yushima-kumamoto



熊本・上天草「湯島」は最高に癒される猫島!観光の魅力を徹底解説! | 旅行・お出かけの情報メディア
















熊本・上天草「湯島」は最高に癒される猫島!観光の魅力を徹底解説!

熊本県の天草から迎える湯島は、猫好きにはたまらない猫島。可愛らしい猫に癒されに足を運ぶ人も多い、人気の観光地としておすすめです。美味しいランチに宿泊して猫と戯れつつ観光名所巡りを楽しめる、熊本県の湯島について魅力を紹介していくので行く前の参考にしてください。

熊本・上天草「湯島」は最高に癒される猫島!観光の魅力を徹底解説!のイメージ

目次

  1. 1猫好き必見!熊本・上天草「湯島」
  2. 2癒しの島!熊本「湯島」の概要や魅力
  3. 3熊本「湯島」の観光スポット情報
  4. 4熊本「湯島」のランチスポットやお土産
  5. 5熊本「湯島」のおすすめ宿泊施設
  6. 6熊本「湯島」に可愛い猫に癒される旅へ!
    1. 目次
  1. 猫好き必見!熊本・上天草「湯島」
    1. 通称「猫島」と呼ばれる話題の島
  2. 癒しの島!熊本「湯島」の概要や魅力
    1. 別名「談合島」と呼ばれる事も!
    2. 釣りスポットとしても人気
      1. ウミガメの産卵地にもなる
    3. どこか懐かしい雰囲気の集落
    4. アクセスは江樋戸港からフェリーで!
  3. 熊本「湯島」の観光スポット情報
    1. 観光スポット①猫神様の像
      1. 猫のエサが購入可能
      2. neko看板に注目!
    2. 観光スポット②ハートのアコウ樹
      1. 隣のいいご岩もパワースポット
    3. 観光スポット③諏訪神社
    4. 観光スポット④湯島灯台
    5. 観光スポット⑤峯公園の展望台
      1. 談合島之碑やキリシタン墓碑も
  4. 熊本「湯島」のランチスポットやお土産
    1. 湯島の名産品は「湯島大根」
    2. グルメスポット①ぼんやりカフェ
      1. ぼんやりカフェの基本情報
    3. グルメスポット②海女ちゃん食堂 乙姫屋
      1. 海女ちゃん食堂 乙姫屋の基本情報
    4. グルメスポット③南風泊
      1. 南風泊の基本情報
    5. 島内に無人のお土産販売がある!
  5. 熊本「湯島」のおすすめ宿泊施設
    1. 湯島の宿①旅館 日の出荘
      1. 旅館 日の出荘の基本情報
    2. 湯島の宿②旅館 有明荘
      1. 旅館 有明荘の基本情報
    3. 湯島の宿③湯島・乙姫邸
      1. 湯島・乙姫邸の基本情報
  6. 熊本「湯島」に可愛い猫に癒される旅へ!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 大崎上島へのフェリー航路まとめ!運行状況や料金は?乗り場情報も解説!
    2. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    3. 山口県最北端「見島」の観光情報まとめ!フェリーのアクセス方法も解説!
    4. 「大久野島」を味わう観光の魅力とは?可愛いうさぎや毒ガスの歴史の島へ!
    5. 大崎下島の観光ガイド!定番おすすめスポットやフェリーのアクセスを解説!
    6. 広島の離島「似島」の観光ガイド!島の歴史やフェリーのアクセスも解説!
    7. 江田島のおすすめ釣りスポット10選!釣果情報や人気の釣具店も紹介!
    8. 因島で食べたい絶品グルメはココ!おすすめランチ18選!
    9. 大久野島へフェリーでアクセスする方法!料金&時間や混雑情報を解説!
    10. 鞆の浦から仙酔島へフェリーで行く方法は?料金や乗り場情報を詳しく解説!
    11. 尾道「向島」のおすすめ観光スポット17選!ご当地グルメも豊富な島!
    12. 周防大島のおすすめ観光スポット17選!ドライブで行きたい絶景名所も!
    13. 山口には美しい絶景の島が豊富!知るべきおすすめの島12選!
    14. 周防大島のおすすめホテル&旅館6選!人気の民宿や海辺の絶景宿も!
    15. 江田島へのフェリー航路を運行会社別に解説!料金や発着所の詳細も!
    16. 角島で楽しむ絶景ランチ!美味しいおすすめ人気店20選!
    17. 美しすぎる絶景の宝庫!隠岐諸島「知夫里島」を味わい尽くす観光ガイド!
    18. 大阪と九州を結ぶフェリー航路まとめ!運行会社や料金&所要時間を解説!
    19. 尾道「因島」のおすすめ観光スポット24選!歴史的名所を巡るパワスポ旅!
    20. 周防大島で味わう絶品ランチ!外さないおすすめ人気店20選!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    2. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    3. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    4. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    5. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    6. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    7. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    8. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    9. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    10. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    11. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    12. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    13. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    14. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    15. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

猫好き必見!熊本・上天草「湯島」

熊本県の上天草にある湯島は、島原半島と天草諸島の中間にある島で観光地として人気があります。島ならではのノンビリした時間を楽しむことができるし、観光名所もあるので見どころも満載と言えるでしょう。

アクセスはフェリーになってしまうのですが、釣りポイントもあるので観光だけでなく釣り好きの方にも人気の湯島。当記事では、そんな湯島の魅力を存分に伝えていきます。

釣りポイント、美味しいランチやお土産、宿泊におすすめ旅館、観光名所にフェリーの料金まで,湯島に行く前に押さえておきたいポイントを絞って紹介していくので参考にして天草の湯島を存分に楽しみましょう。

通称「猫島」と呼ばれる話題の島

天草の湯島は別名猫島でも知られているのですが、なぜ猫島の名前が付いたかはご存知でしょうか?猫が好きな方は一度は訪れたいと言われている湯島ですが、実は住んでいる人よりも猫の数が多く猫島と呼ばれるようになりました。

メディアでも紹介されたことがあるので、猫島は知っている人もいたでしょう。猫が自由にノビノビと暮らす猫島。愛らしい猫が多い猫島では、人馴れしている猫も多く擦り寄ってくる可愛らしさも見ることができます

実際に足を運ぶと猫島としての魅力も体感できるでしょう。猫が好きな方は一度は人口よりも猫の数が多い猫島に遊びに行ってみましょう。

癒しの島!熊本「湯島」の概要や魅力

個性豊かなたくさんの猫に出会える熊本県の湯島では、観光地としてだけではなくパワースポットや釣りポイントとしての魅力も揃っています。特にパワースポットとしては、近年注目を集めています

そんな湯島の魅力を、湯島がどのような島なのかと併せて紹介していきます。意外に知られていない湯島の魅力も垣間見ることができるので、まずはどんな島なのかをチェックしていきましょう。

別名「談合島」と呼ばれる事も!

冒頭で紹介したように湯島は猫島と呼ばれることが多いのですが、もう一つの名前が談合島の名前になります。これは、かつての島原の乱の際にリーダーが集まって作戦を練ったのが湯島だったことから談合島と言う名前が付いたと言われてます。

このことからも分かるように、湯島は歴史にも関わりを持つ島の一つになります。また、島原の乱においての武器も湯島で作ったとされてます。その当時の中心人物となるのが益田四郎時貞になります。歴史を知っておくとより楽しめるので押さえておくのがおすすめです。

釣りスポットとしても人気

釣り好きの方は必見!湯島は釣りスポットとしても人気があり、アジや鯛など色々釣れるポイントがあります。また、船釣りも楽しむことができるのですが、釣具も貸してくれるところもあるので手ぶらで釣りを楽しむことも可能です。

湯島の漁師のポイント情報で釣りができるので、釣りが初心者でも存分に楽しむことができるでしょう。観光地として湯島に行く時には、釣りも一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。

ウミガメの産卵地にもなる

天草の湯島に広がる東海岸では、天然砂浜で人の手が加えられていないのでウミガメが産卵をしたことがあります。ウミガメは一度産卵をした場所に戻ってくるという習性を持っているので地元の人たちにも守られている場所です。

ウミガメの産卵時期は5月から8月と言われているので、天草の湯島でもこの時期にはタイミングが合い運が良ければ産卵を見ることができるかもしれません。湯島ではウミガメスポットの看板があるので、海岸を見つける目印にしてください。

【保存版】天草の釣り情報ガイド!おすすめポイントや釣果情報まとめ!

どこか懐かしい雰囲気の集落

アクセスは江樋戸港からフェリーで!

湯島へのアクセスはフェリーになり、江樋戸港から乗ることができます。フェリーは朝の8時15分から17時半までの間に5便あり、所要時間は30分です。時間が短いのでフェリーが苦手な人でも、湯島にはアクセスしやすいのではないでしょうか。

フェリーの料金は中学生以上が600円で3歳以上が300円となっているので、定期フェリー便の中では安い方と言えるでしょう。3歳未満のお子様はフェリー料金が1人まで無料になっていて、お子様の人数でフェリー料金が変わるので気をつけましょう。

また、湯島から戻るフェリーも1日5便になります。行き帰りのフェリーの時間は、しっかりとチェックをしておくようにしましょう。

熊本「湯島」の観光スポット情報

魅力ある湯島ですが、猫がいるだけではなく歴史に関わる地でもあります。そのため、観光地としての見どころも満載です。次に紹介していくのは、湯島を観光する時に押さえておきたい観光スポットになります。

パワースポットとしての顔を持つ湯島を思いっきり満喫するために、当記事を参考にして観光スポットを回ってみてはいかがでしょうか。

観光スポット①猫神様の像

湯島に来たらまずは見に行くのがおすすめなのは、猫神様の像です。最初に紹介したように湯島の魅力でもある猫たちは、島民よりも多いです。そのことで観光客が多く訪れるようになったことで設置された像で、なんとも言えない顔で出迎えてくれます。

記念撮影などもできるようになっているので、湯島に来た記念に猫神様と一緒に写真撮影をしてみてはいかがでしょうか。

猫のエサが購入可能

湯島に居る猫たちは野良猫が1匹も居なくて、すべての猫が飼い猫として湯島の人たちに愛されています。そのため人懐っこい猫が多く、座っていたら膝の上に乗ってきたりと愛くるしさだけでも癒されてしまいます

ですが、どうせならもっと仲良くなりたいものです。そこでおすすめなのがエサになるのですが、湯島では観光時に猫たちにエサをあげれるように販売もしています。色んな猫と仲良くなるポイントでもありますので、購入して猫と仲良くなってみてください。

neko看板に注目!

湯島の猫は至る所にいるのですが、たくさんの猫が集まる場所には看板が設置されてます。オレンジの看板にはローマ字でnekoと書かれていて、猫のシルエットも描かれたシンプルな看板

こちらの看板が設置されている近辺には、猫たちが集まっている場所なので探してみると見つけることができるでしょう。自由気ままなのが猫です。どこに居るかも気分次第なので、看板を見つけたら探すを繰り返してみてください。

観光スポット②ハートのアコウ樹

次に紹介するのは湯島のパワースポットになるハート型のアコウ樹。綺麗なハート型をしていることから、パワースポットの一つとして恋愛のご利益があると言われてます。

枝が伸び始めた当初からハート型だったのでパワースポットの一つに選ばれているハート型のアコウ樹ですが、現在は綺麗な写真が撮れるように剪定されてます。ですが、見事なハート型になってるので恋愛運をUPさせに湯島のパワースポットに行ってみましょう。

隣のいいご岩もパワースポット

アコウ樹の隣に鎮座しているのが、船の綱を結んでいたいいご岩になります。こちらもパワースポットとして知られているので、アコウ樹と一緒に見ておきたいポイントです。

パワースポットとしては運気UPとは違い、縁結びのご利益があると言われてます。両手を当てて願い事を伝えると良いと言われているので、パワースポットの力を借りて縁結びのご利益を授かってみてください。

また、パワースポット巡りをしている人も、一度は湯島に足を運び運気をUPさせてみてはいかがでしょう。猫に癒されて自然のパワーを貰えるので、観光名所としても人気があるのが分かるのではないでしょうか。

熊本の有名なパワースポットBEST25!これで運気UP間違いなし!

観光スポット③諏訪神社

湯島にある神社で、島原の乱の時に使用された武器を作る時に使用されたと言われている鍛治水盤も置かれています。また熊本を代表するふるさとの樹でもある銀杏は、樹齢300年を超えるとされてます。

港からもすぐの場所にあるので、湯島観光の挨拶をしに諏訪神社に足を運ぶのはおすすめ。湯島の歴史なども知ることができるので、ぜひ立ち寄ってみてください。

観光スポット④湯島灯台

2016年度に恋する灯台に選定されたことで、湯島の観光名所としても人気を集めているのが湯島灯台。大正時代の灯台でシンプルな造りになっているのですが、ここからの景色は絶景と言われているのでおすすめのポイントになります。

天気が良い日に訪れたら、世界遺産に登録されている原城跡の姿も見ることができます。猫たちも集まる場所になるので、ゆっくりとした時間を大海原から眺めるパノラマで楽しんでみてください。

観光スポット⑤峯公園の展望台

最後に紹介するのは峯公園にある展望台なのですが、遠くの海などが見れる展望台とは少し違います。ここからみれる景色は、湯島の景色そのものになります。湯島の人たちが育てている畑や、自然豊かな木々を眺めることができる展望台です。

誰でも自由に登ことができるようになっているので、峯公園に来た時には登ってみてください。緑豊かな景色を満喫することができるのでおすすめになります。

談合島之碑やキリシタン墓碑も

キリシタンとの関わりもあったとされている湯島には、当時のキリシタンの信者と思われる人の墓も峯公園にはあります。かまぼこの形をしていたりとその見た目も変わっているのですが、キリシタンの歴史を知ることもできるので見どころがあります。

また先述した談合島として使用されていたことから石碑もあり、島原の乱の時の内容も記載されています。こちらも峯公園の見どころの一つになりますので、ぜひ立ち寄ってみてください。

熊本「湯島」のランチスポットやお土産

観光のポイントはたくさんあるので、のんびりと湯島の中を散策することで楽しむことができるでしょう。ですが、湯島で楽しみたいのは観光だけではありません。美味しいご飯も旅行の醍醐味と言えるのではないでしょうか。

そこで、次に紹介していくのは湯島のお土産やおすすめのランチスポットになります。歩いて散策して美味しいランチで楽しむ。湯島でノンビリと過ごす時には参考にして美味しいランチを楽しんでください。

湯島の名産品は「湯島大根」

湯島の名産となるのは、名前を知っている人も多いかもしれませんが湯島大根になります。湯島の自然が作り出す大根は大きいものが多く、1本2キロ以上になるのがほとんどです。また、型崩れをしづらいと言う特徴があるので人気があります。

食べた食感的には、甘みを強く感じることができます。そのままでも美味しいと言われている大根になるのでお土産に購入してく人も多い人気の特産品になります。

グルメスポット①ぼんやりカフェ

美味しいランチを食べることができる湯島のお店の一つが、週末の土日や祝日のみ営業しているぼんやりカフェ。海を眺めることができるテラス席もあり、名前の通りにぼんやりとしながらコーヒーやランチを楽しむことができます

現役の漁師が行っているのですが、白身魚を使ったランチメニューは絶品と言われてます。獲れたての新鮮な魚料理を楽しみたい方は、ぜひランチタイムで立ち寄ってみてください。

ぼんやりカフェの基本情報

名称 ぼんやりカフェ
住所 熊本県上天草市大矢野町湯島30-1
営業時間 9時〜17時
定休日 月曜〜金曜
アクセス 湯島港から徒歩で約15分
URL 公式サイト

グルメスポット②海女ちゃん食堂 乙姫屋

湯島で活躍している海女さんが獲って来た海産物を、ふんだんに楽しむことができるのが海女ちゃん食堂乙姫屋。ランチでも豪華な海産物を食べることができるのでおすすめのお店になります。

ただ、湯島は離島になってしまうので当日にとれた食材などには限りがあります。そのため、事前に予約を入れるのが必須になっていますので注意しましょう。人気があるのは5月に解禁になるウニ丼です。口に入れたらトロける味わいを楽しむことができます。

海女ちゃん食堂 乙姫屋の基本情報

名称 海女ちゃん食堂 乙姫屋
住所 熊本県上天草市大矢野町湯島509番地
営業時間 10時半〜20時(不定時)
定休日 火曜日
アクセス 湯島港から徒歩で約5分
URL 公式サイト

グルメスポット③南風泊

隠れた名店と言われているのが南風泊(はえどまり)になりますが、ボリューム満点のランチを楽しむことができるおすすめのお店になります。

野菜に魚介類の全てが湯島産になります。自家製で育てた野菜に自分たちで獲って来た魚など、湯島の味を存分に味わうことができるでしょう。こちらも、魚を獲ってくるなどがありますので前日までの予約が必要になるので注意してください。

南風泊の基本情報

名称 南風泊
住所 熊本県上天草市大矢野町湯島572
営業時間 10時〜不定時
定休日 不定休
アクセス 湯島港から徒歩で約10分
URL 食べログ

島内に無人のお土産販売がある!

田園風景が広がる場所では設置されていることもある無人の販売所は、見たことがある人もいるのではないでしょうか。湯島ではお土産を販売しているお店もありますが、いろいろな物が置かれている無人のお土産販売所もあります。

色んな商品があるので、見ているだけでも温かみを感じることができると言われてます。お土産購入する時には立ち寄ってみてください。

熊本「湯島」のおすすめ宿泊施設

美味しいランチに観光と楽しんだ後は、湯島での宿泊施設も旅行の楽しみの一つになります。湯島の宿泊施設には都会では味わうことができない魅力も詰まっているので、湯島観光を楽しむ時には日帰りではなく宿泊していくのがおすすめです。

そこで、最後に湯島のおすすめの宿泊施設を3選紹介します。宿泊できる人数や部屋の特徴なども紹介するので選ぶ時には参考にしてください。

湯島の宿①旅館 日の出荘

湯島では一番人気がある宿泊施設で、最高の景色を楽しむことができる旅館になってます。全部屋和室で少人数から大人数まで宿泊人数によって対応してくれるのでおすすめです。

また、釣り船も所有しているので事前に予約を済ませておくと釣りを楽しむことも可能です。食事も湯島の食材をふんだんに味わえ、ボリューム満点なので人気があります。

旅館 日の出荘の基本情報

名称 旅館 日の出荘
住所 熊本県上天草市大矢野町湯島913
電話番号 0964-56-4075
時間 チェックイン 15時
チェックアウト 12時
部屋数 20部屋
アクセス 湯島港から徒歩で約10分
URL 公式サイト

湯島の宿②旅館 有明荘

次に紹介するのはアットホームな空間で、故郷に帰って来た気分を味わうことができる宿泊施設になります。見た目は古い民宿に見えるのですが、手入れは行き届いているので満足度が高い旅館として人気があります。

ただ、最初に紹介した宿泊施設よりも部屋数が少なく3人部屋が7室だけとなっています。そのため、シーズンには満室になってしまうこともあるので早めに予約をするのがおすすめです。

旅館 有明荘の基本情報

名称 旅館 有明荘
住所 熊本県上天草市大矢野町湯島643
電話番号 0964-56-4101
時間 チェックイン 13時
チェックアウト 16時
部屋数 3人部屋が7室
アクセス 湯島港から徒歩で約3分
URL 熊本県観光連盟

湯島の宿③湯島・乙姫邸

最後に紹介する宿泊施設は1日1組限定の宿泊施設になります。こちらは、一軒家となっているので1組限定になるのですが、自宅のように寛ぐことができると人気があります。部屋の広さは2LDKとなっているので、みんなで泊まるにもピッタリです。

食事は系列になる海女ちゃん食堂乙姫屋で取ることができますが、キッチンも付いているので自炊をしても問題ありません。また、一番の魅力は目の前に広がる海になります。

わずか10メートル先に広がる海は、夜には星が綺麗な景色も楽しめる最高のロケーションになっているのでおすすめになります。

湯島・乙姫邸の基本情報

名称 湯島・乙姫邸
住所 熊本県上天草市大矢野町湯島585番地
時間 チェックイン 13時半
チェックアウト 10時
部屋数 一軒家タイプで1日1組限定
アクセス 湯島港から徒歩で約5分
URL 天草四郎観光協会

熊本「湯島」に可愛い猫に癒される旅へ!

日本の歴史にも関わっていた湯島では、いつでもどこでも猫と戯れることができる人気の島。都会の喧騒を忘れてゆっくりとした時間を過ごすには最適と言えるでしょう。また、湯島の食材も新鮮で美味しいので一度は食べる価値が十分にあります。

忙しい日々の疲れを癒しに、気ままな時間を猫と過ごしてみてはいかがでしょうか。愛らしい猫は警戒心もなくみんなすり寄って来てくれます。ぜひ、猫と戯れに湯島に観光に行ってみましょう。

おすすめの関連記事

天草で絶対食べたいご当地グルメ12選!現地民のおすすめ厳選!

熊本の美しすぎる滝を厳選!絶景が堪らないスポット12選!

天草のおすすめ日帰り温泉ランキングTOP15!人気の家族風呂もご紹介!

まるで南国リゾート?「リゾラテラス天草」で海の絶景とおしゃれランチ♪



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
沖野愛

ライター歴3年目です。調査してまとめるのが好きなので、よろしくお願いします。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました