2020年07月02日公開
2020年07月02日更新
沖縄の心霊廃墟「中城高原ホテル」はなぜ解体を?過去の噂から現在まで
沖縄には「中城高原ホテル」と呼ばれる廃墟兼、心霊スポットがあります。そんな中城高原ホテルの現在や当時の所有者、立ち入り禁止になっているのか、解体される予定はあるのかなどについて掘り下げていきますので、ぜひ参考にしてみてください。

目次
- 沖縄の心霊廃墟「中城高原ホテル」
- 「中城高原ホテル」は当時の状況は?
- 「中城高原ホテル」の現在は?
- 「中城高原ホテル」で噂される心霊現象
- 「中城高原ホテル」の場所やアクセス方法
- 他にもある沖縄の有名な心霊スポット3選
- 「中城高原ホテル」は立入禁止の廃ホテル
- 関連するまとめ
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 原爆ドームで噂の怖い心霊現象とは?怖い写真や体調不良など体験談を紹介
- 「赤間神宮」は平家の怨念が根付く心霊スポット?怪談”耳なし芳一”の舞台!
- 埼玉「鎌北湖」で恐怖の心霊ハイキング!廃墟の現在や怖い噂とは?
- 関東有数の心霊名所「下久保ダム」の怖い噂とは?集落が沈んだって本当?
- 「灰ヶ峰」は幽霊が出ると噂の心霊名所?過去に起きた事件や犯人なども解説
- 広島「己斐峠」は事故&事件多発の心霊スポット?その歴史や怖い噂を調査
- 大久野島には怖い毒ガスの歴史が?現在の廃墟には心霊スポットの噂も?
- 「尾道城」が遂に解体?取り壊しの理由や現在の様子は?歴史も合わせて調査
- 札幌「旧小別沢トンネル」の現在は?心霊スポットになった歴史や噂も解説!
- 島根「壇鏡の滝」はまさに秘境の美しい名水!壇鏡神社や心霊の噂も調査!
- 熊本「田原坂」は県内最恐の心霊スポット?西南戦争に纏わる悲惨な歴史とは?
- 「石見畳ヶ浦」は古代ロマンと絶景の名所!落ちない石や心霊情報も紹介!
- 鹿児島〜沖縄間のフェリー情報まとめ!運行情報や料金&所要時間は?
- 「道了堂跡」は八王子の有名な心霊スポット!過去の事件や絹の道も解説!
- 熊本の世界遺産「万田坑」とは?その歴史や見学ポイントを徹底解説!
- 「男鹿プリンスホテル」は有名な心霊廃墟!全盛期の様子や過去の事件とは?
- 東京のマニア必見おすすめ廃墟スポット21選!合法的に入れる場所も紹介!
- 「東洋診療所」は栃木三大廃病院の1つ!不気味な廃墟の現在や心霊現象とは?
- 沖縄の最強パワースポットランキングTOP21!大自然の絶景から神社まで!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 沖縄の最強パワースポットランキングTOP21!大自然の絶景から神社まで!
- 沖縄県民のあるあるネタ55選まとめ!意外な生活習慣や食文化を紹介!
- チビチリガマは集団自決の悲劇のスポット!荒らし事件や心霊現象とは?
- 沖縄「嵐山展望台」は絶景&心霊スポット!美しい景色や過去の事件とは?
- 宮古島にある心霊廃墟「喫茶いずみ」がヤバすぎる!体験談や場所を解説
- 沖縄「大山貝塚」は聖地?心霊スポット?噂の洞窟や体験談を徹底調査!
- 「喜屋武岬」は集団自決の歴史がある心霊スポット?ダイビング情報も解説!
- かつての防空壕「糸数アブチラガマ」に纏わる歴史や心霊の噂を解説!
- 沖縄の心霊廃墟「中城高原ホテル」はなぜ解体を?過去の噂から現在まで
- 沖縄最恐「SSS(スリーエス)」とは?心霊現象や体験談の真相を調査
- 沖縄で有名な「ガマ」とは?戦争の歴史や心霊情報・見学ポイントを解説!
- 【閲覧注意】沖縄の最恐心霊スポットTOP25!有名な廃墟や幽霊の噂とは?
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
沖縄の心霊廃墟「中城高原ホテル」
沖縄を代表する廃墟である中城高原ホテル。まさに奇妙な光景。 pic.twitter.com/seRVleAE6y
— デミー@土木応援家 (@DemizuAkira) March 13, 2018
沖縄にある、「中城高原ホテル」と呼ばれる場所をご存知でしょうか。中城高原ホテルは営業が終了して既に廃墟となっているのですが、現在は心霊現象が多数報告されてる心霊スポットとして知られています。
今回はそんな中城高原ホテルの心霊現象や現在の所有者、どのような幽霊が出るのか、当時はどのような様子だったのかについて掘り下げていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
中城城に隣接する幽霊ホテル
中城高原ホテルは中城城に隣接している幽霊ホテルで、ここでは先ほども述べたように心霊現象が多発しています。そのため、中城高原ホテルへは肝試しをすることを目的として訪れる人も多いでしょう。
しかし、中城高原ホテルでは幽霊が出てきたり、危険な心霊現象が発生しているため、実際に中城高原ホテルに訪れる際は注意が必要です。
「中城高原ホテル」は当時の状況は?
#沖縄心霊スポット【No.0459:中城高原ホテル】沖縄県中頭郡中城村伊舎堂にある廃ホテル。その外観から『チャイナタウン』とも呼ばれる。「プールの排水口で子供が溺死し、そこに線香と塩を供えると声が聞こえてくる」という噂がある。 pic.twitter.com/KcZJ4tgkYY
— 観覧注意 恐怖映像 (@rimilolohegy) June 30, 2020
先ほどは、中城高原ホテルについてのあらすじをご紹介しました。しかし、なぜ中城高原ホテルは幽霊ホテルと言われるようになってしまったのでしょうか。まずは、中城高原ホテルの当時の状況について詳しく掘り下げていきます。
中城高原ホテルの当時の様子を知ることで、なぜ廃墟になってしまったのかを知ることができるかもしれません。また、歴史を知れば肝試しがより一層怖くなるはずなので、これから中城高原ホテルへ訪れようと考えている人はぜひ参考にしてみてください。
沖縄海洋博の開催に向けて建設
中城高原ホテルは当時、沖縄海洋博の開催に向けて建設されたと言います。沖縄海洋博というのは1975年から1976年にかけて、約183日間にわたって行われた国際博覧会のことを意味しています。
この博覧会では多くの人が訪れるため、宿泊者のために沖縄海洋博が建設されたそうです。しかし、結果として当時は中城高原ホテルを沖縄海洋博に役立てることはできませんでした。
建設者は高良一
中城高原ホテルの建設者は、高良一と呼ばれる人物です。高良一は政治家や事業家として知られている人物で、敏な行動力を持っていた存在でした。そのため、中城高原ホテルを建設する際も、かなりの行動力を持っていたと言えるでしょう。
また、高良一は「高良ピン」や「高良ラッパ」といった愛称で親しまれていたことでも知られています。
圧倒的な大きさを誇るホテル
旧中城高原ホテルは完成したら、ホテルから眺める景色は最高だったろうな。 pic.twitter.com/MdK5eCgEIb
— デミー@土木応援家 (@DemizuAkira) January 16, 2019
中城高原ホテルは、圧倒的な大きさを誇るホテルとして知られていました。特に、海洋博覧会のために建設していたということもあり、多くの人が宿泊できるようにと大きく作ったのだと言えます。
また、中城高原ホテルの敷地内には様々な施設が建設されており、多くの人が楽しめるようにと配慮されていました。そんな中城高原ホテルの施設については下記で詳しく掘り下げていきましょう。
展望台や展望棟やプールが魅力
中城高原ホテルは当時、所有者のこだわりにより展望台や展望棟、プールが建設設されました。敷地が大きいだけでなく、施設も充実していたことから、中城高原ホテルは当時かなり注目されていたホテルだと言えるのではないでしょうか。
また、その他にも中城高原ホテルの敷地内には遊園地や動物園も備えており、大人から子供まで、誰もが楽しめるホテルになろうとしていました。
様々な不吉な噂が立つ
現在は廃墟となってしまった中城高原ホテルですが、様々な不吉な噂が立ってしまいました。不吉な噂というのはプールで子供が溺れてしまったり、中城高原ホテルが開業する前に死亡事故が起きてしまったという噂です。
この2つの噂については信憑性は定かではありません。しかし、当時はまだ開業前だったということもあり、中城高原ホテルにとってはかなりの打撃になったことは間違いありません。
所有者の倒産で僅か2ヶ月で廃業
現在は立ち入り禁止となっている中城高原ホテルですが、所有者が倒産してしまったことから、わずか2ヶ月ほどで廃業に追い込まれてしまいました。また、中城高原ホテルは所有者の廃業だけでなく、隣接する中城城も大きく関係しています。
中城高原ホテルへアクセスする道路が文化財保護区域に指定されたことから、中城高原ホテルへは車で入れなくなってしまったからです。
「中城高原ホテル」の現在は?
先ほどは、中城高原ホテルの当時の様子についてご紹介しました。不吉な噂が立ってしまってから、約2ヶ月で廃業した中城高原ホテルは、現在どのような姿になっているのでしょうか。ここからは、中城高原ホテルの現在の様子について掘り下げていきます。
特に、これから中城高原ホテルに足を運んでみたいと考えている人や、心霊スポットが好きだという人はぜひ参考にしてみてください。
別名チャイナタウンと呼ばれる
中城高原ホテルは幽霊ホテルと呼ばれることも多いのですが、別名チャイナタウンと言われることもあるそうです。チャイナタウンと呼ばれるようになったきっかけは、中城高原ホテルの見た目が中国の街並みに似ていたからです。
そのため、チャイナタウンと呼ばれるようになった外観が気になるという方は、ぜひ一度廃墟となってしまった中城高原ホテルに足を運んでみてはどうでしょうか。
映画やテレビの撮影ロケに使われる
中城高原ホテルは現在、映画やテレビの撮影ロケに使われることがほとんどです。映画やテレビの撮影ロケに使われる理由としては、廃墟の需要が高いからだと言えるでしょう。もしかすると、知っている作品に廃墟が出てきているかもしれません。
実際に中城高原ホテルのことを放送したテレビ番組では、なぜ中城高原ホテルが廃業してしまったのかについて掘り下げているようなので、気になる方はそちらも要チェックです。
現在は立ち入り禁止なので注意
映画やテレビ番組のロケ地として使われている中城高原ホテルですが、現在は立ち入り禁止となっているので注意してください。立ち入り禁止の場所は所有者以外が立ち入ると法に触れてしまうので、勝手に立ち入らないようにしましょう。
また、立ち入り禁止の中城高原ホテルの周囲は人気がありません。しかし、通報されてしまう危険性も否定できないため、どうしても中城高原ホテルを一目見たいと考えているのであれば、立ち入らず外から眺めるようにしましょう。
約50年間廃虚のまま残される
大きくて立派な中城高原ホテルですが、廃業してから約50年もの間廃墟のまま残されていました。廃墟のまま取り残されていた際、勝手に住み着いた住人と米軍兵がトラブルになってしまうというアクシデントも起きてしまいました。
また、中城高原ホテルは廃墟となってしまった後、幽霊ホテルと言われることも少なくありませんでした。
2020年内に解体予定
長い間廃墟のまま放置されていた中城高原ホテルですが、現在は所有者の意向で取り壊しが決定しています。現在はまだ取り壊しは始まっていないのですが、2020年内には解体が予定されているようです。
そのため、廃墟の姿を見たいと考えているのなら、早い段階で中城高原ホテルに訪れることをおすすめします。
解体を決めた理由は?
約50年もの間廃墟となっていた中城高原ホテルですが、2020年には解体予定だとご紹介しました。その理由に関してですが、当時の所有者が「幽霊ホテルと言われてしまうくらいなら、地域のために役立てたい」と考えたからです。
所有者としては、中城高原ホテルを取り壊したくないという気持ちが大きかったはずです。しかし、思い切って取り壊しを決定したことで、これから先良い方向へと進めばいいと考えている人は多いでしょう。
「中城高原ホテル」で噂される心霊現象
中城高原ホテルに訪れたいと考えている人の多くは、中城高原ホテルで噂されている心霊現象が気になっているのではないでしょうか。そのため、ここからは中城高原ホテルで起きると言われている噂の心霊現象をご紹介していきます。
中城高原ホテルではただ単に心霊現象が起きるだけでなく、実際に幽霊が見れると言われているそうです。そのため、中城高原ホテルで出現する幽霊がどんな姿なのか気になるという人は、ぜひ参考にしてみてください。
心霊現象①子供の泣き声が聞こえる
中城高原ホテルでは、子供の幽霊が出ると言われています。子供の幽霊が出ると言われた理由の1つとしては、子供がプールで溺れたという噂があったからです。しかし、実際に子供が溺れた事故が起こったのかは不明です。
そして、子供の幽霊が出る時は、必ずと言っていいほど子供の泣き声が聞こえてくると言われています。暗闇で子供の泣き声が聞こえてくるというのはかなり怖い現象ですが、気になる方は中城高原ホテルに訪れてみてください。
心霊現象②男に追いかけられる
子どもの幽霊が出てくると言われている中城高原ホテルですが、男性の幽霊に追いかけられるという心霊現象を体験した人もいます。幽霊から襲われるという体験はなかなかできないものなので、実際に体験した人は当時恐怖に支配されたことでしょう。
心霊現象③中国風の音楽が聞こえてくる
中城高原ホテルは別名チャイナタウンと呼ばれるほど、その外観が中国の街並みに似ています。それが関係しているのかはわかりませんが、中城高原ホテルに訪れると中国風の音楽が聞こえてくると言われています。
ただし、中国風の音楽は中城高原ホテルに足を踏み入れた人の一部しか聞いていないそうです。そのため、本当に中城高原ホテルで音楽が流れていたのかは不明となっています。
「中城高原ホテル」の場所やアクセス方法
所有者によって解体される予定が決定した中城高原ホテルですが、解体される前に姿を記憶に収めておきたいと考えている人もいることでしょう。そのため、ここからはそんな人のために、中城高原ホテルの場所やアクセス方法をご紹介します。
世界遺産の中城城に隣接している
中城城にもアーチ門があったのか!
このグスクは今帰仁と並んで大がかりやね。
琉球の歴史に興味湧いてきた😊 pic.twitter.com/7QBF2ZXdml— 戦国 (@ippAj2krW6Kt1CN) January 12, 2020
中城高原ホテルは、世界遺産に登録されている中城城に隣接して並んでいます。そのため、中城高原ホテルに訪れる際は、隣接している中城城にも訪れてみてはどうでしょうか。沖縄の良さをより実感することができるはずです。
また、中城高原ホテルに立ち入らなくても、中城城に訪れるついでに外から眺めることもできます。心霊スポットが苦手だという人は、離れたところから中城高原ホテルを眺めてみるのもおすすめです。
アクセス方法は?
所有者によって解体が決定した上、現在は立ち入り禁止となっている中城高原ホテルへは、車を使って訪れるようにしましょう。しかし、中城高原ホテルへのアクセス道路は文化財保護区域に指定されてしまっています。
そのため、途中まで車を使ってアクセスし、そこからは徒歩で訪れるようにしてください。そのため、中城高原ホテルへ足を運ぶ際は近くにある駐車場を探しておくようにしましょう。
中城高原ホテルの基本情報
住所 | 沖縄県中頭郡北中城村大城 |
アクセス | 県道146号を経由して、車で約5分 |
駐車場 | なし |
他にもある沖縄の有名な心霊スポット3選
現在解体予定の中城高原ホテルですが、沖縄には中城高原ホテル以外にも心霊スポットとして有名な場所がいくつか存在しています。そのため、ここからは沖縄にある他の心霊スポットを厳選して3選ご紹介していきましょう。
中城高原ホテルが解体してしまった後でも他の心霊スポットは見ることができますので、心霊スポットや廃墟巡りが好きだという人は、ぜひ参考にしてみてください。
①SSS(スリーエス)
SSS(スリーエス)は沖縄でも特に危険な心霊スポットと言われて檻、霊能者も入ることを嫌がるほどだと言われています。また、SSS(スリーエス)はユタの修行を行う場所で、修行を行っている最中に死亡してしまう人もいるという噂があります。
実際に肝試しとしたSSS(スリーエス)に訪れた人は数多いです。しかし、そのほとんどが精神に異常をきたしたり、耳鳴りや嘔吐を経験しているそうです。かなり危険なスポットなので、遊び半分では訪れないようにしましょう。
②喜屋武岬
喜屋武岬なう⸜(*˙꒳˙*)⸝ pic.twitter.com/NTOM8lG0r4
— アイドル(仮)ココア☾@天津風の人 (@cocoa_haru_ama) June 3, 2020
喜屋武岬は沖縄本島南西部に位置しているスポットで、ここからは戦時中に逃げ場を失った人が身投げをしたと言われています。また、現在でも喜屋武岬では自殺者が絶えず、夜になると心霊現象が多発してしまうそうです。
また、霊感のある人が喜屋武岬に訪れると、昼間でも嫌な空気を感じ取ってしまうと言われています。海に向かって「はなもー」と叫ぶと、海に引っ張られるという噂もあるので注意してください。
③糸数アブチラガマ
今日は平和と戦争を学びます #糸数アブチラガマ pic.twitter.com/cRwOcCqX
— 西風 (@nishikaze_8) February 9, 2013
糸数アブチラガマは沖縄にあるガマ(自然洞窟)の1つで、ここで写真撮影すると知らない人が映り込んでしまったり、走り回る子供が見える、声が聞こえるといった心霊現象が起きると言われています。
糸数アブチラガマに出る幽霊たちは普通に生活しているような雰囲気で、もしかすると「自分たちが死んでしまったことに気付いていないのではないか」と言われているようです。
「中城高原ホテル」は立入禁止の廃ホテル
所有者によって解体が決定した中城高原ホテルは、現在立ち入り禁止となっています。立ち入り禁止の場所に入ることは禁止されているため、所有者の意向を尊重するためにも、立ち入り禁止の中城高原ホテルへは立ち入らないようにしましょう。
また、現在は廃墟が残っていますが、中城高原ホテルが解体された後は新たな事業に利用される予定です。中城高原ホテルの現在だけでなく、その後が気になるという人は2020年以後にも訪れてみてはどうでしょうか。
おすすめの関連記事
すうこ
人気の記事
-
沖縄の最強パワースポットランキングTOP21!大自然の絶景から神社まで!
-
沖縄県民のあるあるネタ55選まとめ!意外な生活習慣や食文化を紹介!
-
チビチリガマは集団自決の悲劇のスポット!荒らし事件や心霊現象とは?
-
沖縄「嵐山展望台」は絶景&心霊スポット!美しい景色や過去の事件とは?
-
宮古島にある心霊廃墟「喫茶いずみ」がヤバすぎる!体験談や場所を解説
-
沖縄「大山貝塚」は聖地?心霊スポット?噂の洞窟や体験談を徹底調査!
-
「喜屋武岬」は集団自決の歴史がある心霊スポット?ダイビング情報も解説!
-
かつての防空壕「糸数アブチラガマ」に纏わる歴史や心霊の噂を解説!
-
沖縄の心霊廃墟「中城高原ホテル」はなぜ解体を?過去の噂から現在まで
-
沖縄最恐「SSS(スリーエス)」とは?心霊現象や体験談の真相を調査
-
沖縄で有名な「ガマ」とは?戦争の歴史や心霊情報・見学ポイントを解説!
-
【閲覧注意】沖縄の最恐心霊スポットTOP25!有名な廃墟や幽霊の噂とは?
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント