yamanashi-powerspot



山梨の絶対行きたい定番パワースポット17選!最強のご利益を授かろう! | 旅行・お出かけの情報メディア
















山梨の絶対行きたい定番パワースポット17選!最強のご利益を授かろう!

全国でも有数な観光スポットがある山梨には、金運や恋愛などの運気を上げるパワースポットが多くあります。パワースポットは、富士山のお膝元から昇仙峡、穴場まで様々。そこで今回は、山梨ドライブに最適な絶対に行きたいパワースポットを17種類紹介します。

山梨の絶対行きたい定番パワースポット17選!最強のご利益を授かろう!のイメージ

目次

  1. 1山梨のパワースポットで運気を上げよう!
  2. 2山梨の絶対行きたい定番パワースポット17選!
  3. 3山梨で人気のパワースポットを巡る旅へ!
    1. 目次
  1. 山梨のパワースポットで運気を上げよう!
    1. 富士山や武田家にまつわるスポットも!
  2. 山梨の絶対行きたい定番パワースポット17選!
    1. パワースポット①河口浅間神社
      1. 河口浅間神社の基本情報
    2. パワースポット②母の白滝
      1. 母の白滝の基本情報
    3. パワースポット③北口本宮冨士浅間神社
      1. 北口本宮冨士浅間神社の基本情報
    4. パワースポット④山中諏訪神社
      1. 山中諏訪神社の基本情報
    5. パワースポット⑤武田神社
      1. 武田神社の基本情報
    6. パワースポット⑥身延山久遠寺
      1. 身延山久遠寺の基本情報
    7. パワースポット⑦本栖湖
      1. 本栖湖の基本情報
    8. パワースポット⑧新屋山神社
      1. 新屋山神社の基本情報
    9. パワースポット⑨金櫻神社
      1. 金櫻神社の基本情報
    10. パワースポット⑩身曾岐神社
      1. 身曾岐神社の基本情報
    11. パワースポット⑪船津胎内樹型
      1. 身曾岐神社の基本情報
    12. パワースポット⑫夫婦木神社
      1. 夫婦木神社の基本情報
    13. パワースポット⑬仙娥滝
      1. 仙娥滝の基本情報
    14. パワースポット⑭石割神社
      1. 石割神社の基本情報
    15. パワースポット⑮忍野八海
      1. 忍野八海の基本情報
    16. パワースポット⑯魔王天神社
      1. 魔王天神社の基本情報
    17. パワースポット⑰昇玉堂
      1. 昇玉堂の基本情報
  3. 山梨で人気のパワースポットを巡る旅へ!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    3. 【名古屋から岡山】最も格安で行ける交通手段はどれ?
    4. 【岡山】<最上稲荷>日本三大稲荷で、縁結びと縁きりの両縁参り!
    5. 晴れの国【岡山】オススメの有名パワースポット開運神社25選
    6. 【大阪】サムハラ神社はなぜ怖い?お守りやご利益を知って参拝しよう
    7. 【岡山】<吉備津彦神社>桃太郎伝説のパワースポット「朝日の宮」
    8. 倉敷でおすすめの温泉12選!日帰り温泉や人気旅館など
    9. 【鳥取】「白兎神社」伝説の縁結びパワースポット!
    10. 「萩博物館」で街の歴史や貴重な展示品を鑑賞!レストランや料金情報も!
    11. 下関「亀山八幡宮」は関の氏神と呼ばれる神社!ご利益や御朱印&お守り情報!
    12. 鳥取「雨滝」は落差40mの迫力ある名瀑!渓谷美や近くの豆腐専門店も必見!
    13. 荘厳な千本鳥居!下関「福徳稲荷神社」の夕陽の絶景や御朱印&ご利益情報!
    14. 下関「赤間神宮」は安徳天皇を祀る竜宮城のような神社!ご利益&御朱印情報!
    15. 学問の神様!菅原道真を祀る「防府天満宮」のご利益や御朱印&お守り情報!
    16. 鳥取「因幡国一の宮 宇倍神社」はお金と縁深い神社!御朱印&お守りも紹介!
    17. 島根「太皷谷稲成神社」へ千本鳥居を潜って参拝!御朱印やご利益を解説!
    18. 島根「美保神社」はえびす様の総本宮!パワースポットや御朱印&お守り情報!
    19. 防府市「玉祖神社」は周防国一宮と称される総本社!御朱印やお守りも紹介!
    20. 山口「東光寺」には石灯籠と毛利家墓所の神秘の空間!御朱印情報も紹介!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 越後湯沢の温泉ランキングTOP14!日帰り入浴や宿泊に人気の旅館など!
    2. 山梨の絶対行きたい定番パワースポット17選!最強のご利益を授かろう!
    3. 熱海で絶対行きたい最強パワースポット8選!日本屈指の神社から穴場まで
    4. 静岡のおすすめ最強パワースポットTOP21!恋愛運や金運UPの名所へ!
    5. 富山の最強おすすめパワースポット20選!大自然や有名な神社を訪れよう!
    6. 新潟のおすすめ定番パワースポット18選!運気UPのご利益を授かる旅へ!
    7. 地元民厳選!石川の最強パワースポット18選!運気UP間違いなし!
    8. 名古屋は実はスピリチュアルの聖地?最強パワースポット15選!
    9. 福井の定番おすすめパワースポット16選!有名な神社や穴場の名所も紹介!
    10. 長野のおすすめ最強パワースポット21選!豊かな自然や有名な神社を紹介!
    11. 岐阜の最強パワースポットランキングTOP24!定番から穴場まで紹介!
    12. 愛知屈指の心霊廃墟「千歳楼」の現在は?白骨死体発見事件で有名に?
    13. 長野・青木峠「明通トンネル」は心霊名所?過去の死体バラバラ事件とは?
    14. 富士の秘境「青木ヶ原樹海」は世界的な自殺名所!心霊情報や噂の集落とは?
    15. 「花魁淵」は日本有数の心霊スポット!数々の伝説や歴史の真相とは?
    16. 愛知「旧伊勢神トンネル」は有名な心霊スポット!恐怖の噂や体験談とは?
    17. 伊豆「旧天城トンネル」は有名な心霊スポット!その怪奇現象や行き方とは?
    18. 「旧本坂トンネル」は有名な肝試しスポット!ヤバイ心霊現象とは?
    19. 現在は解体?福井の遊園地「ワンダーランド」の心霊情報や死亡事故の噂を調査
    20. 「牛首トンネル」は石川屈指の心霊スポット!恐怖の地蔵や落書きの番号とは?
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

山梨のパワースポットで運気を上げよう!

運気を最大限に挙げてくれるパワースポットは、全国に数多くあります。ただ、パワースポットと一言で言っても、効果や内容も千差万別です。そのため、どこのパワースポットへ訪れればいいのか、迷ってしまうかもしれません。

今回は、全国にあるパワースポットの中でも、知名度が高いスポットが多くある「山梨県」に注目して、紹介していきます。金運や恋愛運など、運気を最大限にアップしたい方は必見です!

富士山や武田家にまつわるスポットも!

富士五湖や富士山、ブドウ畑など、山梨県には自然溢れる観光スポットが多くあります。2018年には約3,700万人もの人が、観光として訪れたという山梨県。実は、観光スポットとパワースポットが一緒になっている場所もたくさんあります。

特に山梨県最大の観光スポットである富士山は、自然のパワーを感じられます。そのため富士山周辺にはパワースポットが数多くあります。

また今回ご紹介するパワースポットの中には、山梨県縁の戦国武将である武田信玄にまつわる、歴史的なパワースポットもあります。東京からドライブでアクセスしやすい山梨県。山梨へ訪れた際は、ぜひ観光とパワースポットを一緒に巡るのも楽しいかもしれませんね。

静岡のおすすめ最強パワースポットTOP21!恋愛運や金運UPの名所へ!

山梨の絶対行きたい定番パワースポット17選!

山梨で絶対に行きたい定番パワースポットを紹介していきます。テレビで紹介されるくらい有名なパワースポットから、知る人ぞ知るパワースポットまで多種多彩です。ドライブで訪れやすいばかりのパワースポットばかりなので、観光と併せるのも楽しいですよね。また穴場ポイントも紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください!

パワースポット①河口浅間神社

1番目は、富士河口湖町にある「河口浅間神社」です。富士山を信仰している浅間神社は、山梨県を中心として各地にあります。その中でも河口浅間神社は、世界文化遺産の「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の一部として登録された、由緒ある神社です。

境内には、7本の大きな杉の木があり、特に奥にある2本杉は樹齢1,200年を超えています。7本の杉の木は、全て天然記念物に指定されていて、圧倒的なパワーを感じること間違いなしです。

河口浅間神社は、恋愛成就や縁結びのご利益があります。樹齢1,200年の2本杉では、女性が左側から杉の外をぐるっと回った後、2人一緒に杉の木の間を通り抜け参拝を行うと縁結びとなると言われています。

河口浅間神社の基本情報

住所 山梨県南都留郡富士河口湖町河口1
アクセス 河口湖ICから車で約15分
駐車場
御利益 縁結び、恋愛成就、安産祈願
URL 公式サイト

パワースポット②母の白滝

2番目は、富士河口湖町の「母の白滝」です。さきほど紹介した、河口浅間神社のすぐ真裏にある母の白滝は、マイナスイオンをたっぷりと感じられる美しい滝となります。

母の白滝の隣には、母の白滝神社もあるので、併せて参拝するのがおすすめです。昔は、富士山の登山者はこの地を訪れ、母の白滝で身を清めてから河口浅間神社でお祓いを行っていました。なお母の白滝近くには駐車場があります。しかしながら道が狭いため、車で参拝する際は細心の注意を払うようにしてください。

母の白滝の基本情報

住所 山梨県南都留郡富士河口湖町河口
アクセス 河口湖ICから車で約25分
駐車場
御利益 開運厄除け
URL 山梨県観光協会

パワースポット③北口本宮冨士浅間神社

3番目は、富士吉田市にある「北口本宮冨士浅間神社」です。テレビでよく紹介されるくらい有名な北口本宮冨士浅間神社は、恋愛や安産の運気が上がるパワースポット。北口本宮冨士浅間神社は、1,900年以上の歴史がある由緒正しい神社です。

厳かな雰囲気を感じられる参道を超え、境内に入ると樹齢1,000年を超える巨木が出迎えてくれます。そして拝殿近くにある手水舎は、富士山の雪解け水です。脈々と伝わってくる富士山の雪解け水で手水すると、富士山のパワーがしっかりと感じられるでしょう。

北口本宮冨士浅間神社の基本情報

住所 山梨県富士吉田市上吉田5558
アクセス 河口湖ICから車で約7分
駐車場
御利益 恋愛成就、安産、子宝
URL 公式サイト

パワースポット④山中諏訪神社

4番目は、山中湖村にある「山中諏訪神社」です。109年に創建された山中諏訪神社は、子宝や安産のご利益がある神社です。

山中諏訪神社は、毎年9月になると「山中明神安産祭り」という、全国でも非常に珍しい子宝・安産の例大祭が行われます。「山中明神安産祭り」では、全国中から妊婦や結婚したばかりの女性が集まります。

また自然豊かな境内は、四季折々の植物が自生していて散歩としてもおすすめ。時には、ムササビの姿を見ることもできます。そして山中湖畔のほとりにあるため、参拝後は山中湖の散歩やドライブもいいかもしれませんね。

山中諏訪神社の基本情報

住所 山梨県南都留郡山中湖村山中13
アクセス 山中湖ICから車で約5分
駐車場
御利益 恋愛成就、安産、子宝
URL 公式サイト

パワースポット⑤武田神社

5番目は、甲府市にある「武田神社」です。戦国武将である武田信玄を祀っている武田神社は、最強のパワースポットと言われています。その理由は、武田信玄がとても強い戦国武将だったからです。

「負け知らず」と称されるくらい戦国時代の戦を戦い抜いてきた武田信玄。その武田信玄を祀っていることから、武田神社は「勝負運」のパワースポットとなっています。また、どんなことにも負けないことから、勝負運だけではなく「己に勝つ」や「病気に勝つ」、「自分の人生に勝つ」「恋愛に勝つ」など多彩なご利益があります。

武田神社の境内は、とても自然豊かです。散歩道もあるので、パワーを受け取りつつ散歩もできます。さらに武田神社の隣には、「信玄ミュージアム」もあります。「信玄ミュージアム」では武田信玄のことを一から学べるスポットなので、観光やドライブ旅行で訪れるのもおすすめです。

武田神社の基本情報

住所 山梨県甲府市古府中町2611
アクセス 甲府昭和ICから車で約25分
駐車場
御利益 勝負運、仕事運(商売繁盛、千客万来)、無病息災
URL 公式サイト

パワースポット⑥身延山久遠寺

6番目は、身延町にある「身延山久遠寺」です。日蓮宗の総本山である「身延山久遠寺」は、身延山を含めて全体がパワースポットとなっています。また豊かな自然を感じられる場所にあるため、自然からのパワーも感じられるスポットです。

身延山の山頂へ参拝する場合は、ロープウェイがおすすめです。全長1,655mのロープウェイは、約7分で山頂へ到着。奥之院思親閣がある山頂からは、悠久の自然を感じられ富士山の雄大な眺めが望めます。

そして、おすすめな穴場ポイントが夜間ロープウェイです。身延山ロープウェイは、通常夕方までしか運航しません。しかしながら、年に数回だけ夜間も運行するときがあります。ロープウェイの駅すぐそばにある展望台は、穴場スポットです。山々から覗く夜景は悠久な自然を感じられ、得も言われぬ美しさとパワーを受け取れます。

身延山久遠寺の基本情報

住所 山梨県南巨摩郡身延町身延3567
アクセス 下部温泉早川ICから車で約15分
駐車場
御利益 無病息災、健康祈願、商売繁盛、合格祈願、
恋愛成就、厄除け、交通祈願
URL 公式サイト

パワースポット⑦本栖湖

7番目は、富士河口湖町の「本栖湖」です。富士五湖の中で3番目に大きい本栖湖は、逆さ富士が拝めるスポットとしても有名です。この逆さ富士は、お札の絵柄に使用されていることから、本栖湖は金運がアップすると言われています。

そして、本栖湖の中でも特に穴場ポイントが、「浩庵キャンプ場」です。浩庵キャンプ場は本栖湖畔にあるキャンプ場で、テントサイトの他にコテージがあります。浩庵キャンプ場では、お札の絵柄となった逆さ富士が見えるスポットです。大自然の中でキャンプをすることによって、巨大なパワーを得ることが出来るでしょう。

また本栖湖は、湖畔がドライブコースとして整備されています。ドライブを楽しみながら、本栖湖のパワーを存分に受け取るのもおすすめです。ぜひドライブで本栖湖を訪れて下さいね!

本栖湖の基本情報

住所 山梨県南都留郡富士河口湖町
アクセス 河口湖ICから車で約30分
駐車場
御利益 金運、商売繁盛
URL 公式サイト

パワースポット⑧新屋山神社

8番目は、富士吉田市の「新屋山神社」です。新屋山神社は、石川県の金劔宮、千葉県の安房神社と合わせて「日本三大金運神社」と呼ばれています。金運が大幅にアップすると言われている新屋山神社では、平日休日問わず日本全国から多くの人が参拝するパワースポットです。

新屋山神社には、本宮と奥宮の2つがあります。まず本宮から参拝をし、奥宮へと進みます。奥宮は、よりパワースポットとして運気が強いと言われています。

穴場ポイントは、新屋山神社にある石でできたこじんまりとした社です。この社は、新屋山神社の中で最も歴史があるため、底知れないパワーがあります。ぜひ新屋山神社で本宮と奥宮を参拝したら、石の社も参拝してみてください。

新屋山神社の基本情報

住所 山梨県富士吉田市新屋1230
アクセス 河口湖ICから車で約7分
駐車場
御利益 金運、商売繁盛
URL 公式サイト

パワースポット⑨金櫻神社

9番目は、甲府市にある「金櫻神社」です。山梨県を代表する観光地である昇仙峡から、さらに5kmほど上った場所にある金櫻神社は、金運アップのパワースポットです。

金峰山を祀っている金櫻神社は、「水晶の発祥地」としても有名です。境内では水晶のお守りがあり、身に着けると一層パワーをチャージできるでしょう。穴場ポイントは、境内にある「杉の木」です。石段沿いに生い茂る杉の木は、どれも幹が太くて立派。樹齢は800年から数千年と言われていて、杉の木からの圧倒的なパワーを受け取れます。

金櫻神社の基本情報

住所 山梨県甲府市御岳町2347
アクセス 双葉スマートICから車で約30分
駐車場
御利益 金運、商売繁盛
URL 公式サイト

パワースポット⑩身曾岐神社

10番目は、北斗市にある「身曾岐神社」です。約4万坪もある境内には、本殿の他に能楽殿や瑞松宮などがあります。特に能楽殿は、「ゆず」が度々ライブを行っている場所としても有名です。また「ゆず」の北川悠仁さんが、高島彩さんと結婚式を挙げた場所としても知られています。

「ゆず」で有名な身曾岐神社ですが、実は隠れた穴場パワースポットでもあります。身曾岐神社は、日本でただ一つだけしかない古神道の本営を持っているからです。

また水祥殿は、八ヶ岳の山麓からコツコツと流れてくる井戸水を祀っています。水祥殿で参拝することで、穢れを取りさり、心が浄化され輝きだすと言われています。八ヶ岳にも近いので、身曾岐神社はドライブ旅行と兼ねて訪れたいパワースポットです。

身曾岐神社の基本情報

住所 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3401
アクセス 小淵沢ICから車で約5分
駐車場
御利益 開運、厄除け
URL 公式サイト

パワースポット⑪船津胎内樹型

11番目は、富士河口湖町の「船津胎内樹型」です。船津胎内樹型は船津胎内神社の境内にある洞穴のことで、大自然のパワーを感じられるスポットです。船津胎内樹型の洞穴は、今から約1,200年前に起きた富士山の噴火によって流れてきた溶岩でできました。船津胎内樹型の他にも、大小さまざまな溶岩でできた樹型があります。

船津胎内樹型の中は、曲がりくねっていたり溶岩によって皺のようになっていたりします。人の胎内にいるようなことから、参拝すると生まれ変わったように心身が清められます

身曾岐神社の基本情報

住所 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6603
アクセス 河口湖ICから車で約8分
駐車場
御利益 無病息災、安産
URL 富士五湖観光協会

パワースポット⑫夫婦木神社

12番目は、甲府市にある「夫婦木神社 姫の宮」です。昇仙峡ロープウェイの山麓駅近くにある夫婦木神社姫の宮は、3人の女性の神様を祀っています。特に3人の神様のうち、息長帯比売命(おきながたらしひめのみこと)は、子育てや安産の神様と知られています。

参拝したらぜひ訪れてほしい穴場スポットは、「栃の木」の霊木です。樹齢1000年を超えた霊木は男女を表していて、子宝や夫婦円満、縁結びのご利益があります。夫婦木神社 姫の宮は、昇仙峡のすぐ近くにあります。参拝したあとは、観光やドライブもおすすめです。

夫婦木神社の基本情報

住所 山梨県甲府市御岳町2041
アクセス 双葉スマートICから車で約30分
駐車場
御利益 無病息災、安産
URL 公式サイト

パワースポット⑬仙娥滝

13番目は、甲府市にある「仙娥滝」です。山梨を代表する観光スポット・昇仙峡にある仙娥滝は、最奥部にあります。仙娥滝の「仙娥(せんが)」とは、中国の神話にある女性嫦娥を指します。

仙娥滝は落差30mもある大きな滝です。滝からの水しぶきは、自然のパワーを感じられます。滝の迫力はもちろんのことですが、穴場なのは滝の正面です。滝の正面の右側には、枯れた沢があります。この枯れた沢は、「失敗をやり直すためのパワー」があるそうです。

仙娥滝の基本情報

住所 山梨県甲府市高成町
アクセス 双葉スマートICから車で約30分
駐車場
御利益 無病息災、安産
URL 昇仙峡観光協会

パワースポット⑭石割神社

14番目は、山中湖村にある「石割神社」です。石割神社は石割山の8合目にある神社で、開運アップのパワースポットです。

石割神社には、ご神体とした大きな石が祀られています。この大きな石には、隙間があり人間が通ることが出来ます。3回通れると幸運を手にすることが出来ると言われていますが、一方で「悪いことをしている人が通ると石に挟まれてしまう」と言い伝えがあります。

また石割神社までは、403段の長い階段を上る必要があります。とてもハードな道のりとなっているため、参拝の際は歩きやすい靴がおすすめです。また参拝が終わった後は、麓にある日帰り温泉「石割の湯」で汗を流すのもおすすめ。山中湖が近くにあるので、ドライブにも最適な穴場パワースポットです。

石割神社の基本情報

住所 山梨県南都留郡山中湖村平野1979
アクセス 山中湖ICから車で約15分
駐車場
御利益 開運、厄除け、長寿息災
URL 山中湖観光協会

パワースポット⑮忍野八海

15番目は、忍野村にある「忍野八海」です。八つの池からなる忍野八海は、「池」と称するには尊すぎることから「忍野八海」と呼ばれるようになりました。

富士山の雪解け水が長い時間をかけて湧き水となって出来上がった忍野八海は、とても澄み切っているのが特徴です。忍野八海は、一番霊場である「出口池」をスタートし、お釜池、底抜池、銚子池、湧池、濁池、鏡池、菖蒲池と、順番に参拝していくのがおすすめです。富士山の清らかな水と自然のパワーで、身も心も浄化されること間違いなしです。

忍野八海の基本情報

住所 山梨県南都留郡忍野村忍草
アクセス 富士吉田ICから車で約15分
駐車場
御利益 浄化
URL 忍野村観光協会

パワースポット⑯魔王天神社

16番目は、鳴沢村の「魔王天神社」です。魔王天神社は、魔王山自体をご神体とするため本殿がない神社です。鳴沢村では、「オダイローサマ」と呼ばれています。古くから台風といった自然災害で農作物が被害を及ばないよう、魔王天神社で無事を祈っていたと言われています。

魔王天神社は、恋愛成就や復縁のパワースポットです。長い階段を上った先にある境内は、木が生い茂り自然のパワーも感じさせます。

魔王天神社の基本情報

住所 山梨県南都留郡鳴沢村7932
アクセス 河口湖ICから車で約10分
駐車場
御利益 恋愛成就、復縁
URL 山梨県観光協会

パワースポット⑰昇玉堂

17番目は、甲府市にある「昇玉堂」です。パワースポット13番目で紹介した昇仙峡の仙娥滝の上部に、仙娥滝があります。

昇玉堂には、とても大きな水晶がご神体として祀られています。この水晶の大きさは直径85cmで、日本一大きい水晶です。この水晶は撫でることが出来るので、ぜひ撫でて下さい。金運アップや商売繁盛、そして魔除けとなります。

また穴場ポイントは、願掛けです。願掛けには、「金の鈴」、「銀の鈴」の2つがあります。「金の鈴」は金運アップ及び商売繁盛、「銀の鈴」は健康祈願及び無病息災と、願掛けが異なっています。

昇玉堂の基本情報

住所 山梨県甲府市猪狩町
アクセス 双葉スマートICから車で約30分
駐車場
御利益 金運上昇、商売繁盛、無病息災、健康祈願
URL 昇仙峡観光協会

山梨で人気のパワースポットを巡る旅へ!

山梨にある人気のパワースポットを紹介してきました。富士山や昇仙峡がある山梨には、自然の源を感じられるパワースポットが多数あります。パワースポットは観光スポットの近くにあるので、ドライブ旅行を兼ねて巡るのもおすすめです。ぜひ山梨のパワースポットを訪れ、金運や恋愛運などの運気を上昇してください!

おすすめの関連記事

名古屋は実はスピリチュアルの聖地?最強パワースポット15選!

岐阜の最強パワースポットランキングTOP24!定番から穴場まで紹介!

新潟のおすすめ定番パワースポット18選!運気UPのご利益を授かる旅へ!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
まなしま

東京在住。大阪が大好きで月に一度は関西旅行をしています。他にも東北道の駅スタンプラリーや沖縄離島巡りが好き!

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました