egotanomoripark



「江古田の森公園」は本気で危険な心霊スポット?病院跡地の歴史も調査! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「江古田の森公園」は本気で危険な心霊スポット?病院跡地の歴史も調査!

江古田の森公園はランニングや散歩を楽しむ公園と思いきや、かつて結核患者の療養施設としての病院跡地の歴史があったり、立ち入り禁止区域があったり、夜になると一変して心霊スポットとしての姿も見せたり、そんな江古田の森公園、いったいどんな謎が隠されているのでしょうか。

「江古田の森公園」は本気で危険な心霊スポット?病院跡地の歴史も調査!のイメージ

目次

  1. 1東京中野区の心霊公園「江古田の森公園」
  2. 2「江古田の森公園」の歴史について
  3. 3「江古田の森公園」ってどんな公園?
  4. 4「江古田の森公園」の心霊現象とは?
  5. 5噂される心霊現象は本当にある?
  6. 6「江古田の森公園」の注意事項&アクセス情報
  7. 7「江古田の森公園」は有名な心霊スポット!
    1. 目次
  1. 東京中野区の心霊公園「江古田の森公園」
    1. 中野病院跡地の心霊スポット
  2. 「江古田の森公園」の歴史について
    1. 1919年に療養所設立
      1. 結核患者のための施設だった
      2. 後年療養所の隣に病院も設立
    2. 1993年移転及び廃統合
      1. 病院の閉鎖は不祥事のため?
    3. 2007年病院跡地が公園として整備
  3. 「江古田の森公園」ってどんな公園?
    1. 公園には遊具や福祉施設がある
    2. 昼はランニングや散歩が楽しめる
    3. 立ち入り禁止区域がある?
  4. 「江古田の森公園」の心霊現象とは?
    1. 心霊現象①西の森に行くと寒気を感じる
    2. 心霊現象②病院で亡くなった人の霊が出る
    3. 心霊現象③女性の霊が警告している
    4. 心霊現象④心霊写真が撮れる
  5. 噂される心霊現象は本当にある?
  6. 「江古田の森公園」の注意事項&アクセス情報
    1. 公園利用には注意事項がある
      1. 注意事項①夜間の立ち入り禁止
      2. 注意事項②自転車とバイクは入れない
      3. 注意事項③犬は連れていけない
    2. アクセス詳細は?
      1. 駐車場はある?
    3. 「江古田の森公園」の基本情報
  7. 「江古田の森公園」は有名な心霊スポット!
    1. おすすめの関連記事
  8. 関連するまとめ
    1. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    4. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    5. 四万温泉の日帰り入浴12選!ひとりでもカップルでも楽しめる!
    6. 【四万温泉】季節ごとの観光スポットを一挙紹介!紅葉やシマブルーのベストシーズンは?
    7. 温泉だけじゃない鬼怒川!人気の観光スポットやおすすめホテルなど見どころ20選!
    8. 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
    9. 【神奈川県】大山の紅葉を見に行こう!見頃の時期はいつ?
    10. 最新のディズニーチケットの4つの購入方法や取り方の5つのコツ
    11. 雨でも楽しめる!とっとり花回廊で花に囲まれた時間を満喫しよう!
    12. 「福山城公園」で圧巻の桜や遊具を楽しもう!駐車場情報も解説!
    13. 「国営備北丘陵公園」は年中いつでも魅力満点!楽しみ方を徹底解説!
    14. 「江汐公園」で四季折々の花々や遊具を楽しむ!キャンプ場の情報も紹介!
    15. 「呉ポートピアパーク」の楽しみ方を解説!じゃぶじゃぶ池や食事情報!
    16. 「蜂ヶ峯総合公園」で美しいバラ園やアスレチックを満喫!キャンプ場も紹介!
    17. 「湊山公園」は米子市民憩いの場!名物の”猿が島”や美しい景色が最高!
    18. 宮島「紅葉谷公園」で圧巻の紅葉狩りを!ライトアップやロープウェイ情報!
    19. 「米子水鳥公園」は日本屈指の野鳥の飛来地!見られる種類や時期は?
    20. 原爆ドームで噂の怖い心霊現象とは?怖い写真や体調不良など体験談を紹介
  9. 関連するキーワード
  10. 人気の記事
    1. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    2. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    3. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    4. 四万温泉の日帰り入浴12選!ひとりでもカップルでも楽しめる!
    5. 【四万温泉】季節ごとの観光スポットを一挙紹介!紅葉やシマブルーのベストシーズンは?
    6. 温泉だけじゃない鬼怒川!人気の観光スポットやおすすめホテルなど見どころ20選!
    7. 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
    8. 行川アイランド跡地の現在は?全盛期の様子や心霊・再開発情報を調査!
    9. 「雄蛇ヶ池」は亡霊が泳ぎ回る心霊スポット?人気のバス釣りも徹底調査!
    10. 奥米トンネル(奥米隧道)はガチで危険?噂の心霊現象を徹底調査!
    11. 「油井グランドホテル(ホテル活魚)」が怖すぎ!過去の事件や心霊現象とは?
    12. 多摩テック跡地の現在は?営業当時の様子や明治大学の跡地問題を調査!
    13. 歴史的著名人が眠る「小塚原刑場跡」は心霊スポット?首切り地蔵って?
    14. 「旧旧吹上トンネル」は立入禁止の心霊スポット!かつての事件や廃墟を調査
    15. 怖すぎ!「東京湾観音」は千葉屈指の心霊スポット?絶景や御朱印を解説!
    16. 日光「華厳の滝」は自殺の名所で有名な心霊スポット!恐怖の体験談とは?
    17. 鎌倉の心霊スポット「北条高時腹切りやぐら」を調査!歴史や立入禁止について
    18. 「鈴ヶ森刑場跡」は悲惨な歴史が纏わる心霊スポット!八百屋お七の伝説って?
    19. 「千駄ヶ谷トンネル」は都内有数の心霊スポット!怪奇現象の真相とは?
    20. 神奈川「小坪トンネル」は小説にも登場する心霊スポット!恐怖の体験談とは?
  11. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

東京中野区の心霊公園「江古田の森公園」

https://www.photo-ac.com/main/search?q=%E5%A4%9C%E3%81%AE%E6%A3%AE&qt=&qid=&creator=&ngcreator=&nq=&srt=dlrank&orientation=all&sizesec=all&mdlrlrsec=all&sl=ja&pp=70&p=1&pt=C

かつてこの江古田の森公園の場所には病院があったようですが、その病院が何らかの事情で閉鎖され、その後にこの江古田の森公園が造成されたようです。

そんな不思議な歴史を持つ江古田の森公園、昼間はランニングをする人や愛犬とお散歩などをする人、また遊具などで遊ぶ子供たちが集まったりと区民の憩いの場所として賑わっていますが、それとは裏腹に公園内には謎の立ち入り禁止区域などが存在し、夜になると心霊現象を体験したなどといった噂が流れたりと、心霊スポットとしての姿を覗かせます。

さっそく、そんな江古田の森公園のアクセスや利用、そして背筋が凍るような心霊現象についてご紹介していきます。

中野病院跡地の心霊スポット

江古田の森公園は、かつて結核患者の療養施設として中野病院という名の病院が建っていたようですが、現在ではその病院の跡地として知られているのみです。

そしてまた、この江古田の森公園では、夜になると女性の霊が現れてその指さす方向を見てみると、そこには何らかの巨大な邪悪の塊があるといったことや、愛犬の散歩をしていた主婦の話によると、犬同士のケンカなどないのに、知らない間に愛犬の頭に謎の歯型がついているなどといった、数々の心霊現象が起こるという噂が流れています。

そんな背筋が凍るような噂や歴史を持つ江古田の森公園、いったいどのような謎や歴史が秘められているのでしょうか。

関連記事 【閲覧注意】東京の最恐心霊スポットBEST25!ヤバい廃墟や噂の真相は?

「江古田の森公園」の歴史について

https://www.photo-ac.com/main/detail/3365458?title=%E5%BB%83%E5%A2%9F%E3%81%AE%E5%A3%81%E3%80%80%E3%83%9B%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E8%83%8C%E6%99%AF

さて、病院の跡地である江古田の森公園ですが、かつてここの場所にあった結核患者の療養施設としての中野病院とはどのような病院であったのか、そして、どうしてこのような最も恐ろしい心霊スポットとして有名になってしまったのか、その謎を追ってみたいと思います。

人を救うはずの施設であった病院が、現在では、夜になると最恐の心霊スポットということになってしまっている、その裏にはいったいどのような歴史があるのか、さっそく見に行ってみましょう。

1919年に療養所設立

江古田の森公園の前に存在していた中野病院ですが、東京近郊では、当時のこの場所の水や空気が一番良質だとされていて、治療機関として適切ということで指定され建てられたとされています。

もともとは旧日本陸軍の中野病院として始まりましたが、1919年には東京市療養所として名称を変えて、当時のもっとも多かった肺病や結核患者を中心に収容する病院として利用されていたようです。

結核患者のための施設だった

結核患者を隔離するための療養施設と噂されていた中野病院ですが、正式名称は旧国立療養所中野病院。当時の日本は結核や肺病が流行っており、感染防止として隔離する為に用意された療養施設としての病院だとされていました。

しかし、実際の結核患者の隔離施設は東京都清瀬市に多数存在しており、実はこの病院は隔離施設ではなく、正式には治療施設であったということが本当のところのようです。その後、1967年に「国立療養所中野病院」という名称に変わり、1993年には新宿にある国立医療センターと統廃合して、この国立療養所中野病院は閉鎖されました。

後年療養所の隣に病院も設立

その後、この「国立療養所中野病院」の隣に新病棟が建ち、しばらくは治療施設として、比較的大きな病院としての役割を果たしていたようです。当時は結核がかなり流行しており、患者が次から次へと運ばれてくることから、病棟の増設が必要だったのでしょう。

1993年移転及び廃統合

しばらくは、当時大流行していた結核患者の治療施設として目まぐるしく稼働していた中野病院でしたが、突然閉鎖されることになります。1993年に新宿区にある国立国際医療協力センターに統合されて閉鎖されています。

そこまで目まぐるしく稼働していた中野病院が、どのような理由から閉鎖にまで至ったのか気になるところです。そして、それに関しては、奇妙で恐ろしいう噂がささやかれています。

この病院の跡地である江古田の森公園のある場所は立ち入り禁止区域もあります。その場所が閉鎖と何らかのつながりがあるのでしょうか。

病院の閉鎖は不祥事のため?

どんな理由か事情があるのかは謎ですが、当時中野病院では、結核患者の臓器を病院の敷地内のある場所に廃棄して埋めていたという事実があったようです。そのことから警察が立ち入り調査に入って、この病院の違法性と不祥事から統廃合という形の閉鎖に至ったのではないかと噂されています。

その閉鎖の真相はいまだに解明されていませんが、実際、病院の跡地である江古田の森公園のある場所には、謎の立ち入り禁止区域があり、さらに、夜になると恐ろしい心霊現象を体験する人が後を絶たないことからも、この臓器を捨てていたことと関係しているように思えてくるのも頷ける気もします。

2007年病院跡地が公園として整備

何らかの事情で病院が閉鎖された後は、謎の立ち入り禁止区域こそありますが、遊具などを設置したり、ランニングや散歩のできる補道を造成したりと、区民の憩いの場としての公園に整備され、2007年、中野病院の跡地に江古田の森公園が誕生しました。

「江古田の森公園」ってどんな公園?

結核患者の治療施設としての病院の謎の閉鎖に伴い、その跡地にできた江古田の森公園。いったいどのような公園なのでしょうか。

ここからは、江古田の森公園に関する利用やアクセスなどの詳細から、立ち入り禁止区域の謎や東京都内で最恐といわれている心霊スポットとしての顔まで、いろいろな顔を持つ江古田の森公園の魅力と詳細をたっぷりとお伝えしていきます。

公園には遊具や福祉施設がある

夜になると数々の心霊現象が目撃されている江古田の森公園ですが、こちらはれっきとした訪れる人々の憩いの場の公園になっています。当然、子供たちが満足できる遊び場や遊具もあり、また区民の人たちが利用できる福祉施設まである利用の幅はもちろん敷地面積も広い公園になっています。

遊具の種類は、基本の遊具といっても良いでしょう、「すべり台」、「ブランコ」、「砂場」の3つがあります。公園にしては少し遊具が少なすぎるかもしれませんが、ここの遊具の「すべり台」、この遊具は木製遊具になっていて、遊んでいて木の温もりを感じることができて貴重な体験ができます。

江古田の森公園は、どちらかというと子供たちが遊具で遊ぶというより、散歩やジョギングに適した自然豊かな公園といったイメ-ジのほうが強いようです。

昼はランニングや散歩が楽しめる

江古田の森公園は自然豊かな公園になっていて、散歩やランニングをする地元の人たちが後を絶たないようです。自然を堪能しつつ綺麗な空気を吸いながら行うランニングや散歩はとても気分の良いスポ-ツになりますね。昼間の江古田の森公園で散歩やランニングはいかがでしょうか。

ただ、江古田の森公園は犬との散歩は禁止されているという話です。この件に関しては後ほどご紹介しますね。

立ち入り禁止区域がある?

江古田の森公園には立ち入り禁止区域があります。「ただいま北江古田公園は調整池潅水中につき公園利用を禁止」という看板が立っています。

この「北江古田公園」、現在より以前の名前であるようですので、現在立ち入り禁止区域というよりかなり前から立ち入り禁止区域だということが伺えます。なぜ、立ち入り禁止区域になったのでしょうか。謎は尽きることはありません。

「江古田の森公園」の心霊現象とは?

さあ、ここからは夜になると心霊スポットに様変わりする江古田の森公園について、その詳細を順を追ってご紹介していきます。どんな心霊現象が待ち受けているのでしょうか。背筋が凍るような噂話を聞きにいってみましょう。

心霊現象①西の森に行くと寒気を感じる

先ず最初の心霊現象は、江古田の森公園の西側のほうへ行くと昼間でも背筋がぞくっとするような気が流れているという噂話です。当然、夜になると西側に多くの心霊現象が現れるようです。なぜ、西側にそのような不気味な現象が起こるのでしょうか。

一説によると、この辺り一帯が検体の臓器を捨てた場所だとか、火葬場だったとか、ここで脳をいじるロボトミー手術などをやっていたとか、いずれにしても、中野病院で行われていた表には出せない何か邪悪なことが行われていたのかもしれません。中野病院が閉鎖に追い込まれた謎がこの辺り一帯につまっているのかもしれません。

心霊現象②病院で亡くなった人の霊が出る

つづいての心霊現象は、この江古田の森公園が病院の跡地であったことを証明する心霊現象が起こっています。何でもこの中野病院で亡くなった人達の霊が夜な夜な現れると噂されています。

当時中野病院が実際運営されていた頃から、壁から霊が現れる、病院のベッドで寝ていたら霊に覆いかぶされたなどの心霊現象を体験した人達がいるとの噂です。病院にはありがちな心霊現象が起こっているようです。

心霊現象③女性の霊が警告している

つづいての心霊現象は、多くの人達が目撃しているようです。江古田の森公園では女性の霊が度々目撃されているようです。女性が現れてある方向を指さしてその方向を見ると、何とも恐ろしい邪悪な霊気が漂っているとか・・。

その謎の女性の幽霊はいったどのような亡くなり方をしたのでしょうか。そして、彼女が指をさしている意味はいったい何をいみしているのでしょうか。とても気になりますが、当の本人とは話すことができないので、この謎は永遠のままですね。

心霊現象④心霊写真が撮れる

最後にご紹介するのは、心霊現象には欠かせない心霊写真についてです。霊というものは不思議なもので肉眼では見えなかったりしますが写真には収まったりします。心霊現象を味わいたければ心霊写真がもっとも一般的で、多くの人達が納得する心霊現象になっているのではないでしょうか。

この江古田の森公園も例外ではなく、多くの心霊写真が撮られています。そんなつもりはなく夜の江古田の森公園に行ったら心霊写真が撮れたということが数多くあったようで、そのことからも、この江古田の森公園が東京都内で最恐の心霊スポットと呼ばれる所以になったというのもあるかもしれませんね。

昼間でも背筋がぞくぞくするような江古田の森公園と言われていますが、夜はもっと恐ろしい思いを味わう形になるかもしれませんね。

関連記事 【閲覧注意】八王子の驚愕心霊スポットTOP18!ヤバい廃墟や公園とは?

噂される心霊現象は本当にある?

さて、数多くの心霊現象の体験報告がなされている江古田の森公園ですが、実際のところ、その噂は本当なのでしょうか。噂だけが先行して実際はそんなことはなかったということは多々あります。本当のところは、自分で確かめるのが一番良いかもしれません。

「江古田の森公園」の注意事項&アクセス情報

昼間は散歩やランニングの人達で賑わっている明るいイメ-ジですが、夜は最も恐ろしい心霊スポットに様変わりするという様々な顔を持つ江古田の森公園。ここからはその江古田の森公園を利用する際の注意事項やアクセスを解説していきます。江古田の森公園に行く前にチェックしておきましょう。

公園利用には注意事項がある

東京都内の心霊スポットだからでしょうか。その辺りのことの詳細は不明ですが、江古田の森公園を利用する際の注意事項が3つほどありますので、よく把握しておきましょう。せっかく行ってみたけど入れなかったりすることほど悲しいことはないですからね。

注意事項①夜間の立ち入り禁止

心霊スポットとして有名になってしまったからなのかそこのところの詳細は不明ですが、江古田の森公園の夜間の入園は禁止になっていて、入園の時間指定がされています。23時~翌日の6時まで入れないようになっていますので、注意が必要です。

心霊マニアにとっては痛い損失ですが、過去に江古田の森公園に訪れて心霊現象を味わってから身体を壊したり、亡くなった人がいたりという噂も流れていますので、反って夜の公園に入れないのは良いことなのかもしれません。

注意事項②自転車とバイクは入れない

江古田の森公園はバイクや自転車で散策するにはもってこいの敷地面積を誇っているのですが、残念ながら、江古田の森公園でのバイクや自転車での乗り入れは禁止されています。自然豊かな公園なので、バイクの排気ガスや自転車などで植物たちが損なわれる恐れがあるからかもしれません。

自転車で散策したらそれこそ気持ちの良い公園ですが、注意事項をしっかり守ってこそ公園で過ごす楽しさがあるというものなので、そこは我慢したいところですね。

注意事項③犬は連れていけない

江古田の森公園で愛犬と散歩することはどんなにすばらしいことでしょうか。しかし、江古田の森公園では基本的に愛犬との散歩ができないという注意事項があります。景観を損ねるためか、衛生面の問題かは分かりませんが、愛犬とは散歩ができないことになっています。

しかし、そんな愛犬家への朗報として、一定のエリア、旧江古田公園エリアでは愛犬を連れての散歩ができます。愛犬を連れて江古田の森公園に来たら、こちらのエリアに行って思う存分愛犬との時間を楽しみましょう。

アクセス詳細は?

さて、ここからは江古田の森公園へのアクセスをお伝えしていきます。江古田の森公園は東京都中野区にあります。江古田の森公園の魅力が分かったところで行ってみたくなるところでしょう。アクセス方法が分からないと行けませんので、解説していきます。

江古田の森公園の最寄り駅は新江古田駅になります。東京の地下鉄(都営地下鉄)大江戸線が通っていますので、そちらを利用しましょう。新江古田駅から江古田の森公園までは徒歩でおよそ10分ほどなので、歩いて行けない距離ではないですね。また、中野駅からバスが出ており、江古田の森バス停で降りるアクセス方法もあります。

駐車場はある?

江古田の森公園には駐車場がありませんので、車でのアクセスの場合、近くのコインパ-キングを利用しましょう。歩いて行ける距離にコインパ-キングはありますので、そちらを利用すると良いですね。

「江古田の森公園」の基本情報

住所 東京都中野区江古田3丁目14
アクセス 「新江古田」駅から徒歩およそ10分
開園時間 6:00~23:00
閉園時間 23:00~6:00
駐車場 なし
URL 公式HP

「江古田の森公園」は有名な心霊スポット!

江古田の森公園をご紹介してきましたが、いかがでしたか?昼間は訪れる人達の憩いの場として、子供たちのはしゃぐ声、ランニングする人達の息遣いや楽しげに散歩をするカップル、そんな光景が目に浮かびますが、夜になると東京都内で最も恐ろしい心霊スポットに様変わりします。

そんな2つの顔を持つ江古田の森公園。残念ながら夜は訪れることができなくなっており、心霊スポットに様変わりした様子を覗き見ることはできませんが、その敷地面積の広さや謎めいた立ち入り禁止区域、公園にしては奇妙な歴史を持つ江古田の森公園に、ぜひ一度足を踏み入れてみてはいかがでしょうか。

おすすめの関連記事

関連記事 東京の有名な廃墟「奥多摩ロープウェイ」の心霊現象や行き方を解説!
関連記事 歴史的著名人が眠る「小塚原刑場跡」は心霊スポット?首切り地蔵って?
関連記事 恐怖のパワースポット「平将門の首塚」とは?ご利益や怨霊伝説を調査!
関連記事 「旧旧吹上トンネル」は立入禁止の心霊スポット!かつての事件や廃墟を調査​​​​​​​
関連記事 「千駄ヶ谷トンネル」は都内有数の心霊スポット!怪奇現象の真相とは?​​​​​​​
関連記事 「鈴ヶ森刑場跡」は悲惨な歴史が纏わる心霊スポット!八百屋お七の伝説って?



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
田中さちこ

ようこそ(^^)/わたしが文字でつむいだトラベルームへ。

お読みいただいている方が、「わぁ、懐かしい~、また…

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました