福岡のおすすめキャンプ場17選!コテージや温泉・無料施設も解説!
福岡には自然を満喫できるキャンプ場がたくさんあります。最近はコテージやバンガローも人気です。そこで今回はフリーサイトなどもある福岡のおすすめキャンプ場17選とともに、無料で入れる温泉や釣りができるような川が近くを流れるキャンプ場もご紹介しましょう。

- 自然に囲まれた福岡のおすすめキャンプ場を紹介!
- 福岡のおすすめキャンプ場17選!
- 福岡のキャンプ場で最高のアウトドアを満喫!
- 関連するまとめ
- オシャレすぎるキャンプ場!「FBI大山」で大人のグランピングを!
- うさぎの楽園!広島「休暇村大久野島」で温泉や宿泊&キャンプを満喫!
- 「蜂ヶ峯総合公園」で美しいバラ園やアスレチックを満喫!キャンプ場も紹介!
- 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
- 「秋吉台オートキャンプ場」の設備や料金情報を徹底解説!温泉付きが最高!
- 岡山のおすすめグランピング施設16選!日帰り利用や宿泊もOK!
- 「冠山総合公園」で美しい梅やバラの絶景を!キャンプも楽しめるスポット!
- 「竜王山公園オートキャンプ場」の利用情報まとめ!魅力や料金など徹底解説!
- 東広島市「憩いの森公園」で最高のキャンプを!BBQやアスレチックも満喫!
- 「野呂山キャンプ場」の魅力や施設情報を解説!料金や予約方法もチェック!
- 広島「県民の浜」は海水浴やキャンプを満喫!温泉やコテージ情報も紹介!
- 鳥取の名峰「大山」周辺のおすすめキャンプ場8選!コテージや温泉情報も!
- 鳥取のおすすめキャンプ場20選!コテージや温泉・無料施設までご紹介!
- 山口のおすすめキャンプ場18選!無料施設やコテージ&温泉情報も紹介!
- 大阪と九州を結ぶフェリー航路まとめ!運行会社や料金&所要時間を解説!
- 福岡「極味や」の絶品ハンバーグは必食グルメ!行列覚悟でランチに是非!
- 神秘の無人島!神宿る島「沖ノ島」は立入禁止の世界遺産!女人禁制の歴史も?
- 九州最北端!門司に鎮座する「和布刈神社」の御朱印やお守り情報を紹介!
- 九州の湘南!福岡「福間海岸」で海水浴やBBQなど最高の夏を満喫!
- 岩盤浴の天国!福岡「照葉スパリゾート」をカップルで楽しみ尽くす♪
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
- 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
- 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
- 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
- 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
- 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
- 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
- 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
- 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
- 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
- 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
- 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
- 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
- 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
- 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
- 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
- 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
- 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
- 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
- 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
自然に囲まれた福岡のおすすめキャンプ場を紹介!
都会と自然が共存する福岡県は、オートキャンプが楽しめるキャンプ場や、キャンプ初心者や女性、小さなお子さんがいるご家庭でも泊まりやすいおすすめのコテージやバンガローがたくさんあります。
無料で利用できる場所や温泉、また魚釣りが楽しめるきれいな川があるキャンプ場もあります。今回はそんな福岡の選りすぐりのキャンプ場おすすめ17選をご紹介していきましょう。
充実設備で初心者から上級者まで楽しめる!
キャンプは慣れていれば、テントの設置や料理の準備、火起こしなど簡単に出来てしまいます。でも初心者はそうも行きません。そこで今回ご紹介する福岡のキャンプ場はそんなキャンプ初心者から上級者までみんなが楽しむことのできる設備が充実しています。
福岡は温泉があったりや釣りが出来るところも充実しているのでキャンプする前に他の観光スポットにも立ち寄ってみるのも良いかもしれません。
福岡のおすすめキャンプ場17選!
福岡には無料で利用できるキャンプ場からコテージやバンガローでゆったり過ごせるタイプのキャンプ場まで、たくさんのニーズに答えたキャンプ場があります。そこでおすすめする福岡の人気のキャンプ場17選を早速みていきましょう。
今回ご紹介するキャンプ場では釣りや水遊び、海水浴やトレッキングなどキャンプと一緒に経験できることがたくさんあります。きっとキャンプへ出かけたくなりますよ。
①若杉楽園キャンプ場
久しぶりのツイート。
若杉楽園キャンプ場なう。 pic.twitter.com/iN3cSbdv4v— ナイアガラ@北九州 (@niagara8800) November 15, 2019
福岡県東区の大半をしめる糟屋郡(かすやぐん)にある若杉楽園キャンプ場は、若杉山の中にあり、最近まで無料開放されていましたが、2019年の4月より有料化されたキャンプ場です。夏場は登山のためのトレーニングを行ったりする場所としても有名です。
車で10分のところには若杉の湯という10:00〜23:00まで利用できる温泉施設も無料ではありませんが、近くにあるのでとても便利です。車も乗り入れOKで、ソロキャンプも楽しむことができるオートサイトのキャンプ場です。
若杉楽園キャンプ場の基本情報
【名称】 | 若杉楽園キャンプ場 |
【住所】 | 〒811-2411 福岡県糟屋郡篠栗町大字若杉 |
【アクセス】 | JR篠栗駅から車で約20分 |
【電話番号】 | 092-947-1880(9:00〜15:00) |
【URL】 | 参考サイト |
【利用料金】 | 入場から3時間まで無料 入場から9時間まで500円 入場から18時間1,000円 18時間以降は12時間毎に500円追加 |
【営業期間】 | 通年(チェックIN14:00〜チェックOUT13:00) |
②源じいの森
施設がたくさんある源じいの森は、施設内に列車が通っています。宿泊はキャンプ場、コテージ(ロッジ)、バンガロー、ほたる館、キャンピングカーにテラスを付けたガーデンホームの5つから選ぶことができます。温泉施設も併設されているので、どこで宿泊しても利用可能です。
最近リニューアルされたドームハウスも人気です。キャンプ場を利用する人は必要なレンタル品が充実していて安心です。テントは貸し出しがないのでご注意ください。温泉は日帰りの利用も可能ですので、雄大な自然を眺めながら温泉に浸かるのもおすすめです。
源じいの森の基本情報
【名称】 | 源じいの森 |
【住所】 | 〒824-0431 福岡県田川郡赤村大字赤6933-1 |
【アクセス】 | ①福岡市内から車で約90分 ②電車で博多駅〜直方駅〜源じいの森駅約90分 |
【電話番号】 | 0947-62-2911 |
【URL】 | 公式サイト |
【利用料金】 | 公式サイト参照 |
【営業期間】 | 通年 キャンプ場(チェックIN13:00〜チェックOUT12:00) |
③直方オートキャンプ場
最高の夜です。やっぱりキャンプは良い。#直方オートキャンプ場 pic.twitter.com/kbUjOpRl6W
— とれみー@兼業FXトレーダー (@tremie19) February 10, 2019
フリーサイト(区画あり)の直方オートキャンプキャンプ場はなんと利用料無料の素晴らしいキャンプ場です。なんと言っても川沿いの広い場所に設置されており、無料で釣りを楽しみながら無料で本格キャンプまで楽しむことができます。
無料で利用できることもあって、完全予約制で鍵が無いとキャンプサイトへの立ち入りはできなくなっているのも安心です。直方市役所が管理しているので、当日に許可証と鍵を受け取らないと入れないのでご注意くださいね。
直方オートキャンプ場の基本情報
【名称】 | 直方オートキャンプ場(直方リバーサイドパーク内) |
【住所】 | 〒822-0015 福岡県直方市新町地先 |
【アクセス】 | 高速道路八幡ICから車で約20分 |
【電話番号】 | 0949-25-2200(都市計画課公園街路係8:30〜17:00) |
【URL】 | 公式サイト |
【利用料金】 | 無料 |
【営業期間】 | イベントなどで利用不可の期間あり(要問合せ) |
④池の山キャンプ場
その名の通り近くには池がある池の山キャンプ場はコテージ(ロッジ)が19棟、バンガローが9棟、フリーサイトがあります。キャンプ場内にはレストランも併設されているので、自然の中で美味しいごはんを楽しむこともできます。
近くには旅館池の山荘や温泉もあります。真ん中にある麻生池では釣りをすることもできます。夏でも涼しくも静かで優雅なひとときを過ごせます。テントサイトは車の乗り入れ不可ですので必ず無料駐車場を利用しましょう。リアカーの貸し出しもあるので重い荷物も安心です。
池の山キャンプ場の基本情報
【名称】 | 池の山キャンプ場 |
【住所】 | 〒834-0201 福岡県八女市星野村10874 |
【アクセス】 | ①高速道路広川IC・八女ICより車で約45分 ②JR羽犬塚駅より八女市でバス乗換約90分 |
【電話番号】 | 0943-52-2910 |
【URL】 | 公式サイト |
【利用料金】 | コテージ:1棟13,200円〜 バンガロー:1棟8,800円〜 キャンプ場:1張(5人用)2,200円〜 |
【営業期間】 | 通年(チェックIN14:00〜チェックOUT10:00) |
⑤グリーンパル日向神峡
グリーンパル日向神峡。
キャンプに参りました。 pic.twitter.com/BEri5sy5qM— 日月あき (@hiduki927) May 21, 2019
心が洗われるような景観が楽しめるグリーンパル日向神峡は、コテージ(6人用・10人用)、フリーサイト、オートサイトがあるキャンプ場です。オートサイトは電源付きで9㎡四方と十分な広さを確保してあります。水遊びや釣りが楽しめるのも特徴の1つです。
トイレ、シャワー、多目的トイレも設置されているので安心です。レストランや売店、集会場、釣りなど自然を思う存分楽しめる吊橋や遊歩道もあります。レンタル品はテントから消耗品のガスなど幅広く準備してあるので手ぶらキャンプもOKです。近くには立ち寄り温泉もあるので帰りに疲れを癒やして帰るのもいいですね。
グリーンパル日向神峡の基本情報
【名称】 | グリーンパル日向神峡 |
【住所】 | 〒834-1201 福岡県八女市黒木町北大淵44100-2 |
【アクセス】 | JR羽犬塚駅からバスで約90分 |
【電話番号】 | 0943-45-1001 |
【URL】 | 公式サイト |
【利用料金】 | 公式サイト参照 |
【営業期間】 | 通年営業 ・コテージ (チェックIN14:00〜チェックOUT10:00) ・オートサイト・フリーサイト (チェックIN12:00〜チェックOUT11:00) ※オフシーズンは割引あり |
⑥つづみの里公園 ポーン太の森
わちゃわちゃ過ぎて何がなんだか pic.twitter.com/FpVGMvV5hI
— greenjumbo ポーン太の森キャンプ場 東峰村野営地ナビ (@doorintheface90) July 25, 2020
たくさんのアクティビティも楽しめるつづみの里公園 ポーン太の森は、和室洋室が選べるバンガローや4m✕5mのテントサイト、ソロ用区画外(フリーサイト)があります。テントサイトの区画は小さめですが、段差を利用しているため、隣との距離も気になりません。
本格的なトレッキングコース体験や竹でのキャンドル作りなど10種以上のアクティビティが常に体験できるように準備されています。また、雨の日でもお子様が遊べるキッズルーム完備ですので、天候に左右されることなくキャンプを満喫できます。デイキャンプも可能で、予約すれば手ぶらキャンプも安心して楽しめます。
つづみの里公園 ポーン太の森の基本情報
【名称】 | つづみの里公園 ポーン太の森 |
【住所】 | 〒838-1602 福岡県朝倉郡東峰村大字小石原鼓1633 |
【アクセス】 | 杷木ICから車で約15分(国道211号線沿い) |
【電話番号】 | 0946-74-2323 |
【URL】 | 公式サイト |
【利用料金】 | コテージ1棟:8,800円〜 テントサイト1区画:1,650円〜 |
【営業期間】 | 通年(チェックIN14:00〜チェックOUT10:00) 一部施設は3月〜10月まで |
⑦岩屋キャンプ場
岩屋キャンプ場なう#東峰村 pic.twitter.com/WiMNhnjymj
— トルツメキャンプ (@torutsume_game) October 10, 2019
東峰村国定公園内にある岩屋キャンプ場は、大自然の中で鳥や虫たちの声と満天の星空を堪能できるキャンプ場です。コテージ7棟とオートキャンプサイトは区画サイト(電源付き)とフリーサイトの2種類あります。最近リニューアルしたおすすめのキャンプ場です。
2020年7月にオープンした古民家ヴィラあんたげは宿泊も可能で、同じく棚田屋(営業時間11:00〜15:00)は金土日祝日限定のカフェで、棚田米や地元の美味しい食材とキレイな水を使った贅沢なランチが楽しめます。
岩屋キャンプ場の基本情報
【名称】 | 岩屋キャンプ場 |
【住所】 | 〒838-1701 福岡県朝倉郡東峰村宝珠山4171 |
【アクセス】 | 福岡市内から車で約1時間15分 |
【電話番号】 | 0946-23-8423(12:00〜17:00) |
【URL】 | 公式サイト |
【利用料金】 | コテージ1棟:15,000円〜 フリーサイト:1,500円〜 区画サイト:2,500円〜 |
【営業期間】 | 通年 コテージ(チェックIN15:00〜チェックOUT11:00) キャンプ(チェックIN12:00〜チェックOUT11:00) |
⑧大野城いこいの森キャンプ場
近くにアスレチック広場もあるお子様連れにおすすめする大野城いこいの森キャンプ場は、ロッジ15棟と区画サイト、常設テント(期間限定)、フリーサイト、ファミリーサイトの4種類のキャンプサイトがあります。
バーベキューは近くのバーベキュー場のみで車の乗り入れもできません。近くには草すべりができる広場ややお風呂、自販機、レンタル用品店も併設されているためとても利用しやすい利便性の高いキャンプ場です。
大野城いこいの森キャンプ場の基本情報
【名称】 | 大野城いこいの森キャンプ場 |
【住所】 | 〒816-0971 福岡県大野城市大字牛頸667-58 |
【アクセス】 | 福岡市内から車で約40分 |
【電話番号】 | 092-595-2110 |
【URL】 | 公式サイト |
【利用料金】 | ロッジ1棟:11,000円〜 テントサイト1区画:1,100円〜 |
【営業期間】 | 通年 ロッジ(チェックIN14:00チェックOUT11:00) キャンプ(チェックIN14:00チェックOUT12:00) |
⑨芥屋野営場
数あるキャンプめしの中でも、かなりリーズナブルに利用できるキャンプ場です。レンタル品もあり、バンガロー、区画サイトの2種類から選んで宿泊が可能です。区画サイトはデイキャンプでも利用できるので、バーベキューなどのアウトドアも楽しめます。
7月〜9月の期間限定での運営ですので、必ず電話で営業しているか確認して予約を取りましょう。また車の乗り入れ不可で、1番離れた区画まで坂道を10分ほど登る必要があるので利用する時は、これも踏まえて準備するといいですね。
芥屋野営場の基本情報
【名称】 | 芥屋野営場(芥屋キャンプ場) |
【住所】 | 〒819-1335 福岡県糸島市志摩芥屋2589 |
【アクセス】 | ①JR筑前前原駅からバスで約30分 ②前原ICから車で約20分 |
【電話番号】 | 092-328-2116 |
【URL】 | 公式サイト |
【利用料金】 | バンガロー貸出:3,140円〜 テントサイト貸出:宿泊1,030円〜 |
【営業期間】 | 7月上旬〜9月上旬 (チェックIN16:00〜チェックOUT14:00) |
⑩伊都乃国白糸ファミリーオートキャンプ場
白糸キャンプ☆*°涼しい~ pic.twitter.com/wLaPTib0U4
— こあら (@SaaayaNs2) August 17, 2019
家族連れでわいわいキャンプを楽しんだり、釣りをしたい人におすすめの伊都乃国白糸ファミリーオートキャンプ場は、全キャンプハウス2棟、キャンピングカーが駐められる区画が3区画、オートサイトの計14区画あります。各所に炊事場が設置されているので周りに気を使う必要もありません。
全区画電源付き(有料)で、テントや食材以外はレンタル品が充実しています。水洗トイレやコイン式のシャワー室も併設されているので安心です。夏もかなり涼しく過ごすことができるので、多くの家族連れで賑わっています。近くで釣りも楽しめます。
伊都乃国白糸ファミリーオートキャンプ場の基本情報
【名称】 | 伊都乃国白糸ファミリーオートキャンプ場 |
【住所】 | 〒819-1154 福岡県糸島市白糸257-113 |
【アクセス】 | 前原ICから車で約20分 |
【電話番号】 | 092-324-5948 |
【URL】 | 公式サイト |
【利用料金】 | キャンプハウス:10,000円〜 区画サイト:6,000円〜 |
【営業時間】 | 通年営業 宿泊(チェックIN16:00〜チェックOUT14:00) 日帰り(11:00〜15:00) |
⑪能古島キャンプ村
島内を散策中🚶🏻
能古島キャンプ村。
無人😳
夜はジェイソン出そう😱 pic.twitter.com/r0606nXEzu— 誠 (@makoto19805557) October 22, 2019
友達やカップル、家族でも楽しめる能古島キャンプ村はとにかく夏のアクティビティが満載のキャンプ場です。島は美しい海に囲まれていて、福岡のハワイとも呼ばれるほどです。バナナボートに乗ったり、会場トランポリンで遊んだりすることができます。
バンガロー、常設テント、フリーサイトの3種類から選べて、能古島のプライベートビーチを思う存分楽しめます。日帰りでも利用可能なので、下見がてら遊びに行くのもおすすめです。ビーチでの手ぶらバーベキュー(1人3,100円)もおすすめです。
能古島キャンプ村の基本情報
【名称】 | 能古島キャンプ村 |
【住所】 | 〒819-0012 福岡県福岡市西区能古2 |
【アクセス】 | 姪浜漁港より船で約13分 |
【電話番号】 | 092-881-0948 |
【URL】 | 公式サイト |
【利用料金】 | バンガロー大人1人:3,500円〜 常設テント大人1人:2,000円〜 フリーサイト大人1人:1,500円 |
【営業期間】 | 通年(キャンプ場以外は7月〜9月限定) |
⑫じゃぶち森のビレッジ
みやこ町南にある、じゃぶちキャンプ場に行ってきました。 pic.twitter.com/Vzr95BslEx
— ピーター (@PeterTaropines) August 11, 2016
川遊びが楽しめるじゃぶちの森ビレッジは、コテージ、バンガロー、デイキャンプが’楽しめるキャンプ場です。2020年10月からは薪ストーブも導入されるそうで、冬も快適にキャンプを楽しめそうです。コテージにはバリアフリー棟もありますよ。
近くでは川遊びをすることができます。釣りが出来ないのは残念ですが、福岡県森林浴100選にも選ばれた場所でもあり、新緑の季節はとても気持ちのいい場所です。デイキャンプ場設営と同時にバーベキューセットの貸出も始まったのでぜひ利用してみてください。
じゃぶち森のビレッジの基本情報
【名称】 | じゃぶち森のビレッジ |
【住所】 | 〒824-0253 福岡県京都郡みやこ町犀川帆柱969-1 |
【アクセス】 | みやこ豊津ICより車で約35分 |
【電話番号】 | 0930-45-7011 |
【URL】 | 公式Facebook |
【利用料金】 | コテージ1棟:12,500円〜 バンガロー1棟:5,200円〜 デイキャンプ:2,000円〜 |
【営業期間】 | 通年(チェックIN13:00〜チェックOUT10:00) |
⑬石割岳ふもとキャンプ場
石割岳のふもとにあるその名も石割岳ふもとキャンプ場は春は山桜、秋はもみじがきれいな大自然の中にあります。バンガローとテントサイトがあり、夏の渓谷から吹いてくる涼しい風を求めてたくさんのキャンパーたちが集まります。
キャンプ場の真ん中を流れる川では残念ながら釣りは出来ませんが、水遊びやヤマメのつかみ取りをすることが可能です。キャンプ場内の遊歩道をゆっくり散歩すればその季節の花や植物を観察することもできます。
石割岳ふもとキャンプ場の基本情報
【名称】 | 石割岳ふもとキャンプ場 |
【住所】 | 〒834-0201 福岡県八女市星野村16569-1 |
【アクセス】 | 高速道路八女ICから車で約1時間 |
【電話番号】 | 0943-52-3898 |
【URL】 | 参考サイト |
【利用料金】 | バンガロー1棟:5,000円〜 フリーサイト1張:2,200円〜 |
【営業期間】 | 4月〜10月 バンガロー(チェックIN14:00〜チェックOUT11:00) |
⑭グリーンピアなかがわ
グリーンピアなかがわキャンプ場、到着。 pic.twitter.com/wrwvE6GnjZ
— かつき (@kATSUKINN) October 2, 2016
五ケ山クロスのバンガローサイトであるグリーンピアなかがわは、バンガローが17棟、日帰りバーベキューも楽しむことができます。ウォータースライダーもある夏季限定の山水プールも人気で、夏のはたくさんの家族連れが涼みに訪れます。
バンガローで快適に過ごすためのレンタル品もかなり充実しているため、食材さえ揃えて行けばすぐにバーベキューを楽しむことができます。九千部山の登山道へ続くスキップ広場にはたくさんの花が咲いていて癒やされます。
グリーンピアなかがわの基本情報
【名称】 | グリーンピアなかがわ |
【住所】 | 〒811-1234 福岡県那珂川市大字五ケ山870-2 |
【アクセス】 | JR博多南駅から車で約1時間 |
【電話番号】 | 092-953-3373 |
【URL】 | 参考サイト |
【利用料金】 | 入村料(大人):420円 バンガロー1棟:5,240円〜 |
【営業時間】 | 4月〜10月(チェックIN14:00チェックOUT10:00) |
⑮竜岩自然の家
竜岩自然の家でのBBQ初参加出来てよかった!!来年はバドミントン大会優勝を狙を~ pic.twitter.com/HvvmElL9T0
— change oneself (@onedaykosk) May 5, 2013
キャンプ場内に川が流れている竜岩自然の家は、ログハウス、キャンプサイト、休憩塔があるキャンプ場です。野外活動施設として、体育館にはクライミングウォールやボルダリングを楽しめる施設もあります。バーベキューや炊飯道具は貸出のみ使用可能です。
きれいな川では夜になるとホタルの時期には、幻想的な世界が広がります。川遊びや水遊びもできるので、小さいお子さんでも冷たい水でのんびり遊ぶことができます。イベントや団体で利用出来ないこともあるので早めの問合せをおすすめします。
竜岩自然の家の基本情報
【名称】 | 竜岩自然の家 |
【住所】 | 〒818-0001 福岡県筑紫野市大字柚須原373-1 |
【アクセス】 | 高速道路筑紫野ICから車で約30分 |
【電話番号】 | 092-921-3455 |
【URL】 | 公式サイト |
【利用料金】 | ログハウス1棟:8,360円〜 休憩棟1棟:8,360円〜 キャンプ1区画:1,560円〜 |
【営業期間】 | 通年(チェックIN14:00〜チェックOUT翌14:00) |
⑯油山市民の森キャンプ場
油山市民の森キャンプ場なう( ^o^)ノ pic.twitter.com/UUkVwSZreV
— クラゲマン@まいまいすと (@SeamoonHyper) June 26, 2016
家族で楽しめる油山市民の森キャンプ場はバンガロー、テントサイトがあり、グランピングもできるキャンプ場です。近くにはアスレチックや草スキー場、吊橋や展望台など自然を思い切り満喫できる施設がたくさんあります。油山をトレッキングするのもおすすめです。
シャワールームやキャンプに必要な道具も販売されているので、利便性も抜群です。夏には沢で水遊びをしたり、足をつけて涼んだりすることができます。山の中腹にあるので涼しく過ごしやすいキャンプ場です。
油山市民の森キャンプ場の基本情報
【名称】 | 油山市民の森キャンプ場 |
【住所】 | 〒811-1355 福岡県福岡市南区大字桧原855-4 |
【アクセス】 | 福岡天神から車で約30分 |
【電話番号】 | 092-871-6969 |
【URL】 | 公式サイト |
【利用料金】 | バンガロー1棟:5,000円〜 キャンプ1区画:1,000円〜 グランピング(1人):4,980円〜 |
【営業期間】 | 通年(チェックIN13:00〜チェックOUT10:00) |
⑰ピクニカ共和国
ピクニカ共和国に来ております(^-^) pic.twitter.com/UhK6fhNkuR
— 肉焼きまこまこきんにくん (@makoto_balius) April 30, 2018
動物園でもあるピクニカ共和国では、園内にある芝生広場をキャンプ場として利用することができます。動物園の中に宿泊するという動物好きにはおすすめのキャンプ場です。ペットも一緒に楽しむことができるのも魅力です。
普段聞くことのできない夜の動物たちの声も聞けますよ。また車で15分で近くの温泉に行くことが出来るので、ゆっくりと温泉で疲れを癒やして帰るのもおすすめです。ぜひピクニカ共和国でしか体験できないキャンプを楽しんでみてください。
ピクニカ共和国の基本情報
【名称】 | ピクニカ共和国 |
【住所】 | 〒820-0047 福岡県飯塚市八木山2288 |
【アクセス】 | JR新飯塚駅から車で約20分 |
【電話番号】 | 0948-26-4822 |
【URL】 | 公式サイト |
【利用料金】 | 入園料(大人):1,100円 フリーサイト1張:1,000円〜 |
【営業期間】 | 通年(チェックIN16:30〜チェックOUT9:30) |
福岡のキャンプ場で最高のアウトドアを満喫!
今回は福岡のおすすめキャンプ場17選をご紹介していきました。たくさんのコテージやバンガロー、キャンプが出来るフリーサイトの中には無料で利用できるキャンプ場もありました。九州は温泉も多く、自然のプールや川での水遊びも楽しめます。
アクティビティが多く用意されていたり、釣りが楽しめたりヤマメのつかみ取りができるキャンプ場もあるので家族で、友達と、カップルでも充実した時間を過ごせますよ。福岡へキャンプに行ってステキな思い出をつくりましょう。
おすすめの関連記事
関連記事 佐賀のおすすめキャンプ場TOP23!無料施設や温泉&コテージ情報!
関連記事 宮崎のおすすめキャンプ場BEST15!人気のコテージや温泉情報も!
関連記事 長崎のおすすめキャンプ場21選!無料施設やコテージ・温泉付きも!
関連記事 大分のおすすめキャンプ場TOP24!コテージ&バンガローや温泉付きも!
関連記事 阿蘇のおすすめキャンプ場12選!大自然の絶景や温泉&コテージ情報も!
野口絵理奈
よろしくお願いいたします。
人気の記事
-
糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
-
小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
-
【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
-
熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
-
太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
-
小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
-
熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
-
「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
-
「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
-
福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
-
鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
-
長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
-
長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
-
長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
-
長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
-
長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
-
「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
-
神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
-
福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
-
熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント