tokai-powerspot



東海地方の最強パワースポット35選!開運祈願や恋愛&金運UPの名所へ! | 旅行・お出かけの情報メディア
















東海地方の最強パワースポット35選!開運祈願や恋愛&金運UPの名所へ!

愛知や静岡といった東海のパワースポットで、ご利益にあずかってみませんか?今回の記事では東海地方にある最強パワースポットを35か所、厳選して紹介します。仕事や金運、恋愛面でご利益にあずかれるスポットも多いですし、ドライブで行ける場所もあるので参考にしてください。

東海地方の最強パワースポット35選!開運祈願や恋愛&金運UPの名所へ!のイメージ

目次

  1. 1東海地方の最強パワースポット大特集!
  2. 2東海地方のおすすめ最強パワースポット20選!
  3. 3東海地方のおすすめ穴場パワースポット15選!
  4. 4東海地方の旅はパワースポット巡りで決まり!
    1. 目次
  1. 東海地方の最強パワースポット大特集!
    1. 定番から穴場の運気UP巡りを楽しもう!
  2. 東海地方のおすすめ最強パワースポット20選!
    1. ①龍宮窟【静岡県】
      1. 龍宮窟の基本情報
    2. ②富士山本宮浅間大社【静岡県】
      1. 富士山本宮浅間大社の基本情報
    3. ③秋葉山本宮秋葉神社【静岡県】
      1. 秋葉山本宮秋葉神社の基本情報
    4. ④久能山東照宮【静岡県】
      1. 久能山東照宮の基本情報
    5. ⑤三嶋大社【静岡県】
      1. 三嶋大社の基本情報
    6. ⑥豊川稲荷【愛知県】
      1. 豊川稲荷の基本情報
    7. ⑦熱田神宮【愛知県】
      1. 熱田神宮の基本情報
    8. ⑧竹島・八百富神社【愛知県】
      1. 竹島・八百富神社の基本情報
    9. ⑨城山八幡宮【愛知県】
      1. 城山八幡宮の基本情報
    10. ⑩恋の水神社【愛知県】
      1. 恋の水神社の基本情報
    11. ⑪名古屋晴明神社【愛知県】
      1. 名古屋晴明神社の基本情報
    12. ⑫高牟神社【愛知県】
      1. 高牟神社の基本情報
    13. ⑬養老の滝【岐阜県】
      1. 養老の滝の基本情報
    14. ⑭伊奈波神社【岐阜県】
      1. 伊奈波神社の基本情報
    15. ⑮モネの池【岐阜県】
      1. モネの池の基本情報
    16. ⑯金神社【岐阜県】
      1. 金神社の基本情報
    17. ⑰椿大神社【三重県】
      1. 椿大神社の基本情報
    18. ⑱二見興玉神社【三重県】
      1. 二見興玉神社の基本情報
    19. ⑲伊勢神宮【三重県】
      1. 伊勢神宮の基本情報
    20. ⑳赤目四十八滝【三重県】
      1. 赤目四十八滝の基本情報
  3. 東海地方のおすすめ穴場パワースポット15選!
    1. ①柿田川湧水【静岡】
      1. 柿田川湧水の基本情報
    2. ②小國神社【静岡】
      1. 小國神社の基本情報
    3. ③音止めの滝【静岡】
      1. 音止めの滝の基本情報
    4. ④來宮神社【静岡】
      1. 來宮神社の基本情報
    5. ⑤田縣神社【愛知県】
      1. 田縣神社の基本情報
    6. ⑥真清田神社【愛知県】
      1. 真清田神社の基本情報
    7. ⑦洲崎神社【愛知県】
      1. 洲崎神社の基本情報
    8. ⑧手力雄神社【岐阜】
      1. 手力雄神社の基本情報
    9. ⑨位山【岐阜】
      1. 位山の基本情報
    10. ⑩岩屋岩陰遺跡【岐阜】
      1. 岩屋岩陰遺跡の基本情報
    11. ⑪出雲福徳神社【岐阜】
      1. 出雲福徳神社の基本情報
    12. ⑫飛騨一宮水無神社【岐阜】
      1. 飛騨一宮水無神社の基本情報
    13. ⑬桜山八幡宮【岐阜】
      1. 桜山八幡宮の基本情報
    14. ⑭猿田彦神社【三重】
      1. 猿田彦神社の基本情報
    15. ⑮瀞峡【三重】
      1. 瀞峡の基本情報
  4. 東海地方の旅はパワースポット巡りで決まり!
    1. おすすめの関連記事
  5. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    3. 【名古屋から岡山】最も格安で行ける交通手段はどれ?
    4. 【岡山】<最上稲荷>日本三大稲荷で、縁結びと縁きりの両縁参り!
    5. 晴れの国【岡山】オススメの有名パワースポット開運神社25選
    6. 【大阪】サムハラ神社はなぜ怖い?お守りやご利益を知って参拝しよう
    7. 【岡山】<吉備津彦神社>桃太郎伝説のパワースポット「朝日の宮」
    8. 倉敷でおすすめの温泉12選!日帰り温泉や人気旅館など
    9. 【鳥取】「白兎神社」伝説の縁結びパワースポット!
    10. 「萩博物館」で街の歴史や貴重な展示品を鑑賞!レストランや料金情報も!
    11. 下関「亀山八幡宮」は関の氏神と呼ばれる神社!ご利益や御朱印&お守り情報!
    12. 鳥取「雨滝」は落差40mの迫力ある名瀑!渓谷美や近くの豆腐専門店も必見!
    13. 荘厳な千本鳥居!下関「福徳稲荷神社」の夕陽の絶景や御朱印&ご利益情報!
    14. 下関「赤間神宮」は安徳天皇を祀る竜宮城のような神社!ご利益&御朱印情報!
    15. 学問の神様!菅原道真を祀る「防府天満宮」のご利益や御朱印&お守り情報!
    16. 鳥取「因幡国一の宮 宇倍神社」はお金と縁深い神社!御朱印&お守りも紹介!
    17. 島根「太皷谷稲成神社」へ千本鳥居を潜って参拝!御朱印やご利益を解説!
    18. 島根「美保神社」はえびす様の総本宮!パワースポットや御朱印&お守り情報!
    19. 防府市「玉祖神社」は周防国一宮と称される総本社!御朱印やお守りも紹介!
    20. 山口「東光寺」には石灯籠と毛利家墓所の神秘の空間!御朱印情報も紹介!
  6. 関連するキーワード
  7. 人気の記事
    1. 越後湯沢の温泉ランキングTOP14!日帰り入浴や宿泊に人気の旅館など!
    2. 東海地方の最強パワースポット35選!開運祈願や恋愛&金運UPの名所へ!
    3. 山梨の絶対行きたい定番パワースポット17選!最強のご利益を授かろう!
    4. 熱海で絶対行きたい最強パワースポット8選!日本屈指の神社から穴場まで
    5. 静岡のおすすめ最強パワースポットTOP21!恋愛運や金運UPの名所へ!
    6. 富山の最強おすすめパワースポット20選!大自然や有名な神社を訪れよう!
    7. 新潟のおすすめ定番パワースポット18選!運気UPのご利益を授かる旅へ!
    8. 地元民厳選!石川の最強パワースポット18選!運気UP間違いなし!
    9. 名古屋は実はスピリチュアルの聖地?最強パワースポット15選!
    10. 福井の定番おすすめパワースポット16選!有名な神社や穴場の名所も紹介!
    11. 長野のおすすめ最強パワースポット21選!豊かな自然や有名な神社を紹介!
    12. 岐阜の最強パワースポットランキングTOP24!定番から穴場まで紹介!
    13. 愛知屈指の心霊廃墟「千歳楼」の現在は?白骨死体発見事件で有名に?
    14. 長野・青木峠「明通トンネル」は心霊名所?過去の死体バラバラ事件とは?
    15. 富士の秘境「青木ヶ原樹海」は世界的な自殺名所!心霊情報や噂の集落とは?
    16. 「花魁淵」は日本有数の心霊スポット!数々の伝説や歴史の真相とは?
    17. 愛知「旧伊勢神トンネル」は有名な心霊スポット!恐怖の噂や体験談とは?
    18. 伊豆「旧天城トンネル」は有名な心霊スポット!その怪奇現象や行き方とは?
    19. 「旧本坂トンネル」は有名な肝試しスポット!ヤバイ心霊現象とは?
    20. 現在は解体?福井の遊園地「ワンダーランド」の心霊情報や死亡事故の噂を調査
  8. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

東海地方の最強パワースポット大特集!

愛知や静岡を始めとした、東海地方の最強パワースポットを周ってみませんか?今回の記事では、東海地方にあるパワースポットを特集し、特徴やご利益などを一気に紹介します。最近ツイていないと感じる方や、開運したい方はぜひ紹介するパワースポットを参考にしてみてください。

定番から穴場の運気UP巡りを楽しもう!

今回の記事では、東海地方にあるパワースポットを全部で35選紹介します。金運・恋愛運を始めとして仕事運アップが期待できる穴場や、自然を感じられる有名スポットなどについても紹介しています。ドライブでも寄れる所もあるので、パワースポットで運気アップを目指しましょう。

名古屋は実はスピリチュアルの聖地?最強パワースポット15選!

東海地方のおすすめ最強パワースポット20選!

それでは、ここからは東海地方のおすすめ最強パワースポットを一気に見ていきましょう。仕事や恋愛運などのご利益にあずかることが出来る場所ばかりですし、ドライブにおすすめの場所もあるので東海のパワースポットを順番に見ていきましょう。

①龍宮窟【静岡県】

美しい自然を感じることが出来る東海地方のパワースポットに行きたい方には、静岡の龍宮窟をおすすめします。龍宮窟は崖が削られることでできる海食洞(かいしょくどう) の一種であり、伊豆にある物のなかでも最大級のものとなっています。

この龍宮窟は上から見下ろす事もできるのですが、見る場所によってハートの形にも見えることから、恋愛のパワースポットとしても有名である様です。自然に出来たハート型を展望所から見下ろせば、運気もアップしそうですね。

龍宮窟の基本情報

住所 〒415-0029 静岡県下田市田牛
電話番号
アクセス 伊豆急下田駅からバスで20分
URL 伊豆半島ジオパーク

②富士山本宮浅間大社【静岡県】

名峰として有名な富士山の頂上に、神社がある事は知っていますか?富士山頂上にある浅間大社は富士山の噴火を鎮めたということで崇敬を集め、日本中の浅間大社の総本宮にもなっています。主祭神となっているのは、美しさからも有名な木花之佐久夜毘売命です。

木花之佐久夜毘売命に伝わる故事にちなんで、家庭円満や安産、農業などの守護神として知られています。縁結びのご利益もあり、恋愛運向上も期待できます。境内には500本以上の桜が植えられており、桜の名所としても有名です。

富士山本宮浅間大社の基本情報

住所 〒418-0067 静岡県富士宮市宮町1−1
電話番号 0544-27-2002
アクセス 東名富士ICから車で20分
URL 公式サイト

③秋葉山本宮秋葉神社【静岡県】

秋葉山本宮秋葉神社も、東海地方の山頂にあるパワースポットです。こちらの御祭神は、伊邪那岐・伊邪那美の御子である火之迦具土大神です。火の神である火之迦具土大神であるを祀るこちらでは火防開運のご利益が期待でき、火に関わる仕事の方が安全祈願で訪れることがある様です。

また、火のほかにも商売繁盛や心願成就、良縁祈願といった恋愛系のご利益も期待できるパワースポットであるそうです。秋葉神社は秋葉山にあることから、自然のパワーも存分に受け取ることが出来るでしょう。神門の4隅には青龍などの四神がおり、見どころの一つにもなっています。

秋葉山本宮秋葉神社の基本情報

住所 〒437-0626 静岡県浜松市天竜区春野町領家328ー1
電話番号 053-985-0111
アクセス 遠鉄バス秋葉線にて秋葉神社下車
URL 公式サイト

④久能山東照宮【静岡県】

久能山東照宮は東海地方の静岡県にあるパワースポットで、徳川家康公を祀った最初の神社でもあります。久能山東照宮には多くの国宝や重要文化財に指定されたものがあり見どころも多いのですが、楼門の近くにある家康公の手形もぜひチェックしてみてください。

この手形には手相もしっかりと残っており、強運や成功の持ち主が持つとされる「マスカケ線」を見ることもできます。マスカケ線がある人は片手でも1%ほどと言われており、かなり珍しい手相になります。天下統一を果たした家康の強運にあやかってみてはいかがでしょうか。ドライブルートはアクセスしにくいので、ロープウェイなどを利用しましょう。

久能山東照宮の基本情報

住所 〒422-8011 静岡県静岡市駿河区根古屋390
電話番号 054-237-2438
アクセス 日本平からロープウェイで5分
URL 公式サイト

⑤三嶋大社【静岡県】

東海地方で仕事などのご利益にあずかりたい方には、三嶋大社をおすすめします。三嶋大社の主祭神は恵比寿様としても知られる大山祇命で、大黒様の息子である神様でもある様です。三嶋大社は家内安全や交通安全のほか、商売繁盛のご利益もあるので仕事運をアップさせたい方にもおすすめです。

また、神社の御遣いは鹿であることが多いですが、こちらのパワースポットではなんとうなぎである様です。意外にも近くには神の遣いであるうなぎを楽しめるお店も多いので、ドライブで訪れた方はお店に寄ってみるのもおすすめです。

三嶋大社の基本情報

住所 〒411-0035 静岡県三島市大宮町2丁目1−5
電話番号 055-975-0172
アクセス 沼津ICから約20分
URL 公式サイト

⑥豊川稲荷【愛知県】

パワースポットの豊川稲荷は曹洞宗のお寺で、祀っているのは狐ではなく豐川吒枳尼眞天である様です。豊川稲荷は、家内安全や交通安全、商売繁盛や立身出世にもご利益があるので仕事運や金運アップにも効果が期待できます。良縁祈願もでき、恋愛運アップを祈願したい方にもおすすめですよ。

また、こちらでは「点心」を頂く事もできます。「祈祷を受けた人への接待」となるもので、祈祷と点心とはセットになっている様です。パワースポットの豊川稲荷で、精進料理を頂いてみてはいかがでしょうか。

豊川稲荷の基本情報

住所 〒441-1202 愛知県豊川市上長山町本宮下1
電話番号 0533-85-2030
アクセス 豊川ICから車で10分
URL 公式サイト

⑦熱田神宮【愛知県】

熱田神宮は三種の神器の草薙神剣が祀られている事でも知られており、東海のパワースポットの中でも特に有名なのではないでしょうか。熱田神宮は草薙神剣をご神体とする神宮であり、頭にご利益がある上知我麻神社や、有名武将も参拝したとされる別宮八剣宮などがあります。

上知我麻神社の近くには大国主社があり、縁結びの恋愛でのご利益も期待できるそうです。他にも、目にご利益があったり、願いを叶えてくれるパワースポットでもあるので、開運パワーを授かってみてはいかがでしょうか。駐車場も400台分あり、ドライブで訪れることもできます。

熱田神宮の基本情報

住所 〒456-8585 愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1−1
電話番号 052-671-4151
アクセス 呼続出口から1号線へ出て、伝馬町交差点右折後直進
URL 公式サイト

⑧竹島・八百富神社【愛知県】

竹島・八百富神社は、東海地方で開運や恋愛運などでご利益を得たい方におすすめのスポットです。八百富神社は江の島、竹生島などと並んで日本七弁天の一つにも数えられています。観光地の竹島にある神社で、ドライブで訪れるにもおすすめのスポットと言えるでしょう。竹島は照葉広葉樹に覆われており、美しい自然を楽しむことも出来ます。

八百富神社ではさまざまなご祈祷を受けることができ、恋愛や仕事面、学業成就など開運をお願いすることが出来ます。事業運向上などもお願いできるので、仕事運をアップさせたい方にもおすすめのパワースポットです。

竹島・八百富神社の基本情報

住所 〒443-0031 愛知県蒲郡市竹島町3−15
電話番号 0533-68-3700
アクセス 音羽蒲部ICから車で15分
URL 公式サイト

⑨城山八幡宮【愛知県】

東海地方でさまざまなご利益が期待できるパワースポットに訪れたい方には、愛知県の城山八幡宮もおすすめします。城山八幡宮は厄除け開運や交通安全祈願の大社であり、開運や恋愛運などのご利益を授かる事もできる様です。

恋愛でのご利益にあずかりたい方は、連理木を訪れてみてください。こちらは自然に生えたアベマキが古くなったものであり、縁結びや良縁祈願といった恋愛でのご神木として信仰を集めています。紙垂による占いも行えるので、吉兆を占ってみてはいかがでしょうか。

城山八幡宮の基本情報

住所 〒464-0045 愛知県名古屋市千種区城山町2−88
電話番号 052-751-0788
アクセス 覚王山駅から徒歩6分
URL 公式サイト

⑩恋の水神社【愛知県】

恋の水神社はその名前からもわかる通り、東海の愛知県にある恋愛でのご利益が期待できる神社となります。恋の水神社の御祭神は美都波能女命であり、お参りすれば恋愛が成就する、と若い人たちの間で有名である様です。ちょっと便の悪い場所にありますが、ドライブにはピッタリですよ。

こちらの神社の清水は恋愛に効き目がある「恋の水」として知られており、社務所で購入した紙コップに願い事と名前を記入し、恋の水を入れたカップを備えてお参りをすることで恋愛が成就するとされています。また、恋愛だけでなく仕事など、良い「縁」との巡り会わせを祈願する方も多いそうです。

恋の水神社の基本情報

住所 〒470-3233 愛知県知多郡美浜町大字奥田中白沢92−91
電話番号 0569-87-3133
アクセス 美浜ICから5分
URL Aichi Now(愛知公式観光ガイド)

⑪名古屋晴明神社【愛知県】

様々なイベントが行われる有名なナゴヤドームの近くにある、少し穴場的な東海のパワースポットとなっているのが名古屋晴明神社です。こちらは有名な安倍晴明を祀神社で、こちらでも恋愛成就のご利益を授かることが出来る様です。

雰囲気が少し独特の神社で、「名古屋で一番可愛い神社」と神社でも紹介されています。晴明神社の神紋である五芒星やハートマークが神社の至る所に散りばめられており、どこか親しみやすさを感じさせてくれる雰囲気です。住宅地の中にある穴場スポットなので、ドライブなどで訪れてみてはいかがでしょうか。

名古屋晴明神社の基本情報

住所 〒464-0087 愛知県名古屋市千種区清明山1丁目6
電話番号 0052-711-8803
アクセス 砂田橋駅から車で2分

⑫高牟神社【愛知県】

高牟神社は972年に編纂された本にも掲載されているという歴史のある神社で、恋愛運や勝負運でのご利益にあずかりたい方におすすめのパワースポットとなっています。高牟神社の手洗舎は霊水の「古井の水」が湧き出ており、日本名水百選にも選出されているそうです。

「こい」と発音することから「恋の水」とも呼ばれており、恋愛でご利益を得たい方から注目を集めている様です。古井の霊水は信仰の水となっているので、水を頂く時は感謝の気持ちを忘れないようにしたいものです。

また、武器庫から神社に生まれかわったという驚きの歴史を持つ、本殿では武運の神が祀られています。本殿に参拝して、パワースポットの武運のご利益を得ましょう。

高牟神社の基本情報

住所 〒464-0850 愛知県名古屋市千種区今池1丁目4−18
電話番号 052-731-2900
アクセス 千種駅から徒歩4分
URL 公式サイト

⑬養老の滝【岐阜県】

東海地方で自然のご利益にあずかりたい方には、養老の滝もおすすめします。養老の滝は日本の滝百選にもや日本三大滝に選ばれる有名な観光地でもあり、毎年7月1日に行われている「養老の海開き」は、夏の風物詩にもなっているそうです。

養老の滝には山の精霊が、滝の水を酒に変えた、という伝説が残っています。この酒を父に飲ませたところ病気が改善した、という話も残っており、パワースポットとしても有名です。養老の滝は木々に覆われているので、自然のパワーを間近で感じたい方にもおすすめです。

養老の滝の基本情報

住所 〒503-1267 岐阜県養老郡養老町高林1298−2
電話番号 0584-32-0501
アクセス 養老I.C.から約10分
URL 公式サイト

⑭伊奈波神社【岐阜県】

伊奈波神社もご利益の強いパワースポットの一つで、自然に囲まれた厳かな雰囲気も特徴の神社となっています。1900年以上の歴史があるという格式のあるこちらでは、家内安全や厄払い、商売繁盛にもご利益があるので仕事運の向上も期待することが出来るかもしれませんね。

伊奈波神社で病気平癒のご利益にあずかりたい方には、黒龍神社への参拝をおすすめします。こちらは強く願うほど願いが叶うといわれるかなりのパワースポットで、病気が治る事を祈願する方も多いのだそうです。また、神門の近くにある狛犬は逆立ちをしているような珍しい姿をしており、金運アップなどのご利益があります。

伊奈波神社の基本情報

住所 〒500-8043 岐阜県岐阜市伊奈波通1丁目1
電話番号 058-262-5151
アクセス 岐阜バス伊奈波通りから徒歩10分
URL 公式サイト

⑮モネの池【岐阜県】

東海地方でドライブで行けるパワースポットを経訪れたい方には、モネの池をおすすめします。その美しい光景からモネの池と呼ばれているのですが、実はこれは通称で地元の方には「根道神社の池」などと呼ばれることが多いのだそうです。

モネの池では美しい池にたくさんの鯉が泳いでおり、まるでモネの「水連」を彷彿とさせることからモネの池と呼ばれているそうです。

コイはプラチナやゴールドカラーの鯉、ハートマークやVマークの模様がある鯉などもおり、見つけることが出来れば恋愛運や開運などが期待出来そうですね。モネの池までのルートは景色も良く、ドライブスポットとしてもおすすめです。

モネの池の基本情報

住所 〒501-2901 岐阜県関市板取441
電話番号 0581-57-9021
アクセス あじさい園前から徒歩1分

⑯金神社【岐阜県】

続いて紹介する東海のおすすめパワースポットは、金神社です。「きん」ではなく「こがねじんじゃ」と読むこちらでは、漢字の通り金運アップのご利益を期待できる神社として有名です。金運アップのご利益をしっかりと得たい方には、月の最終金曜日に訪れるのがおすすめです。

毎月最終金曜日は御朱印の黒い文字部分を金色にしてもらう事ができ、より金運アップのご利益が期待できるかもしれません。「Premium金Day限定守り」も販売されているので、こちらもぜひチェックしてみてください。

もちろんこのほかの日でも金運のご利益にあずかることが出来るので、こがねの神様のご加護にあやかってみてはいかがでしょうか。

金神社の基本情報

住所 〒500-8842 岐阜県岐阜市金町5丁目3
電話番号 058-262-1316
アクセス 名鉄岐阜駅から徒歩9分
URL 公式サイト

⑰椿大神社【三重県】

椿大神社は大自然に囲まれた神社で、猿田彦大神を主神とする神社となっています。名古屋駅から車で40分ほどで行けるので、ドライブで訪れることもできます。椿大神社の御祭神は「みちびきの祖神さま」として信仰されており、地元の方からは「椿さん」と呼ばれているそうです。

猿田彦大神のご利益には厄除け開運や家内安全、旅行安全や商売繁盛といったものがあります。商売繁盛は、仕事運を高めたい方にもご利益があるかもしれませんね。

椿大神社の基本情報

住所 〒519-0315 三重県鈴鹿市山本町1871
電話番号 059-371-1515
アクセス 名古屋駅から車で40分
URL 公式サイト

⑱二見興玉神社【三重県】

二見興玉神社も、椿大神社と同じく猿田彦大神を祀った神社であり、縁結びや交通安全、夫婦円満などにご利益がある神社であり、猿田彦大神の御遣いである二見蛙も多く奉納されているのが特徴です。神社の正面の海面には2つの大きな岩がある事でも有名で、こちらは寄り添うように見えることから「夫婦石」と呼ばれています。

この夫婦岩から見える夕日はとても美しく、天照大神も魅了されたといわれています。また、この際に「二度振り返るほど美しい」といったことから「二見浦」と名付けられたとされています。

二見興玉神社の基本情報

住所 〒519-0602 三重県伊勢市二見町江575
電話番号 0596-43-2020
アクセス 伊勢ICから車で10分
URL 公式サイト

⑲伊勢神宮【三重県】

東海地方の定番観光スポットでもある三重県の伊勢神宮は天照大御神が祀られており、厄除けや開運、家内安全、恋愛、さらには金運まで多くの方面でご利益があるとされています。正しい道へ進めるように導いてくれる神様であるとされており、新しことにチャレンジしたい方にもおすすめです。

特に、外宮の中で最も位の高い「多賀宮」は新しいことを始めたい時にお参りすると良い、とされている様です。恋愛でのご利益にあずかることが出来ることから、女子旅で訪れる方も多いそうですよ。駐車場もあるので、ドライブで向かうのもおすすめです。

伊勢神宮の基本情報

住所 〒516-0023 三重県伊勢市宇治館町1
電話番号 0596-24-1111
アクセス 五十鈴川駅から車で10分
URL 公式サイト

⑳赤目四十八滝【三重県】

東海地方でパワーを頂ける自然のパワースポットを訪れたい方には、三重県の赤目四十八滝をおすすめします。赤目四十八滝は日本の滝百選に選ばれていますし、赤目の自然は森林浴の森百選などにも選出されています。滝や美しい渓流からは見た目でも耳でも癒されることが出来るので、自然のパワーを感じたい方にはピッタリです。

春はさわやかな新緑を楽しむことが出来ますし、秋には黄色や紅葉などの美しい景観美を楽しむことが出来ます。気分転換や非日常感を感じたい方にもおすすめなので、ドライブなどで訪れてみてはいかがでしょうか。

赤目四十八滝の基本情報

住所 〒518-0469 三重県名張市赤目町長坂
電話番号 0595-63-3004
アクセス 三本松駅から車で20分
URL 赤目四十八滝渓谷保勝会

東海地方のおすすめ穴場パワースポット15選!

東海地方で最強のおすすめパワースポットに続いて、東海地方のおすすめ穴場パワースポットについても紹介します。東海地方の穴場スポットは15選を一気に紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。

①柿田川湧水【静岡】

最初に紹介する東海地方の穴場パワースポットは、柿田川湧水です。柿田川は驚くほどの透明度を誇る川で、これは溶岩の中を通って地上に湧き出た水が元になっているからだそうです。柿田川湧水は群「21世紀に残したい日本の自然百景」にも指定されており、水質の良さは飲料水として使用されるほどです。

また、第二展望台の近くには、縁結びの神様として知られる貴船神社もあります。カップルで訪れる方も多いそうなので、恋人と一緒に訪れてみてはいかがでしょうか。

柿田川湧水の基本情報

住所 〒411-0907 静岡県駿東郡清水町伏見72−1
電話番号 055-981-8224
アクセス 西玉川から車で5分

②小國神社【静岡】

続いて紹介する東海地方でおすすめする穴場的パワースポットは、小國神社です。こちらの御祭神とされているのは大己貴命で、大国主命とも呼ばれています。大己貴命は因幡の白うさぎ伝説でも知られており、心優しい神様であるとされています。

そんな大己貴命をご祭神とする小國神社では、縁結びや結婚式、厄除け開運など様々なご利益が期待できるそうです。国土開発や医療の知識などを人に授けたという、徳の高い大己貴命のご利益にあずかりましょう。

小國神社の基本情報

住所 〒437-0226 静岡県周智郡森町一宮3956−1
電話番号 0538-89-7302
アクセス 遠州スマートICから車で7分
URL 公式サイト

③音止めの滝【静岡】

音止めの滝は富士宮市にある滝で、近くにある白糸の滝と並んで日本の滝百選に選ばれています。東海の穴場ばわースポットとなっていますが、美しく、自然の力強さやたくましさを感じさせる滝の姿は一見の価値があります。

豪快な音の滝なのにどうしてこういった名前になったのかと言うと、曾我祐成・時致兄弟が敵である工藤祐経を話をしていたものの、滝の音で聞こえなかったため神に願ったことが由来となっています。

神に念じたところすぐに音は止まり、無事に仇討ちを果たしたのだそうです。現在では豪快な滝の姿しか見ることが出来ませんが、伝説に思いをはせてみてはいかがでしょうか。

音止めの滝の基本情報

住所 〒418-0103 静岡県富士宮市上井出
電話番号 0544-27-5240
アクセス 新富士ICから車で40分

④來宮神社【静岡】

東海地方には、日本屈指のパワースポットと呼ばれる穴場スポットもあります。こちらでは大巳貴命、日本武尊、五十猛命の3柱をご祭神としており、それぞれ商売繁盛や武勇・決断・樹木や自然保護の神様であるのだそうです。

天然記念物である大楠は日本屈指のパワースポットとして有名で、幹を1周周る事で寿命が1年延びるとされています。国指定の天然記念物である大楠へは自然に囲まれた綺麗な参道になっており、参道を抜けると現れる大楠には思わず圧倒されてしまうでしょう。

來宮神社の基本情報

住所 〒413-0034 静岡県熱海市西山町43−1
電話番号 0557-82-2241
アクセス JR来宮駅から徒歩5分
URL 公式サイト

⑤田縣神社【愛知県】

田縣神社は小牧市にある神社で、特徴的な祭りが行われることで世界中から注目が集まっているという穴場パワースポットです。神社には子孫繁栄や五穀豊穣のご利益がある男茎がまつられており、毎年3月15日の豊年祭では大男茎型を神輿に乗せ、町中を練り歩くのだそうです。

祭りの際には海外からも多くの人が訪れ、とてもにぎわう祭りとなっている様です。また、神社では子孫繁栄などのほか、商売繁盛といった仕事面でのご利益、良縁や安産祈願などで訪れる方も多いそうです。東海地方の中でも、特に特徴的な神社であるといえるでしょう。

田縣神社の基本情報

住所 〒485-0004 愛知県小牧市田県町152
電話番号 0568-76-2906
アクセス 名鉄田県神社前駅から徒歩5分
URL 公式サイト

⑥真清田神社【愛知県】

真清田神社は「天火明命」をご祭神としており、2600年の歴史を持つ格式高い神社となっています。真清田神社で預かることが出来るご利益は、厄除け開運や出産祈願、そして子孫繁栄だそうです。境内には2本の木が一つになったという夫婦杉があり、こちらは特に縁結びのご利益が期待できるとされています。

幸運楠と呼ばれる大きなクスノキもあり、こちらからは幸運を授かることが出来るとされています。開運目的の方も、ぜひ訪れて参拝してみましょう。仕事面でのご利益を期待したい方におすすめの、商売繁盛のご利益にあずかれる三八稲荷神社にもぜひ注目してみてください。

真清田神社の基本情報

住所 〒491-0043 愛知県一宮市真清田1丁目2−1
電話番号 0586-73-5196
アクセス 「尾張一宮」I.Cより約20分
URL 公式サイト

⑦洲崎神社【愛知県】

洲崎神社は千葉県にも同名の神社がありますが、今回紹介するのは東海の愛知家にある洲崎神社となります。名古屋市の栄で、創建は平安時代とされる歴史の長い神社です。東京湾を見下ろせる場所にあり、船乗りにとっては航海の神様としてもたたえられてきました。

また、文化、自然面でも見どころが多いスポットでもあります。本殿は館山市の文化財に指定されていますし、神社の裏手にある御手洗山自然林は、県指定の天然記念物でもあります。商売繁盛や縁結び、厄除け開運などのご利益が期待できる様です。

洲崎神社の基本情報

住所 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1丁目31−25
電話番号 052-201-3834
アクセス 地下鉄大須観音から700m
URL 公式サイト

⑧手力雄神社【岐阜】

東海地方で強い開運・勝運のご利益にあずかりたい方には、穴場パワースポットとして手力雄神社をおすすめします。手力雄神社は手力雄神がご祭神となっている神社で、織田信長が岐阜城を攻めるとき、戦勝祈願をしたことから勝運にご利益があるとされています。

また、本殿にある龍の彫刻は、胴体と四肢が本殿の梁に巻きつくようにして設置されています。江戸時代に造られた彫刻なのだそうで、市の文化財にも登録されています。力強い龍から、強運のパワーを頂いてみてはいかがでしょうか。

手力雄神社の基本情報

住所 〒504-0043 岐阜県各務原市那加手力町4
電話番号 058-382-3383
アクセス 新加納駅から北へ1km
URL 公式サイト

⑨位山【岐阜】

位山は昔から霊山として信仰を集めてきた山で、日本の200名山にも数えられています。「位山」とは少し不思議な名前ですが、これには岐阜県の産地であるイチイの木が関係しています。位山のイチイを癪にするために献上されたのですが、この木がその際に一位の冠位を頂いたことから「位山」と呼ばれるようになったそうです。

こちらの山頂には、水がわき出す「天の泉」があり、ご利益を授かることが出来るパワースポットとして知られています。こちらの水を飲めば病が治るとされているので、治したい箇所がある方は頂いてみてはいかがでしょうか?

位山の基本情報

住所 〒509-3505 岐阜県高山市一之宮町段
電話番号
アクセス 飛騨一ノ宮駅から車で35分ほど
URL

⑩岩屋岩陰遺跡【岐阜】

東海地方には、日本産名泉に数えられる穴場パワースポットもあります。日本には多くの巨石の遺跡がありますが、こちらは初めて考古天文学的調査が行われた遺跡となっています。こちらの巨石はただ置いてあるだけではなく、なんと暦として使用出来るように設計されているそうです。

天体観測にも使用していたそうで、考古学関連に興味がある方にもおすすめのパワースポットです。開運全般にご利益があるとされていますよ。金山駅から30分ほどで到着するので、ドライブにもおすすめです。

岩屋岩陰遺跡の基本情報

住所 〒509-1603 岐阜県下呂市金山町岩瀬
電話番号 0576-20-4118(リサーチセンター)
アクセス JR飛騨金山駅からタクシーで20分
URL 公式サイト

⑪出雲福徳神社【岐阜】

出雲と聞くと島根県にある様に思えますが、こちらの出雲福徳神社は東海地方の岐阜県にあります。こちらには恵比寿様と大黒様の像があり、金運のご利益にあずかることが出来ると人気のスポットです。境内にはこちらにお参りし、宝くじに当選したという感謝の手紙なども多くあり、金運のご利益が期待できます。

宝くじをしまっておける招福箱や財布に入れて金運アップを祈願できる福の神カードなどもあり、様々な形で金運亜プのご利益が期待できます。ほかにも開運絵馬や、岐阜県の木であるイチイを材料にした合格箸、金運アップの小判なども人気です。

出雲福徳神社の基本情報

住所 〒509-9232 岐阜県中津川市坂下638−4
電話番号 0573-75-5815
アクセス 中央本線坂下駅から車で5分
URL 公式サイト

⑫飛騨一宮水無神社【岐阜】

岐阜県にある飛騨一宮水無神社は岐阜県の高山市にある神社で、飛騨国の一宮でもあります。先ほど紹介した位山を神体山としている神社で、水無大神をご祭神としています。また、こちらには伝説の木である、ねじの木があります。こちらのねじの木は幹がねじれているように見えるもので、伝統的なお菓子のモチーフにもなっている様です。

飛騨一宮水無神社ではさまざまな語訳が期待でき、五穀豊穣や商売繁盛、出世開運や家内安全などさまざまなご利益が期待できます。仕事や恋愛運、金運など様々な面でご利益が期待できるでしょう。

飛騨一宮水無神社の基本情報

住所 〒509-3505 岐阜県高山市一之宮町5323
電話番号 0577-53-2001
アクセス 飛騨一ノ宮駅から車で5分
URL 公式サイト

⑬桜山八幡宮【岐阜】

桜山八幡宮は飛騨高山にある神社で、合格祈願や無病息災などの健康面、仕事面の商売繁盛など様々なご利益が期待できます。こちらでは珍しい、自分で厄落としが出来るスポットもあるので立ち寄ってみてください。厄落としが出来る場所は、神社の境内にあります。

厄落としの行い方も難しくはなく、心を落ち着かせて、厄玉の穴に息を吹きかけて厄を移していきます。その後、「祓え給え、清め給え」と念じながら厄割石に厄玉を落とせば、厄を落とすことが出来る様です。誰でもすぐに行えるので、時間をあまり取れない方にもおすすめします。

桜山八幡宮の基本情報

住所 〒506-0858 岐阜県高山市桜町178
電話番号 0577-32-0240
アクセス 高山駅から約1.3Km
URL 公式サイト

⑭猿田彦神社【三重】

続いて紹介する東海地方のおすすめ穴場パワースポットは、猿田彦神社です。猿田彦神社は猿田彦大神を祀っている神社で、猿田彦大神の子孫である宇治土公家が代々宮司を務めているのだそうです。猿田彦神社の本殿は「さだひこ造り」と呼ばれる特殊なものとなっており、鰹木などが八角形で作られています。

八角形は方角を表す形でもあり、良い方向に導く、といった意味合いがあるのだそうです。猿田彦大神は天孫降臨神話に登場する神でもあり、瓊瓊杵尊を道案内したころから導きの神ともされています。

猿田彦神社の基本情報

住所 〒516-0026 三重県伊勢市宇治浦田2丁目1−10
電話番号 0596-22-2554
アクセス JR東海伊勢市駅からタクシーで10分
URL 公式サイト

⑮瀞峡【三重】

最後に紹介する東海のおすすめ穴場パワースポットは、瀞峡です。瀞峡は「どろきょう」と呼び、国の特別名勝である大峡谷でもあります。かなり昔から美しい景色を楽しめる場所として知られていたようで、自然のままの迫力ある姿を楽しむことが出来ます。

瀞峡は奥瀞・下瀞に分かれていますが、巨石や奇石を見ることができ、特に美しいとされるのが下瀞です。美しさから「瀞八丁」とも呼ばれており、美しさを読んだ有名な句も残っているほどです。美しさで有名な瀞峡から、自然のパワーを頂いてみてはいかがでしょうか。

瀞峡の基本情報

住所 〒519-5417 三重県熊野市紀和町小川口
電話番号 0746-63-0200
アクセス トロッコ電車小川口駅から車で7分
URL 公式サイト

東海地方の旅はパワースポット巡りで決まり!

今回の記事では、東海地方でおすすめの有名・そして穴場のおすすめパワースポットを紹介しました。東海地方のパワースポットには恋愛運だけでなく、金運、仕事運など様々なご利益が期待できるパワースポットが集まっています。

ドライブで行ける場所や女子旅などでおすすめのパワースポットなどもあるので、東海地方でご利益にあずかってみてはいかがでしょうか。

おすすめの関連記事

【最新】関東の最強パワースポット35選!金運・恋愛運・仕事運UPまとめ

東北の最強パワースポットランキングTOP15!有名な神社や大自然へ!

四国でパワースポット巡りの旅へ!絶対行きたいおすすめ18選!

中国地方のおすすめ最強パワースポット18選!金運・恋愛運・仕事運UP!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
あまみや

グルメ関連の記事を中心に執筆しています。
お店選びの参考になる様な記事であれば幸いです。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました