みなのもあって旭川のホルモン朝吉で焼肉パしてた😆
腹いっぱい食って1人あたり2500円は安い✨ 最高や✨ pic.twitter.com/bORivCC7wi— こたつ@ライスの民 (@kotatu_travel) August 10, 2019
お手頃価格で美味しい焼肉を堪能できるのが、「朝吉」こちらの焼肉専門店は、予約をせずに来店すると、七輪でお肉を焼き、逆に予約をしてから来店すると、ガスコンロでお肉を焼くシステム。
アルコールを頼まなければ、1人2000円もいくことなくお腹いっぱいになれます。そんな「朝吉」で食べて欲しいのは、一皿450円の塩ホルモン。噛むと旨味が出てきて、絶品です。
ホルモン 朝吉の基本情報
ちちごりら@おくらずるりんちょさんのオススメの店、ホルモン朝吉。
道民に愛されてる雰囲気出まくり、近所にあったら通いたいね pic.twitter.com/c5x8ERGy1P— シーバス鈴木【 】 (@kyonjet) July 10, 2019
「朝吉」の基本情報は以下のようになっております。夜は24時まで営業しているのは、嬉しいポイントですね。そして、ランチの時間にも営業しているので、ランチに焼肉を食べたいというかたは、ぜひとも足を運んでみてください。
【住所】 | 北海道旭川市神居4条10-3-8 |
【営業時間】 | 11:00~24:00 |
【定休日】 | 月曜日 |
【料金】 | 3000~3999円 |
【アクセス】 | 旭川駅から2,167m |
【駐車場】 | 有 |
【公式食べログ】 | https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1007543/ |
旭川ホルモン店④ヘルシーホルモンどんぐり
…ということなので、写真あっぷ!んまいよ(о´∀`о) #ヘルシーホルモンどんぐり pic.twitter.com/1pl6xpOPCK
— あか。[涙目爆発音] (@DC2Raka) November 7, 2015
店名にもあるヘルシーホルモン。さっぱりとした味わいが特徴的なこのホルモン専門店は、一皿450円でのご提供です。お酒に合うことはもちろんのこと、味付けはさっぱりしていますが、白ご飯にも合う一品ですので、ぜひとも食べていただきたいです。
他にも「どんぐり」のお店の看板メニューである、塩ザンギもぜひとも食べていただきたい。外の衣はサクサクで、中のお肉はふんわりと柔らかいのは、絶品です。
ヘルシーホルモンどんぐりの基本情報
旭川市の【ヘルシーホルモンどんぐり】に来ました pic.twitter.com/vdNyxPtLyP
— なっちゃんくぁにゃーくぁにゃー (@shokugiki) January 24, 2016
「どんぐり」のヘルシーホルモンは、ホルモン好きにはたまらないホルモンらしさが良い意味でないので、ホルモンが苦手な人でも食べやすい一品ですので、ぜひともホルモンが苦手だという人も足を運んでみてください。
そんな、「どんぐり」のお店の基本情報は以下のようになっております。全席喫煙が可能で有り、カード決済が不可能であるということだけご注意ください。
【住所】 | 北海道旭川市新富二条2-12-5 |
【営業時間】 | 【月~土】 17:00~24:00 【日・祝】 17:00~22:00 |
【定休日】 | 祝日、祝前日 不定休(水曜日が多い) |
【料金】 | 2000~2999円 |
【アクセス】 | 新旭川駅から1,029m |
【駐車場】 | 有 |
【公式食べログ】 | https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1024233/ |
旭川ホルモン店⑤塩ホルモン 栗の木 本店
塩ホルモンは 旭川が発祥地と言われています
『栗の木』では七輪を使います
ホルモンがのっている ステンレスの皿は冷えやすいので 肉の温度管理をする意味も あるそうですこのホルモン 美味しそうですよね!
炭酸系が進みます♪ pic.twitter.com/vdWtg8b6zw— CHIE (@HOKKIDO_N) October 22, 2014
塩ダレに浸かったガツやホルモンがとても美味しいのが、「栗の木」一緒に提供されるネギ盛りは、箸休めにちょうどいいものです。旭川発祥の塩ホルモンが堪能できる専門店。
そして「栗の木」では、デザートをぜひとも堪能していただきたいです。こちらのお店では、あの田村ファームのアイスが食べることができるのです。焼肉の後に、口がさっぱりできそうですね。
塩ホルモン 栗の木 本店の基本情報
北海道注入
めちゃくちゃ旨いホルモン 旭川の栗の木 pic.twitter.com/cx2koPPOu5
— larch (@larch2435) April 2, 2017
「栗の木」の基本情報は以下のようになっております。全席喫煙が可能であり、カード決済ができないという点だけご注意ください。
【住所】 | 北海道旭川市末広四条3-5-11 |
【営業時間】 | 17:00〜23:30 |
【定休日】 | 毎週水曜、第3火曜日 |
【料金】 | 2000~2999円 |
【アクセス】 | 新旭川駅から3,486m |
【駐車場】 | 有 |
【公式食べログ】 | https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1012455/ |
旭川ホルモン店⑥きくちゃん 東2条店
塩ホルモン きくちゃん🍖🍺今日の晩ゴハンは焼肉❗生ビール🍺❗ pic.twitter.com/Pzpt5RDOJ9
— 湊登MINATOと遥登HARUTOのJJ (@naoki19631202) March 18, 2018
1000円でホルモン4種類の食べ比べができる「きくちゃん」は、常連さんのお客さんにも愛される焼肉店。ホルモン食べ比べの内容は、ガツや上ガツ、丸直、直腸の4種類。一気にいろんなホルモンを食べることができるのは嬉しいポイントですね。
きくちゃん 東2条店の基本情報
塩ホルモンきくちゃん pic.twitter.com/nbh8xLalvK
— serendipity24 (@ejiiiiiiii) April 8, 2019
「きくちゃん」の基本情報は以下のようになっております。全席喫煙が可能になっており、カード決済が不可能になっているので、その点だけご注意ください。
【住所】 | 北海道旭川市東2条2-2-6 |
【営業時間】 | 17:00~24:00(L.O.23:30) |
【定休日】 | 月曜日 |
【料金】 | 2000~2999円 |
【アクセス】 | 新旭川駅から1,090m |
【駐車場】 | 有 |
【公式食べログ】 | https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1040278/ |
旭川ホルモン店⑦塩焼きホルモン はるちゃん
(。イωト)塩焼ホルモンはるちゃん(北海道・旭川市)
塩焼きホルモン#イトちんごはん pic.twitter.com/U2Wo1G0TEx— イトちん@笑面虎in東根 (@itochin1004) July 25, 2018
旭川発祥の塩ホルモンを思う存分堪能できるのが、「はるちゃん」そして、にんにく好きの方であれば、ぜひともオススメしたいのが、卓上にあるガーリックパウダー。ホルモンにガーリックパウダーをかけて食べるのが、絶品です。
塩焼きホルモン はるちゃんの基本情報
旭川「はるちゃん」
地元民以外の立ち入りを拒否する雰囲気に耐えられれば、塩ホルモンは美味しいです。
炭火の上に載せてから味付けの豪快さは素晴らしいです。もう焼けてるよ。
女将さんが言いますが、生じゃね?のタイミングです。
サカリが混ざっているので、ちょっと得した気がします。 pic.twitter.com/437YMB8wY0— 吉牛並盛 (@yoshigyunami) September 23, 2016
「はるちゃん」の基本情報は以下のようになっております。全面喫煙が可能になっており、4人で座れる個室もございます。
【住所】 | 北海道旭川市宮下通り7丁目 駅前ビル B1F |
【営業時間】 | 17:00~21:30 |
【定休日】 | 日曜日・祝日 |
【料金】 | 1000~1999円 |
【アクセス】 | 旭川駅から244m |
【駐車場】 | 無 |
【公式食べログ】 | https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1030085/ |
旭川ホルモン店⑧炭火焼肉 大手門
旭川おるうちに、できることやりたいなー。まだ行ったことないとこ、、、誰か『大手門』一緒に行かへんかな??焼肉食べたいー🙌
こないだは社長に銀鍵連れてってもらった✨お肉とキュウリが美味しかった🍴 pic.twitter.com/aztBI2221E
— 浅野旭宏 (@Aki_asa0627) October 4, 2019
旭川で、焼肉専門店としてかなりの人気店である「大手門」こちらのお店の名物メニューは、850円でいただけるホルモンラーメンです。ユッケジャンのスープを使用しており、こってりとした味わい。ホルモンもラーメンも両方食べることがでいるのは、焼肉店だからこそ。ぜひとも堪能してみてください。
炭火焼肉 大手門の基本情報
ランチは、旭川『大手門』にて😋
旦那は豚丼、私はユッケジャンラーメン🎵
美味しかった~♥️ pic.twitter.com/AggNOxsO6k— まりちゃん☺️ (@mari_chan_chan) June 13, 2019
「大手門」の基本情報は以下のようになっております。全面喫煙が可能であり、ランチタイムにも営業しています。ランチに焼肉を食べたいという方にはうってつけです。
【住所】 | 北海道旭川市大町2条10丁目 |
【営業時間】 | 【平日】 11:00~14:30 17:00~23:30 【日・祝】 17:00~22:30 |
【定休日】 | 毎週火曜日/第三水曜日 ランチの定休日は火曜日、日曜日、祝日 |
【料金】 | 2000~2999円 |
【アクセス】 | 近文駅から2,344m |
【駐車場】 | 有 |
【公式食べログ】 | https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1006873/ |
旭川ホルモン店⑨ホルモン きくち家
炭火ホルモンきくち屋!塩ホルモンブワァーーーーーーーーーーッッ! pic.twitter.com/tDSSOc9IFr
— Michiy Michiy (@rg2550egb) May 7, 2019
安くて美味しいホルモン専門店に行きたいという方にオススメするのが、「きくち家」お店がオープンした途端に、店内の席は埋まるほどの、旭川で愛されている焼肉屋さん。
そんな「きくち家」でぜひとも注文して欲しいのが、おまかせ盛り合わせ。その中には、牛ホルモンと直腸、脾臓が盛られています。どれもなかなか食べることのない珍しい部位なので、ぜひとも足を運んだ際には食べていただきたいです。
ホルモン きくち家の基本情報
先週は水曜日の夕方から日曜日の夜まで旭川出張でした!
旭川ラーメンが有名ですが、ほぼ毎日焼肉三昧!初日は焼肉慶州
2日目塩ホルモン炭や
3日目は居酒屋天金→串鳥→成吉思汗大黒屋五丁目支店
4日目は炭火ホルモンきくち家
塩ホルモン、ラム肉ジンギスカンとビール片手に満喫してました♪🍻 pic.twitter.com/FFG6o3Yvi4— Uruさん🍄応援垢@ᘮ ͜r ᘈPanz🍞 (@Uru_super_fun) November 6, 2018
「きくち家」の基本情報は以下のようになっております。ぜひとも、以下の情報を確認してから行ってみてください。
【住所】 | 北海道旭川市4条通6-1-132 1F |
【営業時間】 | 【月~土・祝前日】 17:00~24:00 【日・祝】 17:00~23:00 |
【定休日】 | 不定休 |
【料金】 | 3000~3999円 |
【アクセス】 | 旭川駅から763m |
【公式Facebook】 | https://m.facebook.com/sumibihorumon.kikuchiya/ |
旭川ホルモン店⑩ラーメン専門 ひまわり
はっちが旭川にーぃぃぃ
キタ━━(゚∀゚)━━!!
安定のこの味求めて
まずは待機。
久々の日曜日は混み方ヤバいwww#旭川ラーメン #ひまわり #ホルモンラーメン #とにかく神ってます #北海道来たらオススメします pic.twitter.com/6jCUWQbfyV— はっち (@Hatchxxxxxx) October 6, 2019
旭川で、ラーメンもホルモンも食べたいという欲望を叶えてくれる店が「ラーメン専門ひまわり」平日も休日も関係なしにお客さんはいっぱい。お店の駐車場も入ることのできない時もあるほどです。
そんなラーメンを専門店としているお店の「ラーメン専門ひまわり」の看板メニューはモルメンというラーメン。これに関しては、こちらのお店でしか食べることはできません。そんなモルメンの魅力を下で説明いたします。
ラーメン専門 ひまわり@新旭川
『モルメン辛いの』 pic.twitter.com/6zeDXvUNdb— バリタカ (@tkhy_t_takano19) February 28, 2019
「ラーメン専門ひまわり」のモルメンは、ラーメンの上に、野菜と一緒に炒められた国産ホルモンが載ったもの。使っているホルモンが、国産のものであるので、ホルモン独特の臭みは全くないです。
ラーメンのスープにもかなりこだわっており、鶏ガラや豚骨、昆布などを長時間煮込んでいるもの。麺は、やや硬めの縮れ面を使用しているので、食べ応えも十分です。
ラーメン専門 ひまわりの基本情報
今日は後輩を連れて外勤だったので、昼飯は旭川で有名な『モルメン』の『ひまわり』さんに行ってきました。
…ええ、先輩風吹かせて奢りましたよorz pic.twitter.com/bNdKakqgRq
— ネロちん (@nayurin_d) October 10, 2019
「ラーメン専門ひまわり」の基本情報は以下のようになっております。営業時間はランチタイムのみとなっており、ラーメンの麺やスープがなくなれば営業終了になるので、早めの来店をオススメします。ランチにホルモンやラーメンを食べたいというかたは、ぜひ足を運んでみてください。
【住所】 | 北海道旭川市大雪通3丁目491-1 特一ビル 1F |
【営業時間】 | 【平日】 11:00〜15:30(なくなり次第終了) 【土日祝】 11:00〜15:00(なくなり次第終了) |
【定休日】 | 水曜日 |
【料金】 | ~999円 |
【アクセス】 | 新旭川駅から342m |
【駐車場】 | 有 |
【公式HP】 | http://www.moru-men.com/ |
旭川ホルモン店⑪きくどん
旭川おすすめの焼肉屋さん ワインソムリエがいてワインに合うサイドメニュー、ナチュラルチーズまで豊富にある豊岡の「どんぐり」と、なんといってもお肉とお米が美味しい末広の「きくどん」そろそろワインを飲みに行きたいなぁ pic.twitter.com/gDa42oQo6z
— お休み中 (@yuyutan1982) January 7, 2018
先ほどご紹介した「どんぐり」のお店と「きくちゃん」のお店が共同出店したと言われている焼肉店が「きくどん」こちらのお店の目印は、「きくちゃん」の外観を彷彿とさせる黄色の看板。
ホルモンの専門店であるので、ホルモンの種類は豊富です。もちろん旭川発祥の塩ホルモンも堪能できます。卓上メニューにも載っていない商品が、壁一面にたくさん貼ってあるので、迷った場合には、お店の人にオススメをきくのも良さそうですね。
きくどんの基本情報
本当に美味い焼肉
人生で一番レベル
旭川きくどん pic.twitter.com/ilR2s4pXlA
— くんさん (@Forgetek) December 27, 2015
「きくどん」の基本情報は以下のようになっております。全面喫煙が可能であり、4人が座れる個室もございます。
【住所】 | 北海道旭川市末広4-4-9-19 |
【営業時間】 | 【平日・土】 17:00~23:30 【日・祝日】 17:00~23:00 |
【定休日】 | 火曜日 |
【料金】 | 2000~2999円 |
【アクセス】 | 新旭川駅から3,383m |
【駐車場】 | 有 |
【公式食べログ】 | https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1024244/ |
旭川ホルモン店⑫ホルモンDen
打ち合わせの後ホルモンデン。もうすぐバレンタインデンだもんね。鷹栖牛美味しかったよ。 pic.twitter.com/MPV7evjZVk
— マダムケロコ (@madamkeroko) February 10, 2016
旭川で朝まで食べたい・飲みたいという方にうってつけのお店があります。それは、「ホルモンDen」です。こちらのお店は、翌日の5時まで営業しているのは、驚きですね。
「ホルモンDen」で、美味しいメニューは、やはり旭川発祥である塩ホルモン。他にも豚サガリもとても美味しいので、ぜひともお酒のあてに食べてみてはいかがでしょうか。
ホルモンDenの基本情報
2軒目にホルモンDenに来ました!
もちろん1人で#ホルモンDen pic.twitter.com/RyA8VGLokB— 石垣祐輔 (@ysUooETJfSG7D0j) June 20, 2018
「ホルモンDen」の基本情報は以下のようになっております。全面喫煙可能というポイントもあります。定休日は不定休なので、足を運ぶ際には、事前の確認が必要です。
【住所】 | 北海道旭川市3条通6-685 |
【営業時間】 | 17:00~翌5:00 |
【定休日】 | 不定休 |
【アクセス】 | 旭川駅から635m |
【公式食べログ】 | https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1049547/ |
旭川で塩ホルモンを堪能しよう!
いかがでしたか。塩ホルモンを発祥としている旭川だからこそ、絶品ホルモンを堪能できます。ラーメン天門店のお店でも、モルメンのようにラーメンとホルモンを食べることのできるお店もあるので、ぜひともいろんなお店に行ってみてください。
おすすめ関連記事
のあさ
人気の記事
-
函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
-
函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
-
【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
-
【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
-
函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
-
「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
-
函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
-
札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
-
函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
-
子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
-
さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
-
札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
-
明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
-
札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
-
札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
-
北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
-
札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
-
札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
-
北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
-
モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント