札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
北海道の中心である札幌には多くの観光スポットがありますが、子供やカップルにおすすめなのは動物園や水族館です。動物園や水族館では北海道の魚や動物たちを観察することができて、ふれあいなどの体験をすることもできます。札幌でおすすめの動物園や水族館をご紹介しましょう。

札幌のおすすめ動物園&水族館
北海道の札幌と言えば時計台などの観光スポットやグルメを思い浮かべる方が多いですが、動物園や水族館も外せない観光スポットです。札幌の動物園や水族館では北海道ならではの生物を観察することができて、ふれあいなどの体験を楽しむこともできます。札幌でおすすめの動物園や水族館をご案内しましょう。
子供やカップルにおすすめスポット
札幌の動物園や水族館は子供連れのファミリーやカップルにおすすめのスポットです。札幌の市街地からもアクセスが便利で、動物とのふれあい体験などもできますので、子供も大喜びすること間違いなしです。
札幌を訪れた際には是非動物園や水族館に足を運んでみて下さい。子供から大人まで楽しむことができる癒しのスポットです。

札幌の動物園&水族館3選
札幌でおすすめの動物園と水族館を3スポットご紹介しましょう。円山動物園は札幌市が管理している動物園、ノースサファリサッポロはサファリパークが楽しめる動物園、サンピア水族館は札幌で唯一の水族館でどのスポットも大人気のスポットです。札幌を訪れた際には是非足を運んでみましょう。
①円山動物園
札幌の代表的な動物園と言えば円山動物園です。円山公園から徒歩15分とアクセスも大変便利で、160種類以上700匹以上の動物を見ることができます。子供から大人まで丸一日楽しめる動物園です。
園内は各エリアに分かれていて、ホッキョクグマがいる世界の熊館のエリアやヤギや羊とのふれあい体験ができるエリア、ライオンやキリンを見ることができる熱帯動物館などが見どころとなっています。札幌の円山公園内にある都会のオアシス的な存在です。
飼育員がツアーガイドになって子供たちにバックヤードを案内するツアーも人気があります。毎日楽しいイベントが開催されていて、いつ訪れても楽しませてくれます。絶滅危惧種であるホッキョクグマやオランウータンをゆっくりとご覧下さい。
円山動物園には休憩所も多く、コンビニや食事処もありますので大変便利です。小さいお子様連れのファミリーでも安心して楽しむことができる動物園です。
1番人気は「ホッキョクグマ」!
円山動物園で1番人気なのはホッキョクグマです。6種類のクマを展示している世界の熊館がありますが、ホッキョクグマは中でも大人気なので是非ご覧ください。ホッキョクグマは絶滅危惧種に指定されていますが、円山動物園ではホッキョクグマを高い技術力で飼育しています。
ホッキョクグマは北極の海氷で生活していて、クマ類として最大級の大きな体には寒さから身を守るために大量の脂肪が蓄えられています。水中トンネルではホッキョクグマが泳いでいる姿を見ることができて迫力満点です。
北海道のみならず世界中の動物たちの生態を観察することができるので、楽しみながら動物について学ぶことができます。
詳細情報
【名称】 | 円山動物園 |
【住所】 | 〒064-0959 札幌市中央区宮ヶ丘3番地1 |
【アクセス】 | 地下鉄「円山公園駅」下車徒歩約15分 地下鉄東西線「円山公園」駅から徒歩約15分 地下鉄東西線「円山公園」駅からバスで8分 |
【開園時間】 | 3月から10月 9時30分~16時30分(最終入園16時) 11月から2月 9時30分~16時(最終入園15時30分) |
【休園日】 | 毎月第2、第4水曜日(祝日の場合は翌日) 4月・11月の第2水曜日を含むその週の月~金曜日 |
【料金】 | 大人(高校生以上)600円、小人(中学生以下)無料 年間パスポート(高校生以上)1000円(初回入園日より1年間有効) |
【公式サイト】 | http://www.city.sapporo.jp/zoo/index.html |
②ノースサファリサッポロ
北海道札幌市 ノースサファリサッポロ
— 北海道の動物園・水族館 (@hokkaidozoo) December 20, 2019
(2019年11月撮影)
キリンさん#北海道 #札幌 #ノースサファリ #ノースサファリサッポロ #動物園 #キリン pic.twitter.com/4rrfUJjQ12
ノースサファリサッポロはサファリパーク形式の動物園で、札幌市内からは車で30分くらいのところにあります。ノースサファリサッポロは70種類以上の動物とふれあい体験ができたり、餌やり体験ができるなど、様々な体験をすることができる動物園です。
ノースサファリサッポロでは冬場になると、犬ぞりや雪上バナナボート、スノーモービルといった冬ならではの体験もできます。ノースサファリサッポロは札幌からのアクセスも良く、恵まれた立地条件なので、札幌を訪れた際には是非足を運んでみて下さい。
ノースサファリサッポロのお隣にはノースサファリアドベンチャーがあり、アクティビティを体験することもできます。シャトルバスで行き来することができますので、是非両方楽しんで下さい。
貴重な体験ができる動物園!
ノースサファリサッポロでは様々な貴重な体験ができます。他の動物園ではあまり触れることができないミーアキャット、キタキツネ、ゴマフアザラシやトナカイとのふれあいを楽しむことができます。
動物との距離も近く、間近で観察することができます。子供たちにとって、餌やり体験を通して動物たちと直接触れ合うことができるので貴重な体験になることでしょう。デンジャラスの森ではスリル満点な展示法により一本橋を渡ったりとスリルを味わうことができます。
詳細情報
【名称】 | ノースサファリサッポロ |
【住所】 | 〒061-2273 札幌市南区豊滝469-1 |
【アクセス】 | JR札幌駅より地下鉄、バスで約45分 |
【営業時間】 | 営業時間は月によって異なるのでHPをご確認ください。 |
【定休日】 | 2019年12月1日から2020年1月3日 休園 |
【料金】 | 夏季:大人(中学生以上)1500円、小人(小学生以下)500円、 3歳以下無料 冬季:大人(中学生以上)1100円、小人(小学生以下)400円、 3歳以下無料 |
【公式サイト】 | http://www.north-safari.com/ |

③サンピアザ水族館
サンピアザ水族館は新札幌駅から徒歩3分とアクセス抜群で、館内には約200種類、1万点以上の魚たちが展示されています。北海道ならではのゴマアザラシ、マゼランペンギン、ケガニ、ホッケなどを見ることができます。
サンピアザ水族館は都市型の水族館で、札幌で唯一の水族館です。新さっぽろアークシティという複合商業施設内にあり、ショッピングやグルメを楽しみながら気軽に水族館を見学することができます。
正解は~
— ♪さち♪ (@sachi1128o_o) October 28, 2019
サンピアザ水族館
でしたっ!
北海道のクリオネいた♥️ pic.twitter.com/Xkaai3d1PG
日曜日と祝日には回遊水槽にてマリンガールによる餌付けショーを見学することができたり、カワウソの小さい手に触れ合う体験ができたりと見どころも満載です。子供はもちろん、大人も楽しむことができる水族館です。
サンピアザ水族館には海水魚から淡水魚、イワトビペンギンやアザラシ、コツメカワウソなど約200種類が飼育されています。熱帯魚や南米アマゾンの魚たちの水槽も展示されています。カニやヒトデなどを直接触ることができるタッチングプールも大人気です。
水族館の人気者は?
サンピアザ水族館の人気者をご紹介しましょう。サンピアザ水族館には珍しい魚たちがたくさんいますが、中でも人気なのはゴマフアザラシ、コツメカワウソ、クリオネです。ゴマフアザラシは体長約160センチととても大きく可愛らしい表情を見せてくれます。
コツメカワウソはイタチの仲間で、立ち上がることもあります。体長約3センチのクリオネは透明の体で赤く透けて見えるのが特徴的で、まるで翼のような器官を使って水中を泳いでいます。サンピアザ水族館を訪れた際には是非チェックしてみてください。
詳細情報
【名称】 | サンピアザ水族館 |
【住所】 | 〒004-0052 北海道札幌市厚別区厚別中央2-5-7-5 |
【アクセス】 | 新札幌駅から徒歩3分 |
【営業時間】 | 4~9月:10:00~18:30、10~3月:10:00~18:00 |
【定休日】 | 年中無休 |
【料金】 | 大人(高校生以上)900円、小人(3歳以上中学生まで)400円 |
【公式サイト】 | http://www.sunpiazza-aquarium.com/index.htm |

動物園&水族館は札幌観光や休日のお出かけに最適!
いかがでしたでしょうか?札幌にはおすすめの動物園や水族館がたくさんあります。北海道ならではの動物などを見ることができて、貴重な体験をすることができる動物園や水族館は子供連れのファミリーやカップルにおすすめのお出かけスポットです。札幌観光の際には是非動物園や水族館に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
おすすめの関連記事




