dormyin-otaru



「ドーミーイン小樽」には絶品の朝食と天然温泉!観光や仕事に便利! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「ドーミーイン小樽」には絶品の朝食と天然温泉!観光や仕事に便利!

ドーミーイン小樽は小樽駅から徒歩1分の場所にあるビジネスホテル。天然温泉や海鮮食べ放題の朝食バイキング、充実したアメニティなどビジネスホテルとしての安さで料金以上のサービスを受けることが出来ると人気のホテルです。そんなドーミーイン小樽の魅力をご紹介します。

「ドーミーイン小樽」には絶品の朝食と天然温泉!観光や仕事に便利!のイメージ

目次

  1. 1「ドーミーイン小樽」とは
  2. 2「ドーミーイン小樽」の朝食
  3. 3「ドーミーイン小樽」天然温泉 灯の湯
  4. 4「ドーミーイン小樽」の嬉しいサービス
  5. 5ドーミーイン小樽の魅力
  6. 6小樽を訪れたらドーミーイン小樽に泊まろう!
    1. 目次
  1. 「ドーミーイン小樽」とは
    1. 小樽のおすすめビジネスホテル!
    2. ドーミーイン札幌が有名!
  2. 「ドーミーイン小樽」の朝食
    1. 豪華な朝食バイキング
      1. 種類が豊富
      2. 絶品の海鮮が食べ放題!
    2. 朝食の料金は?
    3. 予約の方法は?
  3. 「ドーミーイン小樽」天然温泉 灯の湯
    1. 日帰り入浴が可能
    2. アルカリ性低張性鉱泉の効能
    3. 大浴場を楽しめる
      1. 入浴時間
  4. 「ドーミーイン小樽」の嬉しいサービス
    1. ①夜鳴きそば無料サービス
    2. ②充実のアメニティ
  5. ドーミーイン小樽の魅力
    1. ドーミーイン小樽の宿泊料金が安い
      1. おすすめ宿泊プラン
    2. スノーキャンプルーム
      1. 出張などにおすすめ
    3. アクセスの詳細
    4. ドーミーイン小樽の基本情報
  6. 小樽を訪れたらドーミーイン小樽に泊まろう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    2. 鳥取砂丘観光に便利なおすすめホテル&旅館12選!温泉付きの人気宿も!
    3. 周防大島のおすすめホテル&旅館6選!人気の民宿や海辺の絶景宿も!
    4. しまなみ海道でおすすめの宿泊施設はココ!旅館&ホテル12選!
    5. 贅沢な広島旅行に!極上のおすすめ高級ホテル&旅館12選!
    6. 立ち寄り湯から宿泊まで!「尾道みなと館」の天然温泉で癒しの時間を!
    7. 尾道のおすすめ旅館&ホテルランキングTOP12!温泉やお洒落な高級宿も!
    8. 広島のおすすめカプセルホテル8選!女性安心の個室や格安ホテルも紹介!
    9. 札幌「旧小別沢トンネル」の現在は?心霊スポットになった歴史や噂も解説!
    10. 函館のお洒落なおすすめ雑貨屋12選!可愛いアイテムはお土産にも人気!
    11. 「ザ・ルイガンズ.スパ&リゾート」は九州屈指のリゾート施設!女子必見!
    12. 出雲大社周辺のおすすめホテル&旅館15選!アクセスが便利な人気宿を紹介!
    13. 松江のおすすめビジネスホテル12選!料金が格安や温泉付きも紹介!
    14. 福岡〜北海道の飛行機移動を徹底解説!所要時間や料金の最安値は?
    15. 阿蘇熊本空港ホテル「エミナースプール」の楽しみ方!料金&割引方法も!
    16. 「天草 天空の船」で極上の絶景と開放感溢れるリゾート旅!魅力を徹底解剖!
    17. マリンメッセ福岡周辺のおすすめホテル12選!料金格安や近くて便利なのは?
    18. 福岡の夜景が美しい絶景ホテル10選!カップル旅行の方は必見!
    19. 天草で泊まりたい旅館&ホテルランキングTOP12!癒しの旅行に!
    20. 【別府杉乃井ホテル】アクアビートの楽しみ方を解説!料金や割引方法は?
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「ドーミーイン小樽」とは

主要都市を中心に日本全国に展開する「ドーミーイン」。ビジネスホテルですが、ツインや和洋室など客室の種類が充実していて、ビジネスマンだけでなく観光客にも人気のあるホテルです。そのなかでも「ドーミイン小樽」は天然温泉がついていたり、朝食バイキングに力を入れていたりと、他のビジネスホテルにはあまり無いサービスが充実しています。
 

天然温泉、朝食サービスの他にも夜鳴きそばと言われる夜食や、女性にも嬉しいシャンプートリートメントなどのアメニティの充実など、ビジネスホテルとしての料金の安さとビジネスホテルとしての機能を超えた充実したサービス、両方を兼ね備えたホテル、それが「ドーミーイン小樽」です。

小樽のおすすめビジネスホテル!

小樽駅を降りてすぐ目の前にあるレンガ調の建物が「ドーミーイン小樽」。落ち着いた外観が魅力的です。ホテルの中に入ると、ビジネスホテルとは思えない程広いロビーが広がっています。内装は小樽で有名な小樽運河に調和したモダン且つクラシカルなデザインになっていて、旅の気分をより一層盛り上げてくれます。

ドーミーイン札幌が有名!

全国展開するドーミーインですが、北海道にも10ヶ所以上ドーミーイン系列のホテルがあります。その中でも札幌にあるドーミーイン札幌は、有名で人気度も高いホテルです。札幌には「ドーミーイン札幌ANNEX」と「ドーミーイン札幌PREMIUM」があります。

ドーミーインANNEXの方は世界ホテルランキングで5位を獲得しています。ビジネスホテルにはあまり無い大浴場がどちらにもついていて、隣同士に建つドーミーインANNEXとドーミーインPREMIUMで相互利用できます。また、朝食のバイキングでは新鮮な海鮮などの北海道の食材を堪能することが出来ます。

ドーミーインでは共通の夜食サービス「夜鳴きそば」やアメニティの充実はもちろんドーミーイン札幌でも。また、ドーミーイン札幌は外観も入口付近に木目が使用されていて、他のビジネスホテルとは違う温かみのある造りになっています。

世界から高い評価を受けた「ドーミーイン札幌」。札幌に宿泊す泊る際にはドーミーイン札幌を利用するのも良いかもしれません。
 


ドーミーイン札幌はホテルランキング世界5位!魅力を徹底解説!驚きの朝食とは?

「ドーミーイン小樽」の朝食

ホテルを予約するときに迷うこともある「朝食をつけるか否か」。ビジネスホテルの朝食は、高い料金を支払った割には期待外れだったという経験がある方もいるのではないでしょうか。

ドーミーイン小樽の朝食は「旅好きが選ぶ!朝食のおいしいホテルランキング」に毎年選出される程美味しいと有名です。2016年は6位、2017年は14位、2018年は11位を獲得している朝食は食べる価値ありです。ドーミーイン小樽に宿泊する際は朝食を予約することをおすすめします。

豪華な朝食バイキング

朝食バイキング目当てでドーミイン小樽に宿泊する人がいる程人気の朝食は、種類が豊富で豪華。和食、洋食どちらも充実しているため食文化や好みに合わせて選んで食べることが出来ます。何を食べようか迷ってしまう程、沢山のメニューが並んでいます。

種類が豊富

ドーミーイン小樽の朝食バイキングは種類が豊富。ホタテの浜焼きや焼き魚など、北海道で水揚げされた海鮮はもちろん、十勝花畑牧場で育ったホエー豚など北海道ならではの肉料理も充実しています。また、パンやサラダなどの種類も多く、クロワッサンやワッフル、サーモンのマリネなど洋食を食べたいという方にも満足出来るメニューです。

味噌汁などの汁物も充実していて、ビジネスホテルのクオリティとは思えない程、具が沢山入っているのが特徴。ドーミーイン小樽の朝食は種類が豊富なだけでなく、一つ一つのメニューの質も高いです。

絶品の海鮮が食べ放題!

ドーミーイン小樽の朝食バイキングの中で一番人気なのは「海鮮丼」のコーナー。ネタにはサーモン、いくら、甘海老、蟹などの新鮮な海鮮が用意されています。もちろんネタは乗せ放題。好きな種類のネタを好きなだけ盛ることが出来ます。ネタの割合も量も自分次第。まさに夢の海鮮丼をつくることが出来ます。

朝食の料金は?

ドーミーイン小樽の海鮮食べ放題の豪華な朝食の料金は大人2000円、子供1000円。ホテルの朝食料金としては高い料金だと思う方もいるかもしれませんが、そのメニューの内容をを見たら予約して食べる価値ありだと感じると思います。

ドーミーイン小樽の近くにある市場でも海鮮を食べることは出来ますが、ドーミーイン小樽の海鮮は食べ放題。自分の好きなネタ、好きな量を食べられるバイキングはお得です。

予約の方法は?

ドーミーイン小樽の朝食には予約が必要です。宿泊予約の際に朝食のオプションとして予約をするか、もしくはホテルに着いてからフロントでの予約も可能です。また、朝食バイキングは宿泊者以外でも利用することが出来ます。宿泊者以外の方は前日の22:00までに電話か直接フロントで予約してください。

朝食バイキングの時間は6:30~10:00(最終入店9:30)までなので早起きに自信のあるかたは、ぜひドーミーイン小樽の朝食バイキングを利用してみてください。

「ドーミーイン小樽」天然温泉 灯の湯

ドーミーイン小樽には本格的な「灯の湯」という天然温泉がついています。灯の湯という名の通り、小樽運河のガス灯をイメージしている優しい明かりのお風呂は清潔感もあり、好評です。宿泊者は予約をしなくてもこの天然温泉を無料で利用することが出来ます。

日帰り入浴が可能

ドーミーイン小樽には日帰りプランもあります。天然温泉に浸かれる日帰りプランには3種類あり、6:00~14:00、12:00~20:00、16:00~24:00の時間帯から選ぶことが出来ます。

宿泊は出来ないという方も天然温泉と部屋でのリラックスタイムを日帰りで充分満喫することが可能です。日帰りプランも宿泊同様にドーミーイン小樽のHPから予約することが出来ます。

アルカリ性低張性鉱泉の効能

ドーミーイン小樽の天然温泉の成分はアルカリ性低張性鉱泉。打ち身、運動機能障害、関節痛、筋肉痛、健康、五十肩、痔、神経痛、冷え性、婦人病、慢性消化器炎など様々な効能があります。また、この成分には疲労回復の効能もあります。ぜひ天然温泉に浸かって仕事や旅行の疲れを癒してください。

小樽エリアには他にもおすすめの温泉スポットが盛りだくさん!ぜひこちらもご参考にして小樽観光を計画される際に活かしてください!

大浴場を楽しめる

ビジネスホテルのお風呂というと、部屋についている小さい湯船にシャワーというイメージの方も多いのではないでしょうか。ドーミーイン小樽はビジネスホテルですが大浴場で天然温泉に入ることが出来ます。通常の内湯以外にも、檜風呂、岩風呂、陶器風呂、外気浴もあり、その全てが天然温泉です。

入浴時間

ドーミーイン小樽の温泉の入浴時間は15:00~翌朝9:00。サウナだけは、0:00~5:00の間利用停止になっていますが、温泉はチェックイン後翌日チェックアウトするまでほぼ全ての時間帯で入浴が可能です。宿泊者は何回入っても料金は無料。1日に何回も天然温泉を楽しむ事が出来ます。

「ドーミーイン小樽」の嬉しいサービス

①夜鳴きそば無料サービス

全国のドーミーインの名物となっている「夜鳴きそば」。ドーミーイン小樽でも夜鳴きそばの無料サービスをおこなっています。ちなみに、夜鳴きそばはおよそ300年前、夜間に屋台を担いで蕎麦を売っていた夜鷹蕎麦が語源とのこと。

夜鳴きそばは毎日、21:00~23:00の間食堂で食べることが出来て、夜中に小腹がすいてしまったと感じたときにぴったりのサービス。事前予約も必要ありません。ドーミーインの夜鳴きそばは細麺に海苔、メンマ、ネギが乗っている醤油ラーメンでさっぱりとした味が夜食として人気です。

味にも定評があり、ドーミーインに宿泊した多くの人が食べるという夜鳴きそば。夜鳴きそばを23:00までに食べられなかった人のために23:00~翌午前1:00まではフロントでカップ麺の夜鳴きそばを無料で配布しています。

この、カップ麺の夜鳴きそばはフロントで購入することも可能です。カップ麺の夜鳴きそばは「ご麺なさい」というネーミングとポップなパッケージがお土産としても人気。1個180円で買えるので、夜食としては食べられなかったという方もカップ麺の夜鳴きそばを買ってお土産として持ち帰るのも良いかもしれません。

②充実のアメニティ

ドーミーイン小樽はアメニティも充実しています。部屋には歯ブラシ、綿棒、ヘアーブラシ、カミソリなど必要だと思われるアメニティは全て揃っています。また、コーヒーやお茶、紅茶のティーパックと共にミネラルウォーターが用意されているため事前に水を用意しておかなくても、部屋のポットでお湯を沸かすことが出来ます。

ロビーには無料でコーヒーを飲むことができる機械も用意されているため、チェックインの際にはそちらでコーヒーを飲むことも出来ます。

ドーミーイン小樽の館内着は浴衣ではなく、上下分かれているタイプの部屋着です。ゆったりとしていて部屋で寛ぐにはぴったりのデザインです。また、館内着のまま大浴場や朝食会場への移動も出来るのでとても便利です。メッシュ素材で軽い履き心地のスリッパも用意されています。

部屋に備え付けのアメニティだけでなく、女性は特にお風呂のアメニティも気になると思います。ドーミーイン小樽では大浴場のアメニティも充実しています。シャンプーやコンディショナー、化粧水乳液といったスキンケアローションなどもビジネスホテルとは思えないほどのこだわりのものが採用されています。

ドーミーイン小樽の魅力

ドーミーイン小樽には普通のビジネスホテルにはあまり無いサービスが沢山あり、魅力的です。それに加えて宿泊の目的に合わせて客室や宿泊プランを選ぶことも出来ます。

ドーミーイン小樽の宿泊料金が安い

ドーミーイン小樽は朝食バイキングや天然温泉、アメニティの種類などサービスは充実していますが、ビジネスホテルの為、シティホテルほど料金も高くありません。そのため、様々な年代、目的の方から需要があります。

おすすめ宿泊プラン

ドーミーイン小樽の宿泊プランは何種類もあり旅行の日程や好みに合わせて選ぶことができます。早くチェックインしてホテルでのんびりしたい方はアーリーチェックインで13:00チェックイン、翌日の朝ゆっくり寝ていたい方はレイトチェックアウトで13:00チェックアウトなどが選べます。

スノーキャンプルーム

ドーミーイン小樽には、通常の客室以外にスノーキャンプルームもあります。スノーキャンプルームとは男性限定のカプセルルームのこと。カプセルルームの為、2.6㎡の部屋ですが、寝るだけなら充分の広さがあります。客室にはテレビもついており、Wi-Fiも完備。1部屋に1つずつ大きいロッカーも完備されていて荷物を入れる場所も確保されています。

出張などにおすすめ

スノーキャンプルームはドーミーイン小樽の部屋の中で圧倒的に安い料金で宿泊出来ます、その料金は3240円~。繁忙期に1人でダブルルームに宿泊した場合と比較すると6000円以上もお得な料金で泊まることが出来ます。立地も良く、駅からも近いため出張などにおすすめです。

スノーキャンプルームも天然温泉への入浴や夜鳴きそばのサービスは他の部屋と変わらず無料です。部屋着やスリッパ、タオルや歯磨きセットなど、必要なアメニティも付いています。

アクセスの詳細

ドーミーイン小樽はJR小樽駅の目の前という立地の為、アクセスが便利。JR小樽駅の改札を出て徒歩1分程の為、観光や仕事に出かける前に大きな荷物はすぐに預けることが出来ます。また、小樽駅にはJR以外に北海道中央バスターミナルがある為、小樽市内や天狗山、新千歳方面への交通の便も良い場所です。

ドーミーイン小樽の基本情報

名称 ドーミーインPREMIUM小樽
住所 北海道小樽市稲穂3-9-1
電話番号 0134-33-0103
アクセス 電車の場合 JR小樽駅下車、徒歩1分
車の場合 札樽自動車道 小樽ICより約7分
駐車場 タワー式立体駐車場(先着順80台) ¥1200(税込・泊)
※満車の場合は近隣駐車場利用
HP https://www.hotespa.net/hotels/otaru/

小樽を訪れたらドーミーイン小樽に泊まろう!

ドーミーイン小樽は天然温泉に浸かって疲れを癒したり、海鮮や北海道の特産物をめいいっぱい楽しむことが出来る朝食を食べることが出来るなど、ビジネスホテルではなかなか感じることの出来ない満足感を得ることが出来るホテルです。

充実したアメニティや夜鳴きそばのサービスなど、細やかなサービスも行き届いています。小樽で宿泊を考えている方はドーミーイン小樽がおすすめです。宿泊以外でも日帰り温泉や朝食のサービスのみの利用も出来るので、ぜひ小樽に行った際にはドーミーイン小樽を利用してみてください。

おすすめの関連記事

小樽でおすすめの格安ビジネスホテル特集!一人で素泊まりや朝食付きなど!

小樽のおすすめホテルランキングTOP10!カップルや家族の旅行に人気!

小樽の絶対泊まりたい温泉宿ランキングTOP10!ホテル&旅館を厳選!

小樽で人気の朝食&モーニング18選!朝から贅沢な食事で1日を満喫!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
ananas2

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました