hakodate-asaiti-ika-ikaturi



函館朝市名物のイカ釣り体験!そのまま新鮮なイカを捌いて味わおう! | 旅行・お出かけの情報メディア
















函館朝市名物のイカ釣り体験!そのまま新鮮なイカを捌いて味わおう!

函館朝市には、イカ釣り体験ができる場所があります。新鮮なイカを釣って、そのままさばいてお刺身にして食べることができます。イカ釣りは行列ができるほどの人気があり朝早くから水揚げされた活きのよいイカが生け簀で泳いでいます。函館朝市を訪れたらぜひイカ釣り体験を!!

函館朝市名物のイカ釣り体験!そのまま新鮮なイカを捌いて味わおう!のイメージ

目次

  1. 1函館朝市で新鮮なイカを味わおう
  2. 2函館朝市のイカ釣り体験の魅力
  3. 3函館朝市でイカ釣り体験をしよう
  4. 4函館朝市でおすすめのイカグルメ
  5. 5早起きして函館朝市でイカ釣り体験を!
    1. 目次
  1. 函館朝市で新鮮なイカを味わおう
    1. 名物のイカ釣り体験が大人気
  2. 函館朝市のイカ釣り体験の魅力
    1. 獲れたての活きの良いイカが釣れる
    2. 水飛沫で大盛り上がり
    3. 釣ったその場で刺身に
    4. お買物券のくじ引き
  3. 函館朝市でイカ釣り体験をしよう
    1. 場所は駅二市場の活いか釣り広場
    2. イカ釣り体験の営業時間
    3. イカ釣り体験の値段は時価
    4. イカの種類は季節によって異なる
    5. イカ釣りのコツ
  4. 函館朝市でおすすめのイカグルメ
    1. おすすめ①「味の匠」いかすみまん
    2. おすすめ②「一花亭たびじ」活いか踊り丼
    3. おすすめ③「茶夢」イカソーメン定食
    4. おすすめ④「味の一番」いかめし
    5. おすすめ⑤「くうどん亭」朝イカ定食
  5. 早起きして函館朝市でイカ釣り体験を!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    2. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 【保存版】岡山県で人気の寿司屋TOP18!ミシュランガイド掲載店も登場!
    5. 【岡山・潮干狩り】家族で楽しい潮干狩り!ベストシーズンや無料スポットをご紹介
    6. 「ままかり寿司」は岡山の名物グルメ!美味しい食べ方や名店を紹介!
    7. 市民の台所!鳥取港海鮮市場「かろいち」で海鮮三昧のグルメ旅はいかが?
    8. 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
    9. 鳥取の幻グルメ「モサエビ」とは?旬の時期や美味しい人気店10選を紹介!
    10. 境港の市場には新鮮な絶品海鮮が溢れる!おすすめグルメや朝食を紹介!
    11. 絶品海鮮の宝庫!唐戸市場のおすすめ寿司&海鮮グルメ15選!
    12. 唐戸市場を訪れるおすすめの時間帯は?平日は営業している?楽しみ方を解説!
    13. 境港で絶品のカニ料理が人気のおすすめ店16選!食べ放題やランチ情報も!
    14. 鳥取のおすすめ海鮮丼ランキングTOP18!有名店や市場の人気店へ!
    15. 境港で絶対食べたい絶品海鮮丼はここ!おすすめ人気店12選!
    16. 【山口】下関の名産「ふぐ」料理を堪能!極上のおすすめ有名店15選!
    17. 米子で食べたい絶品海鮮丼10選!ランチにも人気のおすすめ店を紹介!
    18. 唐戸市場のおすすめ駐車場ガイド!料金が安い場所や混雑情報を解説!
    19. 広島で牡蠣が最高に美味しいお店15選!牡蠣小屋や食べ放題で満喫!
    20. 宮島の牡蠣で牡蠣を食べるなら「牡蠣屋」へ!定番&裏メニューを徹底調査!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

函館朝市で新鮮なイカを味わおう

北海道函館と言ったら夜景を巡るのも素敵ですが、函館名物イカ釣り体験を朝市で釣って食べる!なんて楽しみ方もあります。

また釣ったイカは、その場でスタッフさんがさばいてくれて新鮮でおいしいお刺身のお造りにしてくれます。食感もゴリゴリッと歯ごたえよし!朝市でイカを味う事ができます。

名物のイカ釣り体験が大人気

休日には行列ができ早いと朝7時頃には全てのイカが釣られきってしまうという人気ぶり!さすがは名物イカ釣りです。イカ釣りのコツを覚えたらハマる事間違いなし!!

函館のおすすめ海鮮居酒屋20選!名物の絶品イカ料理を地酒と共に満喫!

函館朝市のイカ釣り体験の魅力

イカ釣りはルアー釣りと同じくらい実は楽しく、イカは以外に抵抗するので竿の先からビクビクと思わず「キタキタ!!!」の感触が手に来ます!この感覚はハマると楽しくて仕方がない!!

徐々にイカ釣りのコツを覚えてくると、引きの楽しさが忘れられず何度もやりたくなる!!!コツを掴むのは最初は難しかもしれませんがすぐに覚えれるはずです。焦らずにコツを掴んでいきましょう。

獲れたての活きの良いイカが釣れる

函館朝市の駅二市場にあるイカ釣り掘りで泳いでいるイカは開店前後に業者さんがきて、その日に獲れた元気なイカをどんどん水槽に入れてくれます。水槽に入ったイカ達は元気に泳ぎ回り活きたてが釣れます!

水飛沫で大盛り上がり

駅二市場には、朝から賑やかな歓声が響きます!その声は「活イカ釣りぼり」にいるお客さんの声です。朝一に獲れた新鮮なイカ達が専用の釣り竿で、釣り上げた時その瞬間大きな水しぶきがあがります!

釣ったその場で刺身に

駅二市場でイカ釣り体験をした後は、釣ったイカを新鮮なままで、お刺身にして食べてみるのはいかかでしょうか?今ままで元気に泳いでいたイカ達が目の前で、さばかれてお造りになります。

新鮮獲れたてのイカの刺身はお口の中にいれるとコリコリと歯ごたえ抜群!噛めば噛むほど甘味が湧きでて、さらに吸盤はまだ、うにょうにょと動いており、お口の中に吸い付いてくるほどです!

お買物券のくじ引き

駅二市場ではイカ釣り体験の料金をお店に払うと、店員さんが「こちらをどうぞ」と、くじ引きを引かせてくれます。中身はお買物券となっております。駅二市場だけで利用できるお買物券です。

函館朝市でイカ釣り体験をしよう

函館朝市のイカ釣りは、その日に獲れた活きのよい「活イカ」ばかり、生け簀のなかをのぞいてみると元気よく泳ぎ回っています。釣りあげた時の感覚は楽しくて、早起きした時間なんか苦じゃなくなります。そのままイカのお刺身なんかはいかかでしょうか?

場所は駅二市場の活いか釣り広場

「活イカ釣り」は朝一がベスト!!「活イカ釣り」を体験できるのは、JR函館駅から歩いて2分の場所にある函館朝市の駅二市場。イカの生け簀が置かれた“活いか釣り広場”で行われています。

その日の朝一で獲れたばかりの活イカ達が生け簀のなかで、元気よく泳ぎ回り、今にでも飛び出してきそうな勢いです。そんなイカ達を釣る事ができるのは駅二市場だけ!!興奮するイカ釣り体験を!!

イカ釣り体験の営業時間

イカ釣り体験の営業時間ですが、朝6時~昼1時30分までの営業となっています。その日に活イカがなくなり次第営業終了です。また時化等でイカの入荷がない日は開催はありません。

イカ釣り体験の値段は時価

なお「活いか釣り」の値段設定はその日の漁によって毎日変動します。時期やイカ釣り漁の豊漁・不漁で価格が変わるそうで、お値段約500~1700円ほどの価格差があるそうです。

海が荒れて漁に出れないときは、イカではなくエビなど別のものになることがあるそうです。その日にイカが獲れなくても、別な生物に会えるかもしれないので当日確かめてみてください。

イカの種類は季節によって異なる

季節によって異なるイカは、冬~春期は「ヤリイカ」。夏~冬期は「マイカ(スルメイカ)」の2種類が季節に替わります。もちろん、イカの食感もまた替ってきますので、刺身の味比べをするのもいいですね。

イカ釣りのコツ

イカを釣るときのコツは耳にひっかけるようにします。これはひっかけやすいのもありますが、イカが吐き出す墨とか水がかかりにくいというメリットがあるのです。最初は難しかもしれませんが是非ともコツを掴んでください。

胴体と足はなるべくひっかけないようにしましょう。胴体、足を釣るとイカの足が糸に絡んで取り外しにくくなり、口が水平とか上向きになるので、吐き出した水が服とかにかかってしまう可能性が高くなります。

函館朝市でおすすめのイカグルメ

イカ釣り体験だけでは終わらせない!函館朝市には新鮮なイカを使ったおいしいイカグルメがたくさんあります!!お刺身にして食べるのもよし!まんじゅうにして食べるのもよし!!お値段もリーズナブルなものから高級なものまで!しかし味は本格的です。

おすすめ①「味の匠」いかすみまん

函館朝市駅二市場「味の匠」のいかすみソースを皮に練りこんだ海鮮まんじゅう「いかすみまん」まんじゅうの生地に練り込まれたいかすみソースの風味と、あっさり味の具の組み合わせがおいしい。

いかすみまんは、具には刻んだロールいかといかげそ、玉ねぎ、くわいが入っており、オイスターソースが隠し味の中華風味。イカのゴロゴロ感が歯ごたえを十分に味わえます。お値段380円。

店名 味の匠
予約
TEL
0138-84-5420
住所 北海道函館市若松町9-19
交通手段 函館駅から198m
営業時間
定休日
営業時間
[5~10月] 5:30~14:00 [11~4月] 6:00~14:00

日曜営業
定休日
第2水曜日・第3水曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、
ご来店前に店舗にご確認ください






公式HP http://www.asaichi.ne.jp/ekini/shop/ajinotakumi/

おすすめ②「一花亭たびじ」活いか踊り丼

とても活きのいいイカを丸ごと使った「活いか踊り丼」それを提供してくれるのは函館朝市の中にある一花亭「たびじ」です。函館開港150周年記念丼で見事グランプリを受賞した丼です!お値段1890円です。

店名 一花亭たびじ (いっかてい)
予約
TEL
0138-27-6171
住所 北海道函館市若松町8-20 どんぶり横丁内
交通手段 JR函館駅から徒歩2分
どんぶり横丁内
函館駅前駅から228m

営業時間
定休日
営業時間
6:00~14:00
日曜営業
定休日
無休
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、
ご来店前に店舗にご確認ください。





公式HP http://sugawara.shop-pro.jp/?mode=f2

おすすめ③「茶夢」イカソーメン定食

「茶夢」は、元漁師さんがさばいて作ってくれるというお店です!茶夢で食べる切りたてのイカソーメンは、コリコリした食感で・ビールが進むイカソーメン!イカを存分に楽しみたい人はイカソーメン定食もおすすめ。お値段1300円です。

店名 朝市の味処 茶夢 (チャム)
予約
TEL
0138-27-1749
住所 北海道函館市若松町9-15 どんぶり横丁市場
交通手段 JR函館駅から徒歩1分(函館朝市どんぶり横丁内)
函館駅前駅から212m
営業時間
定休日
営業時間
7:00~15:00(LO14:45)
日曜営業
定休日
不定休
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、
ご来店前に店舗にご確認ください。





公式HP https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1001132/

おすすめ④「味の一番」いかめし

市場の中にある食堂でにのれんを掲げて34年!いつでも新鮮な海の幸を使った料理を提供しています!またメニューも豊富でラーメン、定食、丼ものなど、なんと50種類以上!お値段も良心的です。

味の一番の単品メニューに”いかめし”があります。イカはちょっと堅め顎が疲れちゃうかもしれない食感に中のお米はもっちりもち米を使用、味付けもほんのり甘めでイカの足も入っています。ビールと相性抜群!

店名 函館朝市 味の一番 (はこだてあさいち あじのいちばん)
予約
TEL
0138-26-5587
住所 北海道函館市若松町11-13
交通手段 函館駅から187m
営業時間
定休日
営業時間
07:00~15:00
日曜営業
定休日
無休
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、
ご来店前に店舗にご確認ください。





公式HP https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1003706/
函館朝市&周辺のラーメン特集!「かもめ」や「味の一番」の人気店紹介!

おすすめ⑤「くうどん亭」朝イカ定食

どんぶり横丁市場にある海鮮のお店で、函館朝市では比較的新しいお店です。海鮮丼やおつまみの一品料理も豊富です。朝食をしっかりと食べたいという方は朝イカ定食がオススメです。

店名 くうどん亭
予約
TEL
0138-26-3055
住所 北海道函館市若松町9-15
交通手段 JR函館駅
函館駅前駅から213m
営業時間
定休日
営業時間
【月~日】
7:00~21:00
日曜営業
定休日
不定休
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、
ご来店前に店舗にご確認ください。



公式HP https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1046038/

早起きして函館朝市でイカ釣り体験を!

早起きは苦手な人は多いですよね。しかし北海道函館では、早起きをするのが楽しくなります。楽しいイカ釣り体験や美味しいお造りが早起きをしてくれたあなたを待っています!イカ釣のコツを掴んだらこの引きはやめられないはず!!

おすすめの関連記事

絶品!函館朝市のおすすめグルメ20選!海鮮丼で北の幸を贅沢に満喫!

函館朝市の「どんぶり横丁」で海鮮丼を堪能!おすすめ人気店5選!

函館朝市のおすすめお土産特集!新鮮な海鮮物から農作物まで徹底解説!

函館朝市ひろばにフードコートがオープン!産地直送の海産物や農作物!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
papa5914

この度はよろしくお願いいたします。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました