2020年08月05日公開
2020年08月05日更新
鬼怒川温泉の現在の廃墟群がもはや芸術!廃れた理由や解体できない問題とは?
日光には、鬼怒川温泉と呼ばれる場所があります。鬼怒川温泉にはホテルが解体されずに廃墟となって、解体に対する問題が浮上しています。今回はそんな鬼怒川温泉の廃墟群が廃墟になった理由や心霊現象、全盛期の時の状況についても掘り下げていきましょう。

目次
- まるで芸術?鬼怒川温泉の廃墟群
- そもそも鬼怒川温泉とは?
- 鬼怒川温泉のホテルや旅館が廃れた理由
- 鬼怒川温泉廃墟群の解体は?
- 鬼怒川温泉廃墟群の有名な心霊情報
- 鬼怒川温泉を訪れたら廃墟群を見に行こう!
- 関連するまとめ
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 四万温泉の日帰り入浴12選!ひとりでもカップルでも楽しめる!
- 【四万温泉】季節ごとの観光スポットを一挙紹介!紅葉やシマブルーのベストシーズンは?
- 温泉だけじゃない鬼怒川!人気の観光スポットやおすすめホテルなど見どころ20選!
- 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
- 【神奈川県】大山の紅葉を見に行こう!見頃の時期はいつ?
- 最新のディズニーチケットの4つの購入方法や取り方の5つのコツ
- 原爆ドームで噂の怖い心霊現象とは?怖い写真や体調不良など体験談を紹介
- 「赤間神宮」は平家の怨念が根付く心霊スポット?怪談”耳なし芳一”の舞台!
- 埼玉「鎌北湖」で恐怖の心霊ハイキング!廃墟の現在や怖い噂とは?
- 【アンテナショップ】とっとり・おかやま 新橋館で特産品グルメを満喫!
- 【山口アンテナショップ】東京日本橋「おいでませ山口館」で旅行気分に!
- 関東有数の心霊名所「下久保ダム」の怖い噂とは?集落が沈んだって本当?
- 「灰ヶ峰」は幽霊が出ると噂の心霊名所?過去に起きた事件や犯人なども解説
- 東京で広島風お好み焼きが食べられるお店16選!本場に負けない名店へ!
- 広島「己斐峠」は事故&事件多発の心霊スポット?その歴史や怖い噂を調査
- 大久野島には怖い毒ガスの歴史が?現在の廃墟には心霊スポットの噂も?
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 【アンテナショップ】とっとり・おかやま 新橋館で特産品グルメを満喫!
- 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
- 鬼怒川温泉の現在の廃墟群がもはや芸術!廃れた理由や解体できない問題とは?
- 埼玉「畑トンネル」は怪奇現象が続出?恐怖の心霊現象や噂を調査
- 神奈川の心霊名所「旧善波トンネル」の過去とは?看板の真相や場所を解説!
- 大地のうどんが東京進出!高田馬場店のメニューや混雑具合は?
- 神奈川「山神トンネル」の恐怖の心霊現象とは?過去の事故や行き方を解説
- 勝浦の秘境「鵜原理想郷」で絶景ハイキング!心霊スポットでも有名?
- 埼玉県深谷の心霊廃墟「ダイアナ研究所」とは?人体実験の歴史の噂とは?
- 神奈川「虹の大橋」は自殺多発の心霊スポット!飛び降りが多い理由は?
- 東京都内にある佐賀アンテナショップ4選!特産品やレストランも紹介!
- 東京で博多うどんが食べられるお店17選!本場に負けない名店を厳選!
- 千葉「金山ダム」は危険な心霊スポット?怪奇現象やバス釣り情報も!
- 行川アイランド跡地の現在は?全盛期の様子や心霊・再開発情報を調査!
- 「雄蛇ヶ池」は亡霊が泳ぎ回る心霊スポット?人気のバス釣りも徹底調査!
- 奥米トンネル(奥米隧道)はガチで危険?噂の心霊現象を徹底調査!
- 「油井グランドホテル(ホテル活魚)」が怖すぎ!過去の事件や心霊現象とは?
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
まるで芸術?鬼怒川温泉の廃墟群
全国には、様々な廃墟や心霊スポットが存在しています。その中でも栃木県にある鬼怒川温泉の廃墟群は、芸術のように美しいと言われているほどです。今回はそんな鬼怒川温泉の廃墟群について掘り下げていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
また、今回はなぜ鬼怒川温泉の廃墟群がまだ取り壊されずに残っているのか、鬼怒川温泉の廃墟群ではどのような心霊現象が報告されているのか、全盛期の時についても掘り下げていきましょう。
鬼怒川渓谷沿いに建つ廃墟のホテルや旅館
鬼怒川温泉は全盛期頃、かなり賑わっていた温泉街の1つです。鬼怒川渓谷沿いにはホテルや旅館が建っていたのですが、現在はほとんどが廃墟となってしまっています。
廃墟が立ち並んでいることから、解体するという話も出たようです。しかし、現在でも全盛期に建てられたホテルや旅館は解体されていません。それには、ある問題があったからです。のちに、その問題についても掘り下げていきましょう。
廃墟群の場所は?
廃墟群は鬼怒川公園駅が最寄り駅となっているため、電車でアクセスする際は鬼怒川公園駅を利用してください。また、車で訪れる際は121号線沿いに車を進めるようにしましょう。
住所 | 〒321-2526 栃木県日光市鬼怒川温泉滝 |
アクセス | 鬼怒川の東岸、鬼怒川公園駅から121号線沿いを南方向に進む |
駐車場 | なし |
そもそも鬼怒川温泉とは?
全盛期には賑わっていた鬼怒川温泉とは、そもそもどのようなところだったのでしょうか。まずは、鬼怒川温泉ができたところから全盛期、現在はどうなってしまったのかについて詳しく掘り下げていきます。
鬼怒川温泉の全盛期や現在の姿を知ることで、より鬼怒川温泉を楽しむことができます。これから鬼怒川温泉を訪れるという人は、ぜひ参考にしてみてください。
栃木県日光市にある温泉
鬼怒川温泉が廃墟化して九龍城砦
みたいになってる pic.twitter.com/LYWKdZoYfc— 外薗昌也@鬼畜島 pumpkin night 連載中 (@hokazonomasaya) April 7, 2019
現在心霊現象が起きると言われている廃墟の鬼怒川温泉は、栃木県の日光と呼ばれる場所にある温泉です。鬼怒川温泉は観光スポットとして知られており、関東有数の温泉街となっています。疲労回復や健康促進の効果があることから、人気の温泉街の1つでもあります。
また、鬼怒川温泉は世界遺産に登録されている日光から車で30分ほどのところに位置していることから、日光の観光をした後、鬼怒川温泉のホテルに宿泊するという人も多くいるようです。
1691年に源泉が発見された歴史ある温泉
鬼怒川温泉は江戸時代に発見された源泉が使用されており、1691年から続いている歴史ある温泉です。周囲は自然に囲まれていることから、非日常的な特別感を感じたいと考えている人には、鬼怒川温泉がおすすめです。
また、鬼怒川温泉で使われている源泉は無味無臭で、癖がないという特徴があります。肌にも優しい成分となっているので、気になるという方はぜひ一度鬼怒川温泉に訪れてみてはどうでしょうか。
東京の奥座敷と呼ばれ、バブル時代に全盛期
現在は廃墟となってしまった鬼怒川温泉ですが、当時は東京の奥座敷とも呼ばれるほどの場所でした。そして、バブル時代に全盛期となって、バブル当時はかなり多くの観光客で賑わっていたと言われています。
そのため、鬼怒川温泉の廃墟に訪れることで、バブル時代の名残を感じることができるでしょう。廃墟だけでなく、昔の風景が残る場所が好きだという人も鬼怒川温泉に訪れてみてはどうでしょうか。
バブル崩壊で多くのホテルや旅館が閉館し衰退
バブル時代に全盛期となった鬼怒川温泉ですが、バブルが崩壊したと同時に多くのホテルや旅館が閉館してしまうこととなります。一度に多くのホテルや旅館が閉館してしまったことから、鬼怒川温泉は衰退していくことになりました。
閉館したホテルや旅館は解体されず廃墟に!
鬼怒川温泉はこの廃墟群をどうにかした方がいいと思うぞ。マジで。いつまでも野ざらしにしてかなりイメージ悪いもん。 pic.twitter.com/twknevex2v
— imadegawa075 (@imadegawa075) June 24, 2017
鬼怒川温泉は全盛期中ホテルや旅館が多数立ち並んでいたのですが、徐々に閉館していったようです。そして、閉館したホテルや旅館がそのまま放置されてしまったために、現在は解体されずの廃墟として残っています。
しかし、ある問題が原因となって廃墟を解体できないようです。問題についてはのちに詳しく掘り下げていきますので、これから鬼怒川温泉に訪れる人はぜひ参考にしてみてください。
現在でも40軒ほどの宿泊施設が営業
おは鬼怒川温泉。滝見学ライドへ。 pic.twitter.com/xjpEDANkQF
— 鹿沼のあにさん (@gon88ani3) August 1, 2020
廃墟が立ち並んでいる鬼怒川温泉ですが、現在でも40軒ほどの宿泊施設が営業中となっています。全盛期の時と比べるとホテルや旅館が少ないのですが、それでも鬼怒川温泉を楽しめるほどのホテルや旅館が存在しているようです。
もしも、鬼怒川温泉に訪れるのであれば、ぜひ現在も営業しているホテルや旅館にも足を運んでみてはどうでしょうか。
活性化を図り宿泊客が戻りつつある
全盛期が過ぎてしまった鬼怒川温泉ですが、現在は活性化を図っているため宿泊客が戻りつつあります。そのため、鬼怒川温泉にある廃墟を目的とするだけでなく、観光として鬼怒川温泉に訪れてみてはどうでしょうか。もちろん、鬼怒川温泉には廃墟もあるため、美しい廃墟の写真撮影を楽しむこともできます。
鬼怒川温泉のホテルや旅館が廃れた理由
鬼怒川温泉に残る廃墟ホテル群
後ろには東武鬼怒川線「AIZU尾瀬エクスプレス」が走る。 pic.twitter.com/NT5nPJRiln— 鉄道・AKB48関連専門Channel! (@sotetsu_akb) May 3, 2020
一度に多数のホテルや旅館が閉館してしまったことから、鬼怒川温泉は衰退していったとご紹介しました。しかし、鬼怒川温泉のホテルや旅館が廃れた理由はそれだけではありません。ここからは、その理由について詳しく掘り下げていきましょう。
鬼怒川温泉が廃れてしまった理由を知ることで、鬼怒川温泉にある廃墟の魅力をより知ることができるかもしれません。
理由①団体旅行の客が激減した
鬼怒川温泉では、徐々に団体での旅行客が激減してしまいました。団体旅行の客は一度に多くの収入を得られていたため、激減したことによって経営が右肩下がりになってしまったことでしょう。
団体旅行の客が激減してしまった理由としては、バブル崩壊によって景気が冷え込んだことで社員旅行がなくなってしまったり、お金に対する余裕がなくなったことが挙げられます。
理由②足利銀行の経営破綻
多くの宿泊施設は、足利銀行をメインバンクとしていました。鬼怒川温泉も同じでメインバンクとして足利銀行を利用していたのですが、2003年11月に足利銀行の経営が破城してしまい、融資に対する基準が厳しくなってしまいます。
鬼怒川温泉はこれまで経営が著しくなかったため、不良債権が発生してしまいました。このように、足利銀行の経営破綻も鬼怒川温泉のホテルや旅館が廃れた理由と言われています。
理由③顧客のニーズに対応しきれなかった
鬼怒川温泉では、顧客のニーズに対応しきれなかったことが経営できなくなった理由と言われています。ニーズに対応できていないホテルや旅館は、一度宿泊しただけでリピートしようと思う人は少ないです。
そのため、顧客のニーズに対応できていれば、現在も鬼怒川温泉は観光客で賑わっていたのかもしれません。
理由④観光地の魅力を生かせなかった
鬼怒川温泉では、観光地の魅力を生かすことができなかったと言われています。鬼怒川温泉の魅力は自然が豊かで、魅力的な観光スポットは鬼怒川温泉から少し離れたところにあります。また、鬼怒川温泉はアクセスしやすい場所にあるのですが、その魅力を生かすことができなかったようです。
鬼怒川温泉廃墟群の解体は?
現在、鬼怒川温泉の廃墟群は解体されずに残っています。しかし、なぜ鬼怒川温泉の廃墟群は解体されずに残ってしまっているのでしょうか。ここからは、鬼怒川温泉の廃墟群が解体されずに残っている理由について掘り下げていきます。
また、今後鬼怒川温泉が解体されるのかについてもご紹介しますので、気になるという方はぜひ参考にしてみてください。
鬼怒川温泉のイメージが悪くなると問題に!
#鬼怒川温泉#廃墟#栃木 pic.twitter.com/QZog1HbKf0
— ぺね×だい@熱海の秘宝 (@dai_CBR250R) June 24, 2018
鬼怒川温泉の廃墟群は現在、解体されずに残っています。「そのままでもいいのでは?」という声もあるのですが、放置することで鬼怒川温泉のイメージが悪くなると問題になってしまっているようです。
この問題を解決するためには、廃墟群を解体する必要があります。しかし、ある問題が理由で廃墟群が解体できなくなっています。
解体できない理由は?
解体できない理由が分からないと、「なぜ解体しないのだろう」と疑問に思ってしまうはずです。鬼怒川温泉にある廃墟群が解体できないのには、いくつかの問題が関係しているようです。
ここからは鬼怒川温泉の廃墟群が解体できない問題について掘り下げていきますので、これから鬼怒川温泉に訪れるという人はぜひ参考にしてみてください。
理由①解体には莫大な費用がかかる
鬼怒川温泉にある廃墟群は多くのホテルや旅館が廃墟となってしまっているため、解体するためには膨大な費用がかかってしまいます。あまりにも費用が掛かってしまう場合、鬼怒川温泉の廃墟群のように廃墟として残ってしまうことが多いです。
理由②所有者がわからず解体できない
鬼怒川温泉にあるホテルや旅館ですが、現在所有者がわかっていません。所有者が分かっていない場合、解体していいのか確認することができず、解体できません。全国には鬼怒川温泉のように、所有者が分からず解体できない廃墟が多数存在しています。
また、今後所有者が名乗り出る可能性も低いでしょう。そのため、鬼怒川温泉はこれからも廃墟として残っている可能性が高いです。
理由③温泉の源泉が廃墟群の地下にあり解体できない
鬼怒川温泉は湧き出る温泉が魅力的なのですが、源泉が廃墟群の下にあるようです。そのため、廃墟群を解体することができません。源泉を移動させることはできないため、今後も鬼怒川温泉の廃墟群が解体されることはないでしょう。
ただし、鬼怒川温泉一体が廃墟となってしまった場合は、解体される可能性はあるかもしれません。しかし、いつ解体されるのかは不明です。もしかすると、今後解体されずに残ってしまう可能性もあると言えるでしょう。
鬼怒川温泉廃墟群の有名な心霊情報
鬼怒川温泉の廃墟っぷり、すごい。 pic.twitter.com/S9UjF2BJgj
— 陳じーも(男爵) (@chin77ms) October 26, 2019
鬼怒川温泉のイメージが悪くなると問題になっている鬼怒川温泉廃墟群ですが、心霊スポットとしても人気があります。そのため、ここからは鬼怒川温泉廃墟群で起きると言われている有名な心霊現象について詳しく掘り下げていきましょう。
特に、心霊スポットや廃墟が好きだという人、これから鬼怒川温泉廃墟群に訪れる予定があるという人はぜひ参考にしてみてください。より、鬼怒川温泉や廃墟群の魅力を知ることができるはずです。
鬼怒川第一ホテルの心霊情報
橋から鬼怒川第一ホテルを望む
いまにも崩れ落ちそうな… pic.twitter.com/rt6NhNqq6U— ひゅうが (@hyuga_117) September 10, 2018
鬼怒川温泉廃墟群には、鬼怒川第一ホテルと呼ばれる場所があります。この鬼怒川第一ホテルでは心霊現象が多数報告されているわけではありません。しかし、冷や汗をかいてしまうような怖い心霊現象が報告されているようです。
そのため、ここからは鬼怒川第一ホテルで起きたと言われている心霊現象について、詳しく掘り下げていきましょう。これから鬼怒川第一ホテルに訪れるという人は、ぜひ参考にしてみてください。
手招きする人影が見える?
鬼怒川第一ホテルでは、手招きする人影が見えるという心霊現象が報告されています。また、手招きしている人影は女性の幽霊なのではないかという噂もあるようです。手招きしている人影を見たのは、実際に入った人ではありません。
鬼怒川第一ホテルの向かいにあるホテルの宿泊した際、鬼怒川第一ホテルの窓を見ると髪の長い女性が手招きしていたそうです。既に廃墟となっているホテルなので、幽霊の可能性が高いと言えるでしょう。
きぬがわ館本館の心霊情報
昨日、鬼怒川温泉で廃墟ホテル巡りをしてるうちに、かっぱ風呂を見つけたよ。河童はいいね〜。開いてるときも見たかったなあ。 pic.twitter.com/bumNkGjwrA
— 加藤賢崇 (@kenso1978) December 26, 2016
鬼怒川温泉廃墟群には、きぬがわ館本館と呼ばれる旅館があります。かつては賑わっていたきぬがわ館本館で、温泉の種類が豊富だったことでも人気でした。しかし、そんなきぬがわ館本館でも心霊現象が発生しているとの情報があります。
ここからはきぬがわ館本館で報告されている心霊情報について掘り下げていきますので、気になるという方はぜひ参考にしてみてください。
かっぱ風呂から悲鳴が聞こえる
きぬがわ館本館にはかっぱ風呂と呼ばれる場所があるのですが、そのかっぱ風呂から悲鳴が聞こえるという心霊現象が報告されています。大きな窓が設置されているため、かっぱ風呂からは外の自然を眺めることも可能です。
また、温泉の中にはかっぱの置物も置かれています。なぜきぬがわ館本館のかっぱ風呂から悲鳴が聞こえるのかはわかりませんが、きぬがわ館本館で何かが起きてしまったのか、幽霊を引きつける何かがあるのかもしれません。
日光では「ウェスタン村」も非常に有名!
栃木県の日光には、ウェスタン村と呼ばれる心霊スポットも存在しています。ウェスタン村は2006年に長期休園中となっているテーマバークで、まだ廃墟にはなっていない場所です。しかし、かなり廃れていることから廃墟と勘違いしてしまう人も多いでしょう。
ウェスタン村では人が集まらず、近くにある鬼怒川温泉が廃墟化してしまったことで、より客足が集まりませんでした。また、現在は不法侵入が相次いだことで、廃墟化がより進んでしまったようです。気になる方は、ぜひ一度足を運んでみてはどうでしょうか。
日光の自殺名所といえば「華厳の滝」
華厳の滝たのしー pic.twitter.com/qu6qy1Ixyc
— 🍙白米たりょう🍙 (@GSXR1000LLL) August 4, 2020
鬼怒川温泉の近くには、日光の自殺名所とも言われる華厳の滝と呼ばれる場所があります。華厳の滝は大きな滝が流れている場所なので、上から落ちてしまえば死んでしまうことでしょう。華厳の滝は観光の場所としても人気がありますので、気になる方はぜひ華厳の滝にも足を運んでみてください。
鬼怒川温泉を訪れたら廃墟群を見に行こう!
本日の鬼怒川温泉廃墟巡り😎👍 pic.twitter.com/5Zfqy1Fo0u
— かーぼん (@carbon_95) May 5, 2018
鬼怒川温泉廃墟群は現在、廃墟のまま放置されている場所です。しかし、現在でも運営しているホテルや旅館が立ち並んでおり、最近では活気が戻りつつあります。そのため、日光に訪れるのならぜひ鬼怒川温泉にも立ち寄ってみてはどうでしょうか。
また、鬼怒川温泉廃墟群の近くには、観光スポットと知られている華厳の滝なども存在しています。もちろん、鬼怒川温泉は健康促進などに効果のある源泉があるので、ぜひ温泉にも足を運んでみてはどうでしょうか。
おすすめの関連記事
関連記事 歴史的著名人が眠る「小塚原刑場跡」は心霊スポット?首切り地蔵って?
関連記事 【厳選】日本国内の荒れ果てた遊園地&テーマパーク廃墟18選!
関連記事 神奈川「小坪トンネル」は小説にも登場する心霊スポット!恐怖の体験談とは?
関連記事 「油井グランドホテル(ホテル活魚)」が怖すぎ!過去の事件や心霊現象とは?
関連記事 【閲覧注意】東京の最恐心霊スポットBEST25!ヤバい廃墟や噂の真相は?
関連記事 東京の有名な廃墟「奥多摩ロープウェイ」の心霊現象や行き方を解説!
すうこ
人気の記事
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
【アンテナショップ】とっとり・おかやま 新橋館で特産品グルメを満喫!
-
四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
-
鬼怒川温泉の現在の廃墟群がもはや芸術!廃れた理由や解体できない問題とは?
-
埼玉「畑トンネル」は怪奇現象が続出?恐怖の心霊現象や噂を調査
-
神奈川の心霊名所「旧善波トンネル」の過去とは?看板の真相や場所を解説!
-
大地のうどんが東京進出!高田馬場店のメニューや混雑具合は?
-
神奈川「山神トンネル」の恐怖の心霊現象とは?過去の事故や行き方を解説
-
勝浦の秘境「鵜原理想郷」で絶景ハイキング!心霊スポットでも有名?
-
埼玉県深谷の心霊廃墟「ダイアナ研究所」とは?人体実験の歴史の噂とは?
-
神奈川「虹の大橋」は自殺多発の心霊スポット!飛び降りが多い理由は?
-
東京都内にある佐賀アンテナショップ4選!特産品やレストランも紹介!
-
東京で博多うどんが食べられるお店17選!本場に負けない名店を厳選!
-
千葉「金山ダム」は危険な心霊スポット?怪奇現象やバス釣り情報も!
-
行川アイランド跡地の現在は?全盛期の様子や心霊・再開発情報を調査!
-
「雄蛇ヶ池」は亡霊が泳ぎ回る心霊スポット?人気のバス釣りも徹底調査!
-
奥米トンネル(奥米隧道)はガチで危険?噂の心霊現象を徹底調査!
-
「油井グランドホテル(ホテル活魚)」が怖すぎ!過去の事件や心霊現象とは?
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント