kusiro-wasyoitiba-kattedon



【釧路和商市場】名物グルメ「勝手丼」とは?具材を好き放題盛り付けよう! | 旅行・お出かけの情報メディア
















【釧路和商市場】名物グルメ「勝手丼」とは?具材を好き放題盛り付けよう!

釧路市の「釧路和商市場」は、名物のご当地グルメ「勝手丼」が食べられます。お惣菜屋さんでごはんを買い、のせるネタを探して鮮魚店を周ります。そしてできあがるのが、釧路和商市場名物の勝手丼です。8時からの営業で朝食にもおすすめです。

【釧路和商市場】名物グルメ「勝手丼」とは?具材を好き放題盛り付けよう!のイメージ

目次

  1. 1釧路和商市場の名物グルメ「勝手丼」とは
  2. 2釧路和商市場「勝手丼」の人気の秘密
  3. 3釧路和商市場「勝手丼」の楽しみ方
  4. 4釧路和商市場でおすすめのお土産
  5. 5釧路和商市場のアクセスや営業時間
  6. 6釧路和商市場でオリジナルの勝手丼を味わおう
    1. 目次
  1. 釧路和商市場の名物グルメ「勝手丼」とは
  2. 釧路和商市場「勝手丼」の人気の秘密
    1. 釧路ならではのご当地グルメ
      1. 名物のウニやイクラなどが食べれる
      2. 地元の新鮮な魚を食べたい方におすすめ
    2. オリジナルの海鮮丼が作れる
      1. 海鮮のトッピングが選べる
    3. 朝食の時間もおすすめ
      1. 午前8時から営業している
      2. イートインコーナーも充実
  3. 釧路和商市場「勝手丼」の楽しみ方
    1. 勝手丼のお店に行こう
      1. ご飯と具材をもらえるお店へ!
    2. ご飯の量が選べる
      1. 小盛りと大盛り
    3. お楽しみのネタ選び!
      1. ワンコインで完成も可能
      2. お値段の高い高級ネタの勝手丼も
      3. ネタの種類は豊富
  4. 釧路和商市場でおすすめのお土産
    1. おすすめ①魚介
    2. おすすめ➁干物
    3. おすすめ➂さんまじゃあきー
    4. おすすめ④牡蠣の昆布巻
    5. おすすめ⑤北海サーモン重ね巻
  5. 釧路和商市場のアクセスや営業時間
    1. 営業時間
    2. アクセスの詳細
      1. 駐車場情報
      2. 最寄り駅「釧路駅」から徒歩5分
    3. 釧路和商市場の基本情報
  6. 釧路和商市場でオリジナルの勝手丼を味わおう
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    2. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 【保存版】岡山県で人気の寿司屋TOP18!ミシュランガイド掲載店も登場!
    5. 【岡山・潮干狩り】家族で楽しい潮干狩り!ベストシーズンや無料スポットをご紹介
    6. 「ままかり寿司」は岡山の名物グルメ!美味しい食べ方や名店を紹介!
    7. 市民の台所!鳥取港海鮮市場「かろいち」で海鮮三昧のグルメ旅はいかが?
    8. 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
    9. 鳥取の幻グルメ「モサエビ」とは?旬の時期や美味しい人気店10選を紹介!
    10. 境港の市場には新鮮な絶品海鮮が溢れる!おすすめグルメや朝食を紹介!
    11. 絶品海鮮の宝庫!唐戸市場のおすすめ寿司&海鮮グルメ15選!
    12. 唐戸市場を訪れるおすすめの時間帯は?平日は営業している?楽しみ方を解説!
    13. 境港で絶品のカニ料理が人気のおすすめ店16選!食べ放題やランチ情報も!
    14. 鳥取のおすすめ海鮮丼ランキングTOP18!有名店や市場の人気店へ!
    15. 境港で絶対食べたい絶品海鮮丼はここ!おすすめ人気店12選!
    16. 【山口】下関の名産「ふぐ」料理を堪能!極上のおすすめ有名店15選!
    17. 米子で食べたい絶品海鮮丼10選!ランチにも人気のおすすめ店を紹介!
    18. 唐戸市場のおすすめ駐車場ガイド!料金が安い場所や混雑情報を解説!
    19. 広島で牡蠣が最高に美味しいお店15選!牡蠣小屋や食べ放題で満喫!
    20. 宮島の牡蠣で牡蠣を食べるなら「牡蠣屋」へ!定番&裏メニューを徹底調査!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

釧路和商市場の名物グルメ「勝手丼」とは

北海道釧路市の「釧路和商市場」は、札幌の二条市場と函館の朝市とともに北海道三大市場といわれている市場です。和商市場には約60の店舗が軒を連ね、地元産の魚介類や肉類、野菜などが売られていて、地元の釧路市民の台所として親しまれています。

釧路和商市場ではお惣菜屋さんでごはんを買い、鮮魚店などをめぐり新鮮なお刺身などを買って、自分の好きな丼をつくる「勝手丼」がつくれます。この夢のような「勝手丼」は、釧路和商市場の名物になっています。

絶対喜ぶ!釧路でおすすめのお土産ランキングTOP23!お菓子や海産物など!

釧路和商市場「勝手丼」の人気の秘密

釧路和商市場の名物「勝手丼」の人気の理由は、まずごはんを片手に市場を周り、好きな具材を集めるスタイルです。地元産の新鮮な美味しい魚介類をのせ、好きなものだけでつくる海鮮丼。釧路和商市場の甲斐冴丼は、ランチにも朝から贅沢な朝食にもおすすめです。

お店では高いイメージで手が出しづらい食材も、地元の人も利用する釧路和商市場なら手が届く値段で手に入ります。安いネタから高いネタもそろう釧路和商市場では、ちょっとしたコツで大満足の海鮮丼が食べられます。

釧路ならではのご当地グルメ

北海道の中でも美味しい海鮮が食べられる釧路市。釧路和商市場名物の「勝手丼」は、バイクで旅をしていた手持ちのお金が少なかった人にお店の人がごはんだけを買ってこさせ、そのごはんの上に具材を少しずつのせてあげたのが始まりと言われています。

今では釧路のご当地グルメとなった釧路和商市場の「勝手丼」。好きなものだけを集めて食べられる贅沢な丼は、地元の人もおすすめの食べ方です。楽しくてついあれもこれもとのせてしまうと高額になってしまうこともあるので、気をつけましょう。

名物のウニやイクラなどが食べれる

お店で海鮮丼を選ぶときに、ウニやいくらは高いイメージがあり、なかなか手が出せない人もいるもの。しかし、そんな高いウニやいくらも釧路和商市場では少量に小分けされていたりと手が届きやすい金額で売られているので、勝手丼にのせて楽しむことができます。

お店で食べる何千円もするウニたっぷりのウニ丼も美味しいですが、勝手丼なら海鮮丼のアクセントにウニやいくらを少量だけのせることもできます。決して安いネタではありませんが、旅のちょっとした贅沢におすすめです。

地元の新鮮な魚を食べたい方におすすめ

釧路和商市場では、地元産の新鮮な魚介類をあつかう鮮魚店がたくさんあり、勝手丼にのせる新鮮な魚介が豊富です。釧路和商市場では、安価な魚から、北海道の高級食材の「トキシラズ」や「ブドウエビ」などさまざまな魚が売られています。どれも地元でとれる新鮮な魚介類です。

安めの魚介類をのせれば、ワンコインや1000円以下の勝手丼もつくれます。安いからと言って味が落ちるわけではなく、地元の新鮮な魚はどれも美味しいものばかりです。安いネタを中心にのせ、ひとつだけとっておきの高級ネタをのせたりもできます。

オリジナルの海鮮丼が作れる

釧路和商市場おすすめの「勝手丼」は、鮮魚店などで売られている地元産の新鮮な切り身や甘エビ、いくらなどをの好きなものを好きなだけ買ってのせることができます。苦手なものが一切のらないオリジナルの海鮮丼がつくれて、とても人気があります。

海鮮丼が食べられるお店では高い具材も釧路和商市場でなら安く手に入れられるので、コツをつかんで予算に合わせた海鮮丼にしたり、とにかく好きなものだけをのせた勝手丼といろいろな楽しみ方ができます。

海鮮のトッピングが選べる

勝手丼にのせるネタは、切り身やエビ、ウニにいくらと種類が豊富です。勝手丼にのせられる新鮮なネタは季節によって品揃えも異なります。サーモンやホタテなど、目移りするほど美味しそうなネタが並びます。

釧路和商市場では、新鮮な魚介類が小さなトレーに分けられた状態で売られています。好きなネタだけをのせて、自分だけの贅沢な海鮮丼のできあがりです。勝手丼と一緒にカニ汁などもおすすめです。

朝食の時間もおすすめ

釧路和商市場の勝手丼は朝食にもおすすめです。8時からの営業なので、オープンと同時に早い朝食や少し遅めの朝食にもぴったりです。朝食から贅沢な海鮮丼が食べられるのは、新鮮な魚介類がならぶ市場ならではの楽しみともいえます。

釧路和商市場にはイートインコーナーもあるので、名物のカニ汁なども購入して自分でつくった勝手丼をゆっくりと味わってくることができます。

午前8時から営業している

釧路和商市場は、市場の営業時間が午前8時からです。早朝から営業し海鮮丼などの朝食が楽しめる市場は多くありますが、釧路和商市場のようにごはんを片手に好きな具材を選ぶスタイルはそうありません。朝から美味しい大満足の朝食で一日をスタートできます。

イートインコーナーも充実

釧路和商市場の中ほどには、イートインスペースが設けられています。テーブルと椅子がある簡素なスペースですが、座席数も多く広いスペースが確保してあるので、自分でつくった勝手丼をゆったりと堪能することができます。

【決定版】釧路のおすすめ観光スポット25選!穴場の人気観光地まで紹介!

釧路和商市場「勝手丼」の楽しみ方

釧路和商市場名物の勝手丼は、まずお惣菜屋さんからごはんを買い、ネタを選びながら鮮魚店を周ります。ごはんの量を選べるので、食べたいサイズで買えるのもうれしいところ。酢飯を販売しているお店もあります。

ごはんを買ったらネタ選び。釧路和商市場の鮮魚店では、トレーに入れた勝手丼用の海鮮をそろえています。リーズナブルなものから高級な高いネタまで、さまざまな種類が並んでいます。

勝手丼のお店に行こう

釧路和商市場では、すべての鮮魚店で勝手丼にのせらる切り身などの具材を売っているわけではありません。釧路和商市場のホームページに、勝手丼用の海鮮ネタを購入できるお店が詳しく載っているので要チェックです。

ご飯と具材をもらえるお店へ!

釧路和商市場で勝手丼のごはんが買えるお店も、ホームページで確認できます。現在では4店舗で勝手丼用のごはんが売られています。勝手丼のごはんを手に入れたら、効率よく鮮魚店を周り、美味しいうちに勝手丼をいただきましょう。

ご飯の量が選べる

釧路和商市場の勝手丼をつくるためのごはんは、量が選べます。100円から400円で購入でき、量や金額はお店によって異なります。中には酢飯を販売しているお店もあります。ごはんは釧路和商市場の惣菜店で購入できます。

小盛りと大盛り

勝手丼用のごはんは、大、中、小と各サイズが取りそろえられています。そのときの体調や空腹加減によって、自分が食べられる量を選んで買いましょう。あまりお腹が空いていなくても、小さいサイズのごはんで間食用の勝手丼をつくったり、選び方で楽しみ方も変わります。

お楽しみのネタ選び!

ごはんを購入したら、次は勝手丼にのせるネタを選びましょう。釧路和商市場には、さまざまな種類、さまざまな金額の新鮮な地元産の魚介類が売られています。どんな勝手丼になるかは、つくる人のコツや好みに左右され、できあがりがとても楽しみです。

自分の好きなネタだけをのせるか、北海道の名産をメインにのせるかでも大分違った勝手丼ができあがります。一緒に行った家族や友達が、どんな勝手丼をつくるかも楽しみです。

ワンコインで完成も可能

釧路和商市場の勝手丼用のごはんには、一番安いミニサイズがあります。少ない量のごはんを買って、2〜3種類の具材をのせれば、ワンコインの勝手丼ができあがります。ミニサイズの勝手丼は、間食やちょっと食べにも最適なサイズと量です。

お値段の高い高級ネタの勝手丼も

釧路和商市場で売られている魚介類は、安価なものから高級な高い魚までさまざまです。時期によっては高級鮭のトキシラズなどが店頭にならびます。ほかにも切り身一枚で数百円など、高い値段がつけられるネタもたくさんあります。

勝手丼にのせる切り身のうち数枚を高いものにしてみたり、奮発して高い魚ばかりで勝手丼をつくったり、どんな海鮮丼にもできるのが勝手丼の魅力です。

ネタの種類は豊富

釧路和商市場で売られる勝手丼のネタは豊富な種類があります。一枚50円ほどの切り身から数百円するものまで、ほかにもウニやいくら、エビ、北海道名物の魚介類など、どれにしようか迷うほどです。うっかりのせすぎて高い勝手丼になることもあるので、じっくり考えましょう。

釧路和商市場でおすすめのお土産

釧路和商市場での楽しみは、美味しい勝手丼だけではありません。釧路和商市場では、お土産に購入した魚介類は全国への発送も対応しているので安心です。ほかにも釧路からのお土産に買いたい品々が充実しています。

おすすめ①魚介

釧路和商市場からのおすすめのお土産は、なんといっても地元産の魚介類です。鮮魚やウニなどのほかにもカニなど、お土産にしたい魚介類がそろっています。購入した新鮮な魚介類は、釧路和商市場から全国発送ができます。贈り物にもぴったりです。

おすすめ➁干物

北海道からのお土産に最適な干物。ホッケの干物などが人気ですが、シシャモもおすすめです。本州以南で一般的にシシャモとして食べられているのはカペリンという魚で、北海道の本シシャモは味が濃く、香りも芳醇です。干物はお土産としておすすめです。

おすすめ➂さんまじゃあきー

釧路和商市場からのおすすめのお土産もうひとつは、「さんまじゃあきー」です。さんまをジャーキーにしたもので、北海道東沖でとれたさんまを乾燥させ、じっくりと燻製された香りがします。スティックになっていて食べやすく、お酒のおつまみにもぴったりのお土産です。

おすすめ④牡蠣の昆布巻

「牡蠣の昆布巻」は、その名のとおり牡蠣を昆布巻きにした一品です。やわらかく煮た肉厚の昆布と、旨味が凝縮した牡蠣が絶妙にマッチします。珍しい牡蠣の昆布巻は、箱入りでお土産にも最適の商品です。

おすすめ⑤北海サーモン重ね巻

お土産にぴったりな「北海サーモン重ね巻」。サーモンと昆布を重ねて挟み、じっくりと火をとおされたサーモンは骨まで食べられるやわらかさです。サーモンの旨味がぎゅっとつまっていて、お酒の肴にも、おかずの一品にもできる商品です。

釧路和商市場のアクセスや営業時間

釧路和商市場は、営業時間が時期によって変わります。釧路和商市場を訪れるときには、事前に営業時間をホームページで確認することをおすすめします。日曜営業もしている時期としていない時期があるので、注意が必要です。

アクセスについては、釧路和商市場は車でも公共交通機関を利用しても、とても行きやすい場所にあります。釧路和商市場は、お土産の購入や食事にぴったりの市場です。

営業時間

釧路和商市場の営業時間は、年間をとおして朝は午前8時からです。営業終了時間は時期によって異なり、1月から3月までが17時まで、4月から12月までの期間は18時までです。

4月28日から10月27日、12月2日から12月31日までは日曜日も営業しています。日曜日の営業時間は午前8時からで、4月から10月までが16時、12月中は18時までです。釧路和商市場の日曜日の営業は店舗により、鮮魚店はお店が休みのところが多いので注意してください。

アクセスの詳細

釧路和商市場はJR釧路駅から車で約2分、徒歩でも約5分ととてもアクセスのよいロケーションにあります。車で訪れる際には、一定時間の駐車料金が無料で停められる駐車場もあるので、とても便利に利用できます。

駐車場情報

釧路和商市場を訪れる際には、地下駐車場と釧路駅西商店街駐車場の2ヶ所が利用できます。地下駐車場は2時間、釧路駅西商店街駐車場は30分、駐車料金が無料です。団体の大型バスやキャンピングカーは予約が必要なので、釧路駅西商店街駐車場へ問い合わせをしてください。

最寄り駅「釧路駅」から徒歩5分

釧路和商市場の最寄り駅はJR釧路駅です。JR釧路駅からは、車で約2分、徒歩でも約5分ほどで着きます。釧路和商市場は駅からのアクセスがとてもよい市場なので、朝食やランチ、お土産の購入にも最適です。

釧路和商市場の基本情報

名称 釧路和商市場
所在地 北海道釧路市黒金町13丁目25
営業時間 【1月〜3月】
月〜土:8:00〜17:00

【4月1日〜4月27日】
月〜土:8:00〜18:00

【4月28日〜10月27日】
月〜土:8:00〜18:00
日:8:00〜16:00

【10月28日〜12月1日】
月〜土:8:00〜18:00

【12月2日〜12月31日】
月〜日:8:00〜18:00













定休日 10月28日から4月27日までは日曜日定休
日曜営業期間の営業は各店舗による
アクセス JR釧路駅より徒歩5分
JR釧路駅より車で2分
駐車場
公式HP https://www.washoichiba.com/

釧路和商市場でオリジナルの勝手丼を味わおう

釧路和商市場の名物「勝手丼」は、朝食からランチ、ちょっと食べにもぴったりな自分好みにつくれる海鮮丼です。釧路の地元でとれる新鮮な魚介類を贅沢にのせた勝手丼。自分の好みにつくるか、北海道や釧路の名物をのせるかでまったく違う勝手丼ができます。

朝食などで海鮮丼が食べられる市場は数あれど、ごはんを片手に持って欲しいネタを選びに市場をまわるのは釧路和商市場の醍醐味です。JR釧路駅からのアクセスもよいので、釧路を訪れたら自分オリジナルの勝手丼をつくって食べてみませんか?

おすすめの関連記事

釧路で地元民に人気のウマい居酒屋BEST18!おすすめの穴場店は?

釧路の絶品寿司屋ランキングTOP15!高級店やコスパの良いランチを厳選!

釧路の絶対食べたいご当地名物グルメとは?ランキングBEST12を紹介!

【おすすめ25選】釧路のランチはこれで決まり!安くて美味しい人気店へ!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
はたやまむつみ

旅行先は都会の観光地よりもアウトドア派です。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました