「駅前不動産スタジアム」のアクセス&駐車場まとめ!周辺グルメも紹介!

“サガン鳥栖”のホームグラウンドでもある「駅前不動産スタジアム」は、臨場感あふれるゲーム観戦ができるとサッカーファンの間でも人気のスタジアム。今回は「駅前不動産スタジアム」の魅力と一緒に、アクセスや駐車場情報についてご説明してまいります。

「駅前不動産スタジアム」のアクセス&駐車場まとめ!周辺グルメも紹介!のイメージ

目次

  1. 1「駅前不動産スタジアム」とは
  2. 2「駅前不動産スタジアム」の概要
  3. 3「駅前不動産スタジアム」のアクセス
  4. 4「駅前不動産スタジアム」のおすすめ駐車場
  5. 5「駅前不動産スタジアム」の周辺グルメ4選
  6. 6「駅前不動産スタジアム」でサッカー観戦しよう!

「駅前不動産スタジアム」とは

「駅前不動産スタジアム」は、佐賀県鳥栖市にある球技専用のスタジアムです。約25,000人を収容することが可能で、3階建てになります。「駅前不動産スタジアム」は、日産スタジアムの7万人規模のスタジアムと比較すると、小ぢんまりとしたスタジアムといえるでしょう。

2019年には大規模な改修工事も終わり、綺麗になった「駅前不動産スタジアム」が再登場しました。2020年のJ1リーグの開催を、今か今かと待ちわびているようです。今回は、そんな魅力たっぷりの「駅前不動産スタジアム」のアクセス&駐車場情報をメインに、グルメなども含めたさまざまな情報をお届けします。

サッカーファンの間で人気のスタジアム

スタジアムとしては大きくない「駅前不動産スタジアム」ですが、サッカーファンの間では人気のあるスタジアムの1つなのです。どうしてでしょうか?実は、「駅前不動産スタジアム」の観客席は急勾配で設置されています。そのためグラウンドを近くに感じることができるのです。

そう!臨場感あふれる試合観戦が可能なのです。サッカーのルールはあまり知らなくても、目の前で繰り広げられるエキサイティングなゲームに手に汗を握ること間違いなし。熱烈なサッカーファンも、にわかサッカーファンも「駅前不動産スタジアム」で生のゲーム観戦を楽しみましょう!

「駅前不動産スタジアム」の基本情報

【住所】 佐賀県鳥栖市京町812
【利用時間】 9:00~22:00
【休場日】 月曜日(祝日の場合翌日)、祝日の翌日(土日の場合は除く)、12/29~1/3
【アクセス】 ■車でのアクセス
九州自動車道「鳥栖IC」より国道3号線経由で約11分
■電車でのアクセス
JR「鳥栖駅」より徒歩約3分
【駐車場】
【公式HP】 https://www.city.tosu.lg.jp/762.htm

「駅前不動産スタジアム」の概要

それでは、「駅前不動産スタジアム」の魅力をたっぷりとご紹介してまいります。大規模のスタジアムとは異なり、観戦客の目線になった「駅前不動産スタジアム」。快適なスタジアムで、お気に入りのチームを思いっきり応援してみましょう。

サッカーチーム「サガン鳥栖」のホームグラウンド

「駅前不動産スタジアム」は、J1リーグ“サガン鳥栖”のホームグラウンドになっています。ガンバ大阪や、横浜マリノスなど知名度のあるチームは知っていても、“サガン鳥栖”というチームを知っている人は少ないのではないでしょうか。

鳥栖市の人口は約74,000人ほどです。けして大きな町ではありません。事実、“サガン鳥栖”は、J1リーグのチームの中でも最も小さい町にあるチームです。小さいチームであっても、その団結力は大きなチームと全くかわりはありません。その気持ちは、チーム名にも。

“サガン鳥栖”というチーム名、サガンと佐賀をかけているのはなんとなくイメージができます。実は、他にも意味があるそうです。サガンは砂岩という意味も含めているのだとか。砂岩とは、小さな砂の粒が集まり固い岩になることをいいます。“サガン鳥栖”は、小さな力も集まれば、大きな力に変わるという思いが込められているチーム名だったのです。

駅とほぼ直結しているスタジアム

「駅前不動産スタジアム」は、アクセスが良いスタジアムということでも知られています。電車で「駅前不動産スタジアム」にアクセスした場合は、最寄り駅は『JR鳥栖駅』。駅のプラットフォームからもその姿を見ることができます。

駅から歩いても約3分ほどなので、ほぼ駅と直結しているといっても過言ではありません。車でのアクセスも可能ですが、こんなに駅が近いのなら電車でアクセスした方が便利かもしれません。

全ての座席が個別席

「駅前不動産スタジアム」では約25,000人ほど収容可能です。メインスタンドとバックスタンドの2階と3階部分は、背もたれ付きの全席個別席となっていて快適です。優雅にゲーム観戦したい方にはおすすめ。

ゴール裏はサポート席となっていて、立見席やベンチシートとなっています。安い料金でゲームの雰囲気を楽しみたい方には良いでしょう。

臨場感が凄い

「駅前不動産スタジアム」の座席は急勾配を利用して座席が設置されているため、観客席の後ろの方であってもグランドを近くに感じることができます。そのため、迫力満点のゲームが見られると熱狂的なファンに喜ばれています。

屋根付き席で雨の心配不要

「駅前不動産スタジアム」では、バックスタンドの2階席の両側、ゴール裏除いてほとんどの座席は屋根でカバーされています。そのため、暑さ、雨などを凌ぐことができます。快適な環境で応援できるのは、ファンには嬉しいかぎり。ぜひ、新しくなった快適な「駅前不動産スタジアム」で生のゲームを観戦してみはいかがでしょうか。

名称変更した歴史がある

各地にある野球やサッカーなどのスタジアムでは、命名権を売ることが多いです。購入した側には大きな宣伝効果が、また、売った側にも維持費などの経費を削減できるメリットが得られます。

今までに名称を変更した施設として有名なのは、楽天生命パーク宮城、神戸のスカイマークスタジアムなどがあります。当事者同士はさまざまなメリットがありますが、名称を変更する事で一番影響を被るのはそのスタジアムがある市民かもしれません。その度に慣れ親しんだ愛称が変更されるのですから。

「駅前不動産スタジアム」も、例外ではありません。2006年から命名権の募集をスタートし、2007年に福岡県久留米市にある食品会社が権利を得て“ベストアメニティスタジアム”に。以来、地元鳥栖では“ベアスタ”の愛称で親しまれてきました。

2019年に新たな会社(駅前不動産ホールディングス)が権利を得て「駅前不動産スタジアム」に変更に。契約は2022年の1月までです。変更に伴い、鳥栖市民も新しいスタジアムを親しみを込めて「駅スタ」と呼んでいるそうです。

「駅前不動産スタジアム」のアクセス

「駅前不動産スタジアム」がどんな施設なのか、理解して頂けたでしょうか?名称を変更し、改修も終了し新しくなった「駅前不動産スタジアム」に、ぜひ足を運んでみて下さい。ここからは、「駅前不動産スタジアム」へのアクセス方法をご紹介してまいります。

「駅前不動産スタジアム」は、JR鳥栖駅にも近いので電車でのアクセスが大変便利。また、「駅前不動産スタジアム」には駐車場が併設されています。周辺には有料の駐車場もあるので、車でアクセスする事も可能です。

車でお越しの際、古いカーナビだと名称が変更になっていない場合もあるので、お気をつけ下さい。そして、どちらのアクセス方法にしても時間に余裕を持って行動して下さい。

アクセス方法①電車の場合

それでは、まず電車でのアクセス方法をご説明させて頂きます。佐賀駅、博多駅、熊本駅と出発駅によってまとめています。電車でアクセスを考えている方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

佐賀駅からのアクセス

佐賀方面から「駅前不動産スタジアム」に電車でアクセスされる場合、JR長崎本線「佐賀駅」より乗車し、最寄り駅の「鳥栖駅」で下車します。所要時間は31分で料金は480円。特急利用の場合は所要時間16分と短くなりますが、特急料金が310円必要となり料金は790円となります。

博多駅からのアクセス

福岡博多方面からアクセスする場合は、JR鹿児島本線「博多駅」から乗車し「鳥栖駅」で下車します。所要時間は快速電車利用で34分、料金は570円。特急を利用する場合は所要時間は20分、特急料金630円と普通運賃570円で料金は1,200円となります。

熊本駅からのアクセス

熊本方面から「駅前不動産スタジアム」にアクセスする場合は、2通りあります。まず、新幹線の利用です。「熊本駅」から「博多駅」まで新幹線を利用し、「博多駅」から「鳥栖駅」間はJR鹿児島本線の快速を使用します。所要時間は36分、料金は新幹線自由席分も込みで3,440円です。料金が高いですが、快適な電車の旅が可能。

続いては、新幹線を利用しない場合です。新幹線利用しない場合は、「熊本駅」から「鳥栖駅」までJR鹿児島本線の快速を利用します。料金は1680円、所要時間は1時間30分ほどかかります。節約重視の方におすすめします。

アクセス方法②車の場合

電車でのアクセス方法に続いて、車でのアクセス方法をご紹介します。福岡博多方面、熊本方面、佐賀市方面から高速道路を利用する場合は、最寄りのICは「鳥栖IC」になります。「鳥栖IC」からは国道3号線を経て、商工団地北入口を右折しその後は直進して下さい。

先ほどもお伝えしましたが、古いカーナビや地図などは名称が新しく変更されていない可能性があります。もし、「駅前不動産スタジアム」で出てこなければ、変更前の名称“ベストアメニティスタジアム”で検索してみて下さい。

「鳥栖IC」から「駅前不動産スタジアム」までの所要時間は約10分ほどです。サッカーのゲームがある日は、国道3号線に限らず周辺の道路は混雑が予想されます。ご注意ください。

「駅前不動産スタジアム」のおすすめ駐車場

車で「駅前不動産スタジアム」にアクセスした場合、気になるのは駐車場。もちろん「駅前不動産スタジアム」にも観客用の駐車場は用意されています。しかし収容台数にも限りが。

万が一「駅前不動産スタジアム」の駐車場が利用できなかった場合は、周辺の駐車場を利用する事になります。ここでは、「駅前不動産スタジアム」併設の駐車場と周辺の駐車場情報をお届けします。

おすすめ駐車場①スタジアム第四駐車場

“スタジアム第四駐車場”は、「駅前不動産スタジアム」の南側に併設された駐車場です。サッカーのゲームがある日は、混雑が必至。時間に余裕をもって出向いて下さい。また、“スタジアム第四駐車場”の周辺には、関係者や年間シート用の駐車場があります。くれぐれも間違わないよう気をつけてください。“スタジアム第四駐車場”の収容台数は300台、料金は無料です。

【料金】 無料
【収容台数】 300台
【公式HP】 https://www.sagan-tosu.net/match/stadium.php

おすすめ駐車場②スタジアム第五駐車場

“スタジアム第五駐車場”は、「駅前不動産スタジアム」の北側に位置します。スタジアムからは少し離れるので、こちらも時間に余裕を持って出向いて下さい。“スタジアム第五駐車場”は、普段は大きな空き地状態で舗装されていないようです。収容台数は200台、料金は無料となっています。

【料金】 無料
【収容台数】 200台
【公式HP】 https://www.sagan-tosu.net/match/stadium.php

おすすめ駐車場③鳥栖ガス横駐車場

“鳥栖ガス横駐車場”は、株式会社鳥栖ガスの横にある駐車場で舗装されていて綺麗な駐車場です。「駅前不動産スタジアム」はすぐ目の前に見えるのですが、入り口までは回っていく必要があるので約3分ほどかかります。収容台数は90台、料金は1日200円。料金が安い駐車場なので、「駅前不動産スタジアム」併設の駐車場同様に人気があります。

【住所】 鳥栖市藤木町2466
【料金】 1日200円
【収容台数】 90台

おすすめ駐車場④パークアンドライド

これまでご紹介した駐車場とは少しちがって、“パークアンドライド”をご紹介します。ちなみに“パークアンドライド”ってなにかわかりますか?“パークアンドライド”は、家から車で目的地の近くにある駅やバス停に行き、その周辺に車をとめます。そこからは公共の乗り物を使って目的地に行くシステム

「駅前不動産スタジアム」周辺にも“パークアンドライド”ができる場所がありますので、1つご紹介いたします。「鳥栖駅」から1つ隣の駅の「新鳥栖駅」前にある駐車場です。約600台も収容可能な大型の駐車場。料金は12時間100円です。「新鳥栖駅」から「鳥栖駅」までの運賃は170円で、所要時間は約3分です。ぜひ、駐車場の候補地として考えてみて下さい。

【名称】 パークアンドライド 新鳥栖駅前
【営業時間】 24時間
【料金】 12時間まで100円
【収容台数】 約600台
【公式HP】 https://www.city.tosu.lg.jp/3638.htm

「駅前不動産スタジアム」の周辺グルメ4選

ここからは、「駅前不動産スタジアム」の周辺グルメを4つご紹介します。サンガ鳥栖のファンには馴染みのあるグルメばかりが勢揃い。そのグルメ知っていたよという方も、知らなかったという方も、次のサッカーの試合がある時には、ぜひ味わってみて下さい。

周辺グルメ①だんご庵 季彩

最初におすすめする周辺グルメは、“だんご庵 季彩”です。“だんご庵 季彩”は、移動販売車で「駅前不動産スタジアム」にやってくる和菓子屋さんです。みたらしだんご、桜餅、柏餅など定番の和菓子から季節折々の和菓子を販売。

たくさんある商品の中で、「だんご庵 季彩」の一番人気はサンガ鳥栖のマスコットキャラクター「ウィントス」やサンガ鳥栖の選手をイメージした和菓子です。「キャラ和菓子」と呼ばれているそうです。「キャラ和菓子」は、どの選手の和菓子が販売されているかは当日のお楽しみ。

お気に入りの選手の和菓子を見かけたら、迷わず即購入をおすすめします。というのも「キャラ和菓子」は人気があるので、ハーフタイムまでには無くなってしまう事が多いそうです。

【出店エリア】 佐賀県一円、筑後地区
【営業時間】 早朝~18:00頃
【問い合わせ】 080-2799-6822

周辺グルメ②ダージーパイ

続いておすすめするグルメは“ダージーパイ”です。“ダージーパイ”は台湾風のフライドチキン。大きさは顔が半分隠れるほどあるので、食べごたえたっぷりです。胸肉を使用しているので、見た目ほど油っぽくないのだとか。ビールのおつまみにもバッチリです。

残念ながら、“ダージーパイ”を販売している出店の情報が見つかりませんでした。名称変更前の「ベストアメニティスタジアム」の時には、サッカーのゲームがある時には毎回出店していました。今季サッカーのゲームがあれば、出店している可能性は大です。ぜひ、見つけたら味わってみて下さい。

周辺グルメ③イブスキ

3つ目のおすすめグルメは“イブスキ”です。“イブスキ”は、ドイツ風のハムやソーセージを販売しているお店です。佐賀県に実店舗があり、「駅前不動産スタジアム」では移動販売車で自慢のホットドッグを販売。「駅前不動産スタジアム」では、一番人気といっても過言ではない人気のグルメです。真っ赤な可愛らしい販売車の前には、いつも長蛇の列ができています。

待ってでも食べる価値あるホットドッグ。種類は何種類かありますが、シンプルなホットドッグはソーセージがパンからはみ出すほどの大きさでボリューム満点です。ケチャップをかけず、そのまま食べても美味しいとのこと。ドッグフード以外にも、ローストポークサンド、ソーセージ盛り合わせなどもあります。

【住所】 佐賀県佐賀市三瀬村藤原3796-3
【営業時間】 10:00~16:00
【定休日】 火曜日、水曜日
【料金】 ~999円
【アクセス】 佐賀駅より車で約33分
【駐車場】
【公式HP】 http://hamsausage-ibusuki.com/menu_imbiss/

周辺グルメ④かしわうどん

最後におすすめするグルメは、“かしわうどん”です。“かしわうどん”は、「駅前不動産スタジアム」の最寄り駅の鳥栖駅の構内で食べることができます。改札口横、1,2番ホーム、5,6番ホームに立ち食いスタンドが。煮干しや昆布でとったシンプルなうどん出汁に、甘辛くしっかりと味付けした鶏肉がたっぷりと入っていて絶品です。

スタジアムに向かう前に、ここで腹ごしらえをするサッカーファンも多いのだとか。サッカーファンでなくても、わざわざ切符を買って構内に入り食べる人もいるそうです。

“かしわうどん”を販売している中央軒さんによると、構内にある4か所の立ち食いスタンドの内、なぜか6番ホームにあるスタンドが人気があるそうです。お客さんによると6番ホームのスタンドの“かしわうどん”が一番おいしいとか。

同じ出汁、料理方法なのに不思議とのことです。ぜひ、各スタンドの“かしわうどん”を試してみて下さい。ちなみに、3,4番ホームのスタンドは現在は休業中です。

【店名】 中央軒
【住所】 鳥栖市京町729 
【営業時間】 ■改札口横 7:00~19:00
■1,2番ホーム 11:00~18:30
■5,6番ホーム 7:00~21:00
【定休日】 無休
【料金】 ~999円
【アクセス】 JR鳥栖駅内
【駐車場】
【公式HP】 http://www.tosucci.or.jp/kigyou/chuohken/

「駅前不動産スタジアム」でサッカー観戦しよう!

「駅前不動産スタジアム」のアクセス方法、駐車場、周辺のおすすめグルメなどをご紹介しました。いかがでしたでしょうか。サンガ鳥栖のファンの方も、相手チームのファンの方も、ぜひ参考にしていただきスムーズにサッカー観戦を楽しんで下さい。

「駅前不動産スタジアム」は、2019年に名称を変更し改修も終了しました。きっと、スタジアムに賑やかな歓声が戻ってくることを今か今かと待っている事でしょう!

おすすめの関連記事

Thumb「佐賀バルーンミュージアム」でいつでもバルーン体験!食事や駐車場は?
世界的にも有名なバルーンフェスタが行われる佐賀市には、佐賀バルーンミュージアムがあります。佐...
Thumb佐賀駅周辺の料金が安い駐車場15選!1泊&2泊向けや無料の場所は?
今回は佐賀駅周辺の駐車場をご紹介します。佐賀駅周辺には料金が安い駐車場、連泊におすすめの駐車...
Thumb佐賀空港の駐車場は料金が無料!混雑状況やアクセスは?有料化も検討?
北九州の空港で佐賀空港をご存知でしょうか。実は佐賀空港は北九州の主要な空港の中でも唯一駐車場...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
manoa55

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ