2019年10月18日公開
2020年02月17日更新
旭川「自由軒」はわらじ焼肉の人気店!おすすめメニューの五郎セットとは?
北海道第二の都市であり観光地も多くある旭川には、多くの観光客が訪れます。そんな旭川にある「自由軒」は、地元の人だけでなく観光客も訪れる人気店です。そこで、わらじ焼肉や特大サイズの味噌汁付きの五郎セットなど、「自由軒」のおすすめメニューを紹介していきましょう。

目次
旭川「自由軒」とは
自由軒@旭川
— ハシエンダ (@hacienda_1201) September 11, 2017
やって来ました! pic.twitter.com/6wx8RIcdnn
1949年に創業した「自由軒」は、旭川で人気の高い老舗定食屋なので、地元の人のみならず観光客も全国から訪れています。また、「孤独のグルメ」で取り上げられたことによって、その人気に拍車がかかっています。
わらじ焼肉の人気店
どうだ!自由軒の、わらじ焼肉。400グラムだぜ。 pic.twitter.com/PG9kTfRlZi
— マダムケロコ (@madamkeroko) April 27, 2018
1枚の大きい肉のことをいうわらじは、わらじステーキとして販売されることが多くあります。「自由軒」ではわらじを焼肉として2450円で提供しており、食べやすいよう縦に切っているのが特徴です。
旭川「自由軒」の基本情報
イケザえもん五郎、孤独のグルメに登場した旭川市の定食屋「自由軒」に到着 pic.twitter.com/tSeFNw3U6V
— イケザえもん (@ikezaemon01) July 4, 2017
名称 | 自由軒 |
住所 | 北海道旭川市五条通8丁目左2 |
アクセス | JR旭川駅から徒歩8分 |
営業時間 | 11:30~14:00/17:30~21:00 定休日:日曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので ご来店前に店舗にご確認ください。 |
HP | https://00m.in/RZ8lz |
アクセス&駐車場情報
旭川民向け三四郎と自由軒マップ pic.twitter.com/YD2tZtgBST
— 11月が待ち遠しい飛鳥 (@asuka8374) January 1, 2016
「自由軒」はJR旭川駅から徒歩8分ほどの場所にあり、JR旭川駅の北口を出て歩行者道路になっている買物公園通りに出ます。その買物公園通りを北に向かって歩くと、右手に「焼肉、とんかつ」と書かれた「自由軒」の看板のところを右に曲がると「自由軒」があります。
車で行く際には「自由軒」専用の駐車場はないので、近くにある有料駐車場に停めます。有料駐車場が「自由軒」の周辺にたくさんあるため、駐車場が見つからなくて困ることはないでしょう。ここでは、「自由軒」の近くにあって安い駐車場を2つ紹介しましょう。
①タイムズ旭川5・8駐車場
住所 | 北海道旭川市5条通8 |
料金 | 00:00-24:00 40分¥200 |
最大料金 | 駐車後12時間 最大料金¥600 |
営業時間 | 24時間 |
②タイムズ旭川5・7第3駐車場
住所 | 北海道旭川市5条通7 |
料金 | 00:00-24:00 40分¥200 |
最大料金 | 駐車後12時間 最大料金¥600 |
営業時間 | 24時間 |

旭川「自由軒」の特徴
旭川の自由軒のこのメニュー、今は五郎セットで食べられる。
— 東京街歩き〜旅と車窓と徘徊の日々@中務少輔 (@tokyomachiaruki) December 30, 2018
しかも、ホッケのフライは柔らかくて美味しかったあ。
ここのご主人は本当に本田博太郎みたいな感じで、テレ東の役者のチョイスに感心したw #孤独のグルメ pic.twitter.com/jDhNkzsIrd
一見、見逃してしまいそうな目立たない小道にたたずむ「自由軒」ですが、訪れる人は後を絶ちません。「自由軒」は時代を感じる外観にさることながら、内装もあたたかみのある昔ながらの定食屋を彷彿させるような空間です。そんな「自由軒」の特徴を4つ紹介しましょう。
特徴①歴史ある老舗の定食屋
今日は、休みだったので、月一いつもお邪魔してるとこに行く前に腹ごしらえ。
— 戸田 紫穂 (@MonaShiho) October 2, 2018
以前から気になってた定食屋 #自由軒 。#孤独のグルメ で、紹介されてた旭川に古くからある人気のお店。
その時の主人公五郎が、頼んだメニュー #五郎セット があったので、それにしました。おなかいっぱいになります。 pic.twitter.com/HUZGnXZro7
地元の人に愛されてきた「自由軒」の歴史は、旭川の土地で1949年から始まります。つまり、「自由軒」は今年で70年もの歴史がある旭川の老舗定食屋なのです。
特徴②地元の人から観光客までに人気
ずっと行きたかった旭川の自由軒。
— ナカムラジュンキ (@jun_key_n) June 22, 2019
しっかりと五郎セットをいただきました。#孤独のグルメ pic.twitter.com/8ChxCBSCF3
旭山動物園などの有名観光地が多くある旭川では、国内外問わず毎年多くの観光客が訪れる人気の街です。ですので、そのたしかな味を求めて「自由軒」にも多くの観光客が訪れています。
特徴③五郎が主人公「孤独のグルメ」で紹介される
さて旭川で孤独のグルメに出た自由軒さんに来ました!頼むのはもちろんゴローちゃんと同じもの。ゴローちゃん席に座って頼みます! pic.twitter.com/BRHdZQdpQR
— つっちぃー@11月まで充電期間 (@MTss0063) December 22, 2018
旭川の老舗定食屋の「自由軒」の名が全国に知れ渡るきっかけになったのが、2016年の正月ドラマで放送された「孤独のグルメ」です。ドラマで「自由軒」が紹介されて以降、全国から「自由軒」を目当てにお客さんが押し寄せるようになりました。
特徴④宴会にも利用できる
ぷはー。旭川の洋食屋・自由軒で乾杯! pic.twitter.com/LzkqXzwSWh
— 塩見なゆ (@KanpaiNayu) June 21, 2018
定食を食べに「自由軒」に訪れる方が多いですが、実は夜に宴会を行うことも可能です。二階が広い座敷になっているので宴会をするにはもってこいの場所となっています。また、宴会コースはフレンチの修行をした息子さんが作ったおしゃれな料理が食べられます。
定食のメニューだけでなく、宴会コースで食べられる宴会の料理も絶品なので、宴会を行う日程が決まったら早めに予約することをおすすめします。「自由軒」で宴会を計画してみてはいかがでしょうか?
旭川「自由軒」の人気メニュー「五郎セット」
旭川、自由軒の「五郎さんセット」#孤独のグルメ pic.twitter.com/cAuE41Hqik
— イケザえもん (@ikezaemon01) December 30, 2018
「自由軒」はメニューが豊富にありますが、その中でも特に人気のメニューを紹介します。「孤独のグルメ」で井之頭五郎が食べたものがそのままメニューになった「五郎セット」です。
もともとこのセットはなかったのですが、ドラマで見たメニューを注文するお客さんが多かったので、「自由軒」で新しく作られたメニューなのです。
魅力①孤独のグルメで主人公が食べたメニューを再現
旭川3日目のディナーは自由軒に
— ぴろ (@serverSE) September 24, 2018
こちらは3回目の訪問
孤独のグルメで紹介されたお店です
今回は五郎と同じものが食べられる!という五郎セットを味噌汁付きでオーダー
アツアツのカニクリームコロッケとホッケフライ
ラーメンどんぶりの中に注がれた、たっぷりの味噌汁
絶品料理がたっぷりと😋 pic.twitter.com/pEzRuCfLgE
「孤独のグルメ」で主人公の井之頭五郎が「自由軒」で食べたメニューの再現が、この「五郎セット」です。「五郎セット」には大きめのカニクリームコロッケ2個、ホッケフライ2個、キャベツにポテトサラダ、お味噌汁、ご飯がついてきます。
魅力②ラーメン丼ぶりに入ったお味噌汁
自由軒@旭川
— ポンキチ (@ponkichi15jp) August 31, 2018
五朗セット+味ソ汁
肉ライス
孤独のグルメの五朗セットは絶品です👌
特にコロッケと味ソ汁が素晴らしい❗️
ホッケフライとケッチャプ味のソテーも旨い🙌
他も気になるがまた今度に❗️
😋👍👍👍 pic.twitter.com/039M0xO80M
この「五郎セット」についているお味噌汁を五郎が注文したように大きいお味噌汁に変えると、ラーメンどんぶりに入った特大サイズのお味噌汁が飲めます。ドラマを忠実に再現して食べたい方は、大きい味噌汁を注文してみてはいかがでしょうか?
魅力③ボリューム満点で1080円というコスパ
旭川の『自由軒』に初入店。雰囲気の良い定食屋だし美味しかったです。そしてほとんどみんなが「五郎セット」でした。 #孤独のグルメ #自由軒 pic.twitter.com/BKMZWJC1JC
— でるた@北海道 (@delpon_jp) April 17, 2019
非常にボリューム満点な「五郎セット」なのですが、価格も1080円という安さです。ドラマと同じ大きさの味噌汁にした場合でも1580円という安さなので、コストパフォーマンスが良いと言えるでしょう。どちらも「自由軒」で人気が高いおすすめの定食です。
旭川「自由軒」のおすすめメニュー
このあいだ孤独のグルメ正月スペシャルで出てきた、旭川の自由軒にきた pic.twitter.com/QLFE4n1bnm
— しまモン (@sigurros0m) January 7, 2016
これまで「五郎セット」を紹介しましたが、旭川の「自由軒」には他にもおいしいメニューがたくさんあります。そこで、「自由軒」のおすすめメニューを9つ紹介しましょう。
おすすめメニュー①肉ライス
旭川自由軒の肉ライス(ポークチャップ) pic.twitter.com/fvKCwX3HF0
— さかなくんさんとよべ! (@hide81875221) June 25, 2019
「自由軒」の肉料理の中で1位2位を争うくらい人気なのが、「肉ライス」です。ウスターソースがベースのタレで絡ませたスパイシーな味わいの厚めの豚ロースの焼肉が、ご飯とよくあいます。
大きなお皿にいっぱい盛りつけられたボリューム満点な肉料理です。お肉が柔らかくてあっさり食べられるので、女性でも完食してしまうのだとか。
おすすめメニュー②わらじ焼肉
今日の『孤独のグルメSP真冬の北海道 旭川出張編』で主人公が最後迄気になってた自由軒の 『わらじ焼肉』はこちらです。 pic.twitter.com/dIwBpwKqK4
— 特撮/UNDERMINER (@UNDERMINER1118) January 1, 2016
「自由軒」の人気料理と言えば、1人前400gもの分厚い「わらじ焼肉」にライスと味噌汁がついたセットです。
「わらじ焼肉」のボリューミーな見た目に圧倒されますが、脂っこさもなく、肉も柔らかく、「肉ライス」と同様に女性でも残すことなく食べられるとのことです。「わらじ焼肉」は数量限定の人気の料理なので、確実に食べたい方は予約しておきましょう。
おすすめメニュー③ロースカツ定食
旭川 自由軒でカツ丼なう
— ぴーすけ君 (in 葛飾) (@P_suke_kun) September 3, 2018
『孤独のグルメ』に出たそうです。 pic.twitter.com/hNdHskXamk
「自由軒」では丼メニューも充実しており、カツ丼、卵丼、豚丼、エビ丼、親子丼など種類が豊富です。その中でも、揚げたてのロースカツの上に卵とじがのっている甘めの味付けのカツ丼が人気です。
値段も880円とリーズナブルでありながらボリューミーなので、たくさん食べたい男性におすすめです。
おすすめメニュー④豚肉の塩焼き
旭川の老舗「自由軒」さん。五郎ちゃんもいったとこ、人気メニューの塩焼き!塩コショウで痛めたバラ肉をウスターソースかけて食べる新鮮!うーん堪能したぁ!!! pic.twitter.com/il1Zrf9rGt
— ハたケ@疲れた男 (@tukareta_man) February 12, 2016
シンプルな味を食べたいという方には「豚肉の塩焼き」がおすすめです。「自由軒」の中でも「肉ライス」と1位2位を争うほどの人気メニューであり、塩コショウで味つけされたシンプルな豚肉はあっさりしながらも奥深い味わいでご飯がよく進みます。
さらに、卓上にあるウスターソースをかけて食べてもまた違った味になるので、最後まで飽きずに食べられます。
おすすめメニュー⑤カツカレー
孤独のグルメ旭川編の「自由軒」へ行った。「店内の写真撮って良いですか?」と確認するとオヤジさんは「ここは自由なんだぜ…自由軒だからな。」とニヒルに笑った。次回は塩焼きかカツ丼を食べよう。 pic.twitter.com/KdoHziMEAc
— 所長 (@shocho) November 7, 2018
「ロースカツ定食」と合わせてチェックしておきたいのが、「カツカレー」です。豚肉に定評のある「自由軒」では、「ロースカツ定食」だけでなく「カツカレー」も人気なのです。
カレーのかかったしんなりとした衣とかかっていないさくさくした衣の2種類の食感を1皿で楽しんでみてはいかがでしょうか?
おすすめメニュー⑥オムカレー
現場のお手伝いで毎日旭川に通ってます。お陰でかなり早起き健康生活。そんな中お昼に噂の自由軒にようやく行けた。オムカレーばりうまでした。#自由軒 #孤高のグルメ pic.twitter.com/QIoDIMHjnf
— 吉田諒希(よしだあさぎ) (@asaginusu) September 13, 2019
ライスの上にのったオムレツとスパイスたっぷりの黒いカレーが絶妙なハーモニーを奏でる「自由軒」の「オムカレー」は、とろとろなオムレツの中にひき肉が入っています。
また、玉ねぎと豚肉がごろごろと入った「自由軒」こだわりのポークカレーで、さらっとした味わいなのが特徴です。
おすすめメニュー⑦味噌汁(ライス付)
旭川の自由軒で味噌汁ライスにほっけフライにかにクリームコロッケ!うわぁなんか大変なことになっちゃったぞ。しかし味噌汁マジででっかいどー pic.twitter.com/d8K4cZUmV9
— つっちぃー@11月まで充電期間 (@MTss0063) December 22, 2018
「自由軒」のライスのついた「味噌汁」は名物料理の1つであり、「五郎セット」で紹介した特大サイズの味噌汁と同じ「味噌汁」です。なんと、「味噌汁」がメインでご飯がついてくるという斬新なメニューとなっています。
また、「自由軒」の「味噌汁」はラーメンのどんぶりで提供されるので、驚くほどのボリュームです。「味噌汁」の具材は、ちくわの輪切り、豚肉、刻みネギ、卵が入っています。
おすすめメニュー⑧カニクリームコロッケ定食
旭川の自由軒に行ってきました!ホッケフライと大きなカニクリームコロッケの盛り合わせ、とてもおいしかったです。(名物の味噌汁大は今回はパス(^^;)ご主人おかみさん店員さん、皆さん親切で気さくな方々で楽しかったです。ごちそうさまでした! #孤独のグルメ pic.twitter.com/JKA8UAkehU
— ねこやまだ (@msao211) May 22, 2017
「カニクリームコロッケ」は、揚げたてのカニクリームコロッケが3つ、ご飯と味噌汁がついて1080円です。「カニクリームコロッケ」の外はさくさくで、中に入っているクリームはカニの風味がしっかりと感じられる一品となっています。
また、タルタルソースかソースをかけられるので、お好きな方をかけて「カニクリームコロッケ」を味わってみましょう。
おすすめメニュー⑨餃子
今さらだけど載せ忘れたので
— よーちゃん.co.jp (@yo_chan_co_jp) March 12, 2016
孤独のグルメseason5特別版
旭川市「自由軒」
味噌汁(ライス付)
餃子
味噌汁の具は、ちくわ・豚肉・半熟卵
スッゴいボリュームでこれは味噌汁という名のおかずだね
餃子も野菜がたっぷりで大満足でした! pic.twitter.com/fJqJqnccy2
「自由軒」では定食メニューに追加で餃子を頼まれる方が多く、特に5日、15日、25日は餃子が半額になる餃子の日なので、多くの方が注文しています。餃子は単品で600円、ご飯と味噌汁がついた餃子定食は850円です。
「自由軒」の餃子は1つ1つが大きいので、食べごたえもボリュームも抜群です。ビールと一緒におつまみとして食べてみるのも良いですね。
旭川「自由軒」と合わせていきたい観光スポット
「自由軒」は人気観光地が多くある旭川にあるので、「自由軒」の比較的近くに観光スポットがあります。そこで、ここでは「自由軒」と合わせて行きたい観光スポットを3つ紹介していきたいと思います。
観光スポット①あさひかわラーメン村
少し早いお夕飯は8つのラーメン店が集った「あさひかわ ラーメン村」で、悩んだ末「いってつ庵」さんの「地鶏チャーシュー麺」に決定! pic.twitter.com/eNChiyT4JM
— Kazu@とあるコミュ障の二輪冒険記(バイクダイアリー) (@stkkazu) July 30, 2019
まずはじめに、「あさひかわラーメン村」は、旭川ラーメンの人気店が8軒入っているフードテーマパークです。
旭川市内のラーメン店だけがお店を出しているので、市内のラーメンをはしごしたいと思っている方にとって最高の場所です。また、ミニサイズのラーメンも用意されているので、食べ比べできるのも嬉しいですね。
名称 | あさひかわラーメン村 |
住所 | 北海道旭川市永山11条4丁目パワーズ内 |
アクセス | 車:旭川駅から車で約15分 JR:旭川駅から南永山駅まで電車で約10分、下車後徒歩約7分 |
営業時間 | 11:00〜20:00 |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | 無料(2000台) |
HP | http://www.ramenmura.com/sp1/index.html |

観光スポット②旭山動物園
今日は旭山動物園を訪問して参りました、充電忘れててバッテリー足りず途中で電源切れましたが撮れた写真をここにまとめときます。🐍 pic.twitter.com/VRDLz0zNWM
— ツチノコちゃんとどこに行っても虫ばかり見てる人 (@EGAKUTTI) October 15, 2019
動物本来の生き生きとした姿を見られる「行動展示」が人気な「旭山動物園」には、国内だけでなく海外からも観光客が訪れる動物園です。
動物の食事を解説付きで見られる「もぐもぐタイム」や冬限定のかわいい「ペンギンの散歩」もあるので、行く際にはホームページを確認してから行きましょう。
名称 | 旭川市旭山動物園 |
住所 | 北海道旭川市東旭川町倉沼 |
アクセス | 車:旭川駅から車で約15分 JR:旭川駅から南永山駅まで電車で車: JR旭川駅から約30分/旭川空港から22分 バス:JR旭川駅から旭川電気軌道バス (旭山動物園線41・42・47番)で約40分 旭川空港から旭川電気軌道バスで約35分約10分、 下車後徒歩約7分 |
営業時間 | 4月末~10月中旬/9時30分~17時15分(入園は16時まで) 10月中旬~11月初旬/9時30分~16時30分(入園は16時まで) 夜の動物園営業(お盆時期)/9時30分~21時(入園は20時まで) 11月中旬~4月初旬/10時30分~15時30分(入園は15時まで) ※営業日は各年で多少異なるので、 旭山動物園のホームページにて確認 |
料金 | 大人(高校生以上)820円、中学生以下無料 ※他団体・市民割引あり |
駐車場 | 旭山動物園無料駐車場あり |
HP | https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/ |

観光スポット③雪の美術館
今日は朝から雪の美術館ってとこ行ってた
— アネモネ.エッケ@FE.アトリエ (@EKZAEX) October 13, 2019
結婚式場も兼ねてるからすごいきれいだった pic.twitter.com/xOzBFWc333
お城のような外観と雪をモチーフとした内装から、ディズニー映画の「アナと雪の女王」に似ていると話題になりました。
「氷の回廊」や「スノークリスタルミュージアム」などの自然が創り上げる冬の芸術を1年通して楽しむことができます。また、好きなドレスを選んで記念撮影できる「お姫様体験」も人気なので、気になる方は足を運んでみてはいかがでしょうか?
名称 | 雪の美術館 |
住所 | 北海道旭川市南が丘3丁目1-1 |
アクセス | 車: 旭川駅から国道12号線で約15分 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
料金 | 大人700円、高大生500円、小中学生400円、65歳以上350円 (他ネット割引や団体割引、旭山動物園とセットのチケット等あり) |
駐車場 | 無料(200台) |
HP | https://yukibi.marryblossom.com |

旭川「自由軒」でお腹いっぱい食事をしよう!
自由軒@旭川
— cherry1788 (@cherry1788) May 2, 2018
孤独のグルメで知り、伺いたかったお店。聖地巡礼ってヤツですね。
五郎セットと悩みましたが、肉ライスをオーダー。
ボリューミーなお肉は、厚いのに柔らかい!玉ねぎもベストな炒め加減でいい歯応え。
マスターの人柄も最高ですねぇ。
ご馳走さまでした! pic.twitter.com/znF4JDlxXm
旭川で有名な老舗定食屋「自由軒」について紹介しましたが、あなたの食べたいメニューはありましたか?「わらじ焼肉」や「五郎セット」といった代表的なメニューのほかにも「自由軒」にはメニューがたくさんあり、何度足を運んでも飽きることはないでしょう。
また、「自由軒」では夜には宴会を行うことができるので、宴会コースでしか食べられない宴会のメニューもぜひ食べてみてください。「わらじ焼肉」がおいしいと評判な「自由軒」とは、また一味違った料理を宴会コースで食べられるかもしれませんよ。
おいしいだけでなく、お手頃価格でボリューム満点なメニューを食べられるので、旭川にある「自由軒」でお腹いっぱいになって帰るのはいかがでしょうか?
おすすめ関連記事

