2019年09月23日公開
2019年12月14日更新
札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
夏の札幌といえばYOSAKOI(よさこい)ソーラン祭り。毎年6月上旬に5日間札幌市内で行われます。誰でも踊りに参加できるエリアがあるのも魅力のひとつ。よさこいソーラン祭りの見どころや2018年と2019年の結果、そして2020年の開催日程をご紹介します!

目次
札幌のYOSAKOI(よさこい)ソーラン祭りとは
札幌の夏の風物詩、YOSAKOI(よさこい)ソーラン祭り。どんなイベントなのか見ていきましょう。
「よさこい祭り」を参考にしたイベント
YOSAKOI(よさこい)ソーラン祭りは、高知県の「よさこい祭り」を参考に作られたイベントです。「鳴子」という手にもって鳴らす楽器と北海道の民謡「ソーラン節」を織り交ぜて踊ります。
第1回目は1992年に開催され、当時の参加者は10チーム1,000人でした。現在は国内だけでなく海外からも参加があり、約3万人の踊り子と約200万人の観客がおとずれています。
メイン会場は札幌の中心的なスポット「大通公園」で、ステージとパレードを見て楽しむことができます。また、「ワオドリスクエア」という飛び入り参加が可能な会場や全国のおいしいものが味わえるブースもあります。
札幌市内の様々な会場で演舞が行なわれる!
よさこいソーラン祭りは札幌市内の様々な会場で演舞が行われます。開催年によって会場が異なる場合もありますが、大通南北パレード会場や大通公園西8丁目会場、ワオドリスクエア会場といった大通公園周辺の会場がメインになります。
また日程によって異なりますが、道庁赤レンガ会場や札幌ファクトリー会場などの札幌市内の観光名所も会場になっています。その他にもJR札幌駅南口広場やカナモトホール(札幌市民ホール)、白い恋人パーク、ファイターズ通りなど札幌市内一帯がよさこいソーラン祭りで盛り上がります。

札幌YOSAKOIソーラン祭りの日程と会場
YOSAKOI(よさこい)ソーラン祭りの日程
踊り子と参加者の熱意が感じられるYOSAKOIソーラン祭りの日程をチェックしてみましょう。2020年の日程も既に決まっているので、併せて確認してみてください。
2019年の開催日程は?
:東京理科大学Yosakoiソーラン部さん
— ゆすら (@yu_s_pic) September 14, 2019
こういう躍動感のある写真をたくさん撮れるようになりたい#理科大#よさこい#どまつり
2019.8.25 pic.twitter.com/29hcH8HtCG
YOSAKOI(よさこい)ソーラン祭りの2019年の日程は、6月5日(水)から9日(日)までの5日間でした。
2020年の開催日時は?
今年もTEAMアプガ頑張ります!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!#YOSAKOIソーラン祭り pic.twitter.com/rbUBbbXyS6
— 佐保明梨 (@saho_akari) June 9, 2019
2020年の日程もすでに発表されていて、第29回YOSAKOIソーラン祭りは6月10日(水)から14日(日)の日程でおこなわれます。チーム参加要項については11月初旬に発表、エントリー受付は12月から開始される予定になっています。2020年のYOSAKOIソーラン祭りも楽しみですね。
YOSAKOI(よさこい)ソーラン祭りの会場
日によって変わるYOSAKOI(よさこい)ソーラン祭りの会場を見ていきましょう。1日目と2日目は大通公園を会場にして行われますが、3日目以降はすすきのや札幌駅周辺などに会場が増え札幌市内のあちこちでよさこいソーランを見ることができます。
日程によって演舞が行われる会場が異なりますので、見たい会場は事前にスケジュールをチェックしておきましょう。
2019年の開催会場と時間の一覧表
青空🌞
— AYANE (@ay_ne3) June 8, 2019
週末ずっと雨予報だったのに。。
一滴も降ってない☔️!!!
白い恋人パーク会場でやりますっ?#YOSAKOIソーラン祭り pic.twitter.com/lwE8YK92G9
2019年は大通公園西8丁目会場での特別企画のオープニングからスタートしました。2019年の開催会場と時間を日程別に一覧にまとめてみました。
YOSAKOIソーラン祭りは日程によって演舞の内容や会場の数が異なります。1日目と2日目は札幌市内のチームによる演舞が中心ですが、3日目以降は全国各地から集まったチームによる演舞がパレードやステージで披露されます。ファイナルステージに進むチームを選ぶ審査もあり、熱い演舞を各所で見ることができます。
6月5日(水)
時間 | 内容 | |
大通公園西8丁目会場 | 18時~18時半 | オープニング |
18時~21時半 | 札幌市内チーム演舞 | |
大通公園西7丁会場 | 18時~21時 | ワオドリスクエア |
大通公園西5・6丁目会場 | 11時~21時 | 北のふーどパーク |
大通公園西10丁目会場 | 11時~21時 | 北海道万祭ーHOKKAIDO BANZAI- |
6月6日(木)
会場 | 時間 | 内容 |
大通公園西8丁目会場 | 18時~18時半 | オープニング |
18時半~21時半 | 札幌市内チーム演舞 | |
大通西公園西7丁目会場 | 18時~21時 | ワオドリスクエア |
大通公園西5・6丁目会場 | 11時~21時 | 北のふーどパーク |
大通公園西10丁目会場 | 11時~21時 | 北海道万祭-HOKKAIDO BANZAI- |
6月7日(金)
会場 | 時間 | 内容 |
大通公園西8丁目会場 | 18時~21時半 | ソーランナイト |
大通公園西7丁目会場 | 18時~21時 | ワオドリスクエア |
すすきの会場 | 18時~22時 | 各チーム演舞 |
大通り公園西5・6丁目会場 | 10時~22時 | 北のふーどパーク |
大通公園西10丁目会場 | 10時~22時 | 北海道万祭-HOKKAIDO BANZAI- |
6月8日(土)
会場 | 時間 | 内容 |
札幌市内各会場 | 10時~22時 | 各チーム演舞 ※大通パレード会場では一次審査(11時半~) |
大通公園西7丁目会場 | 10時~21時半 | ワオドリスクエア |
一番街会場 | 11時半~17時 | U-40大会 |
大通南北パレード会場 | 19時40分~21時半 | サタデーナイトパレード |
大通公園西5・6丁目会場 | 10時~22時 | 北のふーどパーク |
大通公園西10丁目会場 | 10時~22時 | 北海道万祭-HOKKAIDO BANZAI- |
6月9日(日)
会場 | 時間 | 内容 |
札幌市内各会場 | 10時~19時 | 各チーム演舞 |
一番街・丸井今井前会場 | 10時半~12時半 | ジュニア大会一次審査 |
大通公園西7丁目会場 | 10時~21時半 | ワオドリスクエア |
カナモトホール(札幌市民ホール) | 15時50分~17時10分 | U-40大会二次審査 |
サッポロガーデンパーク会場 | 17時~18時 | 一次審査員賞演舞会 |
大通パレード会場北コース | 18時~19時10分 | ファイナルパレード |
大通パレード会場南コース | 18時~19時10分 | お祭りパレード |
大通公園西8丁目会場 | 15時40分~17時50分 | ファイナルステージ第1部 |
19時20分~21時50分 | ファイナルステージ第2部 | |
大通公園西5・6丁目会場 | 10時~22時 | 北のふーどパーク |
大通公園西10丁目会場 | 10時~22時 | 北海道万祭-HOKKAIDO BANZAI- |

札幌YOSAKOIソーラン祭りの人気スポット
朝霞なるこ遊和会
— あゆまま✨おこちゃん (@ayu_taku_mama) June 9, 2019
U40大賞演舞
おめでとう‼️#遊和会#yosakoiソーラン祭り pic.twitter.com/r02pVCnnVp
札幌市内の様々な場所で演舞が行われるYOSAKOI(よさこい)ソーラン祭り。数多くある会場の中から人気の高いスポットを5つご紹介します。日程によって演舞が行われる会場、行われない会場がありますので、事前に演舞スケジュールを確認するのがおすすめです。
人気スポット①北のふーどパーク
アツ〜い会場🔥今日から開催『第26回よさこいソーラン祭り』の!北のふーどパーク・森町ブースにお邪魔しました💕
— STVラジオ ランラン号 (@stvr_run2go) June 7, 2017
ご出演は、と〜っても元気なあさりさん✨#stvradio #radiko #まるごとエンタメーション #YOSAKOIソーラン祭り #北のふーどパーク #森町 pic.twitter.com/39xPqKTOdx
北のふーどパークは、大通パレード会場である大通公園5丁目と6丁目にあります。よさこいソーランの演舞を見ておなかが空いたら気軽に立ち寄ることができる、全国各地のグルメが集まっているスポットです。2019年はお祭期間中全ての日程で楽しむことができます。
人気スポット②ワオドリスクエア
札幌よさこいソーラン祭り「ワオドリスクエア」。
— 妖怪さん(“縁”) (@SpiritsFour) June 6, 2019
盛り上がってます💓‼️#札幌 #よさこいソーラン祭り #大通公園 #ワオドリスクエア #北海道大学縁 #よさこい #総踊り pic.twitter.com/GGvAjCS9lo
北のふーどパークの隣である大通公園7丁目にあるのがワオドリスクエアです。ここではYOSAKOIソーラン祭りで唯一誰でも飛び入りで参加できる会場でどの日程でも開催されています。YOSAKOIソーランで必携の鳴子も無料で貸してもらうことができます。
人気スポット③道庁赤れんが会場
2018-06-9 第27回YOSAKOIソーラン祭り
— bellwood1975 (@Bellwood1975) June 15, 2018
赤レンガ
宮城学院女子大学 Posso ballare?MG さん
③
ぽっそたいじょー#YOSAKOIソーラン祭り2018 #possoballare #ぽっそばらぁれ #ぽっそ pic.twitter.com/HFcp4Ct14w
赤レンガは北海道開拓時代のシンボル的存在。そんな赤レンガをバックに踊り子が舞い踊る姿を見ることができます。メイン会場の大通公園からのアクセスだけが良いのが魅力です。大きなステージや進んでいくパレードと比べると間近で演舞を見ることができます。
人気スポット④サッポロファクトリー会場
YOSAKOIはじまりましたよ〜 pic.twitter.com/h2LG20fT9e
— サッポロファクトリー (@sapporofactory_) June 9, 2018
サッポロファクトリーは普段は札幌の代表的な複合商業施設。いつもとは違う、つたに覆われた赤レンガの建物の目の前で各チームが熱く舞い踊ります。
およそ130年前に日本人による国内初のビール工場としての役割を終えた今も赤レンガや煙突などを残しており、季節折々の花や緑に囲まれている1年を通して多くの人が訪れる場所です。演舞が行われる日が限られているので、ぜひ日程をチェックして訪れましょう。
人気スポット⑤カナモトホール
2019年6月9日(日)
— まきねぇ@まいにちが祝祭でした (@kmaki930) June 10, 2019
第28回YOSAKOIソーラン祭り
U-40大会二次審査 カナモトホール会場
Re:Birth×栗山みのり太鼓#YOSAKOI #YOSAKOIソーラン祭り #U-40大会 #二次審査 #カナモトホール #Re:Birth #栗山みのり太鼓 #kmasphoto pic.twitter.com/aq3f8cpj4L
カナモトホールは別名札幌市民ホールと呼ばれており、YOSAKOIソーラン祭りで唯一の屋内会場です。ホールの中は空調がきいていてお天気にも左右されないので、子どもやお年寄りでも楽しみやすくなっています。どの位置からも座って見られるというだけでなく、音響や照明設備が整っているので他の会場とは違ったステージを入場無料で楽しめます。
札幌YOSAKOIソーラン祭りの人気行事
YOSAKOIソーラン祭り3日目が終了しました!本日のソーランナイトでは、昨年のセミファイナル・ファイナル進出チームの演舞が見られとても盛り上がりました🔥
— YOSAKOIソーラン祭り学生実行委員会 (@jti_soran2019) June 7, 2019
週末は南北のパレード会場も開かれ盛り上がること間違いなし☀️
週末は大通公園にお越し下さい!#YOSAKOIソーラン2019 #YOSAKOIソーラン祭り pic.twitter.com/DtWMJN5fIN
札幌のYOSAKOI(よさこい)ソーラン祭りでは、様々な会場で踊り子による演舞が行われますがその中でもここでしか見られないイベントもあります。日程によって行事が変わるのでどの日に訪れても楽しむことができます。また、今年は2018年にはなかった新しい行事が企画されました。2020年に備えてYOSAKOI(よさこい)ソーラン祭りの人気行事をご紹介します。
人気行事①ソーランナイト
千歳科学技術大学YOSAKOIソーラン部 光一天さん♪#光一天 #千歳科学技術大学 #YOSAKOIソーラン祭り#YOSAKOI #よさこい #ソーラン #ソーランナイト pic.twitter.com/q50o2RIYDj
— Akira (@a_kr1205) June 9, 2017
ソーランナイトは、前年の優勝チームを中心に演舞が行われます。ファイナルステージにもなる大通8丁目会場で行われ、海外からの招待チームも参加して演舞が披露されます。
人気行事②U-40大会
「U-40大賞」に輝いた「水戸藩YOSAKOI連」がメインステージで受賞演舞を披露しています!このあと間もなく、セミファイナル審査結果発表です!#YOSAKOIソーラン2018 pic.twitter.com/us7HxZLgQl
— YOSAKOIソーラン祭り (@YosakoiSoranFes) June 10, 2018
U-40大会の「U-40」は40歳未満ではなく1チームあたりの人数が40人未満であることを指します。少人数でも精一杯踊るチームの演舞を見ることができ、会場では審査もされます。1次審査は一番街会場、2次審査はカナモトホール(札幌市民ホール)で行われます。
人気行事③サタデーナイトパレード
今回のベストショット!!
— ちぃにゃ (@chinya0909) June 13, 2018
昨年ほどではないが・・・まぁいい写真とれたんじゃないかな(*'ω'*)
♯YOSAKOIソーラン
♯REDA舞神楽
♯海坊主
♯サタデーナイトパレード pic.twitter.com/qlGg8hZ5LW
大通南北パレード会場が多くの人で埋め尽くされるのがサタデーナイトパレードです。2018年だけでなく過去の優勝・準優勝チームを中心に選ばれた14チームがスペシャルパレードを行います。
人気行事④ジュニア大会
たくさんの応援
— EGG_菅原光季子 (@EGG_mikiko) June 9, 2019
ありがとうございました‼️#劇団果実籠
一次審査員賞✨#劇団果実籠Jr
ジュニアファイナル 大賞✨
本当に
本当に
みんな、よく頑張りました‼️
やっばり#劇団フルーツバスケット
は、最高⤴️⤴️⤴️ pic.twitter.com/nLAsW1ADvi
ジュニア大会は中学生以下の子どもたちのチームによる演舞が行われます。2019年は一次審査が一番街・丸井今井前会場、ファイナルが大通公園西8丁目会場で行われました。ジュニア大会に出場する子どもたちの中から未来のファイナリストがでてくるかもしれませんね。
人気行事⑤一次審査員賞演舞会
第28回YOSAKOIソーラン祭り、
— 勢や (@yosakoi_seiya) June 10, 2019
一次審査員賞(ブロック3位)という素晴らしい賞を頂き、本当にありがとうございました!!
そして、ご声援頂きました、全ての皆様へ感謝申し上げます!
ありがとうございました😌 pic.twitter.com/pmWYhMgV6G
YOSAKOI(よさこい)ソーラン祭りの一次審査はブロックに分かれて審査が行われます。その一次審査で選ばれた各ブロック3位のチームがサッポロガーデンパーク会場で演舞をするのが「一次審査員賞演舞会」です。アリオ札幌とサッポロビール園の間に位置する会場で、最終日の夕方に演舞を見ることができます。
人気行事⑥お祭りパレード
富士山ビッグバーン!!#YOSAKOIソーラン祭り #REDA舞神楽 pic.twitter.com/IHQz1b7Nry
— マヤ (@maya_yosakame) June 12, 2019
お祭パレードは海外からのゲストチームや様々なジャンルで活躍するチームが参加する、とても個性的なパレードです。会場は大通パレード会場の南コースです。最終日を華やかに飾ってくれる札幌YOSAKOI(よさこい)ソーラン祭りならではのプログラムです。
人気行事⑦ファイナルパレード
【ファイナルパレード審査 開催中!!】
— YOSAKOIソーラン祭り (@YosakoiSoranFes) June 9, 2019
大通パレード会場北コースでは、ファイナル審査に進出した11チームが白熱した演舞を披露しています!
このあと行われるステージ審査と合わせて、いよいよ今年のYOSAKOIソーラン大賞が決定します!!#YOSAKOIソーラン2019 #YOSAKOIソーラン祭り pic.twitter.com/xvCwOv0Xvh
YOSAKOI(よさこい)ソーラン祭り最終日を盛り上げてくれるイベントで見逃せないのが、大通パレード会場北コースで行われるファイナルパレード。
ファイナルに勝ち進んだ選りすぐりの11チームの覇気のある演舞に注目です。ファイナルパレードとファイナルステージでの演舞をもってYOSAKOI(よさこい)ソーラン祭りの大賞が決まるので、2020年もこちらのパレードは見逃せません!
人気行事⑧ファイナルステージ
【ファイナルステージ第2部】
— YOSAKOIソーラン祭り (@YosakoiSoranFes) June 9, 2019
◎ファイナル審査演舞
チームの素晴らしい演舞に観客からも大きな歓声が!#YOSAKOIソーラン2019 #YOSAKOIソーラン祭り pic.twitter.com/RYnZrNoPeb
YOSAKOI(よさこい)ソーラン祭りの大賞が決定する、イベント最大級の行事です。大通公園西8丁目会場で行われ、第一部と第二部に分かれています。年々観客動員数が増えているので、2020年はぜひ前売り券を購入して見たいところです。
第一部では、セミファイナルが行われ第二部のファイナル審査に進めるチームが選ばれます。ジュニアファイナルの審査やU-40大会で大賞に選ばれたチームの演舞も披露されます。
そして第二部では、いよいよ大賞が決定するファイナル審査が行われます。ファイナル審査の他に北海道知事特別賞や新人賞を受賞したチームの演舞も見ることができます。会場に集まる全員が大興奮、熱気あふれる最後のシーンにぜひ立ち会いたいものです。
人気行事⑨北海道万祭-HOKKAIDO BANZAI-
ばえてる
— 河東杏樹🐈アイドルカレッジ&HOP-PAS (@ic_ange) June 9, 2019
いちごとマンゴーソーダ🍓#YOSAKOIソーラン祭り pic.twitter.com/I1iTcSSZwe
2018年にはなかったこちらの行事。2019年大会で初めての試みとして行われました。北海道の魅力をアピールするブースが立ち並びます。2019年は十勝をテーマに飲食やむっさんブースが登場し、お祭でお腹が空いた人たちが道内外関わらず立ち寄って楽しみました。ぜひ2020年のイベントでも開催してほしいですね。
札幌YOSAKOIソーラン祭りの開催結果
「REDA舞神楽」さん ファイナルステージ第二部 YOSAKOIソーラン祭り2018.6.10#REDA舞神楽#ファイナル#yosakoiソーラン祭り#よさこい#toisan_photohttps://t.co/O4MXJcmkkT pic.twitter.com/ie0cTOt9tv
— TtTといさん (@1834Ka) June 22, 2018
札幌の夏の始まりを告げるYOSAKOIソーラン祭り。2019年大会の開催結果を確認して、2020年大会の注目チームをチェックしていきましょう。
2019年の開催結果を発表!
ファイナルパレードが終わりました!
— たか (@taka0226__) June 10, 2018
残すはファイナルステージです!!#相羅#よさこい#YOSAKOIソーラン祭り pic.twitter.com/ebfSVkWZSP
国内外から多数のチームが参加した2019年大会。参加チーム数や人数、そして気になる受賞チームを見ていきましょう。
参加チーム数と参加人数
2019.6.6~10 YOSAKOIソーラン祭り
— 京炎 そでふれ!文舞蘭 (@ksmonburan) June 14, 2019
YOSAKOIソーラン祭りに参加しました!文舞蘭からは22人参加させて頂きました!🌰
1回生は初の普及チームでのお祭りでした!とても楽しく踊って、友達も増え、最高の普及チームデビューでした!👏
統括、マネさん、お助け隊の皆様、本当にありがとうございました! pic.twitter.com/A8idhpFnyp
2019年のYOSAKOIソーラン祭りの参加チーム数は279チームでした。参加者数は約28,000人、観客動員数は211万1,000人とどの人数も前年を上回りました。なお、参加チームの内訳は以下の通りです。国内外、北海道内外関わらず多くの人がYOSAKOIソーラン祭りに参加しました。
- 北海道内(札幌市内) 66チーム
- 北海道内(札幌市外) 70チーム
- 北海道外 69チーム
- 海外 3チーム
- ゲスト・企画その他71チーム
2018年と比べると参加者数も観客動員数も増加しているので、2020年のイベントはますます盛り上がりそうですね。
ファイナル審査の結果
YOSAKOIソーラン祭りのファイナルの審査結果です。受賞賞にはYOSAKOIソーラン大賞、準YOSAKOIソーラン大賞、そして優秀賞があります。栄えあるYOSAKOIソーラン大賞は、枝幸郡枝幸町の夢想漣えさし(ゆめそうらんえさし)が2018年に続いて連覇を果たしました。
2019年ファイナル審査結果
受賞賞 | チーム名 |
YOSAKOIソーラン大賞 | 夢想漣えさし(ゆめそうらんえさし) 枝幸郡枝幸町・参加回数23回 |
準YOSAKOIソーラン大賞 (札幌市長賞) |
平岸天神(ひらぎしてんじん) 札幌市豊平区・参加回数27回 |
準YOSAKOIソーラン大賞 (札幌商工会議所会頭賞) |
室蘭百花繚蘭(むろらんひゃっかりょうらん) 室蘭市・参加回数23回 |
優秀賞 | 北昴(きたすばる) 札幌市・参加回数5回 |
グラフィックホールディングス presents 倭奏(ぐらふぃっくほーるでぃんぐすぷれぜんつわっか) 札幌市中央区・参加回数3回 |
|
コカ・コーラ札幌国際大学(こかこーらさっぽろこくさいだいがく) 札幌市清田区・参加回数26回 |
|
THE☆北海道医療大学(ざほっかいどういりょうだいがく) 石狩郡当別町・参加回数25回 |
|
新琴似天舞龍神(しんことにてんぶりゅうじん) 札幌市北区・参加回数24回 |
|
北海道科学大学~相羅~(ほっかいどうかがくだいがくさがら) 札幌市手稲区・15回 |
|
REDA舞神楽(れだまいかぐら) 千葉県船橋市・16回 |
セミファイナル審査の結果
セミファイナルの審査結果です。セミファイナルで1位に選ばれたチームはファイナル審査に進出することができます。2019年のセミファイナル審査1位は、2018年に準YOSAKOI大賞を受賞した新琴似天舞龍神(しんことにてんぶりゅうじん)でした。
2019年セミファイナル審査結果
受賞賞 | チーム名 |
セミファイナル審査1位 | 新琴似天舞龍神(しんことにてんぶりゅうじん) 札幌市北区・24回 |
セミファイナル審査 優秀賞 | 粋~IKI~ 北海学園大学(いきほっかいがくえんだいがく) 札幌市豊平区・22回 |
井原水産&北星学園(いはらすいさんあんどほくせいがくえん) 札幌市厚別区・27回 |
|
Excla!matioN(えくすくらめーしょん)/ 帯広市・21回 | |
江別まっことえぇ&北海道情報大学(えべつまっことえぇあんどほっかいどうじょうほうだいがく) 江別市・27回 |
|
郷人(ごうじん) 福島県南会津郡下郷町・16回 |
|
GOGO'S&クワザワグループ(ごーごーずあんどくわざわぐるーぷ) 札幌市白石区・23回 |
|
SAPPOROこいこい(さっぽろこいこい) 札幌市・1回 |
|
The日本海&北國新聞(ざにほんかいあんどほっこくしんぶん) 石川県金沢市・16回 |
|
北海道大学”縁”(☆) (ほっかいどうだいがくえん) 札幌市・20回 |
|
酪農学園大学(らくのうがくえんだいがく) 江別市・22回 |
U-40大会の二次審査の結果
このカナモトホールのやつだけあっという間に視聴数4桁超えてもうすぐ2000回だけど、何故に??笑 朝霞なるこ遊和会 @ YOSAKOIソーラン祭り (U-40大会二次審査) 2019-06-09T16:05 https://t.co/PTNhJvqKQ5 @YouTubeさんから
— タカハラ-カズノリ (@majormode_kazu) June 24, 2019
続いてU-40大会の二次審査の結果です。U-40大会は毎年受賞チームががらっと変わったり北海道外のチームも多く受賞したりしているのが注目のポイントです。少人数でありながらも観客を魅了する演舞をしたと称えられたチームは以下の通りです。
2019年U-40二次審査
受賞賞 | チーム名 |
U-40大賞 | 朝霞なるこ遊和会(あさかなるこゆうわかい) 埼玉県朝霞市・23回 |
準U-40大賞 | 北翔大学~友和~(ほくしょうだいがくとわ) 江別市・13回 |
U-40大会 優秀賞 | 旭川華酔組(あさひかわかすいぐみ) 旭川市・21回 |
北里三源色(きたさとさんげんしょく) 青森県十和田市・11回 |
|
チーム☆利ゑ蔵(ちーむりえぞう) 千葉県千葉市・2回 |
|
鳴呼ワットサム(なるこわっとさむ) 和寒町・18回 |
|
薄荷童子(はっかどうじ) 北見市・23回 |
|
肥後真狗舞~九州がっ祭~(ひごまぐまきゅうしゅうがっさい) 熊本県熊本市・4回 |
|
Re:Birth×栗山みのり太鼓(りばーすくりやまみのりたいこ) 登別市・7回 |
|
Crew鍵“ルーキー”(るーきー) 札幌市清田区・8回 |
ジュニアファイナルの結果
2019.06.07
— ☆砂時計☆ (@santa777sp) June 8, 2019
第28回YOSAKOIソーラン祭り
ソーランナイト
大通公園西8丁目会場
劇団果実籠Jr.
(5)#劇団果実籠 pic.twitter.com/hQ3EKeohpC
中学生以下の元気な子どもたちの演舞が披露されるジュニアファイナルの結果も見ていきましょう。
2019年ジュニアファイナル結果
受賞賞 | チーム名 |
ジュニア 大賞 | 劇団果実籠Jr.(げきだんふるーつばすけっとじゅにあ) 札幌市中央区・15回 |
準ジュニア大賞 | AJG KIDS(えじぇっくきっず) 室蘭市・15回 |
ジュニア大会 優秀賞 | 新琴似子龍隊(しんことにこりゅうたい) 札幌市北区・4回 |
平岸天神ジュニア(ひらぎしてんじんじゅにあ) 札幌市豊平区・15回 |
|
炎-HOMURA-(ほむら) 千歳市・9回 |
2018年の開催結果も紹介!
YOSAKOIソーラン2018
— くらららら! (@yagibee) June 16, 2018
夢想漣えさし様④
大賞おめでとうございました🎊✨ pic.twitter.com/h7VXtps6eq
2019年の結果だけでは物足りないという方のために、2018年の開催結果もご紹介します。2018年の参加チーム数は276チーム、約27,000人が参加しました。2018年もYOSAKOIソーラン大賞は枝幸郡枝幸町の「夢想漣えさし」(ゆめそうらんえさし)でした。
2018年ファイナル審査結果
受賞賞 | チーム名/ 所在地・参加回数 |
YOSAKOIソーラン大賞 | 夢想漣えさし(ゆめそうらんえさし) 幸郡枝幸町・22回 |
準YOSAKOIソーラン大賞 (札幌市長賞) |
新琴似天舞龍神(しんことにてんぶりゅうじん) 札幌市北区・23回 |
準YOSAKOIソーラン大賞 (札幌商工会議所会頭賞) |
平岸天神(ひらぎしてんじん) 札幌市豊平区・26回 |
優秀賞 (50音順) |
天嵩~Amata~(あまた) 千歳市・1回 |
粋~IKI~ 北海学園大学(いきほっかいがくえんだいがく) 札幌市豊平区・21回 |
|
北昴(きたすばる) 札幌市・4回 |
|
コカ・コーラ札幌国際大学(こかこーらさっぽろこくさいだいがく) 札幌市清田区・25回 |
|
CHIよREN北天魁(ちよれんほくてんかい) 千葉県千葉市・18回 |
|
北海道科学大学~相羅~(ほっかいどうかがくだいがくさがら) 札幌市手稲区・14回 |
|
室蘭百花繚蘭(むろらんひゃっかりょうらん) 室蘭市・22回 |
|
REDA舞神楽(れだまいかぐら) 千葉県船橋市・15回 |
2018年セミファイナル審査結果(11チーム)
受賞賞 | チーム名 |
セミファイナル審査1位 | 粋~IKI~ 北海学園大学(いきほっかいがくえんだいがく) 札幌市豊平区・21回 |
セミファイナル審査 優秀賞 (50音順) |
井原水産&北星学園(☆)(いはらすいさんあんどほくせいがくえん) 札幌市厚別区・26回 |
江別まっことえぇ&北海道情報大学(えべつまっことえぇあんどほっかいどうじょうほうだいがく) 江別市・26回 |
|
小樽商科大学 "翔楽舞"(おたるしょうかだいがくしょうがくぶ) 小樽市・11回 |
|
北鼓童&名寄市立大学(きたこどうあんどなよろしりつだいがく) 名寄市・24回 |
|
黒潮美遊(くろしおびゆう) 千葉県銚子市・7回 |
|
劇団果実籠(げきだんふるーつばすけっと) 札幌市中央区・24回 |
|
コンサフリーク~北海道武蔵女子短期大学~(こんさふりーくほっかいどうむさしじょしたんきだいがく) 札幌市北区・18回 |
|
札幌大学 La fête(さっぽろだいがくらふぇって) 札幌市豊平区・19回 |
|
テスク&祭人(てすくあんどまつりんちゅ) 札幌市北区・14回 |
|
倭奏(わっか) 札幌市中央区・2回 |
2018年U-40大会二次審査結果
受賞賞 | チーム名 |
U-40大賞 | 水戸藩YOSAKOI連(みとはんよさこいれん) 茨城県水戸市・13回 |
準U-40大賞 | 肥後真狗舞~九州がっ祭~(ひごまぐまきゅうしゅうがっさい) 熊本県熊本市・3回 |
U-40大会 優秀賞 (50音順) |
AJG KIDS(えじぇっくきっず) 室蘭市・21回 |
紀州龍神(きしゅうりゅうじん) 和歌山県和歌山市・4回 |
|
幻夢伝(げんむでん) 岩手県奥州市・14回 |
|
渚一世風美(なぎさいっせいふうび) 石川県白山市・1回 |
|
函館躍魂いさり火(はこだておどるたましいいさりび) 函館市・22回 |
|
Re:Birth(りばーす) 登別市・6回 |
|
柳苑謳歌(りゅうえんおうか) 函館市・4回 |
|
Crew鍵“ルーキー”(るーきー) 札幌市清田区・7回 |
2018年ジュニアファイナル結果
受賞賞 | チーム名 |
ジュニア大賞 | 恵庭紅鴉ジュニア(えにわべにがらすじゅにあ) 恵庭市・5回 |
準ジュニア大賞 | 劇団果実籠Jr.(げきだんふるーつばすけっとじゅにあ) 札幌市中央区・14回 |
ジュニア大会 優秀賞 (50音順) |
新琴似 子龍隊(しんことにこりゅうたい) 札幌市北区・3回 |
平岸天神ジュニア(ひらぎしてんじんじゅにあ) 札幌市豊平区・14回 |
2018年、2019年の結果を見てきました。審査部門によってチームの入れ替わりが多いところと少ないところなど違いがありました。来年2020年のYOSAKOIソーラン大賞は夢想漣えさし(ゆめそうらんえさし)が再び連覇となるのか、はたまた違うチームが選ばれるのか、今から楽しみですね。2020年のYOSAKOIソーラン祭りの各チームの演舞に期待です。

札幌YOSAKOIソーラン祭りのチケット購入方法
札幌YOSAKOIソーラン祭りのチケット購入方法をご紹介します。2020年に行われるお祭りに備えて確認しておきましょう。
YOSAKOI(よさこい)ソーラン祭りは有料?
阿波踊りのように観覧するのに有料であるお祭りもあります。YOSAKOI(よさこい)ソーラン祭りはどうなのか、まとめてみました。
基本的に無料!
YOSAKOIソーラン祭りは基本的に無料で見ることができます。主な会場が大通公園やその周辺の道路、商業施設などを利用していることから通りがかりであってもお祭りを楽しむことができます。
特別観覧席や有料桟敷席はチケットが必要!
YOSAKOIソーラン祭り2019 千歳科学技術大学「光一天」 - 祭りびと2
— 物野 葉澄 (@hazumi_monono) June 16, 2019
参考までに。
西8丁目メイン特別観覧席の前から4列目
APS-Cの50㎜でステージ全体
300㎜で3人くらいの上半身まで撮影可。#YOSAKOIソーラン祭り #千歳科学技術大学光一天https://t.co/OVorNRRgla pic.twitter.com/NGNrd82DC2
YOSAKOIソーラン祭りを見るのは基本的に無料ですが、特別観覧席や有料桟敷席はチケットが必要です。特別企画パレードやサタデーナイトパレード、ファイナルステージを近くで観覧したい場合は事前にチケットを購入しましょう。
YOSAKOI(よさこい)ソーラン祭りのチケット
YOSAKOIソーラン
— かずは (@bentenkazuha) April 21, 2019
ファイナル二部
大通り(土曜)パレード会場チケット
取れました〜^_^
楽しみで仕方がない( ´ ▽ ` )#YOSAKOIソーラン2019 pic.twitter.com/GI7VGLr6ro
見ごたえたっぷりの演舞を見るために欠かせない、YOSAKOIソーラン祭りのチケットをどのように購入すればよいのか、価格はどのくらいなのか調べてみました。
当日券の購入方法と価格
本日より第27回YOSAKOIソーラン祭り開幕!18時からの演舞に先がけて、大通公園西5・6丁目では「北のふーどパーク」がオープン!全道・全国の美味しいものが大集合しています♪
— YOSAKOIソーラン祭り (@YosakoiSoranFes) June 6, 2018
また、西8丁目会場では当日券の販売も開始しています。ぜひお越しください!#解き放て #さらけ出せ #YOSAKOIソーラン2018 pic.twitter.com/Pu7B8fy497
YOSAKOIソーラン祭りの特別観覧席と桟敷席のチケット販売は、当日券の販売が行われます。販売場所は大通公園のチケット販売ブースで予定枚数になり次第販売が終了となります。チケットの販売状況はYOSAKOIソーラン祭りの公式サイトでチェックすることが可能です。
前売り券の購入方法と価格
YOSAKOIソーラン祭りの西8丁目ステージと大通南北パレード5・6・7丁目の特別観覧席、桟敷席のチケットが発売になります!
— YOSAKOIソーランイベントウィークリー (@yosakoi_event_w) March 29, 2019
発売日時は 4月21日日曜日10時から、ローソンチケット、チケットぴあでの発売です。
チケット発売要項、詳しくはこちらから→https://t.co/Y5EHmWphNv pic.twitter.com/2IRgr7QZHr
確実に見たい演舞があるのであれば前日までに前売り券を購入することをおすすめします。販売されるのは2019年は4月17日、お祭りの2ヶ月ほど前からでした。チケットはローソンチケット、チケットぴあ、札幌商工会議所で購入可能です。
なお、ソーランナイトとセミファイナル、ファイナルのチケットの取り扱いはありません。一部のチケットは発売日に特別電話予約のみの受付となるので、注意が必要です。
発売日特電予約が必要なのは、ファイナルステージ1部・2部、ファイナルパレード、お祭りパレード、ソーランナイトの前半と後半です。予約方法は電話、パソコン、モバイル端末からで、残席がある場合は発売日翌日以降店頭で販売されます。
札幌YOSAKOI(よさこい)ソーラン祭りを満喫しよう!
【ファイナル審査結果を更新しました!】
— YOSAKOIソーラン祭り (@YosakoiSoranFes) June 9, 2019
第28回YOSAKOIソーラン大賞は「夢想漣えさし」!
2年連続5度目の栄冠に輝きました!
▽ファイナル審査結果はコチラ!https://t.co/p9sFFxXj3K#YOSAKOIソーラン2019 #YOSAKOIソーラン祭り pic.twitter.com/8g4oihJlPI
札幌の夏を告げるYOSAKOI(よさこい)ソーラン祭り。気迫がある演舞を見る合間に北海道のおいしいものに舌鼓を打つのも良いですね。ファイナルステージやパレードは前売り券をゲットして特等席で観覧してみましょう。
オリンピックイヤーでもある2020年は多くの方が1年を通して日本を訪れるはず。事前にスケジュールもチェックして、ぜひYOSAKOI(よさこい)ソーラン祭りを満喫してください!
おすすめの関連記事


