2019年10月08日公開
2020年03月16日更新
函館のおすすめ海鮮居酒屋20選!名物の絶品イカ料理を地酒と共に満喫!
函館で大人気の海鮮居酒屋をご紹介いたします。函館は、三方を海に囲まれているためイカ、マグロ、ウニなどの新鮮な海鮮物が豊富です。その中でも、一番のおすすめは透明感のあるコリッコリっのイカ刺しです。ぜひ、地元の人が通う海鮮居酒屋で地酒と一緒にお召し上がり下さい。

函館名物イカは海鮮居酒屋がおすすめ!
函館名物はなんと言っても新鮮で透明なイカ刺しです。函館を訪れたのなら、ラーメンもいいけど一度は食べて頂きたいイカ刺しですが、どこで食べるか悩みますよね。
札幌から函館に遊び来てます!
— いろは♪ (@IROHA_animexx) September 14, 2019
お昼は海鮮丼 なんと700円
コスパ良すぎます😋
北海道は飯が美味い〜〜 pic.twitter.com/6gIBoHZjss
函館名物、透明度抜群のイカ刺しや海鮮丼は、朝市や食堂でも食べることができますが、絶対おすすめは地元の人が通う海鮮居酒屋です。朝市と比べても安い価額で食べることができます。
また、地酒の種類が豊富だったり、個室を完備している居酒屋も多いので、ゆっくりと寛ぐことができておすすめです。
新鮮な透明イカ刺しに海鮮丼まで絶品
海鮮居酒屋では、新鮮で透明なイカ刺しだけでなく、色とりどりに盛られた海鮮丼も絶品です。ボリューミーでしかもお安いときたら、食べないわけにはいきません。その他のお料理も、それぞれのお店が工夫したオリジナルのメニューがいっぱいです。
函館滞在中は、好みの海鮮居酒屋を探すために夜な夜な出かけても楽しいかもしれませんね。でも、飲み過ぎには注意してくださいね。

函館のおすすめ海鮮居酒屋21選!
仕事サボって函館で豪華に海鮮居酒屋
— みゃい (@sakesukimai) September 11, 2019
うまいぞぉぉぉぉ!
明後日からまた社畜に戻りたくなぁい pic.twitter.com/OTsiO1uXWI
それでは、地元の人がおすすめする、安い、旨い海鮮居酒屋をご紹介します。各居酒屋の紹介の最後に、お店の詳細を記載していますので、お店選びの際などに活用して下さいね。
函館の海鮮居酒屋①海鮮処 函館山
函館松風町居酒屋「函館山」 pic.twitter.com/AD1I8GpVAF
— 永暗ちなり (@tinarist) October 10, 2018
函館で、どの海鮮居酒屋に行くか迷った時に、ホテルの人やタクシーの運転手さんがおすすめしてくれるのがこの「函館山」です。地元の人に愛されている居酒屋なのです。お店の中には、生簀があり、名物のイカ刺しを頼むと、その生簀でたった今泳いでいたイカを調理してくれます。
新鮮な証拠に、席に持ってきてくれたイカ刺しは透明でゲソ部分はまだ動いています。イカ刺しの他にも、ビールに合うとイカゲソ揚げやゲソメンチ揚げもとっても人気です。
函館駅近くの居酒屋さん「函館山」。函館山に夜景を観に行った後、伺いました♪ 週末で飲食店はどこも大混雑。タクシーの運転手さんオススメのこのお店も少し待ちましたが、どれも美味しかった! ニシンのお刺身、カニの天ぷら、ウニ軍艦、根ホッケ。おっきい。 pic.twitter.com/2Lp4bHxqKO
— 光川由貴(光川貴風) (@yukipuppu) September 14, 2017
イカ以外にも、蟹の天ぷらは絶品です。そして、ホッケの大きいこと!どれもこれもハズレ無しの美味しさです。そして、嬉しいのはその安さです。
東京よりはるかに安い料金で、新鮮な海鮮料理が頂けます。また、掘りごたつタイプの個室も完備しているので、1日の最後をゆったりと美味しいお料理と地酒で観光の疲れを癒やしましょう。
住所 | 函館市松風町10-15 |
営業時間 | 17:00~00:00 (L.O.23:30) |
定休日 | 月曜日 |
価額帯 | 3000円~3999円 |
アクセス | JR函館駅から徒歩10分 市電「松風町」電停から徒歩1分 |
駐車場 | あり |
参考HP | http://robata-hakodateyama.com/ |
函館の海鮮居酒屋②魚一心
函館はいつも「きくよ食堂」かここだなぁ。
— 弐度寝詩夜 (@Up_tailSoft) July 1, 2019
魚一心にて、活イカとじゃがバター。イカ肝の醤油に溶かす瞬間がいつもながら溜まらないね。日本酒がススムね(´д`)
#函館 pic.twitter.com/SFVNvg92d4
海鮮居酒屋「魚一心」は、海鮮居酒屋としては老舗で、函館の地元民だけでなく北海道全域にファンがいるほどの人気店です。
厳選された新鮮な海鮮物ばかりを扱っているのも人気の理由ですが、さらに、どのメニューもボリュームがあって安いのです。だから、店内はいつも仕事帰りのサラリーマンでいっぱいです。
函館・魚一心さんに行ったらマジでイカ野菜炒めは食べるべき。イカゴロのソースの味わいに狂いそう…もう狂う! pic.twitter.com/aulvGDPjv0
— バラモンP (@shinjirok) January 20, 2018
「魚一心」では、イカ刺しはもちろんですが、ぜひイカ野菜炒めを試してみてください。このイカ野菜炒めは、イカ刺しを作った際にでてくる廃材(内蔵)を捨てるのが勿体無いということで、その内臓をソースとして再利用した一品です。ご飯がすすむこと間違いないです。
いまでは、このイカ野菜炒めだけを食べにくる地元の常連さんも多いそうです。そして、地元の人おすすめのもう一品が、じゃがバターです。じゃがバターにイカの塩辛付きです。北海道ならではの食べ方だそうです。ぜひ試してみてくださいね。
住所 | 函館市松風町3-11 |
営業時間 | 17:00~23:00 (L.O.22:30) |
定休日 | 日曜日 |
価額帯 | 3000円~3999円 |
アクセス | 市電「松風町」電停から徒歩2分 |
駐車場 | なし |
参考HP | https://www.hakobura.jp/db/db-food/2009/09/post-189.html |
函館の海鮮居酒屋③炉ばた 大謀
小さな屋台が軒を連ねる大門横丁の中で、唯一緑提灯を掲げる「大謀」?ここは90%以上も地場産食材を使用する五つ星の居酒屋🌟🌟🌟🌟🌟オーナーの漁船で水揚げされた魚介をメインに「ザ・函館!」がたっぷり味わえます🐟🍶https://t.co/xxZluXiYRo#北海道 #函館 #大謀 pic.twitter.com/a3zPe2Gzk8
— スマートマガジン (@jtripmagazine) April 11, 2018
JR函館駅近くにある屋台村”大門横丁”の一角にある「大謀」は、珍しい緑の提灯が目印です。網元直営の海鮮居酒屋なので、鮮度、味はお墨付きです。カウンター席だけの小さなお店なので、いつも満席です。
女性の方がお店を切り盛りしているので、気軽に話しかけてみて下さい。その日のおすすめや、料理にあう地酒なんかも教えてくれますよ。また、隣りに座ったお客さんとも気軽に話が始まりそうな、そんなアットホームなお店なので、お一人様旅行にはぴったりです。
函館 大謀。駅から少し歩いた先にある屋台村っぽい所にあるカウンター居酒屋。雰囲気いい。刺身類650円ビール500円ほど。イカうまい!! pic.twitter.com/RaMRK1N152
— たらたら (@nosennyuu) December 17, 2018
おすすめメニューはやっぱり新鮮で透明なイカ刺し。値段も安いし間違いなしです。あと、美味しい地酒には、昆布焼きがおすすめです。10cm四方の羅臼昆布を炭焼きしたもので、口の中で昆布と地酒の旨味が交わり、日本酒が止まらなくなる美味しさです。
住所 | 函館市松風町7-5 函館ひかりの屋台 大門横丁内 |
営業時間 | 17:00~23:00 |
定休日 | 無休 (年末年始除く) |
価額帯 | 1000円~1999円 |
アクセス | JR函館駅から徒歩5分 |
駐車場 | なし |
参考HP | http://www.hakodate-yatai.com/shop/daibou |
函館の海鮮居酒屋④活魚料理 いか清
五稜郭付近でイカ刺しを食べたいと尋ねれば、「いか清」と言われるほどの有名店です。地元の人だけでなく、観光客のリピーターにも支持されている海鮮居酒屋です。
2016年には、JR函館駅近くに姉妹店「いか清大門店」をオープンしているので、JR函館駅周辺にお泊りの方は、そちらのお店を利用すると良いかもしれませんね。
函館来た。いか清の〆鯖最高! pic.twitter.com/9P2ms9UiGk
— えびいち? (@pomko2103) December 17, 2018
「いか清」では、もし来店した際に活イカが売り切れだったり入荷してない場合は、”お詫び券一品料理サービス”クーポンが利用できます。このクーポンはHPから発行できるので、万が一の時用に、プリントアウトしてご持参くださいね。イカだけでなく、〆鯖や新鮮な海鮮物のメニューが豊富で安いので、ぜひお試し下さい。
住所 | 函館市本町2-14 |
営業時間 | 17:00~00:00 (L.O.23:30) |
定休日 | 無休 (臨時休業の場合あり) |
価額帯 | 5000円~5999円 |
アクセス | 市電「中央病院前」電停から徒歩すぐ |
駐車場 | 共有の駐車場あり |
参考HP | http://ikasei.com/ |
函館の海鮮居酒屋⑤次郎
居酒屋 次郎 さん。
— T.Y79 (@ty79hakodate) April 8, 2018
バフンウニに活イカ。最高❗️
お店の皆さんの対応も最高❗️
で、こちらの入り口にもジマット。#函館 #居酒屋 #次郎 #活イカ #ジマット pic.twitter.com/XDsxnM5C5n
「次郎」は、漁師経験のある店主が、地元の人にも観光客にも新鮮、安い、美味しいものを食べてほしいとはじめた居酒屋です。店主自らが、新鮮な魚介類を知内、戸井、南茅部から仕入れ、野菜は、自宅の畑で作った無農薬栽培です。
また、お豆腐にもこだわりがあって、明治16年から木綿豆腐だけを作っている佐々木豆腐店のものを使用しています。どんなお豆腐なのか気になりますね。
今宵も昇天しました❤#居酒屋次郎#函館 pic.twitter.com/2TqlaoFnEL
— バブ (@MAD_BABU) October 12, 2018
そんな地産地消にこだわった「次郎」のおすすめは、新鮮で透明なイカ刺し、活タコおどり焼き、そしてがごめ昆布ラーメンです。地酒の種類も豊富なので、ぜひお気に入りの地酒と一緒にお召し上がり下さい。
住所 | 函館市本町4-21 すし蔵 2F |
営業時間 | 17:30~00:00 (L.O.23:30) |
定休日 | 日曜日 |
価額帯 | 3000円~3999円 |
アクセス | 市電「中央病院前」電停から徒歩1分 |
駐車場 | なし |
参考HP | http://yanshu-jiro.info/ |
函館の海鮮居酒屋⑥きくよ食堂 ベイエリア店
「きくよ食堂」はもともとは朝市で有名な食堂です。朝市は、午前5時から午後2時までの営業なので、残念がら間に合わなかった方は、「きくよ食堂 ベイエリア店」がおすすめです。
ラビスタ函館ベイホテルに隣接した函館美食倶楽部内にあり、内装は洋風の作りで”ハイカラ”って言葉がぴったりです。
函館きくよ食堂ベイエリア店にて pic.twitter.com/BT4GvuTkb3
— 涼子 (@2haru_) January 13, 2016
「きくよ食堂」の海鮮丼は、函館、海鮮丼、ランキングでネット検索すると、常に上位にくる人気メニューです。種類もたくさんあるので、お好みの海鮮丼を探してみてくださいね。
また、海鮮物、野菜、米ばかりでなく焼き物に使う炭までも、地産地消にこだわっています。もちろん地酒の種類もとっても豊富で、利き酒セットは安いと大好評です。
住所 | 函館市豊川町12-9 函館ベイ美食倶楽部 |
営業時間 | 平日11:30~15:00 17:30~23:00 土日祝11:00~15:00 17:00~23:00 (昼L.O.14:45 夜L.O.22:30 ) 冬期1/1~4月末は時間変更あり |
定休日 | 火曜日(祝・GW・8月、9月・年末年始は除く) |
価額帯 | 2000円~2999円 |
アクセス | JR函館駅西口から徒歩10分 市電「魚市場通」電停から徒歩3分 |
駐車場 | ホテル隣接駐車場あり(1時間無料) |
参考HP | http://hakodate-kikuyo.com/ |
函館の海鮮居酒屋⑦海鮮浜焼処 いかり屋
注文が入ると、生簀からとって調理をしてくれるので、新鮮度は間違いないです。透明度抜群のイカ刺しもおすすめですが、「いかり屋」でぜひトライしてほしい一品が、いかり屋名物『函館冷奴』です。ウニ、イクラ、カニが乗った冷奴は、ボリューム満点ですよ。
そして、店内は、昭和の曲が流れ、昭和感たっぷりのどこか懐かしい雰囲気です。最近リニューアルして落ち着いた個室もできたそうです。
住所 | 函館市松風町6-11 キャピトルビル1F |
営業時間 | 17:00~23:00 |
定休日 | 日曜日 |
価額帯 | 3000円~3999円 |
アクセス | JR函館駅から徒歩3分 |
駐車場 | なし |
参考HP | https://h957301.gorp.jp/ |
函館の海鮮居酒屋⑧函館大門一番地大漁酒場 マルハ商店
全席囲炉裏完備
— く (@kami_tada) April 7, 2019
鍋や知内産牡蠣もあります💡
是非食べに来てねー🍴🐷
函館大門一番地大量酒場 マルハ商店
〒040-0035
函館市松風町7-6
📞0138-27-7272 pic.twitter.com/cbmyEMlgpv
「函館大門一番地大漁酒場マルハ商店」は、店内は漁師小屋のイメージで、個室はありませんが、全席囲炉裏を完備していてとっても寛ぐことができます。また、夜遅くまで営業しているので、観光で遅くなっても大丈夫です。
函館名物の新鮮なイカ刺しをはじめ、北海道近海でとれたホタテ、牡蠣、カニを囲炉裏の上で焼いて食べるのも、雰囲気があっておすすです。
函館地酒3種飲み比べ
— ネク (@neku_ankyannya) April 27, 2018
これで1kはアドでは☺️ pic.twitter.com/sE8K7qGaQm
「マルハ商店」では、函館はもちろん北海道の地酒の品揃えも豊富です。ここでしか飲めない地酒もあるそうです。ぜひ囲炉裏の前でほっこりしながら安くて美味しい新鮮な海鮮物でお試し下さいね。
住所 | 函館市松風町7-6 |
営業時間 | 月~土17:00~翌2:00 (L.O.1:00) 日祝17:00~24:00(L.O.23:00) |
定休日 | 無休 |
価額帯 | 3000円~3999円 |
アクセス | JR函館駅から徒歩5分 |
駐車場 | なし |
参考HP | https://maruhashouten-hakodate.gorp.jp/ |
函館の海鮮居酒屋⑨居酒屋兆治
函館に 高倉健の影をみる
— CHIE (@HOKKIDO_N) November 22, 2014
『居酒屋 兆治』
市電 松風町電停より徒歩3分
旬の新鮮な食材を生かした 丁寧な料理を楽しめる居酒屋
赤ちょうちんが 目印
ゆで餃子を特製タレにつけて お勧め逸品 pic.twitter.com/l0uPAL7UMv
「居酒屋 兆治」という店名は、高倉健さん主演の映画からとったそうです。また、2017年のミシュランガイド北海道特別版に掲載されているので、味はお墨付きです。地元の人ばかりではなく、観光客や出張中のサラリーマンにもとっても人気の海鮮居酒屋なんです。
今夜はラスト「兆治」。函館の居酒屋で1番美味しいし、大のお気に入り(*^-^*)イカ刺しを肴に明日の予習(^ω^)入店したら某馬主さんがいたのに気付かず、エイトを広げて焦った😵💦 pic.twitter.com/nRspBRspoT
— 阿部一広 (@OFHlZLMvOtD4oD9) July 19, 2019
そんな「兆治」のおすすめは、安いと評判の透明度抜群のイカ刺しです。その他には、兆治の海老のしんじょ揚げ、兆治の茹で餃子、兆治のイカの塩辛とここでしか食べられないオリジナルメニューを地酒と共にお召し上がり下さい。
住所 | 函館市松風町13-4 |
営業時間 | 17:00~22:00 |
定休日 | 日曜日 |
価額帯 | 4000円~4999円 |
アクセス | JR函館駅から徒歩15分 市電「松風町」電停から徒歩3分 |
駐車場 | 不明 |
参考HP | https://h403600.gorp.jp/ |
函館の海鮮居酒屋⑩串焼きと海鮮 居酒屋 実菜
「実菜」は、その日仕入れた新鮮な魚介類の刺身盛り合わせを、とってもお安い料金で提供しています。また、その日、ご主人自らが手打ちする串焼きは、ボリューム満点なうえになんと1本80円からで旨くて安いと地元でも人気の一品です。
アルコール類は、ビール、焼酎、そして北海道だけでなく日本各地の地酒も豊富に取り揃えています。掘りごたつタイプの個室も完備されているので、ゆったりと過ごすことができますよ。
住所 | 函館市本町3-3 1F |
営業時間 | 月~木・祝 17:00~24:00 (L.O.23:30) 金土祝前日 17:00~翌3:00 (L.O.2:30) |
定休日 | 日曜日 |
価額帯 | 4000円~4999円 |
アクセス | 函館市電2系統 「中央病院前」駅から徒歩2分 |
駐車場 | 不明 |
参考HP | https://mana-hakodate.gorp.jp/ |
函館の海鮮居酒屋⑪海鮮料理 炭火焼 まるよし
「まるよし」は、店内に大きな生簀があり、いつでも旨くて安い新鮮な魚介類が食べれると、いつも地元の人達で賑わっています。
お好きな魚介類を北海道産の炭で焼く「海鮮ネギまくし」は絶品です。また、お出汁にこだわりがあって、化学調味料は一切使用せず、天然出汁の優しい味付けとなっています。
函館居酒屋🍶
— パピコ (@papi0219) July 6, 2018
まるよし。
大好きな居酒屋さん(o^∀^o)❤️ pic.twitter.com/i8FTeJd9rJ
食材にこだわり、しかも旨くて安い「まるよし」は、地元の人達の間では、人に教えたくない名店だそうです。混み合っている場合が多いので、事前に予約されることをおすすめします。
住所 | 函館市松蔭町24-18 |
営業時間 | 18:00~24:00 (L.O.23:00) |
定休日 | 日曜日 |
価額帯 | 4000円~4999円 |
アクセス | 市電2系統 「柏木町」駅から徒歩2分 |
駐車場 | あり |
参考HP | https://maruyoshi-hakodate.gorp.jp/ |
函館の海鮮居酒屋⑫味鮮まえかわ
函館どんぶり横丁市場「味鮮まえかわ」さんの海鮮親子丼 pic.twitter.com/Xbr8i84g0p
— 山海堂 (@3kaidoh) July 19, 2019
JR函館駅からすぐのどんぶり横丁にある「味鮮まえかわ」は、海鮮丼の種類がとっても豊富でしかも安いと地元で評判のお店です。どの海鮮丼にしようかと迷われる方におすすめなのが、「お好み丼」です。新鮮な魚貝類から3種類選んで、自分好みの海鮮丼が作れるそうです。
そして、お得情報として、HPからお品書きを印刷して持っていくと、1000円以上のお食事をされた方に、ソフトドリンク、グラスビール、イカの醤油漬け、または5%の割引のいづれかサービスしてくれるそうです。
B'zの札幌公演に行くファンの方におすすめしたいのが、札幌から若干時間かかりますが函館駅近くの、まえかわという海鮮丼の店。
— 三笠 (@hartmann_21) August 31, 2019
店長さんがB'zファンで、店長さんが当てたサインや、イカ刺やホタテバター焼き等、函館の名産がとても美味しいです。函館山の夜景もすごくきれいなので、函館観光もぜひ! pic.twitter.com/JiHklU7aav
海鮮丼の他にも、朝捕れた新鮮なイカ刺しは、透明感があって甘くて美味しいうえに安いです。地元の人達に愛されている「味鮮まるよし」のイカ刺しもぜひお試し下さいね。
住所 | 函館市若松町9-15 どんぶり横丁 |
営業時間 | 5:30~15:00 |
定休日 | 木曜日 |
価額帯 | 1000円~1999円 |
アクセス | JR函館駅から徒歩1分 |
駐車場 | あり (お食事2100円以上で1時間無料) |
参考HP | https://ajisen-maekawa.gorp.jp/ |
函館の海鮮居酒屋⑬函館あかちょうちん 湯川店
拡大内視鏡研究会に出ず我々は函館のあかちょうちんに向かった。 pic.twitter.com/6kuLCzJrd4
— ピロー (@pylori_2018) September 14, 2019
函館湯の川温泉近くにある「函館あかちょうちん湯川店」は、新鮮な海鮮物が地元価額で食べられると、観光客に人気のお店です。個室も3室あるので、ご利用されたい方は前もって予約されることをおすすめします。
昨日は営業終了後に近所のお店を散策しようと思って『あかちょうちん』へ!
— たこ焼き 菜々【湯の川店】10月も休み無しで営業します☺ (@takoyakinana77) December 21, 2018
昔からあるお店なだけあって、何食べても美味しい、メニューが豊富(*´-`)一人でも入りやすいお店でした♪#あかちょうちん#函館#たこ焼き菜々#たこ焼き pic.twitter.com/ySi72eNyXS
透明感抜群の名物イカ刺しはもちろん、豪快に焼きあげた魚介類やウニ1折が丸々ついた「ウニ飯」は、なんと1700円というお値段で、安いと地元の人にも観光客にも人気メニューです。
住所 | 函館市湯川町1-27-2 |
営業時間 | 17:00~23:30 |
定休日 | 無休 (不定休日あり) |
価額帯 | 3000円~3999円 |
アクセス | 市電「湯の川温泉」電停から徒歩1分 |
駐車場 | あり |
参考HP | https://hakodate-alachouchin-yunokawa.gorp.jp/ |
函館の海鮮居酒屋⑭三代目網元 魚鮮水産 函館五稜郭本町店
函館出張
— タケ【ダイハツ北海道公式】雪ミクツーリング2019お待ちしてます (@take22367) June 10, 2019
晩飯に活イカ?注文したら
ドライアイスの演出付き
三代目網元 魚鮮水産さん
最初、スモークで
イカが見えなかった(笑) pic.twitter.com/3q4QjdRuxr
「三代目網元 漁鮮水産 函館五稜郭本町店」のおすすめは、なんと言ってもイカ刺しです。注文が入ってから調理してくれるので、テーブルに届いた時には、まだ動いているほど新鮮です。函館ならではの、透明で甘くて美味しいイカ刺しを是非お試し下さい。
また、カップルにも人気の個室のテーブル席もあるので、ゆったりと美味しい料理を堪能することができます。
I'm at 三代目網元 魚鮮水産 函館五稜郭本町店 in Hakodate, Hokkaidō https://t.co/GwWGWVpvhT pic.twitter.com/Sgc5744rCt
— じゅん (@momonyan1007) February 20, 2018
また、地元の人に安いと好評なのが、超プレミアム飲み放題です。通常の飲み放題より少し料金高めですが、なんと北海道の地酒、焼酎、梅酒など100種類ものアルコールが飲めるそうです。お酒好きにはたまりませんね。
住所 | 函館市本町8-20 みつわビル1F |
営業時間 | 月~木 17:00~翌1:00 金土祝前日 17:00~翌3:00 日祝 16:00~24:00 |
定休日 | 年中無休 |
価額帯 | 3000円~3999円 |
アクセス | 市電「五稜郭公園前」電停から徒歩3分 |
駐車場 | なし |
参考HP | https://uosensuisan-official.com/shop/hakodate_goryokaku/ |
函館の海鮮居酒屋⑮個室×活いか 表びんごや 函館本町店
備後屋の2店舗「表・びんごや」がオープンしたということで行ったのですが、この日は閉店が早かったのでした。次回、リベンジです。 #函館 #備後屋 https://t.co/ybqCxjlS9P pic.twitter.com/BFK7BcUZUp
— オヤジ (@oyajidabe) November 6, 2016
「表・びんごや」は、函館名物のイカ刺しをはじめ新鮮な海鮮料理とお酒が頂けるお店です。おすすめは、お店自慢の「はこだて海鮮ガゴメ飯」です。新鮮な魚介類をたっぷりと乗せた海鮮丼です。
函館発祥のガラナでビールを割る話題の「ガラビー」。
— 函館タクシー㈱函館帝産バス (@hakotaxi) May 21, 2019
ガラナ4対ビール6の比率で割ります。甘くて飲みやすいですよ。
本町交差点近くの「表・びんごや」。この店は日本酒も豊富ですが、あえてコレをお奨めします! pic.twitter.com/fjaruvnXIf
お酒にもこだわりがあって、常時50種類以上の日本酒を取り揃えているそうです。北海道産の地酒をはじめ、全国でも稀な地酒もあるそうですよ。
薄暗い照明で落ち着いた雰囲気の個室は、とってもおしゃれな掘りごたつです。女子会やデートににおすすめです。22名様まで対応の大きな個室もあるので、ちょっとした宴会には最適です。
住所 | 函館市本町32-10 |
営業時間 | 月~土・祝前日 17:00~24:00 (L.O.23:00) |
定休日 | 日曜日 (祝前日が日曜日の場合、日曜日営業し翌営業日お休み) |
価額帯 | 4000円~4999円 |
アクセス | 市電2系統「五稜郭公園前」駅から徒歩1分 |
駐車場 | なし |
参考HP | https://omotebingoya.gorp.jp/ |
函館の海鮮居酒屋⑯五聚富
#函館朝市 #五聚富 #ごしっぷ #gossip #いくら丼 #かにクリームコロッケ #いか #函館 #hakodate #はこだて pic.twitter.com/rw5zYeAiYq
— れおちん (@sacla39039) October 1, 2018
地元でも安い、旨いと評判の「五聚富」のおすすめは、新鮮なかき、ほたて、つぶ、白貝、えび、ずわい蟹の炉端焼き食べ放題です。また、「五聚富」は朝市にあるので、海鮮丼も自慢にしています。その海鮮丼のメニューは豊富で目移りしてしまいますよ。
元町公園からの函館山☁️🗻☁️そしてお昼はこちらでした💁朝市五聚富(ゴシップ)で炉端🐟新函館北斗駅で終了でございます🚅宇都宮からのS様、桔梗ハイヤーご利用いただきありがとうございましたm(_ _)m#桔梗ハイヤー #函館朝市 #五聚富 #朝市ゴシップ #函館山 #新函館北斗駅 pic.twitter.com/vnuwKGMmdS
— 桔梗ハイヤー (@taxikikyo) August 4, 2017
「五聚富」は、朝市内にあるので個室のような寛ぐイメージはありませんが、昔懐かしいレトロな雰囲気がいいとリピーターも多いそうです。旨くて安い海鮮物をお腹いっぱい頂けるお店です。
住所 | 函館市若松町11-16 |
営業時間 | 月~日 6:00~22:00 (L.O.21:30) 年末年始は営業時間に変更あり |
定休日 | 年中無休 |
価額帯 | 2000円~2999円 |
アクセス | JR函館駅から徒歩3分 |
駐車場 | なし |
参考HP | https://gossip-hakodate.gorp.jp/ |
函館の海鮮居酒屋⑰酒房 樂
函館市場のイケメンお兄さんに紹介してもらった樂っていう居酒屋が本当においしくて感動してたら
— ゆき (@yuki_AJ_yuki) April 8, 2017
「ひろきくんの大切なお客さんだから」
ってこれまたイケメンのお兄さんが
お土産におにぎりくれた!
めっちゃ迷ったけど茶漬けにしたから(;>_<;)
泣ける(´;ω;`)
大好き函館! pic.twitter.com/lT5ZVRPsim
小料理屋風の落ち着いた感じの「酒房樂」は、毎日新鮮な海鮮を仕入れているので、日によっては珍しい魚を頂けるかもしれませんね。ここでのおすすめも、函館名物イカ刺しですが、他店とはちょっと違う切り方をしているので、なかなか味わえない食感だそうです。
ご飯物を食べたい時に、海鮮丼も良いけれど、ちょっと変わった岩のりおにぎりもおすすめです。見た目にもインパクトのあるこのおにぎりは、スプレータイプのお醤油を吹きかけて食べるそうです。
住所 | 函館市本町32-8 |
営業時間 | 17:30~翌1:00 |
定休日 | 不定休日あり |
価額帯 | 3000円~3999円 |
アクセス | 市電「五稜郭公園前」電停から徒歩2分 |
駐車場 | なし |
参考HP | https://h913600.gorp.jp/ |
函館の海鮮居酒屋⑱北海道丸ごと食べ放題 ふでむら 函館五稜郭店
仕事で最後の函館でふでむら
— わかびゃーー (@wakabya_xoxo) June 18, 2019
イカ天にさらに大好きな梅おろしもつけてもらってご馳走にぬった
函館でいろんな蕎麦食べたけど、ここの梅おろしは1番好みで安くておいし〜 pic.twitter.com/E4YVSQCYdS
「ふでむら 函館五稜郭」は、20年以上も続く地元で人気のそば処です。お昼のメニューにも海鮮丼(ハーフ)のそば付きなんていうのもあり、ランチ時にはサラリーマンでいっぱいです。
そして、夜は居酒屋メニューも豊富で、60種類もの居酒屋メニューが食べ放題が人気です。3300円と安い上に新鮮でボリューム満点なのが嬉しいですね。
グルメ/「酒・そば処 五稜郭ふでむら」(函館市五稜郭町36の1)は、10日から期間限定「65歳以上ワンコイン定食」を始める。午前11時~午後10時。不定休。0138・32・5014。 pic.twitter.com/7eY59XocJm
— 函館新聞 (@hakodateshimbun) March 11, 2015
残念ながら少人数の個室はありませんが、40~60名様ほど入れる宴会用の個室があります。団体の貸し切りも出来るそうなので、大人数のご利用では良いかもしれません。
住所 | 函館市五稜郭町36-1 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | 不定休 |
価額帯 | 3000円~3999円 |
アクセス | 市電2系統「五稜郭公園前」駅から徒歩8分 |
駐車場 | あり 12台 |
参考HP | https://hudemura-hakodate.gorp.jp/ |
函館の海鮮居酒屋⑲味処 北の幸
「北の幸」では、ごま油でサクッと揚げた天ぷらが食べられると地元で人気のお店です。海鮮丼の種類はたくさんありませんが、気軽にお寿司を2貫から注文出来るのは嬉しい限りです。北海道近海で捕れたイカ刺しは、透明でコリッコリッで自慢の一品です。
イクラかけ放題の居酒屋が閉店しててがっかりしたので、活真イカ刺しを!
— たかりゅう@ラグマス (@takaryu0909) August 17, 2018
やっぱり函館はイカだ! pic.twitter.com/GDZsJ1zF8I
2階には、宴会時に個室として利用できる落ち着いた雰囲気のお部屋があります。周囲を気にしないで楽しめます。大人数で来店予定がある方は、相談してみて下さい。
住所 | 函館市本町34-2 |
営業時間 | 17:00~24:00 (L.O.23:30) |
定休日 | 日曜日 |
価額帯 | 4000円~4999円 |
アクセス | 市電2系統「中央病院前」電停から徒歩2分 |
駐車場 | あり 12台 |
参考HP | https://h930603.gorp.jp/ |
函館の海鮮居酒屋⑳函館海鮮個室居酒屋 仁 ‐JIN‐
完全個室の居酒屋「仁」では、2名様から大人数の団体のお客様まで対応できます。落ち着いた個室は、和風のインテリア、温かい照明でおしゃれな空間を創り出しています。記念日やデートにはピッタリですね。有名人やスポーツ選手なんかもこっそりと訪れているそうです。
透明で新鮮なイカ刺しは、他では味わえないほどのプリプリした食感です。そして、元有名な天ぷら店で料理長を努めた職人が揚げた天ぷらは絶品です。ランチ時には新鮮でたっぷりと魚介類が乗った海鮮丼もおすすめです。
ここ「仁」では、海の幸はもちろん肉料理にもこだわっています。上質な北海道産の牛肉を使った肉寿司は、一度食べたらやみつき間違いないです。
住所 | 函館市本町25-13 2F |
営業時間 | 17:00~翌1:00 |
定休日 | 不定休日あり |
価額帯 | 3000円~3999円 |
アクセス | 市電2系統「五稜郭公園前」電停から徒歩2分 |
駐車場 | なし |
参考HP | https://h981500.gorp.jp/ |
函館名物イカを海鮮居酒屋で楽しもう!
函館名物イカ刺し頂きます! pic.twitter.com/1nfDQo9Hmn
— バイク修次郎 (@syuziro) October 8, 2018
函館に来たのなら、名物「イカ刺し」を頂きましょう。透明でコリコリした食感は新鮮な証拠です。今までに味わったことがないほどの美味しさですよ。函館では、イカ刺しばかりでなく宝石箱のようなキラキラとした海鮮丼もおすすめです。ぜひ地元で安いと評判の海鮮居酒屋でお試し下さい。
おすすめの関連記事



