genkaijima-fishing



「玄界島」の釣り情報ガイド!おすすめポイントや釣れる魚を徹底解説! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「玄界島」の釣り情報ガイド!おすすめポイントや釣れる魚を徹底解説!

博多からフェリーで約30分、人気の釣りスポット玄界島をご存知でしょうか。年間を通して釣り好きが訪れる玄界島では青物や上物など様々な種類の魚が釣れます。今回は玄界島のおすすめ釣りポイントや釣果情報もご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

「玄界島」の釣り情報ガイド!おすすめポイントや釣れる魚を徹底解説!のイメージ

目次

  1. 1福岡の大人気釣りスポット「玄界島」
  2. 2「玄界島」の釣りポイントを紹介
  3. 3「玄界島」の主な釣果情報
  4. 4「玄界島」のアクセス&注意点情報
  5. 5釣りを楽しむなら「玄界島」へ!
    1. 目次
  1. 福岡の大人気釣りスポット「玄界島」
    1. 青物も狙える人気釣りスポット
  2. 「玄界島」の釣りポイントを紹介
    1. 釣りポイント①西側の波止
    2. 釣りポイント②東側の波止
    3. 釣りポイント③沖波止
    4. 磯釣りポイント「柱島」
      1. 荒戸港や唐泊港から船でも可
  3. 「玄界島」の主な釣果情報
    1. 玄界島の魚①鯛
    2. 玄界島の魚②オコゼ
    3. 玄界島の魚③アジ
    4. 玄界島の魚④ヒラメ
    5. 玄界島の魚⑤キス
    6. 玄界島の魚⑥アオリイカ
    7. 玄界島の魚⑦クロ
    8. 玄界島の魚⑧チヌ
    9. 玄界島の魚⑨サワラ
  4. 「玄界島」のアクセス&注意点情報
    1. アクセス情報
    2. 釣具屋やなどはある?注意点まとめ
    3. 玄界島の基本情報
  5. 釣りを楽しむなら「玄界島」へ!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 大崎上島へのフェリー航路まとめ!運行状況や料金は?乗り場情報も解説!
    2. 広島〜福岡間の移動手段まとめ!交通機関別に料金や所要時間を徹底解説!
    3. 山口県最北端「見島」の観光情報まとめ!フェリーのアクセス方法も解説!
    4. 「大久野島」を味わう観光の魅力とは?可愛いうさぎや毒ガスの歴史の島へ!
    5. 大崎下島の観光ガイド!定番おすすめスポットやフェリーのアクセスを解説!
    6. 岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
    7. 広島の離島「似島」の観光ガイド!島の歴史やフェリーのアクセスも解説!
    8. 江田島のおすすめ釣りスポット10選!釣果情報や人気の釣具店も紹介!
    9. 因島で食べたい絶品グルメはココ!おすすめランチ18選!
    10. 大久野島へフェリーでアクセスする方法!料金&時間や混雑情報を解説!
    11. 鞆の浦から仙酔島へフェリーで行く方法は?料金や乗り場情報を詳しく解説!
    12. 尾道「向島」のおすすめ観光スポット17選!ご当地グルメも豊富な島!
    13. 周防大島のおすすめ観光スポット17選!ドライブで行きたい絶景名所も!
    14. 山口には美しい絶景の島が豊富!知るべきおすすめの島12選!
    15. 周防大島のおすすめホテル&旅館6選!人気の民宿や海辺の絶景宿も!
    16. 江田島へのフェリー航路を運行会社別に解説!料金や発着所の詳細も!
    17. 角島で楽しむ絶景ランチ!美味しいおすすめ人気店20選!
    18. 【決定版】鳥取の釣り情報ガイド!おすすめポイントや釣果&釣具店も紹介!
    19. 美しすぎる絶景の宝庫!隠岐諸島「知夫里島」を味わい尽くす観光ガイド!
    20. 大阪と九州を結ぶフェリー航路まとめ!運行会社や料金&所要時間を解説!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 「涌蓋山」の登山情報まとめ!おすすめルートや難易度は?初心者でもOK?
    2. 「犬鳴峠」のトンネルは日本最恐?過去の事件や心霊現象・犬鳴村伝説を解説!
    3. 長崎空港で買いたいお土産22選!人気のお菓子やおすすめの雑貨も紹介!
    4. 糸島で絶品の海鮮丼ランチ!安くて美味しいおすすめ店12選!
    5. 小倉のおしゃれなディナー15選!記念日デートにおすすめの人気店を紹介!
    6. 【決定版】熊本のおすすめデートスポット36選!カップル必見!
    7. 熊本のおすすめ絶品パンケーキ店TOP16!ふわふわ&おしゃれで映える!
    8. 太宰府のおしゃれなカフェ12選!古民家風で人気の喫茶店もチェック!
    9. 小倉で絶品パンケーキが楽しめるお店15選!ふわふわ&おしゃれで女子必見!
    10. 熊本デートにぴったりのディナー18選!個室付きは記念日にもおすすめ!
    11. 福岡の最恐心霊スポットランキングTOP18!怖いと噂の廃墟や体験談とは?
    12. 鹿児島空港で買うべきお土産はコレだ!おすすめ商品TOP25!
    13. 長崎で「フルーツバス停」巡りの旅!インスタ映えのキーホルダーも大人気!
    14. 長崎で人気のゆるキャラ一覧!可愛いグッズや面白いキャラが大集合!
    15. 長崎名物「チリンチリンアイス」とは?味や値段・販売店を徹底解説!
    16. 長崎の名物郷土料理「ハトシ」とは?レシピ&作り方や販売店を解説!
    17. 「市房山」は杉が圧巻の二百名山!登山ルートや周辺のキャンプ場を紹介!
    18. 神秘的!上色見熊野座神社はまるで異世界への入り口?アニメ映画の舞台に!
    19. 福岡で話題のデカ盛りグルメ23選!安い&旨い!ボリューム満点!
    20. 熊本のおすすめタピオカ人気店18選!実はタピオカ先進国?下通もチェック!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

福岡の大人気釣りスポット「玄界島」

福岡市西区にある玄界島は博多からフェリーで35分でアクセスすることができます。周囲は約4㎞と1時間ほどで一周できる玄界島は釣りスポットとして有名。漁業が盛んで年間を通して様々な魚を釣ることができます。

玄界島は玄界灘(げんかいなだ)から博多湾の間にあるため、北には柱島や小呂島、南には福岡タワーや能古島と眺望抜群のスポットです。2005年の福岡県西方沖地震では多大な被害を受けましたが、翌年には復興事業が完了し、以前の活気を取り戻しています。

玄界島の釣りの始まりは1500年にまで遡ります。その後昭和になると、漁業協同組合ができました。現在は網での漁も行われ、イカやアジ、タイなどの豊富な魚介類を収穫できています。

青物も狙える人気釣りスポット

玄界島ではアジやブリなどの青物も釣れる人気スポット。年間を通してアジやイカ、タイなどの多くの魚介類を釣ることができます。玄界島へは釣り目的で来る方がほとんど。玄界島の公式サイトにも釣り情報が多く掲載されているので、ぜひチェックしてみてください。

初心者の方でも狙えるポイントや大物が釣れるポイントなど、幅広く楽しむことができます。船で沖に出るとさらに大物を狙えるチャンスです。

【決定版】福岡の釣り情報ガイド!おすすめスポットや釣り堀も解説!

「玄界島」の釣りポイントを紹介

玄界島の釣りポイントをご紹介します。釣りスポットとして有名な玄界島には磯釣りなど様々なポイントがあり、場所によって青物など釣れる魚も異なります。沖へ行くほど大物が釣れるチャンスです。釣りポイントを攻略して狙いの魚をゲットしましょう。また、岩場や足が滑りやすい場所は十分に注意して釣りを楽しみましょう。

玄界島は暖かい時期にはチヌやアマダイなどが釣れ、冬場はクロやブリなどが多く釣れます。夜釣りもできるので、夜に狙える魚に挑戦することもできます。

釣りポイント①西側の波止

釣りポイント1か所目は西側の波止です。テトラポットを通って行くことができますが、危険なので渡船を利用して先端でおろしてもらうこともできます。渡船料金は1000円ほど。西側の波止ではクロ、アジ、ヒラメ、アオリイカなどが狙い目です。

釣りポイント②東側の波止

お次は反対側の東側の波止です。こちらはメインの釣りポイントとなり、ここをポイントに釣りをする人も多いです。こちらではメバルやアジがよく釣れます。外側ではチヌやクロを狙うことができます。

釣りポイント③沖波止

釣りポイント3か所目は沖波止です。沖に設置された堤防で、船で渡ることができます。上物や青物が釣れるおすすめポイント。渡船してくれる船がいくつかあるので、公式サイトでチェックしてみてください。

磯釣りポイント「柱島」

磯釣りに人気の釣りポイントが柱島です。玄界島近くに浮かぶ小島で渡船で渡って磯釣りを楽しめます。所要時間は唐泊港から約15分。柱島ではクエや真鯛、サワラなどの大物の釣果情報もあります。大型魚を狙いたい方にはベスト磯釣りポイントです。

荒戸港や唐泊港から船でも可

磯釣りで人気の柱島は玄界島から北西700mほどの場所に位置する無人島。柱島へは荒戸港や唐泊港から船に乗っていくことができます。だいたい15分ほどで到着します。磯釣りを楽しみたい方はぜひ柱島へ行ってみてください。夏場は直射日光が当たるので、水分補給をしっかりして熱中症対策を行いましょう。

「玄界島」の主な釣果情報

玄界島の釣果情報をご紹介します。玄界島では過去に様々な種類の魚の釣果がある人気の釣りスポットです。初心者の方でもチャレンジしやすい魚や青物などを厳選しています。
 

  • 春:サワラ、カンパチ、アジ、ヌタウナギ
  • 夏:アワビ、サザエ、タコ、アマダイ
  • 秋:フグ、タイ、メダイ、ヤリイカ
  • 冬:タイ、スルメイカ、トラフグ、ブリ、ヒラメ


玄界島の魚①鯛

玄界島の魚一匹目はです。7、8月は甘鯛、鯛は年間を通して釣果情報があります。鯛は春から夏にかけて岩礁付近で産卵を行います、幼魚が水深50m以上で越冬し、やがて成長し深場へ移動します。鯛は最大で1m、体重約10キロの鯛もいるそうです。刺身や湯引き、塩焼きなど様々な料理に対応できます。

玄界島の魚②オコゼ

次にご紹介する魚はオコゼです。だいたい2月から4月にかけてオコゼの釣果情報があります。オコゼは全体がでこぼこしていて背びれに棘があります。棘に刺されると痛みやしびれが生じるので注意しましょう。オコゼの釣りのポイントは岩場の影や藻の中に生息していることが多いので、岩場付近はおすすめです。

玄界島の魚③アジ

4月から9月に釣果が多い魚が青物のアジです。漁港や堤防などで釣れるアジは夜になると常夜灯の明かりに集まることもあるそうです。磯場などでもよく釣ることができます。もちろん日中でも回遊しているので、釣れるチャンスは十分にあります。

玄界島の魚④ヒラメ

玄界島の魚、お次はヒラメです。1月から3月の冬場に釣果が上がる魚。ヒラメは最大で1mほどで成長スピードが早い魚としても知られています。ヒラメは動かない餌には食いつかないため、コツが必要とされます。ヒラメは砂や砂利の中にいる性質を持つため、海底が砂や砂利のところでよく釣れます。

玄界島の魚⑤キス

お次にご紹介する魚はキスです。玄界島では5月から7月の春から初夏にかけて釣果が多い魚です。キスは6月から9月に産卵をするため、餌を求めて活動的になります。そのため波打ち際で釣れることもあり、釣り初心者でもチャレンジしやすいです。

玄界島の魚⑥アオリイカ

春から秋にかけて釣果できる魚がアオリイカです。春に産卵し夏から秋に成長するので、その成長時期がターゲットになります。イカを釣るのは難しいイメージがありますが、秋頃の孵化したイカが成長するタイミングがチャンスです。

玄界島の魚⑦クロ

玄界島で夏から秋に釣果できる魚がクロです。浅い海に生息しているため、磯釣りでよく釣れる人気の魚でメジナやグレとも呼ばれています。大きさはだいたい40㎝ほどで、大きいと60㎝を超えることもあるそうです。

玄界島の魚⑧チヌ

お次にご紹介する魚はチヌです。クロダイとも呼ばれるチヌは春から秋にかけて釣果があがる魚です。生息場所は幅広く、浅い場所に回遊していることもあるそうです。チヌは警戒心が強く、やや難易度が高い魚です。経験者の方はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

玄界島の魚⑨サワラ

最後にご紹介する魚はサワラです。冬場は海底で過ごし、春から秋にかけて沿岸で活動しています。青物と同様に引きが強く、ルアーのターゲットになりやすいです。夏場以外は美味しく食べれるので、鮮度が良ければ刺身やあぶりで召し上がってみてください。

「玄界島」のアクセス&注意点情報

玄界島へのアクセス情報をご紹介します。玄界島へはベイサイドプレイス博多埠頭からフェリーに乗ってむかいます。一日8便でているので、事前に時間を確認してから行きましょう。玄界島からのフェリー乗り場は埠頭の先端ではなく、手前に乗り場があるので帰りは注意しましょう。

アクセス情報

玄界島へ向かうフェリーの所要時間は、ベイサイドプレイス博多埠頭から約35分です。乗船料金は大人860円、子供が430円になります。1日8便なで一本逃してしまうと2時間空いてしまうので、乗船時間前は余裕を持って行動することをおすすめ。また、帰りは1日7便と行きより便数が少ないので注意が必要です。

釣具屋やなどはある?注意点まとめ

玄界島の釣具店についてですが、釣り具は購買店で販売しているそうです。しかし、種類が限られているので、事前にしっかり準備していくことをおすすめ。餌などは多めに持っていくと良さそうです。また、釣り具の貸し出しも無いので注意が必要です。軽食などの食料も必須です。

玄界島の基本情報

名称 玄界島(げんかいじま)
住所 〒819-0205福岡県福岡市西区玄界島
アクセス ベイサイドプレイス博多埠頭から船で35分
乗船料金 大人860円、子供430円
URL 公式サイト

釣りを楽しむなら「玄界島」へ!

釣りスポットで有名な玄界島をご紹介しました。漁業が盛んな玄界島は釣りスポットも多く、青物など様々な魚介を釣ることができます。釣り好きにはぜひ訪れてほしい釣りスポット。初心者から経験者の方まで幅広く楽しむことができます。初心者の方でも釣りポイントを攻略すれば、大物釣りのチャンスもありますよ。

1時間ほどで島をぐるっと一周できるので、散策もおすすめです。夏は海水浴も楽しめるので、釣りと合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか。

おすすめの関連記事

「うみんぐ大島」で様々な海洋体験や釣り堀を楽しむ!釣果情報や料金も解説!

【決定版】大分の釣り情報ガイド!おすすめの釣り場や釣り堀&釣り船まで!

佐賀の釣り場ポイント特集!釣果情報やおすすめの釣り堀&釣具店も紹介!

【最新】熊本の釣り情報ガイド!おすすめポイントや釣果情報まとめ!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
akane


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました