asahikawa-jiyuken



旭川「自由軒」はわらじ焼肉の人気店!おすすめメニューの五郎セットとは? | 旅行・お出かけの情報メディア
















旭川「自由軒」はわらじ焼肉の人気店!おすすめメニューの五郎セットとは?

北海道第二の都市であり観光地も多くある旭川には、多くの観光客が訪れます。そんな旭川にある「自由軒」は、地元の人だけでなく観光客も訪れる人気店です。そこで、わらじ焼肉や特大サイズの味噌汁付きの五郎セットなど、「自由軒」のおすすめメニューを紹介していきましょう。

旭川「自由軒」はわらじ焼肉の人気店!おすすめメニューの五郎セットとは?のイメージ

目次

  1. 1旭川「自由軒」とは
  2. 2旭川「自由軒」の特徴
  3. 3旭川「自由軒」の人気メニュー「五郎セット」
  4. 4旭川「自由軒」のおすすめメニュー
  5. 5旭川「自由軒」と合わせていきたい観光スポット
  6. 6旭川「自由軒」でお腹いっぱい食事をしよう!
    1. 目次
  1. 旭川「自由軒」とは
    1. わらじ焼肉の人気店
    2. 旭川「自由軒」の基本情報
      1. アクセス&駐車場情報
  2. 旭川「自由軒」の特徴
    1. 特徴①歴史ある老舗の定食屋
    2. 特徴②地元の人から観光客までに人気
    3. 特徴③五郎が主人公「孤独のグルメ」で紹介される
    4. 特徴④宴会にも利用できる
  3. 旭川「自由軒」の人気メニュー「五郎セット」
    1. 魅力①孤独のグルメで主人公が食べたメニューを再現
    2. 魅力②ラーメン丼ぶりに入ったお味噌汁
    3. 魅力③ボリューム満点で1080円というコスパ
  4. 旭川「自由軒」のおすすめメニュー
    1. おすすめメニュー①肉ライス
    2. おすすめメニュー②わらじ焼肉
    3. おすすめメニュー③ロースカツ定食
    4. おすすめメニュー④豚肉の塩焼き
    5. おすすめメニュー⑤カツカレー
    6. おすすめメニュー⑥オムカレー
    7. おすすめメニュー⑦味噌汁(ライス付)
    8. おすすめメニュー⑧カニクリームコロッケ定食
    9. おすすめメニュー⑨餃子
  5. 旭川「自由軒」と合わせていきたい観光スポット
    1. 観光スポット①あさひかわラーメン村
    2. 観光スポット②旭山動物園
    3. 観光スポット③雪の美術館
  6. 旭川「自由軒」でお腹いっぱい食事をしよう!
    1. おすすめ関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 知る人ぞ知るご当地グルメ「津山の干し肉」!販売店や通販情報を徹底解説!ふるさと納税でも入手できるって本当?
    2. 鳥取のおすすめ焼肉店ランキングTOP20!食べ放題や安いランチも紹介!
    3. 岡山のおすすめ焼肉食べ放題16選!安い&美味しい人気店やランチも!
    4. 米子の美味しいおすすめ焼肉店20選!食べ放題やランチ・個室完備も!
    5. 下関の美味しいおすすめ焼肉店15選!食べ放題や個室完備の人気店!
    6. 広島の美味しいおすすめ焼肉店18選!安いランチや個室完備の人気店も!
    7. 広島のおすすめ焼肉食べ放題18選!安い&美味しい人気店をチェック!
    8. 札幌「旧小別沢トンネル」の現在は?心霊スポットになった歴史や噂も解説!
    9. 福山市のおすすめ焼肉店ランキングTOP15!ランチや食べ放題情報も!
    10. 函館のお洒落なおすすめ雑貨屋12選!可愛いアイテムはお土産にも人気!
    11. 福岡〜北海道の飛行機移動を徹底解説!所要時間や料金の最安値は?
    12. 松江のおすすめ焼肉店18選!安いランチや食べ放題・個室完備のお店も!
    13. 「ニクゼン大名店」でコスパ最強の高級焼肉!黒毛和牛ステーキ丼は必食!
    14. 出雲のおすすめ焼肉店16選!安い食べ放題やランチ・個室ありのお店も!
    15. 「たなか畜産」はA5ランク黒毛和牛が食べ放題!料金や店舗情報を解説!
    16. 福岡・西中洲「力飯店」で上質な赤身肉を頂く!芸能人も訪れる名店!
    17. 福岡で旨い焼肉を食べたい方必見!定番のおすすめ店15選を紹介!
    18. 「清香園 光の森店」は絶品の人気焼肉店!定番ランチメニューも紹介!
    19. 福岡「いその商店」はコスパ最高&絶品の焼肉店!メニューやコース情報!
    20. 焼肉館「彩炉」で極上の空間とお肉を味わう!食べ放題やランチメニューは?
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

旭川「自由軒」とは

1949年に創業した「自由軒」は、旭川で人気の高い老舗定食屋なので、地元の人のみならず観光客も全国から訪れています。また、「孤独のグルメ」で取り上げられたことによって、その人気に拍車がかかっています。

わらじ焼肉の人気店

1枚の大きい肉のことをいうわらじは、わらじステーキとして販売されることが多くあります。「自由軒」ではわらじを焼肉として2450円で提供しており、食べやすいよう縦に切っているのが特徴です。

旭川「自由軒」の基本情報

名称 自由軒
住所 北海道旭川市五条通8丁目左2
アクセス JR旭川駅から徒歩8分
営業時間 11:30~14:00/17:30~21:00
定休日:日曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので
ご来店前に店舗にご確認ください。
HP https://00m.in/RZ8lz

アクセス&駐車場情報

「自由軒」はJR旭川駅から徒歩8分ほどの場所にあり、JR旭川駅の北口を出て歩行者道路になっている買物公園通りに出ます。その買物公園通りを北に向かって歩くと、右手に「焼肉、とんかつ」と書かれた「自由軒」の看板のところを右に曲がると「自由軒」があります。

車で行く際には「自由軒」専用の駐車場はないので、近くにある有料駐車場に停めます。有料駐車場が「自由軒」の周辺にたくさんあるため、駐車場が見つからなくて困ることはないでしょう。ここでは、「自由軒」の近くにあって安い駐車場を2つ紹介しましょう。

①タイムズ旭川5・8駐車場

住所 北海道旭川市5条通8
料金 00:00-24:00 40分¥200
最大料金 駐車後12時間 最大料金¥600
営業時間 24時間

②タイムズ旭川5・7第3駐車場

住所 北海道旭川市5条通7
料金 00:00-24:00 40分¥200
最大料金 駐車後12時間 最大料金¥600
営業時間 24時間
新千歳空港から旭川への移動手段まとめ!各料金や所要時間を徹底比較!

旭川「自由軒」の特徴

一見、見逃してしまいそうな目立たない小道にたたずむ「自由軒」ですが、訪れる人は後を絶ちません。「自由軒」は時代を感じる外観にさることながら、内装もあたたかみのある昔ながらの定食屋を彷彿させるような空間です。そんな「自由軒」の特徴を4つ紹介しましょう。

特徴①歴史ある老舗の定食屋

地元の人に愛されてきた「自由軒」の歴史は、旭川の土地で1949年から始まります。つまり、「自由軒」は今年で70年もの歴史がある旭川の老舗定食屋なのです。

特徴②地元の人から観光客までに人気

旭山動物園などの有名観光地が多くある旭川では、国内外問わず毎年多くの観光客が訪れる人気の街です。ですので、そのたしかな味を求めて「自由軒」にも多くの観光客が訪れています。

特徴③五郎が主人公「孤独のグルメ」で紹介される

旭川の老舗定食屋の「自由軒」の名が全国に知れ渡るきっかけになったのが、2016年の正月ドラマで放送された「孤独のグルメ」です。ドラマで「自由軒」が紹介されて以降、全国から「自由軒」を目当てにお客さんが押し寄せるようになりました。

特徴④宴会にも利用できる

定食を食べに「自由軒」に訪れる方が多いですが、実は夜に宴会を行うことも可能です。二階が広い座敷になっているので宴会をするにはもってこいの場所となっています。また、宴会コースはフレンチの修行をした息子さんが作ったおしゃれな料理が食べられます。

定食のメニューだけでなく、宴会コースで食べられる宴会の料理も絶品なので、宴会を行う日程が決まったら早めに予約することをおすすめします。「自由軒」で宴会を計画してみてはいかがでしょうか?

旭川「自由軒」の人気メニュー「五郎セット」

「自由軒」はメニューが豊富にありますが、その中でも特に人気のメニューを紹介します。「孤独のグルメ」で井之頭五郎が食べたものがそのままメニューになった「五郎セット」です。

もともとこのセットはなかったのですが、ドラマで見たメニューを注文するお客さんが多かったので、「自由軒」で新しく作られたメニューなのです。

魅力①孤独のグルメで主人公が食べたメニューを再現

「孤独のグルメ」で主人公の井之頭五郎が「自由軒」で食べたメニューの再現が、この「五郎セット」です。「五郎セット」には大きめのカニクリームコロッケ2個、ホッケフライ2個、キャベツにポテトサラダ、お味噌汁、ご飯がついてきます。

魅力②ラーメン丼ぶりに入ったお味噌汁

この「五郎セット」についているお味噌汁を五郎が注文したように大きいお味噌汁に変えると、ラーメンどんぶりに入った特大サイズのお味噌汁が飲めます。ドラマを忠実に再現して食べたい方は、大きい味噌汁を注文してみてはいかがでしょうか?

魅力③ボリューム満点で1080円というコスパ

非常にボリューム満点な「五郎セット」なのですが、価格も1080円という安さです。ドラマと同じ大きさの味噌汁にした場合でも1580円という安さなので、コストパフォーマンスが良いと言えるでしょう。どちらも「自由軒」で人気が高いおすすめの定食です。

旭川「自由軒」のおすすめメニュー

これまで「五郎セット」を紹介しましたが、旭川の「自由軒」には他にもおいしいメニューがたくさんあります。そこで、「自由軒」のおすすめメニューを9つ紹介しましょう。

おすすめメニュー①肉ライス

「自由軒」の肉料理の中で1位2位を争うくらい人気なのが、「肉ライス」です。ウスターソースがベースのタレで絡ませたスパイシーな味わいの厚めの豚ロースの焼肉が、ご飯とよくあいます。

大きなお皿にいっぱい盛りつけられたボリューム満点な肉料理です。お肉が柔らかくてあっさり食べられるので、女性でも完食してしまうのだとか。

おすすめメニュー②わらじ焼肉

「自由軒」の人気料理と言えば、1人前400gもの分厚い「わらじ焼肉」にライスと味噌汁がついたセットです。

「わらじ焼肉」のボリューミーな見た目に圧倒されますが、脂っこさもなく、肉も柔らかく、「肉ライス」と同様に女性でも残すことなく食べられるとのことです。「わらじ焼肉」は数量限定の人気の料理なので、確実に食べたい方は予約しておきましょう。

おすすめメニュー③ロースカツ定食

「自由軒」では丼メニューも充実しており、カツ丼、卵丼、豚丼、エビ丼、親子丼など種類が豊富です。その中でも、揚げたてのロースカツの上に卵とじがのっている甘めの味付けのカツ丼が人気です。

値段も880円とリーズナブルでありながらボリューミーなので、たくさん食べたい男性におすすめです。

おすすめメニュー④豚肉の塩焼き

シンプルな味を食べたいという方には「豚肉の塩焼き」がおすすめです。「自由軒」の中でも「肉ライス」と1位2位を争うほどの人気メニューであり、塩コショウで味つけされたシンプルな豚肉はあっさりしながらも奥深い味わいでご飯がよく進みます。

さらに、卓上にあるウスターソースをかけて食べてもまた違った味になるので、最後まで飽きずに食べられます。

おすすめメニュー⑤カツカレー

「ロースカツ定食」と合わせてチェックしておきたいのが、「カツカレー」です。豚肉に定評のある「自由軒」では、「ロースカツ定食」だけでなく「カツカレー」も人気なのです。

カレーのかかったしんなりとした衣とかかっていないさくさくした衣の2種類の食感を1皿で楽しんでみてはいかがでしょうか?

おすすめメニュー⑥オムカレー

ライスの上にのったオムレツとスパイスたっぷりの黒いカレーが絶妙なハーモニーを奏でる「自由軒」の「オムカレー」は、とろとろなオムレツの中にひき肉が入っています。

また、玉ねぎと豚肉がごろごろと入った「自由軒」こだわりのポークカレーで、さらっとした味わいなのが特徴です。

おすすめメニュー⑦味噌汁(ライス付)

「自由軒」のライスのついた「味噌汁」は名物料理の1つであり、「五郎セット」で紹介した特大サイズの味噌汁と同じ「味噌汁」です。なんと、「味噌汁」がメインでご飯がついてくるという斬新なメニューとなっています。

また、「自由軒」の「味噌汁」はラーメンのどんぶりで提供されるので、驚くほどのボリュームです。「味噌汁」の具材は、ちくわの輪切り、豚肉、刻みネギ、卵が入っています。

おすすめメニュー⑧カニクリームコロッケ定食

「カニクリームコロッケ」は、揚げたてのカニクリームコロッケが3つ、ご飯と味噌汁がついて1080円です。「カニクリームコロッケ」の外はさくさくで、中に入っているクリームはカニの風味がしっかりと感じられる一品となっています。

また、タルタルソースかソースをかけられるので、お好きな方をかけて「カニクリームコロッケ」を味わってみましょう。

おすすめメニュー⑨餃子

「自由軒」では定食メニューに追加で餃子を頼まれる方が多く、特に5日、15日、25日は餃子が半額になる餃子の日なので、多くの方が注文しています。餃子は単品で600円、ご飯と味噌汁がついた餃子定食は850円です。

「自由軒」の餃子は1つ1つが大きいので、食べごたえもボリュームも抜群です。ビールと一緒におつまみとして食べてみるのも良いですね。

旭川「自由軒」と合わせていきたい観光スポット

「自由軒」は人気観光地が多くある旭川にあるので、「自由軒」の比較的近くに観光スポットがあります。そこで、ここでは「自由軒」と合わせて行きたい観光スポットを3つ紹介していきたいと思います。

観光スポット①あさひかわラーメン村

まずはじめに、「あさひかわラーメン村」は、旭川ラーメンの人気店が8軒入っているフードテーマパークです。

旭川市内のラーメン店だけがお店を出しているので、市内のラーメンをはしごしたいと思っている方にとって最高の場所です。また、ミニサイズのラーメンも用意されているので、食べ比べできるのも嬉しいですね。

 

名称 あさひかわラーメン村
住所 北海道旭川市永山11条4丁目パワーズ内
アクセス 車:旭川駅から車で約15分
JR:旭川駅から南永山駅まで電車で約10分、下車後徒歩約7分
営業時間 11:00〜20:00
料金 入場無料
駐車場 無料(2000台)
HP http://www.ramenmura.com/sp1/index.html





旭川ラーメン村おすすめランキング特集!人気店の定番メニューを解説!

観光スポット②旭山動物園

動物本来の生き生きとした姿を見られる「行動展示」が人気な「旭山動物園」には、国内だけでなく海外からも観光客が訪れる動物園です。

動物の食事を解説付きで見られる「もぐもぐタイム」や冬限定のかわいい「ペンギンの散歩」もあるので、行く際にはホームページを確認してから行きましょう。

 

名称 旭川市旭山動物園
住所 北海道旭川市東旭川町倉沼
アクセス 車:旭川駅から車で約15分
JR:旭川駅から南永山駅まで電車で車:
JR旭川駅から約30分/旭川空港から22分

バス:JR旭川駅から旭川電気軌道バス
(旭山動物園線41・42・47番)で約40分

旭川空港から旭川電気軌道バスで約35分約10分、
下車後徒歩約7分

営業時間 4月末~10月中旬/9時30分~17時15分(入園は16時まで)
10月中旬~11月初旬/9時30分~16時30分(入園は16時まで)
夜の動物園営業(お盆時期)/9時30分~21時(入園は20時まで)
11月中旬~4月初旬/10時30分~15時30分(入園は15時まで)
※営業日は各年で多少異なるので、
旭山動物園のホームページにて確認
料金 大人(高校生以上)820円、中学生以下無料
※他団体・市民割引あり
駐車場 旭山動物園無料駐車場あり
HP https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/
旭山動物園を200%楽しむ!動物の見所やランチ情報など徹底解説!

観光スポット③雪の美術館

お城のような外観と雪をモチーフとした内装から、ディズニー映画の「アナと雪の女王」に似ていると話題になりました。

「氷の回廊」や「スノークリスタルミュージアム」などの自然が創り上げる冬の芸術を1年通して楽しむことができます。また、好きなドレスを選んで記念撮影できる「お姫様体験」も人気なので、気になる方は足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

名称 雪の美術館
住所 北海道旭川市南が丘3丁目1-1
アクセス 車: 旭川駅から国道12号線で約15分
営業時間 9:00〜17:00
料金 大人700円、高大生500円、小中学生400円、65歳以上350円
(他ネット割引や団体割引、旭山動物園とセットのチケット等あり)
駐車場 無料(200台)
HP https://yukibi.marryblossom.com


美しい!旭川「雪の美術館」はまるで映画の世界!お姫様を体験しよう!

旭川「自由軒」でお腹いっぱい食事をしよう!

旭川で有名な老舗定食屋「自由軒」について紹介しましたが、あなたの食べたいメニューはありましたか?「わらじ焼肉」や「五郎セット」といった代表的なメニューのほかにも「自由軒」にはメニューがたくさんあり、何度足を運んでも飽きることはないでしょう。

また、「自由軒」では夜には宴会を行うことができるので、宴会コースでしか食べられない宴会のメニューもぜひ食べてみてください。「わらじ焼肉」がおいしいと評判な「自由軒」とは、また一味違った料理を宴会コースで食べられるかもしれませんよ。

おいしいだけでなく、お手頃価格でボリューム満点なメニューを食べられるので、旭川にある「自由軒」でお腹いっぱいになって帰るのはいかがでしょうか?

おすすめ関連記事

旭川のおすすめ焼肉店21選!絶品ランチや食べ放題・個室完備まで紹介!

旭川の焼き鳥店ランキングTOP16!地元民に人気の美味しいお店を厳選!

旭川の地酒専門店「土井商店」!日本酒の品揃えが豊富!人気商品は?

旭川「奥芝商店」はスープカレー専門店!人気メニューや待ち時間は?



関連するまとめ

Original

この記事のライター
下田 明

現在、専業主婦をしている下田明と申します。
読み手が読みやすい文章を書くことを心がけています。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました